JPH07240480A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH07240480A
JPH07240480A JP3060494A JP3060494A JPH07240480A JP H07240480 A JPH07240480 A JP H07240480A JP 3060494 A JP3060494 A JP 3060494A JP 3060494 A JP3060494 A JP 3060494A JP H07240480 A JPH07240480 A JP H07240480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
semiconductor device
circuit pattern
semiconductor chip
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3060494A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Mifuji
恭史 御藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3060494A priority Critical patent/JPH07240480A/ja
Publication of JPH07240480A publication Critical patent/JPH07240480A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体チップを搭載する半導体装置におい
て、ショート等の回路不良の発生がなく、絶縁基板の表
面の回路パターンの密度を小さくすることができ、ショ
ート等の回路不良の発生がない半導体装置を提供する。 【構成】 絶縁基板(7)の表面に半導体チップ(1
0)を搭載する搭載部(5)、この搭載部(5)の周囲
に、搭載した半導体チップ(10)と接続した複数の接
続用パッド(1)と複数のランド(2)、この接続用パ
ッド(1)とランド(2)を接続した上層の回路パター
ン(3)を有し、上記接続用パッド(1)の一部とラン
ド(2)をバイアホール(4)(8)を介して接続した
下層の回路パターン(6)を備えた点を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体チップを搭載す
る半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器に使用されている半導体
チップを搭載した半導体装置には、例えば、ピングリッ
トアレイ(以下、PGA)等がある。PGAは、方形の
パッケージ底面に垂直にアレイ状のリードピンを取り付
けたパッケージであり、パッケージを構成する絶縁基板
は、セラミック基板あるいはプラスチック基板が使用さ
れ、高速かつ大規模な論理LSIに使われている。とこ
ろで、 上記の半導体装置は、接続用パッド(1)とラ
ンド(2)を接続する複数の回路パターン(3)が絶縁
基板の表面にそれぞれ平行に形成されていたが、半導体
装置の小型化に伴い、回路パターン(3)が高密度化が
進むにつれ、回路形成時あるいは稼働時にショート等の
回路不良が発生する問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、
ショート等の回路不良の発生がなく、絶縁基板の表面の
回路パターンの密度を小さくすることができ、ショート
等の回路不良の発生がない半導体装置を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
半導体装置は、絶縁基板(7)の表面に半導体チップ
(10)を搭載する搭載部(5)、この搭載部(5)の
周囲に、搭載した半導体チップ(10)と接続した複数
の接続用パッド(1)と複数のランド(2)、この接続
用パッド(1)とランド(2)を接続した上層の回路パ
ターン(3)を有し、上記接続用パッド(1)の一部と
ランド(2)をバイアホール(4)(8)を介して接続
した下層の回路パターン(6)を備えた点を特徴とする
ものである。
【0005】また、本発明の請求項2に係る半導体装置
は、上記絶縁基板(7)の下層の回路パターン(6)が
絶縁基板(7)の裏面に形成された点を特徴とするもの
である。
【0006】
【作用】本発明に係る半導体装置によると、絶縁基板の
表面に形成された接続用パッド(1)と下層の回路パタ
ーン(6)がバイアホール(4)で導通し、さらに、こ
の回路パターン(6)がバイアホール(8)で表面のラ
ンド(2)と導通しているので、絶縁基板(7)の表面
に形成された回路パターン(3)の配線密度が小さくな
る。
【0007】以下、本発明を添付した図面に沿って詳細
に説明する。
【0008】
【実施例】図1(a)は本発明の一実施例に係る半導体
装置の上面図、図1(b)はその半導体装置の内層図で
ある。図2は、図1の実施例に係る半導体装置の断面図
である。
【0009】本発明の半導体装置を構成する絶縁基板
(9)の表面には、図1(a)に示すごとく、表面の中
央部を座ぐって形成された半導体チップを搭載する搭載
部(5)と、この搭載部(5)の周囲の4辺と一定の間
隔を保ち、互いに等間隔に形成された複数の接続用パッ
ド(1)が形成されている。
【0010】この接続用パッド(1)は、上記搭載部
(5)に搭載した半導体チップと電気的に接続される部
分で、半田により半導体チップのリードフレームと溶着
されたり、ワイヤボンディング(9)により接続される
ものである。
【0011】また、この表面には、上記接続用パッド
