JPH0723727B2 - ベアリングブロック - Google Patents

ベアリングブロック

Info

Publication number
JPH0723727B2
JPH0723727B2 JP2182537A JP18253790A JPH0723727B2 JP H0723727 B2 JPH0723727 B2 JP H0723727B2 JP 2182537 A JP2182537 A JP 2182537A JP 18253790 A JP18253790 A JP 18253790A JP H0723727 B2 JPH0723727 B2 JP H0723727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing block
holes
bearing
lateral
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2182537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03140614A (ja
Inventor
ダブリュ.モーナー ロバート
Original Assignee
ハミルトン ― スチーブンス グループ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハミルトン ― スチーブンス グループ,インコーポレーテッド filed Critical ハミルトン ― スチーブンス グループ,インコーポレーテッド
Publication of JPH03140614A publication Critical patent/JPH03140614A/ja
Publication of JPH0723727B2 publication Critical patent/JPH0723727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/02Rolling stand frames or housings; Roll mountings ; Roll chocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は2本又は複数本の平行状の共働するロールを組
込んだ印刷装置及び孔明け又は切断装置などの装置に係
わるものである。本発明は特に、ベアリングに発生する
熱にも係わらずロールの軸が平行を保つようにこれらロ
ールの軸を軸承支持するベアリングの支持のためのフレ
ーム部材又はベアリングブロックに関する。
従来の技術 数多くのいろいろな様式の装置において、印刷、孔明け
切断などの機能の遂行に2本又は複数本の共働するロー
ルを用いるのは一般に行われていることである。多くの
かかる機械の場合、2本のロールがそれぞれの中心距離
を正確に維持し最適の印刷、孔明け又は切断を保証する
よう2本のロールを支持することがきわめて重要であ
る。このようなロールの軸をロールの両側に取付けた共
通フレーム部材又はベアリングブロックに支持するのは
一般に行われている。これらのベアリングブロックには
軸を軸承支持するベアリングを納めるための2つ又は複
数個の孔が形成されている。
発明が解決しようとする問題点 一般に、一定の使用時間経過後、ベアリングは熱をお
び、次いでベアリングブロックが加熱される。在来の機
械の場合には、ベアリングブロックが膨張し、ロールを
支持する軸の中心線が引き離され、ロールが互いに離さ
れ、最適の印刷又は切断圧力を失わしめている。
発明の目的及び構成 本発明の主目的は、ロール間に於ける中心線間隔がどん
なにベアリングが加熱されようと又ベアリングブロック
が加熱を受けようとそれにも拘わらずほぼ一定に保たれ
るように2本以上の平行状のロールを支持するためのフ
レーム又はベアリングブロックを提供することにある。
本発明によれば、この効果は2つのベアリング納入用孔
の間のベアリングブロックの部分を切断形成した熱障壁
の細溝孔を有するベアリングブロックの提供により達成
される。この構成のため2つの孔の間には金属材料の連
続通路が形成されない。ベアリングブロックがいかよう
に熱せられても1つの孔からもう1つの孔に延びる金属
の膨張をもたらすことはなく、従って2つの孔の中心線
が強制的に引き離されるようなことはない。
本発明により構成されたベアリングブロックの好適例の
場合、熱障壁細溝孔には2つの孔の中心を相互接続する
線に対しほぼ直角に延びる横方向部分が含まれている。
この熱障壁細溝孔には、更に、横方向部分の両端から、
横方向部分に平行な孔の直径若しくは2つの孔の中心を
つなぐ線に直角な孔の直径を越えて外方に延在する2つ
の長手方向部分が含まれる。
一実施例の場合、既述の如く熱障壁細溝孔はU字型の形
態をしている。もう1つの実施例においては細溝孔は長
手方向部分が両孔の中心を過ぎ外方に延びるH字型のも
