JPH07253735A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07253735A
JPH07253735A JP6045652A JP4565294A JPH07253735A JP H07253735 A JPH07253735 A JP H07253735A JP 6045652 A JP6045652 A JP 6045652A JP 4565294 A JP4565294 A JP 4565294A JP H07253735 A JPH07253735 A JP H07253735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
size
feed tray
input
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6045652A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Makita
克彦 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6045652A priority Critical patent/JPH07253735A/ja
Priority to US08/405,206 priority patent/US5581344A/en
Publication of JPH07253735A publication Critical patent/JPH07253735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6514Manual supply devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00392Manual input tray
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00734Detection of physical properties of sheet size

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低コストで確実に用紙サイズを認識するとと
もに用紙サイズの入力操作の容易な画像形成装置を提供
する。 【構成】 用紙サイズ入力モードに入り、設定したいサ
イズの用紙をコンタクトガラス28上に載置して原稿サ
イズ検出部18により用紙サイズを検出する。図示しな
いCPUの制御により、検出した用紙サイズを給紙トレ
イ20aの用紙サイズとしてメモリ(図示せず)に記憶
する。以下、同様に2段目以降の給紙トレイ20b〜e
の用紙サイズを入力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンタ、フ
ァクシミリ等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画
像形成装置において、給紙トレイにセットされた用紙サ
イズを認識することのできる装置は周知である。ここで
いう用紙サイズの認識とは、同一トレイに異なるサイズ
の用紙を収納できる場合の用紙サイズを検知することで
ある。この場合、画像形成装置が何段の給紙トレイを備
えていても各トレイ内の用紙サイズを検知できることに
なる。例えば、給紙トレイに用紙サイズをコード化した
部材を装着し、その部材を識別することによって給紙ト
レイにセットされた用紙サイズを判別するようにした装
置がある。また、給紙トレイに用紙サイズ設定機構を装
着し、収納する用紙サイズに合わせてその設定機構によ
り用紙サイズを設定することで、装置が用紙サイズを認
識するようにしたものがある。さらに、移動可能なサイ
ドフェンスあるいはエンドフェンス等に用紙サイズ検出
機構を連動させ、セットする用紙に合わせてそれらフェ
ンス等を位置決めすることによりトレイ内の用紙サイズ
を検出するようにした装置がある。さらにまた、画像形
成装置の操作パネル上から給紙トレイの用紙サイズを入
力するようにした装置もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、給紙ト
レイに用紙サイズを認識するための部材もしくは機構等
を設けた場合には、コストが上昇するという問題があっ
た。特に、給紙段数が多い場合には、各給紙トレイにそ
れらの部材もしくは機構等を設けなければならず、コス
トの上昇が大きくなってしまう。
【0004】また、操作パネル上から用紙サイズを入力
するようにして上記用紙サイズを認識するための部材も
しくは機構等を省略した場合には、コストの上昇はそれ
程でもないが、用紙サイズを入力するためには、通常、
用紙サイズ設定モードに入って用紙サイズに対応して決
められているコード番号や表示された用紙サイズ等の入
力を行わなければならず、操作が複雑で難しいという問
題があった。この操作パネル上から用紙サイズを入力す
るようにした装置においては、操作性を改善するため
に、操作パネルに大型の液晶ディスプレイを設け、その
ディスプレイに表示したガイダンスに従って入力するよ
うにして対応したものもあるが、その場合には新たなコ
