JPH07232329A - タイヤ加硫プレス - Google Patents

タイヤ加硫プレス

Info

Publication number
JPH07232329A
JPH07232329A JP6025418A JP2541894A JPH07232329A JP H07232329 A JPH07232329 A JP H07232329A JP 6025418 A JP6025418 A JP 6025418A JP 2541894 A JP2541894 A JP 2541894A JP H07232329 A JPH07232329 A JP H07232329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
tire
segment
outer peripheral
vulcanizing press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6025418A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Irie
暢彦 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6025418A priority Critical patent/JPH07232329A/ja
Priority to DE69516740T priority patent/DE69516740T2/de
Priority to EP95102365A priority patent/EP0669202B1/en
Priority to KR1019950003497A priority patent/KR0149976B1/ko
Publication of JPH07232329A publication Critical patent/JPH07232329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • B29C33/202Clamping means operating on closed or nearly closed mould parts, the clamping means being independently movable of the opening or closing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上下に2分割されたタイヤ金型の加圧手段を
必要としない技術を提供するにある。 【構成】 上型部分Mbを下面に取付けた上熱板13の
外周部に設けられたフランジ部13aと、下型部分Mc
を上面に取付けた下熱板21の外周部に設けたフランジ
部21aと、型閉鎖時に該フランジ部13a,21aと
係合する突起17a,17bを上下に有する複数のセグ
メント17と該セグメント17を半径方向に同期して移
動させる移動手段とを具備したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は上下に2分割された通称
2ピースモールドと呼ばれているタイヤ金型を用いるタ
イヤ加硫プレスに関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤ加硫時、ブラダを介してタイヤ内
方に導入される高温高圧の加熱加圧媒体(蒸気、蒸気+
イナートガス、又は温水)によって発生する金型を押開
こうとする力に抗して金型を閉じておく為に、液圧シリ
ンダーその他の加圧手段が必要であると共に本体フレー
ム等はこの加圧反力に充分耐えうるものである必要があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】トレッド型部を周方向
に複数に分割した通称セグメンタルモールドと呼ばれて
いる形式のタイヤ金型を使用するタイヤ加硫プレスにお
いて、タイヤ内方に導入される加熱加圧媒体によって発
生するタイヤ金型を押し開こうとする力を各型部分を組
付けて1体となす金型コンテナ内で相殺させる技術を先
に特願平04−11121号にて提供した。
【0004】ここでは、タイヤ型部を上下に2分割した
通称2ピースモールドと呼ばれている形式のタイヤ金型
を使用するタイヤ加硫プレスにおいて、加熱加圧媒体に
よるタイヤ金型を押し開こうとする力を本体フレームに
伝えることなく、従って金型加圧手段をも必要としない
技術を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の構成は 1.上型部分を下面に取付けた上熱板の外周部にフラン
ジ部を設けると共に下型部分を上面に取付けた下熱板の
外周部にもつフランジ部を設ける。 2.上記上下型部分が閉鎖時に上下熱板に設けられた上
部フランジ部と係合する突起を上下端部に有する複数の
セグメントを設ける。
【0006】3.上記複数のセグメントをタイヤ金型の
半径方向に同期して移動させる移動手段を設ける。
【0007】
【作用】そして本発明は上記の手段によりタイヤ搬出入
時はセグメントを金型半径方向外方に移動して上下熱板
とセグメントの係合を解放し、上下型部分を相対的に離
間する。次に加硫する生タイヤを搬入し、金型を閉じた
後、セグメントを金型半径方向内方に移動して上下熱板
のフランジ部とセグメントの突起を係合させる。しかる
