JPH07248743A - 階調表示方法 - Google Patents

階調表示方法

Info

Publication number
JPH07248743A
JPH07248743A JP6041432A JP4143294A JPH07248743A JP H07248743 A JPH07248743 A JP H07248743A JP 6041432 A JP6041432 A JP 6041432A JP 4143294 A JP4143294 A JP 4143294A JP H07248743 A JPH07248743 A JP H07248743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
sub
luminance
subfields
fields
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6041432A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoo Sugawara
元雄 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP6041432A priority Critical patent/JPH07248743A/ja
Publication of JPH07248743A publication Critical patent/JPH07248743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PDP等の画面に表示された中間階調で明暗
差のある画像が移動する際に生ずる偽輪郭を目立たない
ようにする。 【構成】 映像信号1をA/D変換部2で所要ビット数
のディジタル信号に変換し、フレームメモリ3に1フィ
ールドずつ記録する。サブフィールド生成部4は、1フ
ィールドを輝度の相対比がバイナリーに異なる複数のサ
ブフィールドで構成するようにサブフィールドを生成す
る。すなわち、フレームメモリに記録されたデータを読
み出し、サブフィールド生成部により、第1のフィール
ドを輝度の相対比の順序で所要数のサブフィールドに生
成し、第2のフィールドを輝度の相対比の逆の順序で前
記所要数と同数のサブフィールドに生成する。これら2
つのサブフィールドのデータを、駆動部5を介してPD
P6に交互に印加して走査する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は階調表示方法に係り、P
DP(プラズマディスプレイパネル)あるいは強誘電性
液晶表示体等において、中間階調の画像が移動する場合
の画質を向上するものに関する。
【0002】
【従来の技術】PDPあるいは強誘電性液晶素子を使用
した表示体等は、駆動入力電圧と表示出力の直線性がテ
レビジョンの映像信号の特性に適合していないため、例
えば、図2(イ)に示すように、1フィールドを点灯期
間(輝度に比例)の相対比の異なる複数のサブフィール
ド(SF)で構成し、映像信号を1フィールドのサブフィ
ールドの数のビット数のディジタル信号に変換し、この
ビットデータに基づいて相応する画素を適宜のサブフィ
ールド(1SF若しくは複数SF)で点灯させて所要の階調
の画像を表示する。ところで、各フィールドを、例え
ば、サブフィールドの輝度の相対比が昇順になるように
して構成した場合、やや暗い背景の前をやや明るい画像
が移動する画面では、やや明るい画像の進行方向側の縁
に暗い帯状の偽輪郭が見える。この現象は、やや明るい
背景の前をやや暗い画像が移動する場合には暗い画像の
進行方向側の縁に明るい帯状の偽輪郭が見えるものとな
る。
【0003】この現象を図4の一例で説明する。この図
は、明るい画像(SF5で点灯)が暗い背景(SF2で点
灯)の前を1フィールドに1画素ずつ右に進む場合のも
ので、第1フィールド(1F)では明るい画像(SF5)
の右端は画素「1」の位置にあり、次の第2フィールド
(2F)では画素「2」の位置に移動するが、この2F
の「2」の画素は、1FのSF2で点灯してから2FのSF
5までの長い期間点灯しないため、この間に1FのSF2
の残光が失われて人の目には暗い画像(点線の楕円21)
となって見えることになる。この暗い部分21は3Fでは
「3」の画素の位置、4Fでは「4」の画素の位置、・
・となり、画像の動きに応じて暗い部分21が時間的に連
続する。人間の目は、画像の動きと隣合う明暗の差に敏
感なため、暗い背景の前を明るい画像が移動する場合に
上述の連続する暗い部分21が明るい画像の右端に生じた
偽輪郭として見える。画像の境界は元来明るさの差によ
って判るのであるが、輝度の差が大きい場合は境界の明
暗差に紛れて偽輪郭は目立ちにくいが、明るさが緩やか
に変化する画像が移動する場合に上述のような偽輪郭が
見えるため、著しく画質を損なう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のよう
に、やや明るい(暗い)画像がやや暗い(明るい)背景
の前を移動する際、やや明るい(暗い)画像の進行方向
の縁に生ずる暗い(明るい)部分が連続しないように
し、人間の目に偽輪郭が見えないようにすることにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、輝度の相対比がバイナリーに異なる第1サ
ブフィールド乃至第nサブフィールドで1フィールドを
構成して多階調の映像信号を表示するようにしたディス
プレイ装置において、第1のフィールドをサブフィール
ドの輝度の相対比1、2、4、8、16、・・mの順に構
成し、第2のフィールドをサブフィールドの輝度の相対
比m、・・、16、8、4、2、1の順に構成してなり、
第1のフィールドおよび第2のフィールドを交互に走査
するようにした階調表示方法を提供するものである。
【0006】
【作用】以上のように構成したので、本発明による階調
表示方法においては、やや明るい(暗い)画像がやや暗
い(明るい)背景の前を移動する場合にやや明るい(暗
い)画像の進行方向の縁に生ずる暗い(明るい)縞状の