スト上昇を招くという問題があり、この操作パネル上か
ら用紙サイズを入力する方法は、低価格層の画像形成装
置には搭載が難しいという問題があった。
【0005】また、操作パネル上から用紙サイズを入力
する画像形成装置においては、その装置が複数の給紙ト
レイを備えている場合には、各給紙トレイ毎に用紙サイ
ズを入力させる方法が最も低コストであるが、入力操作
の手間が繁雑となり、それだけ入力ミスが発生しやすい
という問題があった。
【0006】本発明は、従来の画像形成装置における上
述の、給紙トレイ内の用紙サイズを認識するためにコス
トが上昇するという問題を解決し、低コストで確実に用
紙サイズを認識することのできる画像形成装置を提供す
ることを課題とする。
【0007】また、本発明は、操作パネル上から用紙サ
イズを入力する画像形成装置における、入力操作の繁雑
さを無くし操作性を改善することも課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、本発明に
より、収納する記録紙のサイズを変更可能な給紙トレイ
と、原稿サイズを検出する原稿サイズ検出手段とを有
し、前記給紙トレイ内の記録紙サイズを操作パネル上の
入力手段により設定するモードを有する画像形成装置に
おいて、前記モード時に前記原稿サイズ検出手段により
検出した用紙サイズを前記給紙トレイ内の記録紙サイズ
として記憶手段に記憶させる制御手段を有することによ
り解決される。
【0009】また、本発明は、前記の課題を解決するた
めに、収納する記録紙のサイズを変更可能な給紙トレイ
と、用紙幅検出手段を備えた手差しトレイと、用紙搬送
経路中に設けられ搬送される用紙を検出する用紙センサ
とを有し、前記給紙トレイ内の記録紙サイズを操作パネ
ル上の入力手段により設定するモードを有する画像形成
装置において、前記モード時に前記手差しトレイから搬
送される用紙の前記用紙幅検出手段により検出された用
紙幅および前記用紙センサによる検出時間から判断され
る用紙長に基づいて検出された用紙サイズを前記給紙ト
レイ内の記録紙サイズとして記憶手段に記憶させる制御
手段を有することを提案する。
【0010】さらに、本発明は、前記の課題を解決する
ために、前記モード時に検出された用紙サイズが定形サ
イズでない場合、該用紙サイズが定形サイズでないこと
を操作パネル上の表示手段に表示するとともに、前記給
紙トレイ内の記録紙サイズとして工場出荷時の初期値サ
イズを前記記憶手段に記憶させるか又は前記記憶手段に
保持された用紙サイズを維持することを提案する。
【0011】さらに、本発明は、前記の課題を解決する
ために、前記モード時に検出された用紙サイズが定形サ
イズでない場合、該用紙サイズが定形サイズでないこと
を操作パネル上の表示手段に表示するとともに、前記給
紙トレイ内の記録紙サイズとして前記検出された非定形
サイズより大きい定形サイズを前記記憶手段に記憶させ
ることを提案する。
【0012】
【作用】記録紙サイズ入力モード時に記録紙のサイズを
原稿サイズ検出手段により検出させる。制御手段は、そ
の検出した用紙(転写紙)サイズを給紙トレイ内の記録
紙サイズとして記憶手段に記憶する。これにより、給紙
トレイ内の記録紙サイズの設定が行われる。
【0013】その他の作用については、以下の実施例の
説明で明らかとなるであろう。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0015】図1は、本発明の一実施例である複写機の
概略を示す側面構成図である。この図に示すように、本
実施例の複写機は、露光用ランプ1、反射ミラー2〜
7、集光レンズ8、感光体ドラム50、現像ユニット
9、帯電ローラ10、除電用ランプ11、クリーニング
ユニット16、搬送ベルト12、定着ユニット13、排
紙トレイ14、排出センサ15、排紙ローラ17、手差
しトレイ19、手差し紙セットセンサ24、手差し給紙
ローラ25、給紙トレイ20a〜e、給紙ローラ21a
〜e、搬送ローラ22a〜e、分離ローラ23a〜e、
レジストセンサ26、レジストローラ27等を備えてい
る。なお、本実施例において、給紙トレイ20a〜eは
収納する用紙サイズを変更することができる。つまり、
収納する用紙をB5サイズからA3サイズ等、異なるサ
イズの用紙に変更することができる。また、装置上面に
はコンタクトガラス28、原稿圧板29が設けられ、コ
ンタクトガラス28の下方には原稿サイズ検出部18が
設けられている。この複写機は、従来周知の電子写真方
式による複写機であるので、その画像形成動作について
は説明を省略する。
【0016】図2は、この複写機の手差しトレイ19付
近を示す斜視図である。この図に示すように、本実施例
の複写機の手差しトレイ19には、用紙幅方向に移動可
能なサイドフェンス32が設けられている。このサイド
フェンス32は、手差しトレイ19の内部に設けられた
すべり抵抗31(図には装置とは別個に示してある)と
連動するようになっており、手差しトレイ19にセット
された用紙の幅を検出することができる。なお、30
は、操作パネルである。
【0017】図3は、図1に示した複写機の原稿サイズ
検出部18のセンサの配置を示す平面図およびそのセン
サの検出状況による用紙の検出サイズを示す表である。
図3(a)においては、図面の下側が装置の手前にな
