JPH07244934A - ディジタル信号の記録再生装置 - Google Patents

ディジタル信号の記録再生装置

Info

Publication number
JPH07244934A
JPH07244934A JP6202794A JP6202794A JPH07244934A JP H07244934 A JPH07244934 A JP H07244934A JP 6202794 A JP6202794 A JP 6202794A JP 6202794 A JP6202794 A JP 6202794A JP H07244934 A JPH07244934 A JP H07244934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
recorded
digital signal
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6202794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Inoue
肇 井上
Akira Shimazu
彰 島津
Yukio Kubota
幸雄 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6202794A priority Critical patent/JPH07244934A/ja
Priority to DE69421050T priority patent/DE69421050T2/de
Priority to EP94917163A priority patent/EP0658880B1/en
Priority to PCT/JP1994/000914 priority patent/WO1994029854A1/ja
Priority to KR1019950700504A priority patent/KR100261199B1/ko
Publication of JPH07244934A publication Critical patent/JPH07244934A/ja
Priority to US08/710,974 priority patent/US6002836A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特別なヘッドを必要とせずに、ディジタル信
号が正しく記録されたかどうかを検証する。 【構成】 バッファメモリ2からの記録データがID付
加回路3、パリティ生成回路4、記録再生切り替えスイ
ッチ7等を介してヘッドHaに供給され、ヘッドHaに
よって、テープ上に記録される。記録データのレートが
標準のものより低速とされており、間欠的に記録動作が
なされる。記録動作がされていない期間において、ヘッ
ドHaによって直前に記録されたディジタル信号が再生
される。エラー訂正回路11において、再生データのエ
ラー訂正がされ、その結果から記録が正しくされたかど
うかが判断される。記録を失敗した時には、コントロー
ラ13によって同一データが再記録される。これと共
に、再記録データであることを指示するIDが付加され
る。本来の再生時には、このIDによって、再記録デー
タであるかどうかを知ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、異なるデータレート
のディジタル信号を記録再生するためのディジタル信号
の記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタルCATVのようなディジタル
信号伝送システムにおいて、端末のディジタル信号記憶
装置として、回転ヘッド型のディジタルVCR(ディジ
タルカセットレコーダ)を使用することが考えられる。
従来のディジタルVCRの一例について説明する。図5
は、磁気ヘッドの配置を示し、図5Aは、180°対向
で、磁気ヘッドHaおよびHbが回転ドラムDに取り付
けられたものである。図5Bは、極めて近接した位置に
磁気ヘッドHaおよびHbを回転ドラムDに取り付けた
例である。図5Bのような磁気ヘッドは、一体構成のも
のであり、ダブルアジマスヘッドと称される。
【0003】ドラムDの周面には、図示しないが、18
0°よりやや大きい巻き付け角でもって、磁気テープが
巻き付けられ、定速で磁気テープが送られる。この磁気
テープ上には、磁気ヘッドHaおよびHbによって、デ
ィジタルビデオ信号が順次斜めのトラックとして記録さ
れる。隣接するトラック間のクロストークを抑圧するた
めに、磁気ヘッドHaのギャップの延長方向とHbのそ
れとが所定角度異ならされている。これによって再生時
に生じるアジマスロスによって、隣接トラック間のクロ
ストークを低減できる。
【0004】ディジタルビデオ信号、ビデオ信号に付随
するオーディオ信号および制御等のためのサブコード
は、例えば図6に示すようなフォーマットで磁気テープ
上に記録される。1トラックには、ヘッドが走査する順
序に従って、ITIエリア、オーディオエリア、ビデオ
エリア、サブコードエリアが順に形成され、これらのエ
リアの間には、データが記録されない区間が設けられ
