JPH07235988A - 発信者の識別可能な割り込み呼接続方法および装置 - Google Patents

発信者の識別可能な割り込み呼接続方法および装置

Info

Publication number
JPH07235988A
JPH07235988A JP2403094A JP2403094A JPH07235988A JP H07235988 A JPH07235988 A JP H07235988A JP 2403094 A JP2403094 A JP 2403094A JP 2403094 A JP2403094 A JP 2403094A JP H07235988 A JPH07235988 A JP H07235988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
party
incoming call
called party
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2403094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukari Nagano
ゆかり 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2403094A priority Critical patent/JPH07235988A/ja
Publication of JPH07235988A publication Critical patent/JPH07235988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 割り込み呼接続サービスにおける着信表示対
象者の識別、および柔軟な着信表示を可能にする。 【構成】 2者間の通話中に第3者が着信したとき、着
信表示を行なってよい第3者の情報を割り込み呼接続サ
ービスの契約者の加入者データに設定する。また、加入
者データには、割り込み呼接続サービスの契約者が予め
着信表示を行なう第3者の電話番号や着信表示音の種別
を設定し、コールウェイティング回路には、複数種類の
着信表示音を用意する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2者間の通信中に新た
に第3者から着信呼があった場合の割り込み呼接続方法
および装置に関し、特に発信者の識別および柔軟な着信
表示を行なうことができる割り込み呼接続方法および装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の割り込み呼接続方法は、通信中に
第3者からの着信を着信者に知らせ、着信者のネットワ
ークに対する意志表示の一つであるフッキング操作によ
り通信を第3者に切り替え、さらにその着信者のフッキ
ング操作により通信を元の2者間に戻し、一方がオンフ
ックしない限り何回でも切り替えて通信を可能にするも
のである。また、この方法による割り込みでは、着信者
が割り込み呼接続サービスに契約していれば、如何なる
第3者が着信してもその着信者に着信表示を行なってい
る。ここで、交換機の構成を図2に示し、加入者データ
の構成を図3に示すとともに、交換機における割り込み
呼接続方法の接続動作を図4を利用して説明する。図2
は、従来の交換機の構成を示す図である。交換機101
は、通話路系102と、加入者線信号やユニット間信号
を処理する信号処理系103と、交換動作を制御するプ
ログラムの実行や入出力装置とのデータ転送の制御を行
なう制御系104と、交換機の監視、通話路系装置の試
験を行なう等、システムの正常性の監視・試験を行なう
保守運用系105の四つの系から構成される。この通話
路系102と加入電話106および通話路系102と他
の交換機は通話回線107で接続され、各系間は制御用
のバス108で接続されている。また、制御系104は
記憶装置109を備えている。この記憶装置109に
は、システムプログラム、システムデータ、局データ、
加入者データが記録されている。これらのデータのうち
加入者データとは、図3のように、それぞれ端末機器固
有の電話番号を示す「電話番号」、通話路、スイッチ網
に収容されている端子位置を示す「収容位置」、端末信
号種別(ダイヤル式/プッシュ式)を示す「端末種
別」、「サービス種別」、および各種サービスの契約/
非契約の区別等、利用者の属性を記述したデータであ
る。図4は、従来の割り込み呼接続の機能構成を示す図
である。割り込み呼接続では、通話路系102の通話路
装置201、コールウェイティング回路202、および
可聴音信号送信回路203が用いられる。例えば、ディ
ジタル交換では、通話路装置201は時分割スイッチを
持ち、交換機能の中心となる装置であり、コールウェイ
ティング回路202は、発信者と着信者の2者の2タイ
ムスロットの書き込み・送出、着信表示音や無通話パタ
ーンを送出する装置である。また、可聴音信号送信回路
203は、呼出音210や待合音211等の各種可聴音
信号を送信する装置である。図4の実線は、通話中着信
状態の接続構成例を示す。今利用者204と利用者20
