JPH0723942A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置

Info

Publication number
JPH0723942A
JPH0723942A JP5166543A JP16654393A JPH0723942A JP H0723942 A JPH0723942 A JP H0723942A JP 5166543 A JP5166543 A JP 5166543A JP 16654393 A JP16654393 A JP 16654393A JP H0723942 A JPH0723942 A JP H0723942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
ray
bed
imaging
gantry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5166543A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhide Abe
勝英 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5166543A priority Critical patent/JPH0723942A/ja
Publication of JPH0723942A publication Critical patent/JPH0723942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 何度も寝台や天板を移動させることなく簡略
に位置決めができ、被検者の撮影部位を撮影位置に導く
ことができるX線CT装置を提供すること。 【構成】 X線撮影のため被検者PにX線を照射する手
段3と、被検者Pを透過してきたX線を検出するための
X線検出器4と、架台1の開口部14内の撮影位置へ導
くために被検者Pを載置するための寝台2と、架台の開
口部14前面にて寝台2上に載置された被検者Pの撮影
部位を位置決めするための投光器15とを具備するX線
CT装置において、投光器15を可動とし投光器15か
らの光マーカMが任意の角度方向へ動くようにして被検
者Pの撮影部位の位置決めをし、この時の光マーカMの
変位量にもとづいて寝台2を駆動制御して被検者Pの撮
影部位を自動的に撮影位置へ導くようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はX線CT装置に係り、特
に投光器からの光マーカを用いて被検者の撮影部位の位
置決めをしてこれを架台の開口部内の撮影位置へ導くよ
うにしたX線CT装置に関する。
【0002】
【従来の技術】X線CT装置は、照射線としてX線を用
い、被検者の各部のX線吸収度に応じた分布を再生画像
として得るものであり、その概略構成図を図4に示す。
図4において、架台1内には被検者Pを挟んでX線管3
とX線検出器4が常に対向して配置されており、X線管
3から発せられたX線は人体にて一部吸収され、残りが
透過X線としてX線検出器4に到達し、検出されて投影
データとなる。得られた投影データはデータ収集部5か
ら画像再構成装置に送られコンピュータを介して処理さ
れて画像表示装置に表示したり、画像記憶装置に貯蔵し
たりする。この場合、X線を発生させるための高電圧発
生装置やX線管3やX線検出器4やデータ収集部5は図
5に示す架台1に内蔵され回転しながら被検者Pを撮影
する。そして、被検者Pは、この架台1の開口部(ドー
ム)14の前方において、X線管3とX線検出器4の間
の撮影領域内の撮影位置に被検者Pをガイドするために
設けられた寝台2上の天板2aに横たわっている。
【0003】このようなX線CT装置においては、被検
者Pを撮影位置にガイドする際に架台1の開口部(ドー
ム)14の前面にて予め投光器15を用いて被検者Pに
光マーカを当てながら撮影部位の位置決めを行ってい
る。従来、図5および図6に示すように、投光器15は
開口部(ドーム)14の左右横方向15a・15bと上
方向15cに固定して設けられており、それぞれの投光
器からレーザなどを用いた光マーカMを被検者Pに当て
ている。従って、オペレータは、光マーカMと被検者P
の撮影部位が一致するように被検者Pを移動させてい
る。被検者Pの移動は寝台2に取り付けられているパネ
ル(図示せず)を操作して寝台2を上下方向(矢印A)
へ移動させたり、天板2aを長さ方向(矢印B)へスラ
イドさせたりして行う。例えば、頭部を撮影する場合に
は、左右横方向投光器15a・15bからの光マーカM
には耳の穴と目尻の線を結んだOMラインに合わせ、上
方向投光器15cからの光マーカMには左右の対称性を
みるために鼻を含む正中線に合わせる。光マーカMにこ
れらの部位が一致したことを確認してオペレータは天板
2aを長さ方向(矢印B)へスライドさせて被検者Pの
撮影部位を撮影位置に導く。なお、チルト角度のみは投
光器15の光軸がモータによって回転し、後にその回転
角に応じて角度設定し架台1を傾動させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種のX線CT装置における位置決め機構では、光マ
ーカMに被検者Pの撮影部位を一致させるために何度も
寝台2を上下動させたり、天板2aをスライドさせなけ
ればならず、また被検者Pの身体を動かしたりしなけれ
ばならない等オペレータにとって操作が面倒である。特
に頭部の撮影の場合、OMラインに正確に合わせるのが
難しいという欠点があった。また、同じ理由から被検者
Pに対して余計な負担や不安感を与えるという不具合が
あった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、何度も寝台や天板を移動させること
なく簡略に位置決めができ、被検者の撮影部位を撮影位
置に導くことができるX線CT装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、X線CT用装置の構成を以下のようにし
