JPH07251804A - 包装装置 - Google Patents

包装装置

Info

Publication number
JPH07251804A
JPH07251804A JP7004094A JP7004094A JPH07251804A JP H07251804 A JPH07251804 A JP H07251804A JP 7004094 A JP7004094 A JP 7004094A JP 7004094 A JP7004094 A JP 7004094A JP H07251804 A JPH07251804 A JP H07251804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
bag
guide member
film
tube film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7004094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3537178B2 (ja
Inventor
Tomio Makino
富夫 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP07004094A priority Critical patent/JP3537178B2/ja
Publication of JPH07251804A publication Critical patent/JPH07251804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537178B2 publication Critical patent/JP3537178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チューブフィルムを使用して被包装物の包装
を行う装置において、袋成形部の上方に被包装物充填用
のホッパーを配置することにより包装装置のコンパクト
化、低コスト化、ならび包装スピードの増大を図るよう
にする。 【構成】 袋成形部11にチューブフィルムFを供給す
るガイド部材8を設けると共に、このガイド部材8の直
上にホッパー13を配置し、かつガイド部材8にホッパ
ー13のシャッタ14を取り付け、ガイド部材8が前進
して袋成形部11にチューブフィルムFを供給している
ときは、シャッタ14によってホッパー13の送り出し
口が閉じられ、ガイド部材8が後退すると送り出し口が
開いて、ガイド部材8に邪魔されることなく充填が行え
るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、包装材料として樹脂製
チューブフィルムを使用して被包装物の包装を行う包装
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂製チューブフィルムを用いて被包装
物の包装を行う場合は、図5に示すように、チューブフ
ィルムFの袋底部となる箇所に熱シールAを施して封止
し、次に袋口部となる箇所をカッターにより切断線Bに
従い切断してチューブフィルムFから袋Cを切り離すと
共に、袋口部をたとえばバキューム手段D,Dによって
開いて被包装物を充填し、その後に袋口部を封止する方
法が採られることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
にチューブフィルムFから袋Cを成形するため、上記バ
キューム手段および図示しない熱シール手段やカッター
に対して上方からチューブフィルムFを供給するための
供給手段が設けられることになる。したがって、この供
給手段の上方に被包装物充填用のホッパーを配置して
も、ホッパーから送り出される被包装物が供給手段に当
たるので充填が行えない。そのため、上記の熱シールや
切断を行う袋成形ステーションとは別に充填ステーショ
ンを近くに設け、上記カット後の袋をこの充填ステーシ
ョンに移して、該充填ステーションに設けられているホ
ッパーから充填を行うようにしており、包装装置が複雑
化し、かつ大型化し、また高価となると共に、包装スピ
ードを増大させるうえで制限があった。
【0004】そこで本発明は、単一のステーションにお
いて袋成形と被包装物の充填とが行える包装装置の提供
を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、樹脂
製チューブフィルムの袋底部となる箇所を熱シールによ
って封止して、該チューブフィルムを下送りしたのち、
袋口部となる箇所を切断すると共に、この袋口部を拡開
して被包装物を充填し、次に袋口部を熱シールによって
封止する包装装置であって、上記袋底部を熱シールし、
かつ袋口部を切断してこの袋口部を拡開する袋成形部の
上方に、この袋成形部にチューブフィルムを供給するガ
イド部材と、このガイド部材の直上に位置する被包装物
充填用ホッパーとが設けられ、上記ガイド部材がフィル
ム供給時にホッパーの直下に前進し、かつ被包装物の充
填に先立ってホッパーの直下から後退するように構成さ
れていると共に、このガイド部材に、該ガイド板の前進
時には上記ホッパーの送り出し口を閉じ、後退時には開
くようにシャッタが一体的に取り付けられていることを
特徴とする。
【0006】
【作用】上記の構成によれば、チューブフィルムの送り
を行うガイド部材を前後動できるようにしたから、この
ガイド部材の直上にホッパーを配置しても、被包装物の
充填時に、ホッパーの送り出し口の直下からガイド部材
を退避させることができるので、上記充填に支障をきた
さなくなる。このため、ホッパーの直上配置によって同
一ステーションで袋の成形と被包装物の充填が行える。