のである。
本発明の原理は又3本以上のロールを支持するためのベ
アリングブロックにも適用できる。3本のロールを支持
するための好適例によるブロックの場合、熱障壁細溝孔
には3つの横方向脚をもつ中心Y部分が含まれ、各横方
向脚がそれぞれの隣接対のロール間に延びている。熱障
壁細溝孔にも横方向部分の両端から外方に各ロールの中
心を超えて延びる細溝孔部分がある。
発明の効果 本発明のベアリングブロックの構造の利点は、長期にわ
たる連続使用後においても2本の平行ロール間の間隔を
効果的に一定に維持する点にある。更に、ロールがかな
りの圧力を受けベアリングにかなりの熱蓄積を伴う運転
条件で作動する装置系の場合でもロールの心間距離が一
定に保たれる。
本発明のもう1つの利点とする所はベアリングブロック
構造が製作上比較的経済的である点にある。本発明のベ
アリングブロック構造は何等余分の可動要素を伴わず、
設置個所における装置のメインテナンス条件を増やすも
のではない。
上記ならびにその他の本発明の目的及び利点については
本発明の好適実施例を示す下記の図面説明より一層明白
になる。
実施例 本発明のベアリングブロックは特に、印刷、切断又は孔
明けのための複数のロールを使用する装置に係わってい
る。孔明けのための典型的装置の一部が第1図に示され
ている。図示の如く、孔明け装置には2本のロール10,1
1が設けられている。これらロールは平行軸12,13上に取
付けられている。上部ロール10にはロールの外周より外
方に延びる複数の孔明け刃14が保持されている。これら
孔明け刃14は任意好適に装着でき、その装置の一例は、
発明の名称が「刃の迅速レリースによるカットオフ又は
クロス パフォレータ スコアリング シリンダ」であ
る米国特許第4,848,202号に示されている。下部ロール1
1にはロール11の円周部から外方に延びる複数個の硬質
のアンビルインサート15が保持されるのが好ましい。こ
れらインサート15の構造は当該技術分野では周知のもの
である。ロール10,11、孔明け刃14ならびにアンビルイ
ンサート15は本発明を構成するものではなく、本発明の
ベアリングブロックは例えば印刷ロールなど他の型式の
ロールに用いることができる。軸12,13が2つのベアリ
ングブロック16,17上に取付けられている。開示装置の
場合、ベアリングブロック17が機械の操作員側におか
れ、一方ベアリングブロック16は機械の反対側又は歯車
装置側におかれている。ベアリングブロックがほぼ互い
に同じある点理解すべきである。ブロック17が第2図に
示されているがこのブロックについての説明はブロック
16にも適用できる点理解すべきである。ブロック17には
軸12,13の右端部を軸承支持するベアリングを受けるた
めの上部孔18と下部孔20が設けられている。更に詳しく
述べると、軸12がベアリング21に軸承支持され、このベ
アリング21は例えばティムケン(Timken)ベアリング円
錐第366号及びカップ363-Dである。軸13の右端はベアリ
ング21と同様なベアリング22内に同様に取付けられてい
る。軸12及び13の端部はギヤ23及び24を含む歯車列によ
り相互接続されている。ギヤ23は軸12上に取付けられ軸
13により保持されるギヤ24と噛合う。これらのギヤは軸
13の回転運動を効果的に軸12に与える。ギヤ23及び24は
適宜ギヤハウジング25内に閉じ込められている。ベアリ
ング21,22はベアリングブロック17に穿孔されたボルト
孔30を貫通するボルト28により定位置に保持されたベア
リングキャップ26,27によって保持されている。ベアリ
ング21,22には当該技術分野で周知の如くオイルシール3
1が設けられている。
軸12,13の反対端はベアリング32,33に軸承支持され、ベ
アリング32,33はベアリングブロック16の上部孔と下部
孔とに取付けられている。ベアリングブロック16内の上
部及び下部の孔はベアリングブロック17内の孔18,20に
相当する。ベアリング32,33はベアリング21,22と同型で
同様に定位置に固定されかつシールされるのが好まし
い。
軸13の左端には摩擦クラッチ装置34が保持され、この装
置を介して駆動モータからの動力が与えられ、軸12,13
が回転する。摩擦クラッチ34には内部円錐体35と共働す
る外部ギヤ部材36が設けられている。クラッチなどの構
成は周知のものであり、何等本発明を構成するものでは
ない。このように、作動時、ギヤ36がモータ(図示省
略)の出力軸に接続されている。このギヤの回転により
軸13次に軸12がギヤ24,23を介して駆動される。孔明け
作業中、相当な熱がベアリング21,22,32,33に発生す
る。これらベアリングから発生する熱はブロック16,17
に流れ込む。然しながら、ブロック16,17の構造により
軸12,13の中心線間の距離の目立った変動が防止され
る。その結果、ロール10,11は長期使用後でも同じ作動
関係に維持される。
