JPH0724764U - パッケージ - Google Patents

パッケージ

Info

Publication number
JPH0724764U
JPH0724764U JP5406093U JP5406093U JPH0724764U JP H0724764 U JPH0724764 U JP H0724764U JP 5406093 U JP5406093 U JP 5406093U JP 5406093 U JP5406093 U JP 5406093U JP H0724764 U JPH0724764 U JP H0724764U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
corner
perforations
bag
side surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5406093U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2591646Y2 (ja
Inventor
和彰 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP1993054060U priority Critical patent/JP2591646Y2/ja
Publication of JPH0724764U publication Critical patent/JPH0724764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591646Y2 publication Critical patent/JP2591646Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 衛生用品のパッケージの開封を容易にする。 【構成】 対向する第1、2側面5,6の間に対向する
第3、4側面7,8を折り込んだひだつきチューブから
なるパッケージ1において、隣り合う第1、2側面5,
7が形成する第1コーナー15を中央とし第1コーナー
15に沿って延在するとともにパッケージ1の上方部位
において互いに連続する並行なミシン目25,26を第
1、2側面5,7に設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、使い捨ておむつや生理用ナプキンなどを包装するためのパッケー ジに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複数の使い捨ておむつや生理用ナプキンをポリエチレンフィルムなどの シート材料からなるひだつきチューブを使用した袋によって包装する技術は周知 である。この袋には、例えば実開昭58−159573、59−196459号 公報に開示された技術を利用してミシン目を入れることにより、開封を容易にす ることができる。実開昭58−159573号公報には、袋の幅方向中央部に左 右へ拡開するミシン目を設ける技術が開示され、実開昭59−196459号公 報には、そのように拡開するミシン目を袋上端部に設けた手下げ用の切り込みに つなぐ技術が開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記実開昭58−159573号公報の技術では、開封するために指先で袋を 外から内へ向かって押すことによりミシン目の一部を破いて口を開き、しかる後 にその口の端部を摘みミシン目に従って開封するという手順を踏むことになる。 この技術の場合には、袋を押す指先が内容物であるおむつやナプキンを押圧して しまい、それらに損傷を与えかねないという問題や、袋を押し破ったのちに摘む という手間を煩わしく感じるという問題がある。
【0004】 また、前記実開昭59−196459号公報の技術では、手下げ用の切り込み からミシン目に沿う開封を始めることができるから前記問題の多くを解決するこ とができる反面、ポリエチレンフィルムのように剛性の乏しいシート材料からな る袋では、それを持ち運ぶ際に変形し易く、時として切り込み部分にミシン目を 切り開く方向の力が作用し、思わぬときに袋の口が開いてしまうという問題があ る。
【0005】 さらに、これら両技術には、袋の中央部で開封することにより、そこから入る 塵埃が袋の左右へ広がり、内容物の多くを汚しかねないという共通の問題がある 。
【0006】 そこで、この考案は、パッケージのコーナーを中央としてそのコーナーに沿っ て延在するとともにパッケージの上方部位において互いに連続する並行なミシン 目を互いに隣り合う側面に設け、そのコーナーを摘んで開封することにより前記 諸問題を解決することを課題にしている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案が前記課題を解決するために手段とするところは、以下のとおりであ る。
【0008】 この考案においては、シート材料からなり、対向する第1、2側面の間に対向 する第3、4側面を折り込んだひだつきチューブの上下端それぞれに第1、2側 面の幅方向に延在するシールを有するパッケージが前提である。
【0009】 かかる前提において、互いに隣り合う側面が形成するコーナーを中央としその コーナーに沿って延在するとともにパッケージの上方部位において連続する並行 な開封用ミシン目をそれら隣り合う側面に設けてあることがこの考案の特徴であ る。
【0010】 この考案の好ましい実施態様においては、前記ミシン目が前記コーナーのシー ルを施した一端から前記ひだが完全に拡開するところまでの間において始まって いる。
【0011】
【作用】 このように構成したパッケージにおいては、コーナーをミシン目の上下それぞ れで摘み、引張ることによって開封することができる。
【0012】 ミシン目がコーナーのシールを施した一端からひだが拡開するところまでの間 において始まるようにしておくと、袋の幅方向中央部に手下げ用の切り込みを設 けて手に下げたときにも、ミシン目にはそれを切り開く力が作用しにくくなる。
【0013】 パッケージは、コーナーにおいて開封したから、そこから侵入する塵埃は深奥 部に達し難く、その塵埃で汚れる内容物は、開封したコーナー近傍のものに限ら れる。