(1)と電気的に接続され、他の半導体装置と接続を目
的としたランド(2)が、接続用パッド(1)に対応し
て、搭載部(5)を中心位置とすると、接続用パッド
(1)よりさらに中心位置から遠ざかる位置に形成され
ている。
【0012】尚、本実施例では、搭載部(5)の全周に
これらのランド(2)や上層の回路パターン(3)が同
様に形成されるので、図1においては、一方のみを表記
するだけで、他の三方は省略した。
【0013】上記半導体装置を構成する絶縁基板(7)
としては、基材に樹脂ワニスを含浸し乾燥して得られる
プリプレグを重ね合わせ、加熱加圧成形して樹脂を硬化
した絶縁樹脂基板、またはアルミナ等のセラミック系の
絶縁基板が用いられる。この絶縁樹脂基板の基材とし
て、一例を示せばガラス繊維が用いられる。このガラス
繊維はアラミド繊維等と同様に、耐熱性、耐湿性などに
優れて特に好ましい。また、耐熱性に優れる有機繊維の
布やこれらの混合物を基材として用いることもできる。
上記基材に含浸する樹脂ワニスとしては、エポキシ樹脂
が用いられる。エポキシ樹脂はその電気的特性、及び、
経済性を考慮すると最適であるが、他の樹脂としては、
ポリイミド樹脂、フッ素樹脂、フェノール樹脂、ポリエ
ステル樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂等の単独、
変性物、混合物等が用いられる。
【0014】上記接続用パッド(1)、ランド(2)及
び上層の回路パターン(3)は、該絶縁基板(7)の表
面に配設された金属箔をエッチングして形成された回路
パターンであり、既存のプリント基板の回路形成方法で
容易に形成できる。また、他の方法としては、レジスト
をコーティングしたのち金属メッキを行って形成する方
法などがある。また、絶縁基板(7)の表面の半導体チ
ップを搭載する窪み(11)で構成された搭載部(5)
は、本実施例においては、絶縁基板(7)の表面をざぐ
り加工して形成したものであるが、絶縁基板(7)を形
成する際に、多層板の製造方法を用い、各々の基板を一
体化するときに窪み(11)有する基板を最上部に重ね
合わせ、一体化する方法も用いることができる。
【0015】また、上記絶縁基板(7)の接続用パッド
(1a)(1b)の搭載部(5)の周辺には、バイアホ
ール(4a)(4b)が形成されている。これらのバイ
アホール(4a)(4b)は、図2に示す如く、絶縁基
板(7)の厚み方向に進行するインタースティシャルバ
イアホールである。
【0016】尚、図2は、説明が容易にできるように、
絶縁基板(7)の内部に存在する下層の回路パターン
(6)の接続の様子が理解できるよう、一部透視した断
面図になっている。
【0017】また、上記ランド(2)には、基絶縁板
(9)の表面より裏面に貫通するバイアホール(8)
が、それぞれ形成されている。さらに、この絶縁基板
(7)の内部にはバイアホール(4a)(4b)とスル
ーホール(8)を接続する下層の回路パターン(6a)
(6b)が形成されている。図1(b)はこの絶縁基板
(7)の内層の部分を表面に沿って破断した上面図で、
バイアホール(4a)(4b)とスルーホール(8a)
(8b)とを下層の回路パターン(6a)(6b)が接
続している。
【0018】このバイアホール(4a)(4b)は、例
えば直径が0.35mm乃至0.45mmのめっきされ
た穴で、電気的導通性を有する。したがって、接続用パ
ッド(1a)(1b)は、バイアホール(4a)(4
b)、下層の回路パターン(6a)(6b)、および、
バイアホール(8a)(8b)とを介し、ランド(2
a)(2b)に接続されて、一連の導通回路を形成す
る。
【0019】他の接続用パッド(1)は、図1(a)に
示す如く、絶縁基板(7)の表面に形成された上層の回
路パターン(3)により、他のランド(2)に接続され
ている。
【0020】図3は、図1と同じ上面図を持つ他の実施
例の半導体装置の断面図である。図に示す如く、バイア
ホール(4)が絶縁基板(7)の表面より裏面に対し貫
通したバイアホールで、このバイアホール(4)とバイ
アホール(8)を接続する下層の回路パターン(6)
が、絶縁基板(7)の裏面に形成されたものである。
【0021】上記図2の実施例と同様に、接続用パッド
(1)が、バイアホール(4)、下層の回路パターン
(6)、および、バイアホール(8)を介し、ランド
(2)に接続されて、一連の導通回路を形成している。
【0022】尚、この図3は、説明が容易にできるよう
に、絶縁基板(7)の裏面に存在する回路パターン
(6)の接続の様子が理解できるよう、一部透視した断
面図になっている。
【0023】上述のごとく、本発明に係る半導体装置
は、絶縁基板(7)の表面の接続用パッド(1)の一部
とランド(2)をバイアホール(4)(8)を介して接
続する下層の回路パターン(6)を備えているので、、
絶縁基板(7)の表面の回路パターン(3)の密度を小
さくすることができる。
【0024】
【発明の効果】以上、述べたように、本発明の半導体装
置によると、絶縁基板(7)の表面に半導体チップ(1
0)を搭載する搭載部(5)、この搭載部(5)の周囲
に、搭載した半導体チップ(10)と接続した複数の接
続用パッド(1)と複数のランド(2)、この接続用パ
ッド(1)とランド(2)を接続する回路パターン
(3)を有し、上記接続用パッド(1)の一部とランド
(2)をバイアホール(4)(8)を介して接続する下
層の回路パターン(6)を備えるので、表面に形成され
る回路パターンの単位面積当たりの配線密度が小さくす
ることができ、回路パターンの配線経路を選択する自由
度が高くなり、互いの回路間隔を広く取ることができる
配線経路を選択することができる。また、互いの回路間