【0007】また、上記送り出し口を開閉するシャッタ
が、ガイド部材に取り付けられているので、ガイド部材
の動きとシャッタの動きとが連動し、タイミングよく開
閉が行われると共に、特に開放タイミングのスピードア
ップが図れる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
【0009】図1および図2に示す包装装置において、
樹脂製チューブフィルムFはロール状に巻かれており、
このフィルムロールF1が装置本体1の背部の所定位置
にセットされる。また、このフィルムロールF1から引
き出される上記チューブフィルムFがガイドローラ2,
2,2およびダンサローラ3を経て装置本体1の上面に
供給される。一方、この装置本体1の上面には、チュー
ブフィルムFを装置本体1の前面側へ滑って移動させる
フレーム4が設けられ、このフレーム4の適所に横方向
の開口部5が形成され、この開口部5の下側にアイドラ
(ゴムローラ)6が回転可能に支持され、上側に該アイ
ドラ6に接して回転する駆動ローラ(ゴムローラ)7が
支持され、この駆動ローラ7が図示しないステッピング
モータによって回転されるようになされている。
【0010】したがって、上記駆動ローラ7を回転させ
ることによってフィルムロールF1からチューブフィル
ムFが引き出されることになる。
【0011】上記のフレーム4の下側にはガイド部材8
が配置される。このガイド部材8は上記駆動ローラ7と
アイドラ6とによって送り出されるチューブフィルムF
を下送りするものであって、プレートからなり、先端が
装置本体1の前面に突出され、かつ該先端が下方に折曲
されると共に、この折曲部8Aのやや前方位置に該折曲
部8Aに支持されて連結部材9が取り付けられて、折曲
部8Aと連結部材9との間にフィルム通路10が形成さ
れる。そして、チューブフィルムFがこのフィルム通路
10を通り下方の袋成形部(本発明では充填部も兼ね
る)11に送られる。
【0012】その場合、ガイド部材8は装置本体1から
突出する駆動ロッド12に連結されて、図2の鎖線で示
す前進位置と実線で示す後退位置とにわたり前後移動さ
れるものとされ、前進位置における直上に被包装物充填
用ホッパー13がフレーム14に支持されて配置され
る。そして、上記の連結部材9の上端に、ホッパー13
の送り出し口を開閉するシャッタ14が取り付けられ、
ガイド部材8が前進したときには、シャッタ14が上記
の送り出し口を閉じ、ガイド部材8が後退したときに
は、シャッタ14も共に後退して送り出し口を開口す
る。なお、チューブフィルムFは上記ホッパー13の上
下方向の図2において示す中心線(以下では、フィルム
処理センタOと称す)にそって下送りされて処理される
ものであって、したがってガイド部材8はフィルム通路
10がこのフィルム処理センタOにくるまで前進する。
【0013】また、上記のガイド部材8の下方におい
て、装置本体1の前面から左右一対の駆動ロッド15,
15が、その間にチューブフィルムFはを通すことがで
きる間隔を保って平行に突出され、これらのロッド1
5,15の先端間にわたってカッター保持バー16が取
り付けられ、このカッター保持バー16の装置本体前面
側にカッター17が取り付けられる。さらに、このカッ
ター保持バー16の近傍で、かつ装置本体寄り位置にお
いて、上記の駆動ロッド15,15にわたってヒータ支
持バー18が取り付けられる。その場合、このヒータ支
持バー18はそれぞれの駆動ロッド15,15に対しス
ライド可能に取り付けられるが、上記のカッター保持バ
ー16とはバネ35によって連結される。
【0014】そして、上記ヒータ支持バー18の装置本
体側の面に上下一対のヒータ20A,20Bが取り付け
られると共に、これらのヒータ20A,20Bの間が開
口部21とされて、上述のカッター17の先端がヒータ
支持バー18よりも装置本体側に突出しない状態で挿入
される。
【0015】このヒータ支持バー18に対応して、前述
のフィルム処理センタOよりも装置本体側に圧着バー2
2が、同じく上記の駆動ロッド15,15にスライド可
能に取り付けられると共に、この圧着バー22に別の駆
動ロッド23が連結される。この圧着バー22と上記の
ヒータ支持バー18とは相対的に離接する方向に駆動ロ
ッド15,23によって駆動されるものであって、相対
接近によってチューブフィルムFを前後から挟持する。
さらに、これらのバー18,22には、袋口部拡開用と
して周知のバキュームヘッド(特に限定されるものでは
ない)36,36が取り付けられる。
【0016】また、上記各バー18,22よりも下側
で、かつ左右位置に一対のチャック24,24が設けら
れる。このチャック24,24は固定ブロック25と、
その上にのせられたスライダ26と、上記固定ブロック
25に相手方チャック側に突出する状態で取り付けられ
たガイドピン27,27と、これらのガイドピン27,
27にスライド可能に取り付けられた支持ブロック28
と、この支持ブロック28の上にそれぞれピン29,2
9を中心に旋回するように支持された前後一対のチャッ
ク爪30,30と、上記スライドブロック26とチャッ
ク爪30,30とを連結する第1リンク31,31とを
有し、L型レバー32の一端が第2リンク33を介して
スライダに連結されている。その場合、スライダ26と
第1リンク31,31とはチャック爪30,30を開閉
するトッグル機構を構成する。
【0017】したがって、上記L型リンク32を駆動手
段34によって、図4のチャック爪30,30が開いて
いる実線状態から鎖線状態に回転させれば、スライダ2
6が移動し、第1リンク31,31が内側に押し込まれ
ることになって、そのトッグル作用によりチャック爪3
0,30がピン29,29を中心に旋回し、チャック爪