【0014】
【実施例】
この考案に係るパッケージの詳細を添付の図面を参照して説明すると、以下の とおりである。
【0015】 図1は、パッケージ1の斜視図である。
【0016】 図2は、パッケージ1を得るためのポリエチレンフィルムからなるひだつきチ ューブ2の平面図と、チューブ2で包装する複数の使い捨ておむつ3の一梱包単 位の斜視図であって、個々のおむつ3は矩形に折り畳んである。
【0017】 図1において、パッケージ1は、対向する第1、2側面5,6と、対向する第 3、4側面7,8とを有し、上端部に第1、2側面の幅方向に延在する互いに平 行な第1、2ヒートシール線9,10と、両シール線9,10間において、重ね 合わせたフィルムを貫通する手下げ用切り込み11、下端部に第1、2側面の幅 方向に延在する第3ヒートシール線12を有する。隣り合う側面は、互いに直角 に交わって第1、2、3、4コーナー15,16,17,18を形成し、それら コーナー15,16,17,18は、各側面5,6,7,8の上部稜線20,2 1,22,23で屈曲して第2ヒートシール線10へと延びている。隣り合う第 1側面5と第3側面7とには、これら両側面5,7間の第1コーナー15を中央 として、そのコーナー15に沿い、かつ、それとの間隔Lが等しい並行なミシン 目25と26がある。同様に、第2側面6と第3側面7とには、並行なミシン目 27と28がある。ミシン目25と26は、第1、3側面5,7の上部稜線20 ,21を越えてパッケージ1の上方部位へ延びたのち、同じ曲率半径で湾曲し、 上部稜線20と第2ヒートシール線10との間における第1コーナー15で交わ り、両ミシン目25と26がひと続きのミシン目を形成している。同様に、ミシ ン目27と28は、第2コーナー16で交わり、ひと続きのミシン目を形成して いる。なお、第3、4側面7,8は、第2ヒートシール線10より上方でひだと して折り込まれており、第2ヒートシール線10より下方でそのひだが次第に拡 開し、各々の上部稜線21,23で完全に拡開し、平坦な側壁となっている。
【0018】 図2では、このようなパッケージ1を構成するひだつきチューブ2と内容物の 使い捨ておむつ3とが別々に示してある。ポリエチレンフィルムからなる円筒状 のチューブ2では、対向する第1、2側壁5,6の間に第3、4側壁7,8をひ だとして折り込んであり、上端部には第1、2ヒートシール線9,10と手下げ 用切り込み11とが設けてある。下端部は開放状態にあり、そこから一梱包単位 にまとめた使い捨ておむつ3を入れたのち、第3ヒートシール線12を施す。ひ だつきチューブ2には、図示のようにパッケージ1の上方部位にある第2ヒート シール線10近傍の第1コーナー15に始まり左下へ向かうミシン目25が設け てあり、このミシン目25は、第1コーナー15と平行な部分において間隔Lを 有し、ひだとなった第3側壁7と、第1側壁5に対向する第2側壁6とを貫通し ているから、チューブ2が図1の如くパッケージ1となったときには、第1コー ナー15に関して左右対称をなすミシン目25,26と、第2コーナー16に関 して左右対称をなすミシン目27,28とが生じる。
【0019】 図3は、パッケージ1をミシン目25,26に沿って開封したときの斜視図で ある。パッケージ1は、図1に示すように、ミシン目25,26を介してその上 下にある第1コーナー15近傍のA部とB部とをそれぞれ摘んで引張れば、ミシ ン目25,26に沿って開封することができる。このときに、対称なミシン目2 5,26には開封するための力が均等に作用し、それらを同じ速度で同時に切り 開くことが容易である。梱包したおむつ3は二段摘みになっているから、上段の 一つを取り出すに足る程度に、なるべく少な目にミシン目25,26を切り開い て塵埃の侵入を防ぎ、下段や奥部のおむつ3を取り出す必要が生じたときにミシ ン目25,26をさらに切り開くようにすることが好ましい。
【0020】 なお、使い捨ておむつ3や生理用ナプキンなどの衛生用品は、体液吸収のため の嵩高なコアを有し、それを圧縮して包装することが多い。その場合、開封して 取り出す最初の一つは、用品どうしの圧縮力にうちかつように引き抜かなければ ならず、そのとき該用品に損傷を与えることがある。しかし、パッケージ1は、 図3で示すように、ミシン目25,26を切り開くとその圧縮力の反作用で矢印 C方向へ膨らむように変形し、おむつ3は圧縮状態から解放されて簡単に引き抜 くことができるようになる。図示例のパッケージ1は、ひだつきチューブ2に対 してミシン目加工を施したから、二組の並行なミシン目25と26、およびミシ ン目27と28を有するが、開封のためには、いずれか一方の組があれば足りる 。また、例えばミシン目25と26は、第1コーナー15の下方においても交わ るようにして、開封したのちのフィルムをパッケージ1から取り去るようにする こともできる。包装する内容物によっては、第1コーナー15においてミシン目 25と26とがつながる図1の位置を上部稜線20,21よりも下にすることが できる。
【0021】
【考案の効果】
この考案に係るパッケージでは、袋のコーナーを両手で摘みそのまま引張れば 簡単に開封することができ、従来技術の一つのようにまず指先でミシン目を少し 切り開いて開口をつくり、それから開口の縁部を摘んで大きく切り開くという手 順が不要である。
【0022】 また、コーナーの上端部近傍にミシン目を設けて摘むようにすれば、内容物を 一緒に摘んでしまい、それによって損傷を与えるという恐れがない。
【0023】 さらに、コーナーとそれに平行なミシン目との間隔を内容物一つを取り出すの に足る程度の小さな寸法にしておくことによって、塵埃の侵入とそれが袋の深奥 部に達することとを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パッケージの斜視図。
【図2】パッケージ用のチューブの平面図と包装単位に
まとめたおむつの斜視図。
【図3】開封したパッケージの斜視図。
【符号の説明】
1 パッケージ 5 第1側面 6 第2側面 7 第3側面 8 第4側面 15 コーナー(第1コーナー) 25,26,27,28 ミシン目