り、図面の上側が装置の奥となる。この図からも判るよ
うに、原稿サイズ検出部18の左側端部付近の装置手前
側に二つの用紙センサA及びBが設けられている。ま
た、原稿サイズ検出部18の奥行方向の中央部よりやや
奥側に3つの用紙センサイ,ロ,ハが長手方向に並んで
設けられている。原稿センサは反射型フォトセンサで、
コンタクトガラス28(図1に示す)上に用紙(原稿)
がセットされると、その用紙サイズに応じたセンサA,
B,イ,ロ,ハが用紙を検出する。各センサの検出状況
による用紙サイズは図3(b)の表のようになり、セッ
トされた用紙のサイズを検出することができる。例え
ば、全てのセンサがオン(用紙を検出)したときには、
その用紙サイズはA3と判断される。また、センサAだ
けがオンして他のセンサがオフの場合には、その用紙サ
イズはB5と判断される。
【0018】図4は、本実施例の複写機の制御部の構成
を示すブロック図である。この図に示す制御部は、CP
U50を中心に制御される。センサ部51(排出センサ
15、原稿検出センサ18等)からの信号がゲートアレ
イ52を介してCPU50に入力される。また、操作パ
ネル30からの指示入力もゲートアレイ52を介してC
PU50に送られる。そして、CPU50から操作パネ
ル30への表示信号等はゲートアレイ52を介して送ら
れる。CPU50にはRAM55が接続され、データ等
のやり取りが行われる。また、CPU50からドライバ
53に駆動信号が出力され、負荷54(露光用ランプ
1、除電ランプ11、搬送ローラ21等)を駆動する。
なお、CPU50,ゲートアレイ52,ドライバ53に
は電源56から電力が供給される。また、CPU50に
はタイミングパルス57が供給され、それに基づいてC
PU50が動作する。
【0019】次に、図2に一部を示した本実施例の複写
機の操作パネルを図5により説明する。この図に示すよ
うに、操作パネル30には、スタートキー33、モード
クリアキー34、用紙サイズ入力モードキー35、デー
タ格納用エンターキー36、数値入力キー(テンキー)
37、コピークリア/ストップキー38、コピー枚数表
示部39、濃度指定キー40、自動用紙選択キー41、
マニュアル用紙選択キー42、濃度表示部43、各給紙
トレイの用紙サイズ表示部44、給紙段数表示部45、
サイズ入力エラー表示部46等が設けられている。後述
する用紙サイズの入力は、この操作パネル30の表示部
をみながらパネル上の入力キーにより行うことになる。
【0020】次に、本実施例の複写機における、原稿サ
イズ検出部18を利用した用紙(転写紙)サイズの入力
処理について説明する。図1に示すように、本実施例の
複写機は5段の給紙トレイ20a〜eを有している。各
給紙トレイの用紙サイズを入力するためには、まず図5
に示した操作パネル30上の用紙サイズ入力モードキー
35を押下する。すると、給紙段数表示部45の内の1
番上の表示が点滅して、第1段の給紙トレイ20aの用
紙サイズの入力待ちであることを示す。ここでは、第1
段の給紙トレイ20aには、A3サイズの用紙がセット
されており、その用紙サイズを入力するものとする。コ
ンタクトガラス28上にA3サイズの用紙を載置し、操
作パネル30のデータ格納用エンターキー36を押下す
る。前述したように、原稿サイズセンサは5個備えられ
ており、各センサの検出データが前述のCPU50に送
られる。ここで得られたデータに基づいて、コンタクト
ガラス28上にセットされた用紙サイズがこの複写機で
使用することのできるサイズであるか否かをCPU50
が判断する。使用不可と判断されれば、CPU50は、
現在RAM55に格納されている内容を維持して操作パ
ネル30上に設けられた用紙サイズ表示部44に表示す
るとともに、サイズ入力エラー表示部46を表示させ
る。セットされた用紙サイズが使用可能であれば用紙サ
イズ表示部44に用紙サイズを表示する(ここでは、用
紙サイズはA3と表示される)。そして、給紙段数表示
部45の内の1番上の表示が点滅から点灯に変更され
て、第1段のトレイの用紙サイズ入力が終了したことを
知らせる。次に、給紙段数表示部45の上から2番目の
表示が点滅し、第2段のトレイの用紙サイズ入力を促
す。以下、同様の動作により第5段のトレイまで用紙サ
イズを入力するとモードが終了する。
【0021】このように、本実施例の複写機において
は、原稿サイズ検出部18を利用して半自動的に各給紙
トレイの用紙(転写紙)サイズを入力することができる
ので、操作の複雑さが大幅に軽減される。
【0022】図6は、上記用紙(転写紙)サイズの入力
処理をフローチャートにて示したものである。すなわ
ち、ステップ(以下、Sと略記する)1で用紙(転写
紙)サイズ入力モードキー35が押されたか否かを判断
する。押されれば、S2で給紙段数表示部45の第1段
を点滅させる。S3はコンタクトガラス28上に用紙を
載置することである。そして、S4でエンターキー36
の押下を待つ。S5で、原稿サイズセンサの検出データ
をCPU50に取り込む。そして、その用紙が使用可能
であるか否かをS6で判断する。使用不可であればS1
1へ進み、現在RAM55に格納されている内容を表示
するとともにサイズ入力エラーを表示させてS9の前に
進む。S6で使用可能と判断されればS7に進み、検出