第2図に示すように、この効果はブロック17全体の厚み
を貫通して延びる細溝孔37により達成される。第2図の
如く、細溝孔37は全体としてH字型の形態を具え、横方
向部分38を孔18,20間に配し、2つの孔の中心線をつな
ぐ線に直角に延びている。細溝孔37の2つの平行状長手
方向部分40,41が横方向部分38の両端に交差し全体とし
て上記横方向部分に直角である。長手方向細溝孔40,41
はそれぞれ孔18の最上部の上方と孔20の最下部の下方に
延びている。この細溝孔の携帯が特に有利であると判明
しているが、同時に長手方向細溝孔が少なくとも孔18,2
0の水平中心線を上方又は下方に過ぎて延びることが肝
要である。
ベアリングブロック17のようなベアリングブロックの典
型的寸法は全体の厚みが101.6mm(4インチ)で主断面4
2が60.052mm(23/8インチ)の厚みで中央突起部分43は
主断面42を41.275mm(1.625インチ)超えて延び、従っ
てこの領域におけるブロックの全体厚みは101.6mm(4
インチ)となる。孔18,20はそれぞれ約109.982mm(4.33
インチ)の直径でブロックの幅は約355.6mm(14.0イン
チ)でブロックの高さは約355.6mm(19.5インチ)であ
る。細溝孔の部分38,40,41の幅は約12.7mm(0.5イン
チ)である。ブロック16,17の寸法はベアリングブロッ
クを組込む装置いかんによりこれを変えることができる
ものである。又、孔18,20の直径はその他のサイズの摩
擦又は減摩ベアリングを納められるよう変更ができるも
のである。
作動時、細溝孔37は熱障壁としてかつ熱逃がしとして働
き、上下孔間のブロック16,17の部分に温度上昇が発生
しても、ブロックの加熱部分は単に細溝孔内に拡がるだ
けで孔18,20の中心線従って軸12,13の中心線を強制的に
引き離すような傾向を示すことはない。それ所か、これ
らの中心線はベアリング内に発生する熱量とは係わりな
くその最初の間隔を維持する。
第2図及び第3図にはベアリングブロックの好適例を示
しているが、熱障壁細溝孔の形態はこれを変更できるも
のである。かかる変更例のベアリングブロック45の1つ
を第4図に示す。図示の如く、ベアリングブロック45に
は、第1図に示す軸12,13と同様な2本の平行軸のベア
リングを収納するよう構成した上部孔と下部孔46,47が
形成されている。熱障壁細溝孔48がベアリングブロック
45を貫通して切断されている。細溝孔48には横方向部分
50が孔46,47間におかれ、2個の孔の中心線を接続する
線に直角に配置されている。更に、細溝孔48には横方向
部分50の両端から延びる2つの長手方向の部分51,52が
設けられている。これらの細溝孔は下部孔47の水平の中
心線を通り越して下方に延び、図示のように孔47の水平
直径から約250°の角度におかれた半径部53に切れてい
る。第4図の実施例の場合、熱障壁細溝孔の横方向部分
50が長手方向部分51,52よりかなり幅が大きい。このよ
うな細溝孔の好適幅は、横方向部分に対しては12.7mm
(1/2インチ)で長手方向部分に対しては2.38mm(3/32
インチ)である。
第2の変更例によるベアリングブロック55が第5図に示
されている。図示の如く、ベアリングブロックには軸1
2,13などの軸のベアリングを受けるようになった上部及
び下部の孔56,57が設けられている。ベアリングブロッ
ク55には2つの熱障壁細溝孔58,60が設けられている。
細溝孔58は全体にU字型の形態を示し、孔56,57の中心
を相互接続する線にほぼ平行に延びる長手方向部分61,6
2を有している。細溝孔58は又孔56,57の間にあって、部
分61及び62にほぼ直角にかつ2つの孔の中心を相互に接
続する線に直角に配置された横方向部分63を有してい
る。短い角部分64,65が横方向部分と長手方向部分62,61
を相互接続する。各部分63,64,65は実質上部分61,62よ
り幅広いのが望ましい。例えば、部分63,64,65の幅を1
2.7mm(1/2インチ)に形成し他方長手方向部分の幅を約
3.175mm(1/8インチ)にすることができる。第5図に示
すように長手方向部分61,62は孔57の最下部を超えて下
方に延びる。繰返して強調するように、長手方向部分6
1,62が少なくとも孔57の水平直径下方の点まで延びるこ
とが肝要である。
第2の細溝孔60は浅いU字型の形態を有し、下部細溝孔
58と上部孔56との中間に配された横方向部分66を形成し
ている。横方向部分66は孔56,57の中心をつなぐ線に対
し直角に延びるのが好ましい。細溝孔60の2つの上方に
曲げられた部分67、68が横方向部分66の両端に接続され
ている。折曲がり部67,68は、折曲がり細溝孔部の両外
端間の距離が孔56の最大直径より大きくなるように外方
に延びている。
第3実施例によるベアリングブロック75が第6図に示さ
れている、図示の如く、ベアリングブロックには3本の