た。即ち、X線撮影のため被検者にX線を照射する手段
と、被検者を透過してきたX線を検出するためのX線検
出器と、架台の開口部内の撮影位置へ導くために被検者
を載置するための寝台と、架台の開口部前面にて寝台上
に載置された被検者の撮影部位を位置決めするための投
光器とを具備するX線CT装置において、投光器を可動
とし投光器からの光マーカが任意の角度方向へ動くよう
にして被検者の撮影部位の位置決めをし、この時の光マ
ーカの変位量にもとづいて寝台を駆動制御して被検者の
撮影部位を自動的に撮影位置へ導くようにしたことを特
徴とするものである。
【0007】
【作用】上記構成によれば、投光器を回転方向に加えて
左右および上下方向へ動くようにして投光器からの光マ
ーカを任意の角度方向へ投光できる。従って、光マーカ
を被検者の撮影部位に当てて位置決めをすると光マーカ
の基準位置からの変位量を読んで、その変位量に応じて
寝台および天板を駆動制御して自動的に被検者の撮影部
位を最適な撮影位置へと移動させる。よって、被検者の
撮影部位を架台の開口部前面の投光器からの光が当たる
おおまかな位置にセットして、投光器からの光マーカを
撮影部位に当てるだけで位置決めができるので、位置決
めのための操作が簡略になる。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。なお従来技術で説明したものと同一の部材には
同じ符号を付してある。図1は本発明のX線CT装置の
一例を示すブロック構成図である。図1(a)は、その
概略構成図であり、図1(b)は、その架台前面からみ
た正面図である。図1において、符号1は架台部であ
り、この架台1内には、寝台2上に載置された被検者P
にX線を照射するX線管3と、このX線管3と対向して
配置されているX線検出器4と、このX線検出器4で検
出された投影データを収集するデータ収集部5などが配
設されている。寝台2は寝台駆動制御装置6によって被
検者Pの体軸方向(図の紙面に垂直な方向)に沿って連
続的に移動できるように制御されている。また、X線管
3はX線制御装置7を介して高電圧発生装置8によって
制御されるとともに図示しないX線管駆動制御装置によ
ってX線検出器4と一体的に被検者Pの周囲を回転運動
するように制御されている。さらに、データ収集部5に
て収集された投影データは補正演算装置9によって適正
な再構成データとされ画像再構成装置10に送られる。
この画像再構成装置10にて送られてきた再構成データ
をもとにして画像再構成が行われる。画像再構成が行わ
れたデータはコンピュータ11を介して一旦画像記憶装
置12に記憶され、必要に応じて画像表示装置13に表
示される。なお、コンピュータ11はシステム制御装置
であってCPUを含み全体の制御動作を行うようになっ
ている。
【0009】図1(b)に示すように、架台1には開口
部(ドーム)14が形成されており、この開口部(ドー
ム)14の周囲には、左右横方向に投光器15a・15
bおよび上方向に投光器15cが配設されている。これ
ら投光器15は可動であり、投光器15からのレーザ光
などを用いた光マーカMを任意の角度方向へ投光するこ
とができる。従って、架台1の開口部(ドーム)14前
面にセットされた被検者Pの撮影部位にこの光マーカM
を当てることによって位置決めができる。投光器15a
の近傍には投光器15を任意の角度方向へ動かすための
操作器16が設けられている。この操作器16としては
図示のようなジョイステックでもよいし、ボタンやトラ
ックボールなどを用いてもよい。投光器15をX−Y方
向(上下および水平方向)へ動かすことができるもので
あれば何んでもよい。なお、投光器15a・15bは連
動して制御してもよいし、投光器15a・15bおよび
15cのそれぞれを独立に動くように制御してもよい。
【0010】図2は投光器15aの近傍の概略を拡大し
て示した図である。投光器15aには距離センサ17が
設置されており、被検者Pの撮影部位からの距離を検出
できるようになっている。また投光器15aはモータ1
8と接続しており、矢印C方向へ回転できる。投光器1
5aおよびモータ18はアーム19を用いてX−Y方向
へ可動となるように取り付け板20で架台1に設置され
ている。アーム19の駆動は操作器16からの信号に応
じて図示しないモータなどによって行われる。さらに操
作器16の近傍には投光器15aからの光マーカMの基
準位置からの変位量を検知して表示するための位置表示
パネル21が設けられている。
【0011】次に、頭部を撮影する場合を例にして位置
決めする際の作用・手順を説明する。まず、被検者Pを
寝台2の天板2a上に載せ頭部をヘッドレスト22に当
てて仰向けに横たわらせ撮影部位を架台1の開口部(ド
ーム)14前面で開口部(ドーム)14のほぼ中央の位
置にセットする。被検者Pの撮影部位に投光器15から
の光マーカMを当てるように投光する。左右横方向投光
器15a・15bからの光マーカMは耳の穴と目尻の線
を結んだOMラインに合わせ、上方向投光器15cから
の光マーカMは左右の対称性をみるために鼻を含む正中
線に合わせる。それぞれの位置合わせは操作器16を用
いて独立に制御する。位置合わせが終了するとそれぞれ
の光マーカMの基準位置からの変位量を検知する。例え
ば光マーカMの光軸が角度にして何度動いたか検出し、
また撮影部位からの距離を検出する。そして、検出した
変位量から寝台2の上下動や天板2aを長さ方向へスラ
イドさせる量を計算する。このとき、被検者Pの大きさ
をSS、S、M、L、LLというように画像再構成領域
(FOV)で入力しておくと、被検者Pの大きさによる
変位量計算の誤差を改善できる。位置合わせが終了して
オペレータが動作指示を出すと算出した制御量にもとづ
いて寝台駆動制御装置6を駆動させて寝台2および天板
2aを移動させ、被検者Pの撮影部位を架台1内の撮影
位置へと導く。この場合、投光器15a・15bからの
光マーカMの変位量を位置表示パネル21でみながら、
まず水平方向の基準位置に撮影部位が一致していること