された用紙サイズをRAM55に格納し、S8でその用
紙サイズの表示を行う。そして、S9で、第1段トレイ
の用紙サイズ入力の終了を表示するとともに第2段トレ
イの用紙サイズ入力を促す。S10は、以下、同様の動
作により第5段のトレイまで用紙サイズを入力する。
【0023】なお、本実施例において、定形サイズでな
い原稿をコピーする場合、コンタクトガラス28上にセ
ットされた原稿のサイズが原稿サイズ検出部18により
検出される。仮に、図3に示す5つのセンサの内、A,
B,イ,ロのセンサがオンで、ハのセンサのみオフであ
るとすると、その原稿はB4サイズより大きくA3サイ
ズより小さい原稿であることが判る。原稿が定形サイズ
でないことをCPU50が認識すると、操作パネル上の
サイズ入力エラー表示部46に表示を行う。そして、本
実施例においては、この原稿に対して使用する転写紙サ
イズはA3と判断され、A3サイズを使用したコピーが
実行される。これにより、原稿画像の一部が欠けること
なく複写が行われ全面画像を得ることができる。
【0024】また、用紙サイズ入力モードで定形サイズ
でない転写紙をコンタクトガラス28上にセットして用
紙サイズの入力を行った場合、例えば、B4サイズより
大きくA3サイズより小さい転写紙の場合は、その給紙
トレイの用紙サイズとしては大きいほうのA3サイズと
してRAM55に格納される。なお、この場合、大きい
ほうのサイズをRAM55に格納するのではなく、RA
M55に保持された前のデータ又は工場出荷時の初期値
データとすることもできる。
【0025】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。
【0026】本実施例の複写機は、手差しトレイに設け
られた用紙幅検知手段及び用紙搬送経路中に設けられた
用紙センサを利用して用紙サイズの入力を行うものであ
り、機械的な構成は前期実施例の複写機と同様であるの
で、用紙(転写紙)サイズの入力処理についてのみ説明
する。また、説明にあたって図1〜5を使用する。
【0027】前期実施例の複写機と同様、本実施例の複
写機は5段の給紙トレイを有している。各給紙トレイの
用紙サイズを入力するためには、まず図5に示した操作
パネル30上の用紙サイズ入力モードキー35を押下す
る。すると、給紙段数表示部45の内の1番上の表示が
点滅して、第1段の給紙トレイ20aの用紙サイズの入
力待ちであることを示す。給紙段数表示部45が点滅し
たら手差しトレイ19から転写紙を給送する。このと
き、手差しトレイ19に設けられたサイドフェンス32
を用紙幅に合わせることにより、その転写紙の幅がすべ
り抵抗31からの信号によりCPU50に入力される。
スタートキー33を押して転写紙の給送開始を指示する
と、図示しない駆動モータがオンして給紙ローラ25が
回転し転写紙を給送する。転写紙がレジストセンサ27
を通過する時間(センサがオンしている時間)を制御部
のカウンタ(図示せず)によりカウントし、転写紙の長
さを検出する。CPU50は、この転写紙長データと先
の転写紙幅データとから、対応データテーブルに基づい
て転写紙のサイズを判断する。そして、CPU50は、
給送された転写紙がこの複写機で使用することのできる
サイズであるか否かを判断する。使用不可と判断されれ
ば、CPU50は、現在RAM55に格納されている内
容を維持して操作パネル30上に設けられた用紙サイズ
表示部44に表示するとともに、サイズ入力エラー表示
部46を表示させる。セットされた用紙サイズが使用可
能であれば用紙サイズ表示部44に用紙サイズを表示す
る。そして、給紙段数表示部45の内の1番上の表示が
点滅から点灯に変更されて、第1段のトレイの用紙サイ
ズ入力が終了したことを知らせる。転写紙が排紙トレイ
14に排出されたことが排紙センサ15のオンからオフ
(紙を検出した状態から紙を検出しない状態)により検
出された時点で駆動モータを停止させる。なお、用紙サ
イズ入力モードにおいては作像動作は行われず、それに
関する部分は動作しない。そして、給紙段数表示部45
の上から2番目の表示が点滅し、第2段のトレイの用紙
サイズ入力を促す。以下、同様の動作により第5段のト
レイまで用紙サイズを入力するとモードが終了する。
【0028】このように、本実施例の複写機において
は、手差しトレイから転写紙を搬送しその転写紙サイズ
を検出することを利用して半自動的に各給紙トレイの用
紙(転写紙)サイズを入力することができるので、操作
の複雑さが大幅に軽減される。
【0029】図7は、上記用紙(転写紙)サイズの入力
処理をフローチャートにて示したものである。すなわ
ち、S1で用紙(転写紙)サイズ入力モードキー35が
押されたか否かを判断する。押されれば、S2で給紙段
数表示部45の第1段を点滅させる。S3は手差しトレ
イに転写紙をセットすることである。そして、S4でス
タートキー(プリントキー)33の押下を待つ。S5
で、駆動モータおよび給紙ローラがオンし、レジストセ
ンサが転写紙を検出したか否かをS6で判断する。S7
で用紙長を検出するためのカウントをスタートし、S8
でレジストセンサがまだ転写紙を検出しているか否かを
判断する。検出が終了すると、S9でカウントをストッ
プし、S10でそのカウント値をCPU50に取り込