平行軸のための3つのベアリング(図示省略)を収納す
るよう構成された3つの孔76,77,78が設けられている。
ベアリングブロック75には更に、全体にY字型形態の中
央部81を有する熱障壁細溝孔80が形成されている。もっ
と詳しく述べると、熱障壁細溝孔80の中央部81には、第
1の脚82が孔76,78の中心を相互接続する線にほぼ直角
な線に沿って孔76,78間に配置されている。熱障壁細溝
孔80の部分81には更に、第2の脚83が孔76,77の中心を
相互接続する線にほぼ直角な線に沿って孔76,77の間に
設けられ、第3の脚84がこれも孔77,78の中心を相互接
続する線に直角名線に沿って孔77,78の間に配置されて
いる。
更に、細溝孔80は、脚82の端部に結合され、孔76,78の
中心を相互接続する線に平行に延びる第1の端部分85を
有している。端部分85は孔76の水平直径を超えて上方に
延び、孔78の最上部の下方に延びている。もう1つの端
部分86が脚84の端部に接続されている。端部分86は脚84
にほぼ直角にかつ孔77,78の中心を相互接続する線に平
行に延びている。端部分86は孔77,78の中心線を相互接
続する線に直角な孔77の直径を超え外方に延びている。
端部分86には孔78の最下位部の下方を延びる部分が設け
られている。V字型部分87は端部分85及び86と平行に脚
83の端部から外方に延びる。これらの部分は孔76及び77
の直径90及び91を超えて延び、これらの直径は孔76及び
78、と77及び78の中心を接続する線92及び93に直角であ
る。
上記実施例のそれぞれにおいて、隣接孔の間に細溝孔が
設けられ、この細溝孔には、隣接孔の中心を結ぶ線に直
角に延びる横方向部分と、横方向部分の両端から前記線
に直交する前記孔の1つの直径を越えて外方に延びる第
2及び第3の長手方向部分とが設けられている。
【図面の簡単な説明】
第1図はロール支持のため本発明を実施せる2本のロー
ルとベアリングブロックを有する孔明け装置を示す一部
断面の立面図、 第2図は本発明のベアリングブロックを示す斜視図、 第3図は第2図に示すベアリングブロックの正面立面
図、 第4図はベアリングブロックの変更例を示す立面図、 第5図は第2の変更例によるベアリングブロックを示す
立面図、 第6図は3本の共働するロールのためのベアリングを支
持するように構成された第3の変更例によるベアリング
ブロックを示す立面図である。 10,11……ロール、12,13……平行軸、16,17……ベアリ
ングブロック、18……上部孔、20……下部孔、21,22…
…ベアリング、23,24……ギヤ、32,33……ベアリング、
34……摩擦クラッチ、37……細溝孔、38……横方向部
分、40,41……縦方向又は長手方向の部分、58,60……熱
障壁細溝孔、63……横方向部分、61,62……長手(縦)
方向の部分、81……中心部分、82,83,84……第1、第
2、第3の脚。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1及び第2の平行軸を軸承支持するため
    の第1及び第2のベアリングの支持に用いられる一体の
    ベアリングブロックにして、 該ベアリングブロックが、前記第1及び第2のベアリン
    グを受けるための第1及び第2の孔と、 前記ベアリングブロックを貫通して延び、前記孔の中間
    に配置された第1の横方向部分と、前記孔の少なくとも
    1つの両側に前記横方向部分から延びる2つの長手方向
    の部分とを有する熱障壁細溝孔とを有するベアリングブ
    ロック。
  2. 【請求項2】前記孔が中心を有し、前記長手方向部分が
    前記中心を連結する線に直角な前記孔の少なくとも1つ
    の直径を越えて外方に延びる特許請求の範囲第1項によ
    るベアリングブロック。
  3. 【請求項3】前記孔が中心を有し、前記横方向部分が前
    記中心を連結する線にほぼ直角に延びる特許請求の範囲
    第1項によるベアリングブロック。
  4. 【請求項4】前記長手方向部分が前記中心を相互接続す
    る前記線に直角な前記孔の少なくとも1つの孔の直径を
    越えて延在している特許請求の範囲第3項によるベアリ
    ングブロック。
  5. 【請求項5】前記長手方向の部分が前記横方向部分にほ
    ぼ直角である特許請求の範囲第4項によるベアリングブ
    ロック。
  6. 【請求項6】前記長手方向部分と前記横方向部分が全体
    としてH字型形状の細溝孔を形成し、前記長手方向部分
    が前記孔の中心を相互接続する線に直角な前記第1及び
    第2の孔の直径を越えて外方に延在している特許請求の
    範囲第5項によるベアリングブロック。
  7. 【請求項7】前記細溝孔がほぼU字型をしている特許請
    求の範囲第2項によるベアリングブロック。
  8. 【請求項8】前記長手方向部分が、前記長手方向部分及