隔を広く取ることができる、回路形成する際に、発生し
ていたショート等の回路不良を減少することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明に係る半導体装置の一実施例の
上面図である。(b)は本発明に係る半導体装置の一実
施例の上面に沿って破断した内層の上面図である。
【図2】図1の半導体装置の断面図である。
【図3】本発明の他の実施例に係る半導体装置の断面図
である。
【図4】従来の半導体装置の上面図である。
【符号の説明】
1 接続用パッド 2 ランド 3 回路パターン 4 バイアホール 5 搭載部 6 回路パターン 7 絶縁基板 8 バイアホール 9 ワイヤボンディング 10 半導体チップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板(7)の表面に半導体チップ
    (10)を搭載する搭載部(5)、この搭載部(5)の
    周囲に、搭載した半導体チップ(10)と接続した複数
    の接続用パッド(1)と複数のランド(2)、この接続
    用パッド(1)とランド(2)を接続する回路パターン
    (3)を有し、上記接続用パッド(1)の一部とランド
    (2)をバイアホール(4)(8)を介して接続する下
    層の回路パターン(6)を備えることを特徴とする半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 上記絶縁基板(7)の下層の回路パター
    ン(6)が絶縁基板(7)の裏面に形成したことを特徴
    とする半導体装置。
JP3060494A 1994-02-28 1994-02-28 半導体装置 Withdrawn JPH07240480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060494A JPH07240480A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060494A JPH07240480A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07240480A true JPH07240480A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12308481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060494A Withdrawn JPH07240480A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07240480A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0460822B1 (en) Integrated circuit packaging using flexible substrate
US5920123A (en) Multichip module assembly having via contacts and method of making the same
US20030183418A1 (en) Electrical circuit and method of formation
JP2005515611A (ja) インターポーザを有する高性能低コスト超小型回路パッケージ
US6407343B1 (en) Multilayer wiring board
US20140146500A1 (en) Multi-piece substrate
US20120307466A1 (en) Component-embedded substrate
JP4484176B2 (ja) ボールグリッドアレイ型パッケージの接続構造
US6207354B1 (en) Method of making an organic chip carrier package
JP2549393B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP2000261152A (ja) プリント配線組立体
JP2007027341A (ja) プリント配線板および電子部品実装構造
JPH07240480A (ja) 半導体装置
JP4975664B2 (ja) 多数個取り配線基板の製造方法、及び多数個取り配線基板の中間製品
JP2017152448A (ja) 多数個取り配線基板
JP4582272B2 (ja) 多層プリント配線板
JP2000022019A (ja) ピン付きプリント配線板およびその製造方法
JP3617264B2 (ja) プラスチック回路基板の電解めっき方法
JPH08274215A (ja) 半導体パッケージ
JP3430636B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP4073579B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2001168228A (ja) プリント配線基板、プリント配線基板の製造方法、半導体パッケージ、半導体パッケージの製造方法、及び半導体装置
JP3591197B2 (ja) ボールグリッドアレイパッケージ形半導体部品の実装構造
JP7128098B2 (ja) 配線基板
KR101829327B1 (ko) 테스트 보드와 반도체 칩 매개장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508