む。そして、その用紙が使用可能であるか否かをS11
で判断する。使用不可であればS18へ進み、現在RA
M55に格納されている内容を表示するとともにサイズ
入力エラーを表示させてS14の前に進む。S11で使
用可能と判断されればS12に進み、検出された用紙サ
イズをRAM55に格納し、S13でその用紙サイズの
表示を行う。そして、S14で、第1段トレイの用紙サ
イズ入力の終了を表示するとともに第2段トレイの用紙
サイズ入力表示を点滅させる。そしてS15で、転写紙
が排出されたか否かを判断し、排出されていればS16
で駆動モータを停止させて給紙ローラを停止させる。以
下、同様の動作により第5段のトレイまで用紙サイズを
入力する。
【0030】なお、手差しトレイから用紙を搬送して給
紙トレイの用紙サイズ入力を行う場合は、原稿読み取り
手段および原稿サイズ検出手段がなくても構わないの
で、それらを持たないプリンタにおいても給紙トレイの
用紙サイズ入力を行うことが可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置によれば、原稿サイズ検出手段を利用して給紙トレ
イの用紙サイズ入力を行うことができるので、操作パネ
ル上からのソフト的な入力動作の繁雑さを大幅に低減さ
せることができ、入力ミスも減らすことができる。
【0032】請求項2の構成により、手差しトレイから
転写紙を搬送してそのサイズを検出することにより給紙
トレイの用紙サイズ入力を行うことができるので、操作
パネル上からのソフト的な入力動作の繁雑さを大幅に低
減させることができ、入力ミスも減らすことができる。
【0033】請求項3の構成により、定形サイズでない
用紙を使用した用紙サイズ入力において、使用者に警告
を発するとともに、所定のサイズでの入力を行い操作性
を改善することができる。
【0034】請求項4の構成により、定形サイズでない
用紙を使用した用紙サイズ入力において、使用者に警告
を発するとともに、入力に使用した用紙よりも一つ大き
いサイズとして設定されるので、その設定されたサイズ
の用紙をトレイに納めることにより画像形成時に画像欠
落することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例である複写機の概略
を示す側面構成図である。
【図2】図2は、その複写機の手差しトレイ付近を示す
斜視図である。
【図3】図3は、その複写機の原稿サイズ検出部のセン
サとそのセンサによる検出用紙サイズを示すものであ
り、(a)はセンサの配置を示す平面図、(b)はセン
サの検出状況による用紙の検出サイズを示す表である。
【図4】図4は、本実施例の複写機の制御部の構成を示
すブロック図である。
【図5】図5は、本実施例の複写機の操作パネルを示す
平面図である。
【図6】図6は、本実施例の複写機における用紙(転写
紙)サイズの入力処理を示すフローチャートである。
【図7】図7は、本発明の他の実施例における用紙(転
写紙)サイズの入力処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 露光用ランプ 14 排紙トレイ 18 原稿サイズ検出部 19 手差しトレイ 20a,b,c,d,e 給紙トレイ 26 レジストセンサ 28 コンタクトガラス 30 操作パネル 31 紙幅検出用すべり抵抗 33 スタートキー(プリントキー) 35 転写紙サイズ入力モードキー 36 データ格納用エンターキー 44 用紙サイズ表示部 45 給紙段数表示部 46 サイズ入力エラー表示部 50 CPU A,B,イ,ロ,ハ 原稿サイズ検出センサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納する記録紙のサイズを変更可能な給
    紙トレイと、原稿サイズを検出する原稿サイズ検出手段
    とを有し、前記給紙トレイ内の記録紙サイズを操作パネ
    ル上の入力手段により設定するモードを有する画像形成
    装置において、前記モード時に前記原稿サイズ検出手段
    により検出した用紙サイズを前記給紙トレイ内の記録紙
    サイズとして記憶手段に記憶させる制御手段を有するこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 収納する記録紙のサイズを変更可能な給
    紙トレイと、用紙幅検出手段を備えた手差しトレイと、
    用紙搬送経路中に設けられ搬送される用紙を検出する用
    紙センサとを有し、前記給紙トレイ内の記録紙サイズを
    操作パネル上の入力手段により設定するモードを有する
    画像形成装置において、前記モード時に前記手差しトレ
    イから搬送される用紙の前記用紙幅検出手段により検出
    された用紙幅および前記用紙センサによる検出時間から
    判断される用紙長に基づいて検出された用紙サイズを前
    記給紙トレイ内の記録紙サイズとして記憶手段に記憶さ
    せる制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記モード時に検出された用紙サイズが
    定形サイズでない場合、該用紙サイズが定形サイズでな
    いことを操作パネル上の表示手段に表示するとともに、