    び前記横方向部分の両方に対しある角度に形成した部分
    により前記横方向部分に連結される特許請求の範囲第7
    項によるベアリングブロック。
  9. 【請求項9】前記第1及び第2の孔の中間におかれた第
    2の横方向部分を含む第2のU字型の細溝孔を更に有す
    る特許請求の範囲第7項によるベアリングブロック。
  10. 【請求項10】前記第2の横方向部分が前記第1の横方
    向部分にほぼ平行に延びる特許請求の範囲第9項による
    ベアリングブロック。
  11. 【請求項11】第1と第2と第3の平行軸を軸承支持す
    るための第1と第2と第3のベアリングの支持に用いる
    ための一体のベアリングブロックにして、該ベアリング
    ブロックが、 それぞれ中心を有する第1と第2と第3のベアリングを
    受けるための第1と第2と第3の孔と、 前記ベアリングブロックを貫通して延びる熱障壁細溝孔
    とを有し、 該熱障壁細溝孔はほぼY字型の形態の中央部分を有し、
    前記中央部分は3つの横方向部分を含み、各横方向部分
    は前記3つの孔のそれぞれの対の中間におかれ、 前記障壁細溝孔は更に、前記横方向部分から延びる縦方
    向部分を有し、該縦方向部分は前記対の孔の中心を相互
    接続する線に直角な直径を越えて外方に延びているベア
    リングブロック。
JP2182537A 1989-10-23 1990-07-10 ベアリングブロック Expired - Lifetime JPH0723727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/425,036 US4934838A (en) 1989-10-23 1989-10-23 Frame member for supporting multiple bearings with heat barrier slot
US425036 1989-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03140614A JPH03140614A (ja) 1991-06-14
JPH0723727B2 true JPH0723727B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=23684879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182537A Expired - Lifetime JPH0723727B2 (ja) 1989-10-23 1990-07-10 ベアリングブロック

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4934838A (ja)
JP (1) JPH0723727B2 (ja)
CA (1) CA2019441C (ja)
CH (1) CH683449A5 (ja)
DE (1) DE4019699A1 (ja)
ES (1) ES2025423A6 (ja)
FR (1) FR2654168B1 (ja)
GB (1) GB2237335B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058496A (en) * 1990-09-17 1991-10-22 Integrated Design Corp. Roll apparatus with cooling system for maintaining constant gap size and method
DE4406640A1 (de) * 1994-03-01 1995-11-16 Deere & Co Lageranordnung zur Lagerung einer Welle
DE19543114A1 (de) * 1995-11-18 1997-05-22 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Lagergehäuse zur Aufnahme von Wälzlagern
DE19617607B4 (de) * 1996-05-02 2005-10-20 Man B & W Diesel As Kopenhagen Kurbelwellenlager für einen Großdieselmotor
DE19800662C2 (de) * 1998-01-10 2000-05-11 Mak System Gmbh Vorrichtung zur schwenkbaren Lagerung von Linearantrieben an gepanzerten Fahrzeugen
CH693824A5 (fr) * 1999-04-28 2004-02-27 Bobst Sa Dispositif de fixation et de guidage d'un palier sur un bâti.