る。各エリアについて簡単に説明すると、ITIエリア
には、プリアンブル、トラック情報エリア、ポストアン
ブル等が含まれる。
【0005】オーディオエリアには、エラー訂正符号化
されたPCMオーディオ信号が記録される。ビデオエリ
アには、エラー訂正符号化されたディジタルビデオ信号
が記録される。さらに、サブコードエリアには、高速サ
ーチ用の情報等の制御用コードが指揮される。サブコー
ドもエラー訂正符号化されている。
【0006】記録処理回路において生成された記録デー
タの標準的なデータレートが例えば25Mbpsと設定
されている。所定の回転数(例えば9000rpm )でド
ラムDを回転させ、磁気テープを標準速度(例えば1
8.8mm/秒)で送った時に、1フレームのビデオ信号
が例えば10本のトラックとして記録される。
【0007】このようなディジタルVCRをディジタル
CATVシステムの端末におけるデータ記憶装置として
使用する時に、受信ディジタルデータを画像あるいはオ
ーディオデータに復号せずに、トラック内の例えばビデ
オエリアに記録することが可能である。その場合の一つ
の問題は、受信ディジタルデータのデータレートが可変
なことである。すなわち、受信ディジタルデータから形
成された記録データのレートが標準的なデータレートと
一致しているとは限らない。
【0008】本願出願人は、かかる問題点を解決するた
めに、間欠記録方法を提案している。これは、ドラム回
転数を標準の値とし、テープ送り速度をレート比Rに応
じて低速とし、間欠的に記録動作を行うものである。レ
ート比Rは、記録ディジタル信号のレートをx(<25
Mbps)とし、標準レートを25Mbpsとした時
に、(R=x/25)で表される。この間欠記録によっ
て、トラックフォーマットおよびデータ構造を標準レー
トの記録データの場合のものと同一とできる。
【0009】例えば(R=15)とすると、テープ速度
が1/15とされるので、テープ上のヘッドのトレース
位置が図7に示すように変化する。図7は、隣接するト
ラックTaおよびTbの一部を示し、トラックTaがヘ
ッドHaとアジマスが一致し、トラックTbがヘッドH
bとアジマスが一致する。一例として、トラックピッチ
Tpが10μmとされ、ヘッド幅が13±1μmとされ
ている。先ず、ヘッドHaによりトラックTaに対して
記録が行われる。次に、ヘッドHbがトラックTaを基
準として(Tp/15=0.667μm)進んだ位置を
トレースする。さらに、次にヘッドHaが(2Tp/1
5)進んだ位置をトレースする。そして、トラックTa
が記録されてから15回のトレースの後で、ヘッドHb
がトラックTbをトレースする時に、次の記録が行われ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上述のよ
うな間欠記録時に、記録動作の直後に、正しい記録がさ
れたかどうかを検証しようとするものである。特に、こ
の検証は、ビデオデータ、オーディオデータ等の連続性
を有するものと異なり、空間的あるいは時間的にエラー
を修整することができない一般データ(コンピュータプ
ログラム等の非連続的なデータ)の場合に必要である。
従来では、かかる検証のために、記録ヘッドと別個の専
用のヘッドを必要とし、ヘッド構成の複雑化、コストの
増大の問題が生じた。
【0011】従って、この発明の目的は、低速レートの
データを記録するための間欠記録時に、直前の記録が正
しくされたかどうかを検証することができ、特別のヘッ
ドを必要としないディジタル信号の記録再生装置を提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、アジマスが
互いに異なる少なくとも一対の回転ヘッドおよびテープ
送り機構からなる記録/再生メカニズムを有し、標準デ
ータレートと記録しようとするディジタル信号のデータ
レートの比と対応した速度でもって、テープを送り、比
と対応して、間欠的に入力ディジタル信号を記録するよ
うにしたディジタル信号の記録再生装置において、間欠
的な記録の間に存在する記録休止期間において、直前に
記録を行った回転ヘッドとアジマスが同一の回転ヘッド
によって、直前に記録したディジタル信号を少なくとも
1回再生し、再生された信号から記録の検証を行うよう
にしたディジタル信号の記録再生装置である。
【0013】
【作用】間欠的に記録動作がなされるので、記録動作の
間には、記録休止期間が存在する。この記録休止期間に
おいて、直前に記録のために使用された回転ヘッドと同
一のアジマスの回転ヘッドによって、直前に記録された
データを再生することができる。この再生データを使用
して直前の記録の検証を行うことができる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例について説明す
る。この例では、例えば上述したようなドラムDに対し
て、180°の対向間隔で一対のヘッドHaおよびHb
が取り付けられ、ドラムDの周面に180°よりやや大
きい巻き付け角でもって、磁気テープが巻き付けられた
テープ・ヘッドメカニズムが使用される。図1は、一方
のヘッド例えばHaに関する構成を示す。図示を省略す