5が通話中であるとする。ここで、利用者206から利
用者204に着信があると、制御系104は記憶装置1
09内の利用者204の加入者データのサービス種別を
参照し、利用者204が割り込み呼接続サービスを契約
しているか調べる。利用者204が割り込み呼接続サー
ビスに契約している場合は、通話路系102に指示しコ
ールウェイティング回路202が起動される。コールウ
ェイティング回路202は、利用者204に通話中着信
表示をするために、着信表示音を送出する。この間、利
用者206には可聴音信号送信回路203より呼出音2
10が送出される。利用者204がフッキング操作を行
なうと、制御系104の指示により、通話路装置201
で利用者204の通話を利用者206の通話に切り替
え、利用者205には可聴音信号送信回路203より待
合音211を送出する。一方、図4における点線は、通
話中着信後、利用者204がフッキング操作を行なった
状態の接続構成を示している。なお、割り込み呼接続サ
ービスの処理時系列は、図5に示すとおりであって、2
者で通話中に割り込み呼があると相手を確めることな
く、全て着信表示がなされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、割
り込み呼接続サービスを契約した加入者には、第3者か
らの着信があった時は常に着信表示がなされ、さらに、
着信表示音が1種類のため、発信者の識別ができないと
いう問題があった。本発明の目的は、このような問題点
を改善し、予め割り込み呼接続サービスの契約者が第3
者の割り込み時に着信表示を行なってほしい第3者の情
報を契約者の加入者データに登録し、通話中着信時に加
入者データを参照し、加入者データに第3者が登録され
ている場合は、第3者の電話番号対応に予め設定した着
信表示音の表示を行なうこと等により、通話中に割り込
んだ第3者の識別が可能であって、着信表示を柔軟に行
なうことができる割り込み呼接続方法および装置を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の割り込み呼接続方法および装置は、着信者
側の交換機には、割り込み呼接続サービスの契約の有無
を示す情報および着信表示を行なう対象の発信者情報を
含む加入者データを保持する手段(図7の109)を備
え、その着信者の通話中に第3者からの呼が着信し、着
信表示を行なう対象としてその第3者が加入者データに
設定されている場合には、着信表示の制御手段(図7の
104)によってその着信者に対しその第3者からの着
信表示を行なわせることに特徴がある。さらに、その保
持手段には着信表示における着信表示音の種類を設定す
るとともにコールウェイティング回路には複数種類の着
信表示音を用意しておき、着信者に対しその第3者に該
当する種類の着信表示音を送出するか、あるいはそれに
加えて、加入者データに設定された第3者以外を対象と
する通常の着信表示音をも送出することに特徴がある。
【0005】
【作用】本発明においては、2者間の通話中に第3者が
着信したとき、着信表示を行なってよい第3者の情報を
割り込み呼接続サービスの契約者の加入者データに設定
するので、通話中に割り込んだ第3者の識別が可能であ
る。また、加入者データには、割り込み呼接続サービス
の契約者が予め着信表示を行なう第3者の電話番号や着
信表示音の種別を設定し、コールウェイティング回路に
は、複数種類の着信表示音を用意することにより、契約
者が指定した第3者にのみ特定の(前記複数種類の何れ
かの)着信表示音を設定したり、あるいはその第3者に
は特定の着信表示音を設定するとともにその第3者以外
には通常の着信表示音を設定する等、着信表示を柔軟に
行なうことができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図1は、本発明の一実施例における割り込み呼接続
方法を示すフローチャート、図6は本発明の一実施例に
おける加入者データの構造を示す図、図7は本発明の一
実施例における割り込み呼接続の機能構成を示す図であ
る。本実施例では、図6に示すように、加入者データ中
に、割り込み呼接続サービスの契約/非契約の区別に加
えて、通信中着信時に割り込み可能な第三者の情報(着
信表示を行なう相手の電話番号)とその着信表示音の種
類を示す情報を設定する。これにより、割り込み可能な
発信者を個別に認識することができる。一方、図7に示
すように、交換機101における通話路系102のコー
ルウェイティング回路202には、複数種類の着信表示
音を設ける。これは、図6に示した着信表示音の種類に
対応するものである。なお、図7の実線は通話中着信状
態の接続構成を示す。
【0007】次に、図1および図7を用い、本実施例に
おける割り込み呼接続方法の一連の動作を説明する。 ステップ1:利用者204が利用者205に発信する。
通話路系102により両者を通信状態にする。 ステップ2:利用者206または利用者207が利用者
204に発信する。 ステップ3:通話路系102は、割り込み状態中に利用
者204と利用者205の間の通話が終了したかを調べ
る。 ステップ4:ステップ3で通話が終了した場合(Ye