31,31が閉じられると共に、スライダ26の移動に
よってチャック24の全体がそれぞれ相手方チャックに
接近する方向に移動する。
【0018】なお、前述のガイド部材8、駆動ロッド1
2,15,23の駆動は装置本体1に内蔵する周知のカ
ム機構によってなされる。
【0019】次に動作を説明する。
【0020】ガイド部材8が後退しており、かつまたフ
ィルム処理センタOを挟んで位置するヒータ支持バー1
8と圧着バー22とが離反している図2の実線状態か
ら、駆動ローラ7の回転によってフィルム送りがなされ
ると共に、ガイド部材8が前進し、これによりシャッタ
14によってホッパー13の送り出し口が閉じられる。
また、チューブフィルムFはフィルム処理センタOに至
ったフィルム通路10から下方に送り出される。また、
送り出し口が閉じられている間にホッパー13に被包装
物を供給する。
【0021】そして、定量のフィルム送りがなされたの
ち、駆動ロッド15,23によってカッター保持バー1
6およびヒータ支持バー18と圧着バー22とが接近方
向に移動され、ヒータ支持バー18と圧着バー22とが
チューブフィルムFを挟着する。そのときは上下にある
ヒータ20A,20Bのうち、上部ヒータ20Aのみに
通電し、次の袋の袋底部となる部分に対して熱シールを
施す。一方、カッター保持バー16はヒータ支持バー1
8との間のバネ35を圧縮するようにして移動し、ヒー
タ支持バー18の開口部21からカッター17を突出さ
せて、上部ヒータ20Aによって熱シールされたフィル
ム部分の下側を切断し、下側の袋を切り離すと共に、こ
の袋の袋口部を形成する。なお、この切り離された袋の
袋底部が先行する包装動作によって封止されていること
はもちろんである。つまり、上記の上部ヒータ20Aに
よって熱シールされている。
【0022】次に、バキュームヘッド36,36によっ
て袋口部が前後から吸着され、ヒータ支持バー18と圧
着バー22とが離反移動に移って袋口部が拡開されるの
であるが、離反に移る際にチャック24,24が図4の
実線状態から図鎖線状態に駆動されて、チャック24,
24によって袋口部の両側が保持される。そして、上記
バキュームヘッド36,36により袋口部の両側が吸着
されているために離反移動によって袋口部が拡開され
る。そのとき、前進状態にあったガイド部材8が後退し
てホッパー13の送り出し口の直下から退避し、これに
連動するシャッタ14の横移動で送り出し口が開放さ
れ、ホッパー内の被包装物が送り出されて、袋に充填さ
れる。
【0023】この充填後に再びヒータ支持バー18と圧
着バー22とが接近移動して袋口部を挟着する。このと
きは下部ヒータ20Bのみに通電して、袋口部に対する
熱シールを施すことにより該袋口部を封止し、その後の
上記各バー18,22の離反移動によって1サイクルの
包装動作が完了する。
【0024】このように、チューブフィルムFの供給を
司るガイド部材8を前後動させるようにしたから、被包
装物充填時にガイド部材8をホッパー13の送り出し口
から退避させることで充填を支障なく行える。このた
め、ガイド部材8の直上へのホッパー配置が可能とな
り、包装装置の構造の簡素化、小型化、コストダウンが
図れると共に、包装スピードが増大することになる。か
つまたガイド部材8にシャッタ14を取り付けて、ガイ
ド部材8の動きによってホッパー13の送り出し口の開
閉を行うようにしたから、シャッタ14の駆動装置が別
個に必要とされることもなく、その分コストダウンが図
れる。また、シャッタ14の動きはガイド部材8と同時
であるから、開閉タイミングがよくなり、特に送り出し
口を開くときのタイムロスを短縮できる。つまり、ガイ
ド部材8を後退させたのち、シャッタ14を開くような
動きをなくせる。
【0025】
【発明の効果】以上の記載によって明らかなように、本
発明によれば、チューブフィルムの送りを行うガイド部
材を前後動できるようにしたから、このガイド部材の直
上にホッパーを配置しても、被包装物の充填時に、ホッ
パーの送り出し口の直下からガイド部材を退避させるこ
とがてきるので、上記充填に支障をきたさなくなる。こ
のため、ホッパーの直上配置によって同一ステーション
で袋の成形と被包装物の充填が行えることになり、包装
装置の構造の簡素化、小型化、コストダウン、ならびに
包装スピードの増大が図れることになる。
【0026】また、上記送り出し口を開閉するシャッタ
が、ガイド部材に取り付けられているので、ガイド部材
の動きとシャッタの動きとが連動し、タイミングよく開
閉が行われると共に、特に開放タイミングのスピードア
ップが図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例にかかる包装装置の該略図
である。
【図2】 上記包装装置の要部断面図である。
【図3】 上記要部の正面図である。
【図4】 チャックの動作図である。
【図5】 従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 装置本体 8 ガイド部材 11 袋成形部 13 ホッパー 14 シャッタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製チューブフィルムの袋底部となる
    箇所を熱シールによって封止して、該チューブフィルム
    を下送りしたのち、袋口部となる箇所を切断すると共
    に、この袋口部を拡開して被包装物を充填し、次に袋口
    部を熱シールによって封止する包装装置であって、上記
    袋底部を熱シールし、かつ袋口部を切断してこの袋口部
    を拡開する袋成形部の上方に、この袋成形部にチューブ
    フィルムを供給するガイド部材と、このガイド部材の直