を一旦確認してから天板2aを撮影位置方向へスライド
させるようにしてもよい。このようにして被検者Pの撮
影部位は位置決めされて最適な撮影位置へと導かれる。
【0012】この際、寝台2の上下動と天板2aの長さ
方向へのスライドのみでは撮影部位を最適な撮影位置へ
導くことができない場合がある。例えば、撮影位置にお
いて撮影部位(頭部)が対称に配置されて撮影されなけ
ればならないのに、被検者Pの首が斜めになっている場
合や天板2aやヘッドレスト22などが幅方向へ傾いて
いる場合などである。この場合は位置のずれ量が位置表
示パネル21に表示されるようになっており、オペレー
タはこの表示により被検者Pの身体を動かして設定す
る。また、この場合にも寝台2側にさらに細かな微調整
制御機構を設けることによって完全な自動位置決めとす
ることができる。例えば、図3に示すように、ヘッドレ
スト22が幅方向や天板2aの長さ方向へスライドした
り、回転したり、スリュしたりさせることができる機構
を設ける。または、天板2aが幅方向へスライドした
り、回転したり、スリュしたりさせることができる機構
をも併せて設けるなどである。
【0013】なお、上記実施例においては、投光器を左
右横方向および上方向の3方向に設ける例で説明した
が、これに限定されるものではない。理論的には距離セ
ンサを併せもつ投光器では2個設けるだけで本発明は実
施できる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、被
検者Pを架台1の開口部(ドーム)前面におおまかにセ
ットすれば、その後は被検者Pを何度も上下動させるな
どの移動をさせることなく、投光器からの光マーカを被
検者Pの撮影部位に当てるだけで位置決めができ、自動
的に撮影位置まで導くので、被検者Pの負担や不安感が
少なくなる。また被検者Pの撮影部位に投光器からの光
マーカを当てるだけで位置決めができるので、操作が簡
単になりオペレータにとっても大幅に負担を軽減する効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のX線CT装置の一例を示すブロック構
成図である。
【図2】投光器15aの近傍の概略を拡大して示した図
である。
【図3】微調整制御機構を説明するための図である。
【図4】X線CT装置の構成の概略を説明するための図
である。
【図5】X線CT装置の概略を説明するための図であ
る。
【図6】従来技術を説明するための図である。
【符号の説明】
1 架台 2 寝台 3 X線管 4 X線検出器 5 データ収集部 14 架台1の開口部(ドーム) 15 投光器 16 操作器 17 距離センサ 18 モータ 19 アーム 20 取り付け板 21 位置表示パネル 22 ヘッドレスト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線撮影のため被検者にX線を照射する
    手段と、被検者を透過してきたX線を検出するためのX
    線検出器と、架台の開口部内の撮影位置へ導くために被
    検者を載置するための寝台と、架台の開口部前面にて寝
    台上に載置された被検者の撮影部位を位置決めするため
    の投光器とを具備するX線CT装置において、投光器を
    可動とし投光器からの光マーカが任意の角度方向へ動く
    ようにして被検者の撮影部位の位置決めをし、この時の
    光マーカの変位量にもとづいて寝台を駆動制御して被検
    者の撮影部位を自動的に撮影位置へ導くようにしたこと
    を特徴とするX線CT装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、投光器に距離センサ
    ーを設けて被検者の撮影部位からの距離を検出するよう
    にしたことを特徴とするX線CT装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、架台の開口
    部の上方向および左右横方向に投光器を設けて、被検者
    の撮影部位の位置決めをするようにしたことを特徴とす
    るX線CT装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、寝台の上下
    駆動および長さ方向のスライドによって自動的に撮影位
    置へ導くことができない時のため、寝台または寝台上の
    ヘッドレストを幅方向へ移動させる微調整機構を設けた
    ことを特徴とするX線CT装置。
JP5166543A 1993-07-06 1993-07-06 X線ct装置 Pending JPH0723942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5166543A JPH0723942A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5166543A JPH0723942A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 X線ct装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723942A true JPH0723942A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15833228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5166543A Pending JPH0723942A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723942A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014058768A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-17 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