s)は、利用者204と利用者206あるいは利用者2
04と利用者207の間を通話状態にする。 ステップ5:ステップ3で通話が終了しない場合(N
o)、制御系104は記憶装置109内の利用者204
の加入者データを参照し、利用者204が割り込み呼接
続サービスを契約しており、かつ、着信表示を行なう相
手として利用者206または利用者207を登録してい
るかを調べる。本実施例では、利用者206は利用者2
04の加入者データに登録されているものとし、利用者
207は利用者204の加入者データに登録されていな
いものとする。 ステップ6:利用者207からの発信である場合(ステ
ップ5のNo)は、制御系104は通信路系102には
指示をせず、コールウェイティング回路202を起動し
ない。利用者207には可聴音信号送信回路203より
ビジートーン603を送出する。 ステップ7:利用者206からの発信である場合(ステ
ップ5のYesの場合)は、制御系104が通話路系1
02に指示し、コールウェイティング回路202を起動
し、コールウェイティング回路202は、利用者204
に、利用者204が予め利用者206の着信表示用に設
定した着信表示音601を送出する。この間、利用者2
06には可聴音信号送信回路203より呼出音602を
送出する。 ステップ8:ステップ7に続き、利用者204がフッキ
ング操作を行なう。 ステップ9:利用者204のフッキング操作に応じて、
制御系104の指示により、通話路装置201で利用者
204の通信を利用者206の通信に切り替える。
【0008】ステップ10:ステップ9に続き、通話路
系102は利用者206がオンフックしたかを調べる。 ステップ11:利用者206がオンフックした場合(ス
テップ10のYes)、利用者204がフッキング操作
を行なう。 ステップ12:ステップ11のフッキング操作により、
制御系104が指示して、通話路装置201で利用者2
04と利用者205の通話を再開する。 ステップ13:利用者204と利用者205の何れかが
オンフックする。 ステップ14:通話を終了する。 ステップ15:ステップ10で利用者206がオンフッ
クせず(No)、利用者204がフッキング操作を行な
う。 ステップ16:ステップ15のフッキング操作で、制御
系104の指示により、通話路装置201は利用者20
4の通話を利用者205に戻す。 ステップ17:ステップ16に続き、通話路系102は
利用者205がオンフックしたかを調べる。 ステップ18:利用者205がオンフックした場合(ス
テップ17のYes)、利用者204がフッキング操作
を行なう。 ステップ19:利用者204がフッキング操作を行なう
と、制御系104の指示により、通話路装置201は利
用者204の通話を利用者206に戻す。 ステップ20:利用者204か利用者206の何れかが
オンフックする。 ステップ21:通話を終了する。 ステップ22:ステップ17で利用者205がオンフッ
クせず(No)、利用者204が再度フッキング操作を
行なう。 ステップ23:利用者204のフッキング操作で、制御
系104の指示により、通話路装置201は利用者20
4の通話を利用者206に戻す。 以下、利用者205、利用者206の何れかがオンフッ
クするまでステップ10、15、16、17、22、2
3が繰り返される。
【0009】なお、本実施例の割り込み呼接続の処理時
系列は、図8に示すとおりである。本実施例では、2者
間で通話中の割り込み呼接続サービス契約者(利用者2
04)は、割り込み呼の発信者(利用者206、20
7)を認識して所望の相手(加入者データに登録済みの
利分者206)とのみ通話を行なうことができる。この
場合、未登録の発信者(利用者207)には通常のビジ
ートーンが送出される。本実施例に限らず、交換機をデ
ィジタル交換機に置き換えてもよい。また、利用者が用
いる端末は、通常の電話機(ISDN非標準端末)だけ
でなく、ISDN機能を持ったディジタル電話機でもよ
い。さらに、端末のフッキング操作に限らず、例えば端
末の機能ボタンにより交換機が識別しうる信号を用いて
通話相手を変換する方法を採用してもよい。また、本実
施例では、利用者204が利用者205に発呼した際の
割り込み呼接続方法を示したが、逆に利用者205が利
用者204に発呼し、その通話中に利用者206が利用
者204に発呼しても、本実施例と同様に交換機で割り
込み呼接続が行なわれることは言うまでもない。また、
本実施例では、加入者データに着信表示として相手先の
電話番号を設定したが、加入者データとは独立のデータ
ベースに登録してもよい。また、本実施例では、第3者
の電話番号が、着信表示を行なう相手先の電話番号に登
録されていない場合には、第3者にはビジートーンを送
出し、割り込み呼接続サービスの契約者には着信表示を
行なわない方法を示したが、加入者データに設定した発
信者には、コールウェイティング回路に用意した複数種
類の特別な着信表示音の中から選択した一つの着信表示
音を表示し、その他の発信者には、その複数種類以外の
着信表示音(例えば通常の着信音)を表示することにし
ても、本発明の主旨である発信者識別が可能である。さ
らに、複数種類の着信表示音に優先順位を設定してもよ