縁、すなわち偽輪郭は、この縞状の縁が2つのフィール
ドで明と暗が交互になるので平均化され、偽輪郭が目立
ちにくくなる。
【0007】
【実施例】以下、本発明による階調表示方法の実施例を
詳細に説明する。図1は本発明による階調表示方法の一
実施例の要部ブロック図である。図において、2はA/
D変換部で、アナログの映像信号1をサブフィールド数
に対応するビット数、すなわち、例えば、サブフィール
ド数が6の場合は6ビットのディジタル信号に変換す
る。3はフレームメモリで、ディジタル変換された映像
信号を1フレーム分記録する。4はサブフィールド生成
部で、フレームメモリ3より読み出した第1ビットのデ
ータに基づいて第1サブフィールド(SF1)、第2ビッ
トのデータに基づいてSF2、・・第6ビットのデータに
基づいてSF6を生成する。5は駆動部で、サブフィール
ド生成部4よりの信号等に基づいてPDP6を駆動する
もので、第1のフィールドではSF1、SF2、SF3、・・
SF6の順にPDP6を走査し、第2のフィールドではSF
6、SF5、SF4、・・SF1の順にPDP6を走査し、以
降、これらの走査を交互に繰り返す。7は同期分離部
で、映像信号1より同期信号を分離する。8は制御部
で、同期分離部7よりの同期信号を基準として前記各部
を制御する。
【0008】次に、本発明による階調表示方法の動作を
説明する。図2に示す一例の如く、1フィールドはSF1
〜SF6の6個のサブフィールドで構成され、各サブフィ
ールドは、それぞれアドレス期間とサステイン(点灯)
期間より構成される。サブフィールド生成部4では、フ
レームメモリ3より読み出した6ビット構成の映像信号
に基づいて、輝度の相対比が1(SF1):2(SF2):
4(SF3):8(SF4):16(SF5):32(SF6)の6
サブフィールドに生成し、例えば、最初のフィールド
(イ=第1フィールド)ではSF1、SF2、SF3、・・SF
6の如く輝度の相対比が昇順になるように生成し、次の
フィールド(ロ=第2フィールド)ではSF6、SF5、SF
4、・・SF1の如く輝度の相対比が降順になるように生
成し、これら(イ)と(ロ)のフィールドの信号を交互
に出力し、駆動部5を介してPDP6を走査する。
【0009】各サブフィールドの前記アドレス期間に
は、フレームメモリ3より読み出された表示データに基
づいてPDPのアドレス電極にアドレス電圧が印加さ
れ、これにより相応する各セルに壁電荷が形成される。
なお、この壁電荷は、当該フィールドの走査終了にてク
リアされ、次のフィールドにて相応する表示データに基
づいて形成される。そして、続く各サブフィールドの前
記サステイン(点灯)期間に、所要のサステインパルス
に基づいてPDP6のサステイン電極にサステイン(点
灯)電圧が印加され、各セルで維持放電が行われて表示
が行われる。この維持放電は、Xサステイン電極からY
サステイン電極、次いでYサステイン電極からXサステ
イン電極に向けてそれぞれ放電されるもので、例えば、
SF1ではこの維持放電を4サイクル、SF2では8サイク
ル、SF3では16サイクル、・・SF6では256 サイクル行
う。セルの発光量は維持放電のサイクル数に比例するの
で、各セルは所要のSFでの維持放電により映像信号1の
階調に相応する階調の画像を表示する。
【0010】PDP6は、上述の如く第1のフィールド
(1F)ではSF1、SF2、・・SF6の順に走査され、2
FではSF6、SF5、・・SF1の順に、続く3FではSF
1、SF2、・・SF6の順に走査される。これにより、例
えば、明るい画像(SF5で点灯)が暗い背景(SF2で点
灯)の前を1フィールドに1画素ずつ右に進む場合、図
3に示す如く、1Fでは明るい画像(SF5)の右端は画
素「1」の位置にあり、次の2Fでは画素「2」の位置
に移動するが、この2Fの「2」の画素は、1FのSF2
で点灯してから丁度1フィールド後に点灯するので1F
のSF2の残光が失われず、従来の暗い画像(図4の点線
の楕円21)は見えなくなる。
【0011】他方、2Fの画素「3」〜画素「8」・・
は1FのSF2で点灯してから2Fで点灯するまでの時間
が長く、また、3Fの画素「1」と画素「2」は2Fの
SF5で点灯してから3Fで点灯するまでの時間が長いの
で、それぞれの間に暗い部分13、14が生ずるが、これら
の暗い部分13あるいは14は時間的に位置が不連続である
ため、偽輪郭として見えないものになる。
【0012】なお、上記では、表示体にPDPを使用す
る例で説明したが、強誘電性液晶表示体等を使用する場
合も同様である。また、上記では、映像信号をA/D変
換部2で6ビットのディジタルデータに変換するものと
したが、表示体の処理可能な速度に応じて8ビット若し
くは8ビット以上のディジタルデータに変換して処理す
るようにしてもよい。例えば、8ビットで処理する場
合、サブフィールド生成部4で各フィールドを8サブフ
ィールドで構成するようにする。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による階
調表示方法によれば、フィールドを構成するサブフィー
ルドの輝度の相対比の順序を1フィールドずつ交互に入
れ替えて走査するので、各フィールドをサブフィールド
の輝度の相対比の順序が同一、例えば、輝度の相対比が
昇順になるようにして構成した場合に見られる、やや明
るい(暗い)画像がやや暗い(明るい)背景の前を移動
する場合のやや明るい(暗い)画像の前縁に生ずる縞状
の暗い(明るい)部分が、2つのフィールドで相殺され
て目立たなくなり、表示画質が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による階調表示方法の一実施例の要部ブ
ロック図である。
【図2】6ビットで構成されたディジタルの映像信号を
64階調表示する場合の駆動シーケンスの一例で、(イ)
は第1のフィールド、(ロ)は第2のフィールドであ
る。
【図3】本発明による階調表示方法を説明するための点
灯画素と時間の関係を示す概念図である。
【図4】従来の点灯画素と時間の関係を説明するための
概念図である。
【符号の説明】