    前記給紙トレイ内の記録紙サイズとして工場出荷時の初
    期値サイズを前記記憶手段に記憶させるか又は前記記憶
    手段に保持された用紙サイズを維持することを特徴とす
    る、請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記モード時に検出された用紙サイズが
    定形サイズでない場合、該用紙サイズが定形サイズでな
    いことを操作パネル上の表示手段に表示するとともに、
    前記給紙トレイ内の記録紙サイズとして前記検出された
    非定形サイズより大きい定形サイズを前記記憶手段に記
    憶させることを特徴とする、請求項1又は2に記載の画
    像形成装置。
JP6045652A 1994-03-16 1994-03-16 画像形成装置 Pending JPH07253735A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045652A JPH07253735A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 画像形成装置
US08/405,206 US5581344A (en) 1994-03-16 1995-03-16 Image forming apparatus with copy sheet size inputting and detection and corresponding selection of a copy sheet cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045652A JPH07253735A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07253735A true JPH07253735A (ja) 1995-10-03

Family

ID=12725316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6045652A Pending JPH07253735A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5581344A (ja)
JP (1) JPH07253735A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014056043A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015214394A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、制御方法、および制御プログラム
EP3112938A1 (en) 2015-07-01 2017-01-04 Konica Minolta, Inc. Sheet size specification system, sheet size specification method, sheet size specification program, and image forming device
USD907648S1 (en) 2017-09-29 2021-01-12 Ethicon Llc Display screen or portion thereof with animated graphical user interface

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3333899B2 (ja) * 1996-12-24 2002-10-15 ミノルタ株式会社 画像形成装置
JP3596223B2 (ja) * 1997-03-26 2004-12-02 村田機械株式会社 複写機能付き通信端末装置
JP4786776B2 (ja) * 1999-12-13 2011-10-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置
JP2001272881A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Konica Corp 画像形成装置
US6674981B2 (en) * 2002-01-17 2004-01-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with sheet size and shape detection
JP2005145624A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Canon Inc 画像形成装置
US20060285139A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Lexmark International, Inc. Mixed-size copy printer system and method