ITPR20000040A1 (it) * 2000-06-27 2001-12-27 Sasib Labelling Machinery S P Rullo di taglio in una macchina etichettatrice con introduzione in continuo di un film di etichette in bobina
DE10136821A1 (de) * 2001-07-27 2003-02-06 Bayerische Motoren Werke Ag Metall-Trägerteil, insbesondere Fahrzeug-Achsträgerteil, mit einer angeschweissten Lagerbuchse
KR20080066109A (ko) * 2007-01-11 2008-07-16 주식회사 원택 트랜스미션 기어축 이완방지 고정 브라켓
US7753595B2 (en) * 2007-03-01 2010-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer drum bearing mount
DE202008014052U1 (de) * 2008-10-22 2010-03-11 Mann+Hummel Gmbh Lageranordnung zur Lagerung einer Welle in einer Welle in einer Brennkraftmaschine
DE102010054567B4 (de) * 2010-12-15 2015-08-20 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Plastisch verformbare Lagerung
CN102581003B (zh) * 2012-04-01 2014-04-23 穆牧之 智能型数字液压控制四辊可逆精轧机
DE102016212376B4 (de) * 2016-07-07 2019-01-03 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung mit einer ortsfesten Struktur

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2344240A (en) * 1941-06-20 1944-03-14 Dodge Mfg Corp Cooled shaft bearing
US2714538A (en) * 1952-09-11 1955-08-02 Beloit Iron Works Insulating sleeve for dryer bearings
US3002792A (en) * 1958-11-20 1961-10-03 Mathews Conveyer Co Roller conveyer structure
US3067999A (en) * 1960-10-03 1962-12-11 Peterson Co Carl G Feed roll mounting and lifting device
CH619519A5 (ja) * 1977-10-17 1980-09-30 Confederation Helvetique Repre
JPS5518164A (en) * 1978-07-26 1980-02-08 Fujitsu Ltd Data monitor method by polling system
GB2110772B (en) * 1981-11-28 1985-03-20 Rolls Royce Bearing assembly
DE3545272C1 (de) * 1985-12-20 1987-02-26 Roland Man Druckmasch Gestell einer Rotationsdruckmaschine mit zwischen Seitenwaenden gelagerten Druckwerkzylindern und Reibwalzen
JPH0660372B2 (ja) * 1986-01-30 1994-08-10 大同特殊鋼株式会社 連続式合金メツキ装置
JPS62177126A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 Nisshin Steel Co Ltd 鋼帯の連続焼鈍方法
JPS62250129A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Kawasaki Steel Corp 連続式光輝熱処理炉
FR2613003B1 (fr) * 1987-03-25 1990-11-30 Fives Cail Babcock Dispositif de montage pour rouleau comprenant un palier refroidi