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート材料からなり、対向する第1、2側
    面の間に対向する第3、4側面を折り込んだひだつきチ
    ューブの上下端部それぞれに前記第1、2側面の幅方向
    に延在するシールを有するパッケージにおいて、 互いに隣り合う側面が形成するコーナーを中央とし該コ
    ーナーに沿って延在するとともにパッケージの上方部位
    において互いに連続する並行な開封用ミシン目がそれら
    に隣り合う側面に設けてあることを特徴とする前記パッ
    ケージ。
  2. 【請求項2】前記ミシン目が前記コーナーのシールを施
    した一端から前記ひだが完全に拡開するところまでの間
    において始まっている請求項1記載のパッケージ。
JP1993054060U 1993-10-05 1993-10-05 パッケージ Expired - Lifetime JP2591646Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993054060U JP2591646Y2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993054060U JP2591646Y2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724764U true JPH0724764U (ja) 1995-05-12
JP2591646Y2 JP2591646Y2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=12960078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993054060U Expired - Lifetime JP2591646Y2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591646Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065489A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の包装体
JP2011189965A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Nippon Paper Crecia Co Ltd 包装袋及びロール製品パッケージ。
JP2017128337A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 株式会社メイワパックス 包装袋
JP2021095184A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 王子ホールディングス株式会社 包装袋
EP4019423A4 (en) * 2019-10-01 2023-10-18 Daio Paper Corporation PACKAGING FOR FOIL WRAPPED TISSUE PAPER

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261062A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Uni Charm Corp パッケージ
JP4160872B2 (ja) * 2003-07-31 2008-10-08 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ包装体
JP6730976B2 (ja) 2017-12-27 2020-07-29 大王製紙株式会社 トイレットロール包装体
JP7372806B2 (ja) 2019-10-01 2023-11-01 大王製紙株式会社 トイレットロール包装体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996155U (ja) * 1982-12-21 1984-06-29 大王製紙株式会社 開封ミシン目を有するガゼツト袋
JPH02109858A (ja) * 1988-06-28 1990-04-23 Procter & Gamble Co:The 圧縮された可撓性物品が充填された開口容易な可撓性袋

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996155U (ja) * 1982-12-21 1984-06-29 大王製紙株式会社 開封ミシン目を有するガゼツト袋
JPH02109858A (ja) * 1988-06-28 1990-04-23 Procter & Gamble Co:The 圧縮された可撓性物品が充填された開口容易な可撓性袋

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065489A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の包装体
JP2011189965A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Nippon Paper Crecia Co Ltd 包装袋及びロール製品パッケージ。
JP2017128337A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 株式会社メイワパックス 包装袋
EP4019423A4 (en) * 2019-10-01 2023-10-18 Daio Paper Corporation PACKAGING FOR FOIL WRAPPED TISSUE PAPER
JP2021095184A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 王子ホールディングス株式会社 包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2591646Y2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101726826B1 (ko) 재밀봉 가능한 개방 장치 및 그와 같은 개방 장치를 포함하는 포장체
US20060131201A1 (en) Packaging body
US6089753A (en) Easy to open handle bag and method of making the same
JPH0724764U (ja) パッケージ
JPH02296656A (ja) 熱成形される包装体のためのジッパー付き閉鎖装置
JPH03148479A (ja) 平坦状物品用のソフトパッケージ
JP2001097396A (ja) 再封可能な包装体
JPS6236772Y2 (ja)
JPH0343181Y2 (ja)
WO2014196071A1 (ja) 袋体
JPH055146Y2 (ja)
JP2022175254A (ja) 包装サンドイッチ、サンドイッチ包装方法およびサンドイッチ包装用原反
CA1286643C (en) Flexible pilfer proof reusable bag with tearable handle and method of making same
TWI247602B (en) Package for disposable diaper
JPH0232587Y2 (ja)
JP7500203B2 (ja) 包装用袋
JP2542213Y2 (ja) 易開封性包装袋
CN217310377U (zh) 一种现场体液及体液斑一次性提取包
JPH0215462Y2 (ja)
EP0495154A1 (en) Twist and tuck freezer bag
JP3069242U (ja) 巻物状包装シ―ト
JPH0417110Y2 (ja)
JP3021980U (ja) 米飯加工食品の包装袋
JP3022524U (ja) 被包装物の包装構造
JPS61232845A (ja) 指サツク集合体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981209

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10