1 映像信号 2 A/D変換部 3 フレームメモリ 4 サブフィールド生成部 5 駆動部 6 PDP(プラズマディスプレイパネル) 7 同期分離部 8 制御部 F フィールド SF サブフィールド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輝度の相対比の異なる複数のサブフィー
    ルドで1フィールドを構成して多階調の映像信号を表示
    するようにしたディスプレイ装置において、第1のフィ
    ールドをサブフィールドを輝度の相対比の順に構成し、
    第2のフィールドをサブフィールドを輝度の相対比とは
    逆順に構成してなり、第1のフィールドおよび第2のフ
    ィールドを交互に走査するようにした階調表示方法。
  2. 【請求項2】 輝度の相対比がバイナリーに異なる第1
    サブフィールド乃至第nサブフィールドで1フィールド
    を構成して多階調の映像信号を表示するようにしたディ
    スプレイ装置において、第1のフィールドをサブフィー
    ルドの輝度の相対比1、2、4、8、16、・・mの順に
    構成し、第2のフィールドをサブフィールドの輝度の相
    対比m、・・、16、8、4、2、1の順に構成してな
    り、第1のフィールドおよび第2のフィールドを交互に
    走査するようにした階調表示方法。
  3. 【請求項3】 輝度の相対比がバイナリーに異なる第1
    サブフィールド乃至第6サブフィールドで1フィールド
    を構成して多階調の映像信号を表示するようにしたディ
    スプレイ装置において、第1のフィールドをサブフィー
    ルドの輝度の相対比1、2、4、8、16、32の順に構成
    し、第2のフィールドをサブフィールドの輝度の相対比
    32、16、8、4、2、1の順に構成してなり、第1のフ
    ィールドおよび第2のフィールドを交互に走査するよう
    にした階調表示方法。
JP6041432A 1994-03-11 1994-03-11 階調表示方法 Pending JPH07248743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041432A JPH07248743A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 階調表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041432A JPH07248743A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 階調表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07248743A true JPH07248743A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12608211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6041432A Pending JPH07248743A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 階調表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07248743A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031865A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Fujitsu General Limited Procede de commande de dispositif d'affichage et circuit correspondant
KR19990070342A (ko) * 1998-02-19 1999-09-15 구자홍 플라즈마 표시장치와 그 구동방법
EP0869467A3 (en) * 1997-04-02 1999-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus
KR20000059943A (ko) * 1999-03-10 2000-10-16 윤종용 플라즈마표시패널의 의사윤곽 제거방법
US6222512B1 (en) 1994-02-08 2001-04-24 Fujitsu Limited Intraframe time-division multiplexing type display device and a method of displaying gray-scales in an intraframe time-division multiplexing type display device
KR100420023B1 (ko) * 2001-09-25 2004-02-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 계조 표시 장치 및 그 방법
KR100429648B1 (ko) * 1996-12-31 2004-06-16 주식회사 엘지이아이 Ac 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동회로
JP2006072331A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法
KR100596238B1 (ko) * 1999-05-21 2006-07-05 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 장치

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249265B1 (en) 1994-02-08 2001-06-19 Fujitsu Limited Intraframe time-division multiplexing type display device and a method of displaying gray-scales in an intraframe time-division multiplexing type display device