US4848202A (en) * 1987-10-29 1989-07-18 The Hamilton Tool Company Cut off or cross perforator or scoring cylinder with quick blade release
DE3808142A1 (de) * 1988-03-11 1989-09-21 Goebel Gmbh Maschf Lagereinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
FR2654168B1 (fr) 1993-10-22
CH683449A5 (de) 1994-03-15
FR2654168A1 (fr) 1991-05-10
CA2019441A1 (en) 1991-04-23
ES2025423A6 (es) 1992-03-16
DE4019699A1 (de) 1991-04-25
GB2237335A (en) 1991-05-01
GB9014493D0 (en) 1990-08-22
US4934838A (en) 1990-06-19
GB2237335B (en) 1993-09-29
DE4019699C2 (ja) 1992-06-17
CA2019441C (en) 1993-07-27
JPH03140614A (ja) 1991-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0723727B2 (ja) ベアリングブロック
US2013622A (en) Method of making turbine blades
CN1059380C (zh) 连续制造异形型材的方法和装置
KR100638285B1 (ko) 열교환기용 헤더파이프의 튜브삽입홀 가공방법
GB1597960A (en) Methods of forming angled end bearing liners
DE1098472B (de) Umlaufender Bohrkopf fuer Bohrmaschinen zum Streckenvortrieb u. dgl.
JP4497576B2 (ja) パンチプレス、特に高速パンチプレス
CN213108320U (zh) 一种岩棉辊压成型设备
DE911930C (de) Vorrichtung zum Lochen von Werkstuecken mit einem Werkzeugkopf, der eine Anzahl dicht nebeneinander angeordneter Lochwerkzeuge traegt
CN212641147U (zh) 一种联装刀及设置有该联装刀的铣刨装置
DE3507932A1 (de) Rundlaufmesser
DE19809445A1 (de) Pendelschere
DE604732C (de) Verfahren zur Herstellung von hohlen, nahtlosen Turbinenschaufeln
CA1038741A (en) Machine tool apron guiding system
CN206681672U (zh) 链式旋挖钻机
CN216151281U (zh) 一种钢管用定长切割装置
EP1174205B1 (en) Rotary shearing machine with guides for the dies
CN214078749U (zh) 一种百叶边框方形冲孔机
FR2697765A1 (fr) Poutrelles à âme perforée déployée.
CN216758384U (zh) 一种多辊旋转定位机构和剪切装置
EP0751848B1 (de) Schweissverbindung, verfahren zur herstellung einer schweissverbindung und vorrichtung zur herstellung einer ausnehmung an der schmalseite einer profilstange
US2691785A (en) Machine for splitting the ends of
KR910001839Y1 (ko) H형강의 웨브센터를 기준한 구멍 뚫는 장치
DE69613686T2 (de) Bohrapparat mit mehreren fräsern zum herstellen von langen schnitten in beton und dergleichem und verfahren zum herstellen der schnitte
AT510433A4 (de) Streckenvortriebsmaschine