い。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、加入者データに通話中
着信表示を行なう第3者の電話番号と着信表示音の種類
とを設定することにより、通話中に割り込んだ第3者の
識別が可能であって、着信表示を柔軟に行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における割り込み呼接続方法
を示すフローチャートである。
【図2】従来の交換機の構成を示す図である。
【図3】従来の加入者データの構造を示す図である。
【図4】従来の割り込み呼接続の機能構成を示す図であ
る。
【図5】従来の割り込み呼接続処理の時系列を示す図で
ある。
【図6】本発明の一実施例における加入者データの構造
を示す図である。
【図7】本発明の一実施例における割り込み呼接続の機
能構成を示す図である。
【図8】本発明の一実施例における割り込み呼接続処理
の時系列を示す図である。
【符号の説明】
101 交換機 102 通話路系 103 信号処理系 104 制御系 105 保守運用系 106 加入電話 107 通話回線 108 制御用のバス 109 記憶装置 201 通話路装置 202 コールウェイティング回路 203 可聴音信号送信回路 204〜207 利用者 210、602 呼出音 211 待合音 601 着信表示音 603 ビジートーン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2者間の通信中に第3者からの呼が着信
    すると、着信者に着信表示を行ない、該着信者のフッキ
    ング動作により、2者間の通信を保留しながら該着信者
    と第3者との通信に切り替え、該着信者がフッキング操
    作を繰り返すことで、元の通信者の呼と第3者の呼とを
    交互に切り替えて通信する割り込み呼接続方法におい
    て、前記着信者側の交換機が保持する該着信者の加入者
    データに、該着信者の通話中に第3者からの呼が着信し
    た時、着信表示を行なう対象として該第3者が設定され
    ている場合には、前記着信者に該第3者からの着信表示
    を行なうことを特徴とする発信者の識別可能な割り込み
    呼接続方法。
  2. 【請求項2】 上記加入者データには、割り込み着信を
    行なう発信者の情報および着信者に対する着信表示音の
    種類を設定しておき、第3者からの着信時に、着信表示
    を行なう対象として該第3者が前記加入者データに設定
    されている場合は、着信者に対し当該種類の着信表示音
    を送出することを特徴とする請求項1記載の発信者の識
    別可能な割り込み呼接続方法。
  3. 【請求項3】 上記第3者からの着信時に、着信表示を
    行なう対象として該第3者が前記加入者データに設定さ
    れていない場合には、着信者に対し予め設定された上記
    種類以外の着信表示音を送出することを特徴とする請求
    項2記載の発信者の識別可能な割り込み呼接続方法。
  4. 【請求項4】 通話回線を介して加入電話間を接続する
    通話路系と、加入者線信号およびユニット間信号を含む
    信号の処理を行なう信号処理系と、各種プログラムおよ
    びデータ転送の制御を行なう制御系とを有する交換機を
    備え、着信者の通話中に第3者からの呼が着信した時に
    は該着信者に対し着信表示を行なう割り込み呼接続サー
    ビス機能を有する通信システムにおいて、着信者側の交
    換機には、該割り込み呼接続サービスの契約の有無を示
    す情報および着信表示を行なう対象の発信者情報を含む
    加入者データを保持する手段を備えたことを特徴とする
    割り込み呼接続装置。
  5. 【請求項5】 通話の切替えを行なう通話路装置、発信
    者と着信者のタイムスロットの書き込み/送出と着信表
    示音の送出を行なうコールウェイティング回路、および
    可聴音信号を送信する回路を有する通話路系と、加入者
    線信号およびユニット間信号を含む信号の処理を行なう
    信号処理系と、各種プログラムおよびデータ転送の制御
    を行なう制御系とを有する交換機を備え、着信者の通話
    中に第3者からの呼が着信した時には該着信者に対し着
    信表示音を送出する割り込み呼接続サービス機能を有す
    る通信システムにおいて、着信者側の交換機では、上記
    コールウェイティング回路に複数種類の着信表示音を設
    定するとともに、該割り込み呼接続サービスの契約の有
    無を示す情報、着信表示音を送出する対象の発信者情
    報、および該着信表示音の種類を含む加入者データを保
    持する手段と、前記着信者の通話中に第3者からの呼が
    着信し、加入者データに該第3者が割り込み呼接続サー
    ビス対象として保持されている場合には、着信者に対し
    当該種類の着信表示音を送出させる制御手段とを備えた
    ことを特徴とする割り込み呼接続装置。
  6. 【請求項6】 上記着信者の通話中に第3者からの呼が
    着信し、加入者データに該第3者が割り込み呼接続サー