JP5974499B2 (ja) * 2012-01-25 2016-08-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置、制御装置、及び、記録装置の制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764789A (en) * 1986-07-28 1988-08-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for inputting image forming condition
JPS63163873A (ja) * 1986-08-28 1988-07-07 Ricoh Co Ltd 複写倍率選択装置
US5321486A (en) * 1991-11-15 1994-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with control based on detected and designated recording medium size
JPH06133119A (ja) * 1992-09-01 1994-05-13 Ricoh Co Ltd ディジタル処理可能な印刷装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014056043A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015214394A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、制御方法、および制御プログラム
EP3112938A1 (en) 2015-07-01 2017-01-04 Konica Minolta, Inc. Sheet size specification system, sheet size specification method, sheet size specification program, and image forming device
US9926156B2 (en) 2015-07-01 2018-03-27 Konica Minolta, Inc. Sheet size specification system, sheet size specification method, computer-readable storage medium storing sheet size specification program, and image forming device
USD907648S1 (en) 2017-09-29 2021-01-12 Ethicon Llc Display screen or portion thereof with animated graphical user interface

Also Published As

Publication number Publication date
US5581344A (en) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6718145B2 (en) Image forming apparatus capable of determining type of recording sheet to prevent sheet jam
JPH0627774A (ja) 用紙選択機能付き画像形成装置
JPH07253735A (ja) 画像形成装置
US7187480B2 (en) Image forming apparatus with control for interrupting an image formation job, method of controlling said image forming apparatus, and storage medium with a program stored thereon for performing image forming apparatus control
EP0868067B1 (en) Communication terminal device having copying function
JP2001312106A (ja) 原稿搬送装置を備えた画像形成機
JP2000250361A (ja) 複写装置
JP3274171B2 (ja) 画像形成装置
JP4708040B2 (ja) 画像形成装置
JPH05323737A (ja) 画像形成装置
JP4643286B2 (ja) 画像形成装置
JP4708039B2 (ja) 画像形成装置
JP3304465B2 (ja) プリンタ装置
JP4643287B2 (ja) 画像形成装置
JP4708038B2 (ja) 画像形成装置
JP2697840B2 (ja) 複写装置
JP3036748B2 (ja) 画像形成装置
JP3814350B2 (ja) 画像形成装置
JPH04149571A (ja) 画像形成装置
JPH05139557A (ja) 画像記録装置の給紙装置
JPH02103567A (ja) 複写機
JP2005053608A (ja) 画像形成装置
JP3045986B2 (ja) シート積載装置
JP2021039230A (ja) 画像形成装置
JP2925645B2 (ja) 複写装置