るが、他のヘッドHbについても、図1と同様の構成が
設けられる。
【0015】図1において、1は、記録しようとするデ
ータ(一般ディジタルデータ、ビデオデータ、オーディ
オデータ等)が供給される入力端子である。入力ディジ
タル信号は、バッファメモリ2に書込まれる。バッファ
メモリ2からは、標準データレートに対する記録データ
のレート比Rに応じて間欠的に入力ディジタル信号が読
出される。例えば標準データレートが25Mbpsであ
り、記録データのそれが5Mbpsの時には、レート比
R=1/5となり、バッファメモリ2からは、略1/5
に時間軸圧縮されたディジタル信号が出力される。この
レート比Rは、コントローラ13からのIDによって指
示される。
【0016】バッファメモリ2の出力信号がID付加回
路3に供給される。ID付加回路3には、レート比Rを
指示するためのID、再記録されたデータかどうかを指
示するためのID等が供給される。ID付加回路3に
て、再記録IDが付加されたディジタル信号がパリティ
生成回路4に供給される。IDは、ビデオエリアあるい
はオーディオエリア内に設けられた補助データ用のエリ
ア、サブコードエリア等に記録される。パリティ生成回
路4は、エラー訂正符号のパリティを生成する。エラー
訂正符号としては、積符号等を使用できる。また、ビデ
オデータ等の連続的データに対するエラー訂正符号化と
比して、より強力な能力を持つエラー訂正符号化を一般
ディジタルデータに関して採用しても良い。
【0017】パリティ生成回路4からの記録データがチ
ャンネル変調のエンコーダ5に供給され、チャンネル変
調される。チャンネル変調回路5の出力信号が記録アン
プ6と記録再生切り替えスイッチ7の記録側端子8rを
関してヘッドHaに供給される。ヘッドHaによって、
磁気テープ上に斜めのトラックとして記録される。な
お、データレートは、パリティ生成回路4およびチャン
ネル変調回路5の間における記録データのデータレート
に注目している。標準データレートの場合は、この注目
しているデータのレートが25Mbpsであり、例えば
レート比R=5の場合では、これが5Mbpsである。
【0018】ヘッドHaからの再生信号が記録再生切り
替えスイッチ7の再生側端子8pと、再生アンプ9とを
介してチャンネル変調のデコーダ10に供給される。チ
ャンネル変調のデコーダ10の復調出力がエラー訂正回
路11に供給される。エラー訂正回路11は、記録再生
の過程において生じたエラーを訂正する。エラー訂正回
路11の出力信号がバッファメモリ12に書込まれる。
また、エラー訂正回路11から再生信号の検証結果PB
−OKが発生し、このPB−OKがコントローラ13に
対して供給される。後述のように、直前に記録されたデ
ィジタル信号が再生され、記録が正しくされたかどうか
が検証され、その結果をPB−OKが指示する。
【0019】バッファメモリ12は、再生ディジタル信
号のレート変換のために設けられており、記録時と逆に
時間軸伸長を行う。伸長の割合は、レート比Rに応じて
いる。バッファメモリ12からは、元のデータレートの
再生信号が読出され、これが出力端子14に取り出され
る。また、タイミング生成回路15およびタイミングコ
ントローラ16が設けられており、これらの回路に対し
て入力端子17からRFスイッチングパルスSWPが供
給される。
【0020】RFスイッチングSWPは、回転ヘッドの
回転と同期したパルス信号である。ヘッドが取り付けら
れたドラムの回転周波数をFとすると、1/Fの周期t
をRFスイッチングSWPが有する。パルスSWPが例
えばハイレベルの期間で、ヘッドHaが磁気テープをト
レースし、これがローレベルの期間でヘッドHbが磁気
テープをトレースする。タイミング生成回路15は、こ
のヘッドのトレースと同期してバッファメモリ2,12
の書込み、読出し動作を制御する。また、タイミングコ
ントローラ16は、ヘッドのトレースと同期して記録再
生切り替えスイッチ7およびヘッドHbに関する記録再
生切り替えスイッチ(図示せず)を制御する。
【0021】図2を参照して間欠記録動作について説明
する。RFスイッチングパルスSWPは、ドラムDの回
転数が9000rpm の場合、1/150(秒)の周期t
を有する。このパルスSWPのハイレベルの期間におい
て、ヘッドHaが磁気テープをトレースし、そのローレ
ベルの期間において、ヘッドHbが磁気テープをトレー
スする。例えばレート比が1/15の場合では、ヘッド
Haがトレースする期間において、記録動作を行わせる
パルスRecEN(記録イネーブル)がアクティブ(ハ
イレベル)となってから、7.5tの期間の後でRec
ENがアクティブとなる。RecENがアクティブの期
間において、1トラックの記録がなされる。レート比R
の分母が奇数の場合では、上述した例から分かるよう
に、ヘッドHaとヘッドHbとが交互に記録動作を行な
い、隣接するトラックのアジマスを異ならせることがで
きる。
【0022】そして、図2に示すPB(再生パルス)が
ハイレベルの期間に直前に記録を行ったヘッドからの再
生信号が取り出される。このような記録動作および再生
動作は、パルス信号RecENによって記録アンプ6を
制御し、PBによって記録再生切り替えスイッチ7、再
生アンプ9を制御することによって実現することができ
る。図2には、ヘッドに流れる記録電流および再生信号
が部分的に拡大されている。
【0023】上述した図7の例のように、トラックピッ
チTpが10μmの場合では、例えばヘッドHaが記録
データを記録し、次に、このヘッドHaが0.667μ
m進んだ箇所を直前に記録したトラックをトレースす
る。従って、トラックずれがないジャストオントラック
の場合と比較して、0.667μm×2=1.333μ
mのずれが発生する。ジャストオントラックの場合のC
/Nを0dBとすると、記録動作の次のトレースによっ
て得られる再生信号のC/Nは、−1.24dBとな
り、ジャストオントラックの場合に比して、大きな劣化
がない。この再生信号を使用して、記録が正しくなされ
たどうかの検証がなされる。
【0024】図3を参照して、記録動作の検証について
説明する。記録動作は、レート比に応じて例えば7.5
t毎に、RecENがハイレベルとなり、この期間でデ
ータ記録がなされる。ヘッドHaにより記録されるデー
タをデータ1とし、次にヘッドHbにより記録されるデ
ータをデータ2とする。データ1は、次にヘッドHaに
よって再生され、再生アンプ9、チャンネル変調のデコ
ーダ10を介してエラー訂正回路11に供給される。
【0025】エラー訂正回路11において、再生された
データ1のエラー訂正がされ、エラー訂正できないエラ
ーが残留するかどうかで、検証結果PB−OKが発生す
る。ハイレベルの検証結果PB−OKは、記録が正しく
なされたことを意味し、ローレベルのものは、記録が失
敗したことを意味する。この場合、記録データと再生デ
ータの照合によって検証を行っても良い。また、エラー
訂正できるとしても、エラーの量が所定量以上の場合に
は、記録を失敗したと扱っても良い。そして、検証結果
PB−OKがコントローラ13に供給される。
【0026】図3では、データ1に関してPB−OKが
ハイレベルとなる場合と、そうでない場合とが示されて
いる。PB−OKがハイレベルの場合では、データ1に
続いてデータ2として、新たな記録データが記録され
る。一方、データ1の記録の後のPB−OKがローレベ
ルの場合では、データ1の記録が失敗したことを意味す
るので、次に、データ1と同一のデータをデータ2とし
て再度記録する。この再記録のために、コントローラ1
3は、バッファメモリ2が前回の記録データと同一のデ
ータを出力するように制御する。これと共に、再記録デ
ータであることを指示するIDをコントローラ13が発
生し、ID付加回路3において、これが再記録されるデ
ータ2に対して付加される。再記録データを指示するI
Dによって、本来の再生動作時に、再記録データの前の
トラックのデータを無効データとして扱うようになされ
る。この場合、前のトラックのデータのうちで正しいデ
ータを有効に利用しても良い。
【0027】なお、ビデオ、オーディオデータ等の連続
性のあるデータと、コンピュータのプログラムのデータ
等の非連続的な一般データとを区別し、一般データに関
してのみ上述の検証を行うようにしても良い。より具体
的には、タイミングコントローラ16に対して記録デー
タの種類を表すIDを供給し、記録データが一般ディジ
タルデータの場合のみ、所定期間のみ再生側の端子8p
を選択するように、記録再生切り替えスイッチ7を制御
するようになされる。データの種類を示すIDは、ユー
ザ自身の入力、システムコントローラの判断、ディジタ
ルCATVの場合の放送局からの送信等によって発生す
る。
【0028】さらに、図4に示すように、再記録を行う
時に、隣接するトラック間で、データの順序を異ならせ
るようにしても良い。すなわち、最初に記録されるデー
タ1を2等分し、その一半部1aをトラックの前半に記
録し、その他半部1bをトラックの後半に記録する。そ
して、同一のデータを再記録する時には、再記録データ
の一半部2b(これは1bと同一データ)をトラックの
前半に記録し、その他半部2a(これは1aと同一デー
タ)をトラックの後半に記録する。
【0029】このように、トラックの長手方向で記録デ
ータの順序を入れ替えることによって、テープの長手方
向の傷によって、データ1およびデータ2の両方がエラ
ーデータとなる可能性を低くすることができる。すなわ
ち、テープの下側の傷によって、データ1aおよび2b
がエラーデータとなっても、データ1bおよびデータ2
aを合わせることによって、正しいデータを得ることが
できる。図4の分割に限らず、より多い数の分割が可能
である。
【0030】以上の実施例では、記録を失敗した時に、
同一データを再度記録している。しかしながら、これに
限らず、記録を失敗したことを示す警告を発生するよう
にしても良い。また、直前の記録の検証のための再生動
作は、記録直後のヘッドのトレース期間に限定されず、
必要なC/Nを確保できるならば、次の記録期間までの
間で、より後のトレース期間において行うこともでき
る。
【0031】
【発明の効果】この発明は、標準のものよりも低いデー
タレートの記録データを記録するために、間欠記録を行
う時に、記録休止期間を利用して記録の検証を行うの
で、記録ヘッドと同一のヘッドを使用することができ、
記録ヘッドと別個のヘッドを必要とせず、構成が簡略な
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のブロック図である。
【図2】この発明の動作を説明するためのタイミングチ
ャートである。
【図3】記録の検証動作の説明のためのタイミングチャ
ートである。
【図4】データの再記録動作を説明するための略線図で
ある。
【図5】この発明を適用できるディジタルVCRのヘッ
ド配置の一例および他の例を示す略線図である。
【図6】ディジタルVCRの記録パターンを示す略線図
である。
【図7】間欠記録動作を説明するための略線図である。
【符号の説明】
Ha、Hb 回転ヘッド 4,6 予測係数が格納されたメモリ 2、12 バッファメモリ 3 ID付加回路 11 エラー訂正回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 20/12 103 9295−5D 27/28 A 8224−5D

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アジマスが互いに異なる少なくとも一対
    の回転ヘッドおよびテープ送り機構からなる記録/再生
    メカニズムを有し、標準データレートと記録しようとす
    るディジタル信号のデータレートの比と対応した速度で
    もって、テープを送り、上記比と対応して、間欠的に上
    記入力ディジタル信号を記録するようにしたディジタル
    信号の記録再生装置において、 上記間欠的な記録の間に存在する記録休止期間におい
    て、直前に記録を行った回転ヘッドと上記アジマスが同
    一の回転ヘッドによって、上記直前に記録したディジタ
    ル信号を少なくとも1回再生し、再生された信号から記
    録の検証を行うようにしたディジタル信号の記録再生装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のディジタル信号の記録
    再生装置において、 入力ディジタル信号が一般ディジタルデータの場合に、
    選択的に検証を行うようにしたディジタル信号の記録再
    生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のディジタル信号の記録
    再生装置において、 記録の検証の結果、記録が失敗したことが検出される時
    に、再度同一データを記録するようになし、上記再記録
    データであることを指示する識別信号を上記再記録デー
    タと共に記録するようにしたディジタル信号の記録再生
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のディジタル信号の記録
    再生装置において、 再記録データを指示する識別信号によって、エラーが最
    小のデータを有効な再生データとして扱うようにしたデ
    ィジタル信号の記録再生装置。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載のディジタル信号の記録
    再生装置において、 テープ上に以前の記録時のデータ順序と異なるデータ順
    序でもって、同一データを再記録するようにしたディジ
    タル信号の記録再生装置。
JP6202794A 1993-06-07 1994-03-07 ディジタル信号の記録再生装置 Pending JPH07244934A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6202794A JPH07244934A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 ディジタル信号の記録再生装置
DE69421050T DE69421050T2 (de) 1993-06-07 1994-06-07 Aufzeichnung- und wiedergabevorrichtung
EP94917163A EP0658880B1 (en) 1993-06-07 1994-06-07 Recording and reproducing device
PCT/JP1994/000914 WO1994029854A1 (fr) 1993-06-07 1994-06-07 Dispositif d'enregistrement et de lecture
KR1019950700504A KR100261199B1 (ko) 1993-06-07 1994-06-07 기록 재생 장치
US08/710,974 US6002836A (en) 1993-06-07 1996-09-24 Recording and reproducing apparatus in which digital data having various transmission rates are processed at their optimum data rates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6202794A JPH07244934A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 ディジタル信号の記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07244934A true JPH07244934A (ja) 1995-09-19

Family

ID=13188284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6202794A Pending JPH07244934A (ja) 1993-06-07 1994-03-07 ディジタル信号の記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07244934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058066A1 (fr) * 2001-01-19 2002-07-25 Sony Corporation Procede d'enregistrement de donnees, dispositif d'enregistrement et de reproduction de donnees et support d'enregistrement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058066A1 (fr) * 2001-01-19 2002-07-25 Sony Corporation Procede d'enregistrement de donnees, dispositif d'enregistrement et de reproduction de donnees et support d'enregistrement
US7046464B2 (en) 2001-01-19 2006-05-16 Sony Corporation Data recording method and data recording/reproducing device, recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2117553A (en) Apparatus for recording an information signal comprising a video signal and an audio signal
US5155636A (en) Apparatus and method for recording and reproducing digital data
EP0209047B1 (en) Apparatus for recording and/or reproducing an information signal
JP3572759B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3303547B2 (ja) 回転ヘッド型記録/再生装置
JPH0572002B2 (ja)
JPH07244934A (ja) ディジタル信号の記録再生装置
JPH07105597A (ja) 磁気記録装置の記録再生方法及びトラッキング方法
JP3161479B2 (ja) 情報信号の記録装置
JP3371171B2 (ja) 回転ヘッド型記録/再生装置
JP3252989B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH10154388A (ja) 情報記録再生装置及び方法
JPH0697543B2 (ja) Pcmデ−タの記録装置
JP2555143B2 (ja) 記録再生回路の制御方法
US6681076B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus for automatically setting the traveling speed of the recording medium in accordance with the transmission rate of the input digital signal
JP2539452B2 (ja) ヘリカルスキャン方式磁気テ―プ記憶装置
JP2972273B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0377564B2 (ja)
JP2851135B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JP2643177B2 (ja) 情報信号の記録装置
JP2785218B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH08129860A (ja) 高速編集用vtr
JPH08315308A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0235662A (ja) ビデオデータ再生装置
JPH0250364A (ja) テープ状磁気記録媒体及びその回転ヘッド形磁気記録再生装置