    ビス対象として保持されていない場合には、着信者に対
    し、割り込み呼接続サービス対象用以外の種類の着信表
    示音を送出させる制御手段を備えたことを特徴とする請
    求項5記載の割り込み呼接続装置。
JP2403094A 1994-02-22 1994-02-22 発信者の識別可能な割り込み呼接続方法および装置 Pending JPH07235988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403094A JPH07235988A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 発信者の識別可能な割り込み呼接続方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403094A JPH07235988A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 発信者の識別可能な割り込み呼接続方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07235988A true JPH07235988A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12127127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2403094A Pending JPH07235988A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 発信者の識別可能な割り込み呼接続方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07235988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418209B1 (en) 1997-08-21 2002-07-09 Uniden Corporation Telecommunications device equipped with in-call incoming call notification function and method for detecting in-call incoming signal notification

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418209B1 (en) 1997-08-21 2002-07-09 Uniden Corporation Telecommunications device equipped with in-call incoming call notification function and method for detecting in-call incoming signal notification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100528057B1 (ko) 입중계호에 응답하기 위한 방법 및 가입자 전화 시스템의 기지 장치
JP3115772B2 (ja) 電話呼処理方法
JP4016853B2 (ja) ボタン電話システム、ボタン電話装置およびプログラム
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPH07235988A (ja) 発信者の識別可能な割り込み呼接続方法および装置
JPS63206062A (ja) メモ通信用デイジタル電話機
JPH07297920A (ja) 端末指示による割り込み呼接続方法および装置
KR100270736B1 (ko) 패어지정을 통한 사설교환시스템의 내선 단말 호 처리 방법
JP2894281B2 (ja) ページング着呼方法
KR100591892B1 (ko) 부가 번호를 서비스하는 이동 전화 시스템 및 그 제어방법
JP2002185617A (ja) 通話中着信サービスシステムおよびサービス方法
JP3603234B2 (ja) 話中着信制御方法及び話中着信制御装置
KR100306751B1 (ko) 교환기 시스템의 링그룹 착신방법
JP2652827B2 (ja) Isdn電話装置
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPH05236129A (ja) 話中時着信の呼出方式
JPS63294195A (ja) 複数メディア代表選択方式
JPH0393393A (ja) 加入者集線通信方式
JPH04349751A (ja) ステップコール方式
JPH01190057A (ja) 複数呼制御端末
JPH03101355A (ja) 呼出音送出制御方式
JPS63144645A (ja) メモ通信方式
JP2001025042A (ja) ボタン電話装置
JPH0974447A (ja) ボタン電話装置
JP2000092208A (ja) 構内交換機及び電話交換方法