US6222512B1 (en) 1994-02-08 2001-04-24 Fujitsu Limited Intraframe time-division multiplexing type display device and a method of displaying gray-scales in an intraframe time-division multiplexing type display device
US6344839B1 (en) 1995-04-07 2002-02-05 Fujitsu General Limited Drive method and drive circuit of display device
WO1996031865A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Fujitsu General Limited Procede de commande de dispositif d'affichage et circuit correspondant
KR100429648B1 (ko) * 1996-12-31 2004-06-16 주식회사 엘지이아이 Ac 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동회로
US6268890B1 (en) 1997-04-02 2001-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus with selected combinations of subfields displayed for a gray level
EP0869467A3 (en) * 1997-04-02 1999-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus
KR100484423B1 (ko) * 1997-04-02 2005-06-16 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 화상표시장치
KR19990070342A (ko) * 1998-02-19 1999-09-15 구자홍 플라즈마 표시장치와 그 구동방법
KR20000059943A (ko) * 1999-03-10 2000-10-16 윤종용 플라즈마표시패널의 의사윤곽 제거방법
KR100596238B1 (ko) * 1999-05-21 2006-07-05 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 장치
KR100420023B1 (ko) * 2001-09-25 2004-02-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 계조 표시 장치 및 그 방법
JP2006072331A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100362694B1 (ko) 플라즈마 표시 패널 구동 방법
KR100467447B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 표시 방법 및 그 장치
JPH07261696A (ja) 階調表示方法
KR100496296B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 계조 표시 방법 및 장치
JP3961171B2 (ja) ディスプレイ装置の多階調処理回路
KR100286823B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법
JPH1165521A (ja) ディスプレイの駆動方式
JP2000221940A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置および駆動方法
JP2005321442A (ja) ディスプレイ装置のディザ処理回路
JP2000259121A (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
JPH07248743A (ja) 階調表示方法
JPH0934403A (ja) ディスプレイ装置の駆動回路
JPH09218662A (ja) 自発光画像表示パネルの駆動方法
JP2002323872A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマ表示装置
JP2000242227A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3734244B2 (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
JP3246217B2 (ja) ディスプレイパネルの中間調画像表示方法
JP2002372947A (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
JPH07264515A (ja) 階調表示方法
JP4165108B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH10222123A (ja) Pdp表示装置
JPH0854852A (ja) ディスプレイパネルの中間調画像表示方法
JP2000276101A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000276102A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20050062690A1 (en) Image displaying method and device for plasma display panel