    上に位置する被包装物充填用ホッパーとが設けられ、上
    記ガイド部材がフィルム供給時にホッパーの直下に前進
    し、かつ被包装物の充填に先立ってホッパーの直下から
    後退するように構成されていると共に、このガイド部材
    に、該ガイド板の前進時には上記ホッパーの送り出し口
    を閉じ、後退時には開くようにシャッタが一体的に取り
    付けられていることを特徴とする包装装置。
JP07004094A 1994-03-14 1994-03-14 包装装置 Expired - Fee Related JP3537178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07004094A JP3537178B2 (ja) 1994-03-14 1994-03-14 包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07004094A JP3537178B2 (ja) 1994-03-14 1994-03-14 包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07251804A true JPH07251804A (ja) 1995-10-03
JP3537178B2 JP3537178B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=13420081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07004094A Expired - Fee Related JP3537178B2 (ja) 1994-03-14 1994-03-14 包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3537178B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3537178B2 (ja) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4291520A (en) Vertical form, fill and seal packaging machine with improved end sealing and stripping means
EP0661209B1 (en) Vertical-type filling and packaging machine
US4563862A (en) Package forming apparatus with combined holding and stripper mechanism
US3477196A (en) Mechanism for automatically feeding,loading,and sealing bags
US4014154A (en) Packaging method and apparatus
US7188458B2 (en) Machine and method for making filter bags of tetrahedral shape for infusion products
US4676051A (en) Method and apparatus for forming, filling and sealing bags made from a continuous plastic sheet
US5088270A (en) Film-tail heat sealing system
US2336962A (en) Package making and filling machine
US3448555A (en) Method and apparatus for bagging articles
JPH0613326B2 (ja) 可変の密封用ジョー移動装置を有する包装機械
US2951325A (en) Sealing and severing mechanism
US4094125A (en) Packaging machine
JPH0339882B2 (ja)
US4065344A (en) Bag forming method and apparatus
US4730439A (en) Method and apparatus for packaging a product in individual vacuum sealed packets
US3903672A (en) Method and machine for filled bag production
US3727373A (en) Bag forming filling and sealing apparatus
CN208544505U (zh) 口哨棒棒糖包装机的袋体分切装置
JP6109594B2 (ja) 袋包装体の耳折り装置を備えた横型包装機
JP3537178B2 (ja) 包装装置
JP3648691B2 (ja) 自動包装機のシール搬出装置
JPS5852005A (ja) 包装装置
JPH07315341A (ja) 充填包装機におけるシール装置
SU1551588A1 (ru) Устройство дл изготовлени , наполнени и запечатывани пакетов из ленточного термосклеивающегос материала

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040316

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees