JPH07242439A - 低温焼成ガラスセラミック基板およびその製造方法 - Google Patents

低温焼成ガラスセラミック基板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07242439A
JPH07242439A JP3620494A JP3620494A JPH07242439A JP H07242439 A JPH07242439 A JP H07242439A JP 3620494 A JP3620494 A JP 3620494A JP 3620494 A JP3620494 A JP 3620494A JP H07242439 A JPH07242439 A JP H07242439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
cordierite
temperature
weight
low temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3620494A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Ishigame
重治 石亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP3620494A priority Critical patent/JPH07242439A/ja
Publication of JPH07242439A publication Critical patent/JPH07242439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Ag,Au,Cu等の導体を使用でき、シリ
コンチップと同程度の熱膨張係数を有する、900℃以
下の温度で30分以下の短時間で焼成可能な低温焼成ガ
ラスセラミック基板とその製造方法を提供する。 【構成】 重量%でMgO5〜30,Al2 3 10〜
25,SiO2 40〜65,ZnO1〜10,B2 3
1〜15,CaO1〜10,BaO1〜10,Li2
0.1〜3,Na2 O0.5〜5,K2 O0.5〜5か
らなり、コージェライトとして30〜95重量%を含有
し1MHzでの誘電率が7以下であることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子材料の分野で回路用
基板に用いられる低温焼成ガラスセラミックス基板およ
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より広く使われてきたアルミナ基板
は焼成温度が1500〜1600℃と高温であるため、
最近電子部品を搭載するセラミックス基板の低温焼結化
が急速に進んでいる。
【0003】またアルミナの多層回路基板を実現するた
めには、層間に入る導体がタングステンやモリブデンな
どの比較的抵抗率の大きい高融点材料に限定され、焼成
にはこれらの材料の酸化を防ぐために還元性雰囲気が必
要となる。結果的には配線抵抗が大きくなり、電気信号
の伝送損失を考えた場合、配線パターンの微細化には限
界が生じる。すなわちアルミナでは基板を焼成し、多層
の導体回路を形成するために多大のエネルギーを消費し
なければならず、製造コストが高くなり、特性的にも大
きな制約がある。
【0004】これらの欠点を克服するために、800〜
1000℃で、好ましくは850〜900℃で焼成が可
能なセラミックス材料の開発およびその多層化が要求さ
れている。焼結を低温化することによって、従来から使
われてきた低温焼結性材料である抵抗値の低いAg,A
u,Cu,Ag−Pd導体が使用でき、しかも空気雰囲
気中で焼成できる大きなメリットが生まれる。
【0005】また近年、この他に低温焼成基板が具備す
べき条件として、信号配線の遅延時間を基板の低誘電率
化によって低減させる傾向である。
【0006】次式のように伝播遅延時間(T)は基板の
誘電率εと正相関を有する。
【0007】
【数1】 ただし、T:伝播遅延時間(ns/m)、ε:基板の誘
電率、C:光速である。
【0008】方策として、結晶化ガラス(ガラスセラミ
ックス)中に析出させる結晶相の誘電率を下げることや
シリカガラス、ムライトなどの誘電率の低いセラミック
フィラーを基板材料に添加することが、その要求を満足
させるために必要となる。誘電率の大きいアルミナ基板
(9〜11)に比較して、誘電率が小さいセラミックと
してコージェライト(2MgO・2Al2 3 ・5Si
2 )(誘電率が5〜5.5)が広く知られ、コージェ
ライト結晶相を主相として析出させる結晶化ガラスの組
成が国内外の多くの特許に記載されている。
【0009】しかし、特開平5−254863、特開平
5−238774に見られるように、概してガラスの結
晶化温度が高く(前者では焼成温度が1000〜125
0℃)、また長時間の熱処理を必要(後者では850〜
1000℃の最高温度で2時間保持)とする例が多い。
【0010】低温焼成基板の焼成温度が1,000℃以
下、好ましくは900℃以下にしないと、抵抗率の小さ
いAg(融点960℃)、Au(同1063℃)、Cu
(同1083℃)などとの同時焼成が難しくなり、これ
らの導体材料の優れた特性が充分に引き出せない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題を解決するために、基板の焼成が900℃以下の温
度で極めて短時間で可能であり、Ag,Au,Cu,A
g−Pdを導体として使用でき、しかも誘電率を7以下
にすることができる改良された低温焼成セラミック基板
およびその製造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、次の2点に特徴がある。
【0013】1.重量%でMgO5〜30,Al2 3
10〜25,SiO2 40〜65,ZnO1〜10,B
2 3 1〜15,CaO1〜10,BaO1〜10,L
2O0.1〜3,Na2 O0.5〜5,K2 O0.5
〜5からなり、α−コージェライトとして30〜95重
量%を含有し1MHzでの誘電率が7以下であることを
特徴とする。
【0014】2.重量%でMgO5〜30,Al2 3
10〜25,SiO2 40〜65,ZnO1〜10,B
2 3 1〜15,CaO1〜10,BaO1〜10,L
2O0.1〜3,Na2 O0.5〜5,K2 O0.5
〜5からなるガラス混合物に、粒径5〜0.1μmのコ
ージェライト粉末を5〜40重量%含有させ、800℃
〜900℃で20〜30分間保持して焼結させることを
特徴とする。
【0015】
【作用】コージェライト(2MgO・2Al2 3 ・5
SiO2 )を三成分だけによる化学量論組成で焼結させ
るためには、約1400℃以上の高温度が必要である。
【0016】この弊害を改善して、できるだけ低温度で
の焼結を可能にするための手法が、非晶質ガラス中に、
意図する一定量の結晶相を緻密に析出させうる結晶化ガ
ラス技術を応用することである。そのためには最適なガ
ラス組成を設計する必要がある。
【0017】焼結温度を低下させるために、上記三成分
のほかに他のガラス成分を添加して製造しなければなら
ない。そこで融剤としてZnO,B2 3 、アルカリ土
類金属酸化物(CaO,SrO,BaO)、アルカリ金
属酸化物(Li2 O,Na2O,K2 O)等を選択して
使用することができる。
【0018】これらのガラス組成を最適化することによ
って確かに900℃前後の温度範囲でもコージェライト
結晶相を析出させることが可能である。
【0019】しかし、析出する結晶相は熱膨張係数、誘
電率の大きい、熱的に不安定なμコージェライトであ
る。μコージェライトは繰り返し熱処理によって、他の
相へ徐々に相転移現象を起こす。またガラス組成の複雑
さから、コージェライト以外の結晶相をも析出させてし
まうことが多い。
【0020】低温焼成基板用ガラスセラミックスとして
真に望ましいコージェライト結晶相はα型のものであ
る。しかし、このαコージェライトはガラスの結晶化技
術を応用しても、1000℃以上になって初めて析出合
成できる高温焼結性をもっている。
【0021】本発明の骨子の一つは、以上の不備点を解
決し、900℃前後の焼結温度で、しかも短時間の熱処
理によって、熱的に安定なαコージェライトを析出させ
うるガラスセラミックス基板を製造できる技術を確立し
たことにある。
【0022】粘稠ガラスから結晶が析出するとき、核形
成と結晶成長の二つのプロセスが含まれる。しかし、コ
ージェライト結晶相の析出能のある結晶性ガラスに適量
のコージェライト微粉末を予め添加して、熱処理するこ
とによって、他の結晶相の析出を抑止し、添加したコー
ジェライト粒子を芯にしてコージェライト結晶相の析出
を促進し、優先させる。
【0023】この操作によって、コージェライト結晶相
の析出の開始温度が下がり、析出量も大幅に増えること
になる。その結果、焼結体の熱膨張係数が40×10-7
/℃以下に低下し、シリコンチップの熱膨張係数(35
×10-7/℃)と同等レベルになる。両者間の熱膨張係
数の不適合が払拭され、チップの直接マウント用の基板
材料としての適合性が得られる。
【0024】コージェライト粉末の添加量は、5〜40
重量%、好ましくは10〜30重量%が望ましい。5重
量%未満ではコージェライト結晶相の析出効果が少なく
なり、該低温焼成ガラスセラミック基板の非晶質ガラス
相が大幅に増加し、内蔵素子(導体、抵抗体、コンデン
サなど)との相互拡散が大きくなる。その結果、各素子
の充分な特性を発揮させにくくなる。40重量%を越え
ると焼結性が劣り、焼結体が多孔質になりやすくなる。
【0025】添加するコージェライト粉末はα型の結晶
がふさわしく、その粒径は、平均粒径で5〜0.1μ
m、好ましくは3〜0.5μmの範囲が好適である。5
μmを越えるとコージェライト結晶粒の成長が粗大にな
り過ぎて、焼結体の緻密性が損なわれるようになる。
0.1μm未満では結晶析出効果が微小となり不都合で
ある。
【0026】コージェライト粉末と共に、他のセラミッ
クフィラーとしてアルミナ、シリカガラス、ムライト、
ジルコン、β−スポジュメンなどとの粉末を併用して添
加し、熱膨張係数、誘電率、焼結性などの調整をしても
差し支えない。
【0027】MgOはコージェライトの構成成分であ
り、5重量%未満ではコージェライトの析出相が少なく
なる。30重量%を越えると、ガラスを溶融した後冷却
する時にすでにガラスの分相を起こしてしまう。
【0028】Al2 3 はコージェライトの構成成分で
あり、10重量%未満ではコージェライトの析出相が少
ない。25重量%を越えるとガラスの軟化点が上がり、
900℃前後での焼結が困難になる。
【0029】SiO2 はコージェライトの構成成分であ
り、40重量%未満ではコージェライトの析出相が少な
い。65重量%を越えるとガラスの軟化点が上がり、9
00℃前後での焼結が困難になる。
【0030】ZnOはガラスの優れた融剤として作用
し、ガラスの軟化点を下げる。1重量%未満ではその効
果が薄く、10重量%を越えるとガラスの分相を発生さ
せる。またZnOはガラス中で結晶の析出反応を促進さ
せる効果をもっている。
【0031】B2 3 もまたガラスの優れた融剤として
作用し、ガラスの軟化点を下げる。1重量%未満ではそ
の効果が弱く、15重量%を越えるとコージェライト結
晶相の成長を妨げる。
【0032】またB2 3 はガラス中での含有量によっ
てコージェライト結晶成長温度を適宜に高温側や低温側
へ寄せる効果をもつ。B2 3 含有量が多くなると高温
側へ移行する。CaOはガラスの優れた融剤として作用
し、ガラスの軟化点を下げ、またガラスに耐候性を持た
せる性質がある。1重量%未満ではその効果が弱く、1
0重量%を越えるとガラスの熱膨張係数を大きくし過ぎ
る。
【0033】BaOはガラスの高温での粘度傾斜を緩や
かにし、焼結時の緻密性を促進させる。1重量%未満で
はその効果が弱く、10重量%を越えるとガラスの熱膨
張係数を大きくし過ぎてしまう。
【0034】Li2 O,Na2 O,K2 Oはガラスの溶
融性を高める。規定範囲より小さいとその効果はない。
また規定範囲を越えると、熱膨張係数が急激に大きくな
り過ぎる。また耐候性も劣化してくる。特にLiイオン
は他のアルカリイオン(Na+ ,K+ )に比べて、分極
作用が大きく、ガラスの結晶化を促進させる。
【0035】また結晶化を促進するために、核形成剤と
なる成分としてのTiO2 ,ZrO2 ,SnO2 ,WO
3 ,Nb2 5 ,Ta2 5 などの多価酸化物をガラス
成分として使っても何らさしつかえない。さらに、他の
アルカリ土類金属酸化物として、ガラス成分にSrOを
使用してもその効果は変わるものではない。ガラスの塩
基性度を調整するために、酸性度の大きいP2 5 成分
をガラス組成に加えてもさしつかえない。
【0036】
【実施例】表1に示すように、それぞれの組成の酸化物
を合計1kgになるように精秤し、混合素原料粉を混合
機で1〜2時間混合する。
【0037】CaO,BaO,Li2 O,Na2 O,K
2 OはCaCO3 ,BaCO3 ,Li2 CO3 ,Na2
CO3 ,K2 CO3 等の炭酸化合物が純度がよく、しか
も扱いやすい。
【0038】
【表1】
【0039】混合の終了した粉末を白金坩堝に入れて、
抵抗加熱炉中で1300〜1400℃の温度で1〜2時
間溶融する。途中で数回、白金パドルで溶融ガラスを攪
拌し、ガラスの均質性を充分に高めてやる。ガラスが清
澄したら、溶融ガラスをステンレス板上に流出させ、室
温中で急冷する。ガラスの熱膨張係数、転移点、屈伏点
等の物性評価には、徐冷操作の終わった脈理、泡のない
ガラスを切りだして使う。表1にそれぞれのガラスの熱
膨張係数(RT〜400℃)、転移点、屈伏点を記す。
【0040】室温に冷えたガラスをセラミック製のロー
ラークラッシャーで粗粉砕する。次に耐摩耗性の優れて
いるボールミルでエチルアルコールあるいはイソプロパ
ノール等の有機溶剤を適当量加えて、回転数100rp
m、約3日間湿式微粉砕する。スラリー状になった懸濁
液を容器に移して、温度60〜120℃の防爆型乾燥炉
中で有機溶剤を揮散させて、平均粒径約2μmの乾燥ガ
ラスフリットを得る。このガラスフリットに平均粒径が
約1.2μmのαコージェライト粉末30重量%を有機
バインダーとボールミルで混合し、このスラリーをドク
ター・ブレード方式によって約100μmのグリーンシ
ートに成形し、複数枚を積層し、加熱圧着する。
【0041】この積層シートを空気中で最高温度900
℃で、最高温度で20分間保持して焼結し、結晶化させ
る。このガラスセラミック焼結体の熱膨張係数(RT〜
400℃)を表2に記す。ガラスフリットとαコージェ
ライト微粒子との混合粉末を、適切な温度スケジールで
結晶化させることによって、αコージェライト相の析出
が増長され、複合焼結体の熱膨張係数が大幅に低下して
いることがわかる。
【0042】
【表2】
【0043】またガラスの結晶化温度を調べるために、
示差走査熱量測定法(DSC)を用いた。該ガラスフリ
ットとαコージェライトとの混合粉末を白金セルに入
れ、20℃/分の昇温速度で発熱ピークを観察した。ガ
ラスの結晶化挙動は発熱ピークを示すので、種々のサン
プルのピーク温度を表2に記す。母ガラスの結晶化温度
に比較して、αコージェライト微粒子を添加することに
よって、新しく生成するαコージェライトの結晶化温度
は通常の結晶化温度よりも500〜600℃も低下でき
ることが確認された。
【0044】またαコージェライトを添加したガラス・
セラミック焼結体を粉末法によるX線回折法で結晶相を
同定する。主結晶相はαコージェライトであり、その他
に微量のスピネル相(MgO・Al2 3 )が検出され
た。αコージェライトを添加しないガラスフリット単独
の結晶化では、αコージェライトの析出はなかった。
【0045】なお誘電率、誘電損失の測定には、15m
mφの有底の筒状金型に粉末を充填し、上方から500
kg/cm2 の圧力で加圧して平均厚さ0.5〜1mm
になるようにプレス成形したサンプルを準備した。得ら
れたプレスダブレットを前述の条件で焼結し、焼結タブ
レットの両面に銀ペーストを印刷法によって塗布し、6
00℃で焼成して電極を形成した。誘電率、誘電損失の
測定には、YHP社製4278A型キャパシタンス・メ
ーターを使用して評価した。誘電率は6以下であり、ア
ルミナのそれに比較して確実に小さくなっている。
【0046】焼成試料を鏡面研磨して、弱い弗・塩酸で
化学エッチングし、SEMで結晶粒子を観察すると添加
したαコージェライト微粒子が結晶成長の核となってい
て、粒径が約3μmの均一でしかも緻密な結晶成長をも
つ微細焼結構造が観察される。また析出粒子と残留アモ
ルファス相との間には、熱膨張係数のマッチングがとれ
ていて、両相にはマイクロクラックの発生は認められな
かった。
【0047】表1の比較例(試料番号7)に記載するよ
うに、MgO−Al2 3 −SiO2 組成だけの三成分
系ではガラスの溶融温度が1600℃以上になる。この
ガラスフリット単独での結晶化挙動をDSCで調べると
結晶化のピーク温度は1027℃になり、前述したよう
にAgなどの優れた特性をもつ低温焼結性金属がもはや
応用できない焼成温度に達してしまうことが理解でき
る。また比較例(試料番号8)に示すような工夫したガ
ラス組成にして、転移温度を下げたガラスフリット単独
の結晶化のピーク温度のひとつは816℃である。この
温度での結晶相はコージェライトであったが、μ型のも
のであり、希望するα型の析出相ではなかった。
【0048】
【発明の効果】本発明を実施すると、Ag,Au,Ag
−Pdを導体として使用でき、誘電率が7以下の低温焼
成基板が得られる。該基板の熱膨張係数は40×10-7
/℃以下でシリコンチップ搭載用にふさわしい。本発明
方法は900〜800℃で30分以下の短時間でガラス
セラミック基板を焼成して得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%でMgO5〜30,Al2 3
    0〜25,SiO240〜65,ZnO1〜10,B2
    3 1〜15,CaO1〜10,BaO1〜10,Li
    2 O0.1〜3,Na2 O0.5〜5,K2 O0.5〜
    5からなり、α−コージェライトとして30〜95重量
    %を含有し1MHzでの誘電率が7以下であることを特
    徴とする低温焼成ガラスセラミック基板。
  2. 【請求項2】 重量%でMgO5〜30,Al2 3
    0〜25,SiO240〜65,ZnO1〜10,B2
    3 1〜15,CaO1〜10,BaO1〜10,Li
    2 O0.1〜3,Na2 O0.5〜5,K2 O0.5〜
    5からなるガラス混合物に、粒径5〜0.1μmのコー
    ジェライト粉末を5〜40重量%含有させ、800℃〜
    900℃で20〜30分間保持して焼結させることを特
    徴とする低温焼成ガラスセラミック基板の製造方法。
JP3620494A 1994-03-08 1994-03-08 低温焼成ガラスセラミック基板およびその製造方法 Pending JPH07242439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3620494A JPH07242439A (ja) 1994-03-08 1994-03-08 低温焼成ガラスセラミック基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3620494A JPH07242439A (ja) 1994-03-08 1994-03-08 低温焼成ガラスセラミック基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07242439A true JPH07242439A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12463219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3620494A Pending JPH07242439A (ja) 1994-03-08 1994-03-08 低温焼成ガラスセラミック基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07242439A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09142879A (ja) * 1995-11-29 1997-06-03 Kyocera Corp ガラスセラミック焼結体の製造方法および配線基板の製造方法
JPH10338540A (ja) * 1997-06-03 1998-12-22 Tokuyama Corp ガラスおよび歯科用陶材
JP2002220255A (ja) * 2001-01-22 2002-08-09 Asahi Glass Co Ltd 無鉛ガラス、電子回路基板用組成物および電子回路基板
JP2010503601A (ja) * 2006-09-18 2010-02-04 コロロッビア イタリア ソシエタ ペル アチオニ 薄板形状でのガラスセラミック素材の製造方法、それらを含んだ薄板及びそれらの使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09142879A (ja) * 1995-11-29 1997-06-03 Kyocera Corp ガラスセラミック焼結体の製造方法および配線基板の製造方法
JPH10338540A (ja) * 1997-06-03 1998-12-22 Tokuyama Corp ガラスおよび歯科用陶材
JP2002220255A (ja) * 2001-01-22 2002-08-09 Asahi Glass Co Ltd 無鉛ガラス、電子回路基板用組成物および電子回路基板
JP2010503601A (ja) * 2006-09-18 2010-02-04 コロロッビア イタリア ソシエタ ペル アチオニ 薄板形状でのガラスセラミック素材の製造方法、それらを含んだ薄板及びそれらの使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4301324A (en) Glass-ceramic structures and sintered multilayer substrates thereof with circuit patterns of gold, silver or copper
JP2501740B2 (ja) 低温焼成セラミックス基板
JP2004168597A (ja) 無鉛ガラスおよび電子回路基板用組成物
JP3096136B2 (ja) 低温焼成基板用ガラス組成物およびそれから得られる基板
JPS63107838A (ja) ガラスセラミツク焼結体
JPH07242439A (ja) 低温焼成ガラスセラミック基板およびその製造方法
JP2002338295A (ja) 無アルカリガラス、電子回路基板用組成物および電子回路基板
JPH01141837A (ja) 回路基板用誘電体材料
JPS6210940B2 (ja)
JP4229045B2 (ja) 電子回路基板および電子回路基板作製用無鉛ガラス
WO2021024620A1 (ja) ガラス粉末、誘電体材料、焼結体及び高周波用回路部材
JP7498891B2 (ja) ガラス粉末、誘電体材料、焼結体及び高周波用回路部材
JP2003128431A (ja) 無鉛ガラスおよびガラスセラミックス組成物
JP6048665B2 (ja) ガラスセラミックス用材料及びガラスセラミックス
JPH0617250B2 (ja) ガラスセラミツク焼結体
JPS6350345A (ja) ガラスセラミツク焼結体
JPH0457627B2 (ja)
JP2712031B2 (ja) 回路基板用組成物及びそれを使用した電子部品
JPH06199541A (ja) ガラスセラミックス組成物
JPH05500584A (ja) 改良された複合誘電体
JPH0559054B2 (ja)
JPH11106252A (ja) 低温焼成ガラスセラミック材料
JP3545894B2 (ja) ガラスセラミック焼結体
JP2023049306A (ja) ガラスセラミック誘電体材料、焼結体、焼結体の製造方法及び高周波用回路部材
JP4047050B2 (ja) 低温焼成磁器組成物及び低温焼成磁器並びにそれを用いた配線基板