US9277899B2 (en) 2009-05-04 2016-03-08 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
JP2018038908A (ja) * 2017-12-14 2018-03-15 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置
US9924872B2 (en) 2011-06-14 2018-03-27 Toshiba Medical Systems Corporation Computed tomography apparatus
US9949703B2 (en) 2015-03-17 2018-04-24 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10307115B2 (en) 2009-05-04 2019-06-04 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
US9277899B2 (en) 2009-05-04 2016-03-08 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
US9597044B2 (en) 2009-05-04 2017-03-21 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
US10010295B2 (en) 2009-05-04 2018-07-03 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
US9770214B2 (en) 2009-05-04 2017-09-26 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
US9924872B2 (en) 2011-06-14 2018-03-27 Toshiba Medical Systems Corporation Computed tomography apparatus
US9907516B2 (en) 2012-10-08 2018-03-06 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
WO2014058768A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-17 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
US9717467B2 (en) 2012-10-08 2017-08-01 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
US10034641B2 (en) 2012-10-08 2018-07-31 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
CN105188542A (zh) * 2012-10-08 2015-12-23 卡尔斯特里姆保健公司 用于锥形束计算机断层摄影的肢体成像装置
US10405812B2 (en) 2012-10-08 2019-09-10 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
US9949703B2 (en) 2015-03-17 2018-04-24 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus
JP2018038908A (ja) * 2017-12-14 2018-03-15 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7331008B2 (ja) フランクフルト平面を用いたx線医療用撮影装置のアラインメント
JP6666498B2 (ja) 医療画像診断のためのx線撮影装置
JP4307406B2 (ja) 医療用x線撮影装置及びこれに用いるx線検出器
US8861679B2 (en) X-ray imaging systems and methods
JP6801962B2 (ja) 医療画像診断のためのx線撮影装置
WO2006109808A1 (ja) スカウトビュー機能を備えたx線撮影装置
US5572568A (en) X-ray diagnostic table capable of displaying a center of an X-ray visual field
WO2019131859A1 (ja) X線ct撮影装置
KR20100011301A (ko) 치과용 엑스선촬영장치의 검진자 두부 정렬시스템 및정렬시스템의 제어방법
US5263076A (en) Lithotripsy workstation
US7566171B2 (en) Device for recording projection images
JP3658010B2 (ja) 医療用x線撮影装置
JPH0723942A (ja) X線ct装置
JPH0716221A (ja) 被検者の位置セッティング装置
US20050276374A1 (en) Tomography device
JPH0678915A (ja) Ct装置
JP2003010164A (ja) X線撮影装置
JPH10201864A (ja) 放射線治療システム
JP2015083025A (ja) X線撮影方法
US20220280125A1 (en) X-ray bed
JP4616031B2 (ja) X線撮影装置
JP2817609B2 (ja) 放射線治療計画用画像撮像装置
JPH0392140A (ja) X線ct装置
JPS6223456Y2 (ja)
JPH07174854A (ja) エミッションct装置