後にブラダを介してタイヤ内方に加熱加圧媒体を導入し
て加硫工程に入る。この時、加熱加圧媒体により発生す
る金型を押開こうとする力は上下熱板を介してセグメン
トで相殺されて金型の閉鎖状態が保持される。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を図1乃至図3により説明
する。1は本体フレーム、2は詳細後記するタイヤ金型
取付部、3はブラダを介してタイヤの内部に加熱加圧媒
体を導入する通路並びにブラダをタイヤの内方に出入す
るブラダ操作機構を含む公知の下部中心機構、4はタイ
ヤ芯出機構等を内装する公知ヘッドブロックを含む上部
中心機構、5は上部中心機構4が固定されたブラケット
で、該ブラケット5は図2に示すように直動ベヤリング
7および全開レール7aを介して本体フレーム1の支柱
部1bに昇降可能に組付けられており、又、該ブラケッ
ト5にはボルスタープレート22が固定されていて、本
体フレーム1の上方ビーム部1cに固定されたシリンダ
ー6のピストンロッド6aが上部中心機構4の上端に連
結されていて、シリンダー6の作用によりブラケット
5、上部中心機構4、並びにボルスタープレート22は
昇降する。
【0009】8は本体フレーム1の支柱部1bの前面に
組付けられた公知の生タイヤ搬入装置で、8aはその昇
降案内フレーム、8bはスウィングアーム、8cは生タ
イヤ把持バスケットである。9は本体フレーム1の支柱
部1b後面に組付けられた公知の加硫済タイヤ搬出装置
で、9aはその昇降案内フレーム、9bはスウィングア
ームで加硫済タイヤ把持バスケットは図示省略されてい
る。次にタイヤ金型取付部2について説明する。図3に
示すように本体フレーム1のベース部1a上面には、断
熱板10を介して底板11が固定され、該底板11の上
面には、外方にフランジ13aを有するリング13が回
転自在に乗せられ、案内板12が固定されている。リン
グ13の内方に設けられためねじと係合するおねじを外
周に有する下熱板14がベース部1aに取付けられた押
上げボルト15で支持され、複数のボルト16でベース
部1aに固定されていて、該下熱板14の上面には内方
に下ビードリングMdが固定された下型Mcが公知の手
段で固定され、内方には下部中心機構3の外筒3aが吊
下されている。
【0010】尚、一般に2ピースモールドでは金型高さ
がタイヤのサイズにより変るので本実施例ではリング1
3と下熱板14をねじ結合させた構成としているが、金
型高さを一定とし、タイヤ幅のせまいタイヤの場合金型
のサイドウォール部肉厚を厚くすればリング13と下熱
板14を1体化することが可能となる。他方、ボルスタ
ープレート22に固定された上部中心機構4内のヘッド
ブロック26のフランジ26aに固定された上熱板21
の下面には、上型Mdが固定され、上型Mbの内方には
上ビードリングMaが固定されている。
【0011】該上熱板21の外周に設けられたフランジ
部21aから半径方向外方に延びた複数のアーム21b
にはセグメント17が半径方向に滑動自在に吊下げられ
ていて、該セグメント17の上下に設けた突起17a,
17bが、該セグメント17縮径時に上熱板21および
リング13のフランジ部21a,13aと係合する。
尚、各部品の加工公差その他を考えると該係合面は円錐
面又は角錐面であることが望ましい。セグメント移動手
段はセグメント17の外方傾斜面と滑合するアウターリ
ング18の内方傾斜面に固定されたTブロック19が、
セグメント14の外方傾斜面に設けられたT溝に挿入さ
れていて、アウターリング18とセグメント17は相対
的に軸芯方向に滑動自在であると共に、この滑動により
セグメント17は半径方向に拡縮移動する。上記アウタ
ーリング18はスペーサ20を介して、ボルスタープレ
ート22の下面外方に固定されている。尚、23,24
は保温材である。
【0012】上部中心機構4は、外筒25の内周面に固
定されたブッシュ27に案内されて滑動するヘッドブロ
ック26と、トッププレート28を介して外筒25に固
定されたシリンダー29のピストンロッド29aの先端
とが連結された構成となっており、シリンダー29の作
用により、セグメント17とアウターリング18は軸芯
方向に滑動する。
【0013】尚、セグメント移動手段は上記に限定され
るものではなく、例えばボルスタープレート22の上面
に取付けたシリンダーのロッドとセグメント17をリン
クを介して接続し、シリンダーの作用によりセグメント
17を移動する構成とすることも出来る。次に本実施例
の作用について説明する。図3はタイヤ加硫中の状態を
示している。タイヤ加硫中、ブラダBを介してタイヤT
の内方に導入された加硫加圧媒体の作用により、上型M
bと下型Mcの間隙を開く方向の力が発生するが、上熱
板21と下熱板14とがリング13を介してセグメント
17の爪突起17a,17bで挾持されているので、上
下型Mb、Mcは開かない。
【0014】尚、上下各型の外周面に設けた凹部とセグ
メントの上下突起を係合させる構成にすれば上下型を押
開こうとする力は相殺可能であるが、この場合加熱加圧
媒体の作用による上下各型のサイドウォール部にしわを
生じ、上下各熱板との間にすきを生じて、いちじるしく
伝熱効果を低下させるので望しくない。加硫終了後、圧
力媒体が排出された後、シリンダー29をピストンロッ
ド29aを押出す方向に作用させると、シリンダー29
の出力はヘッドブロック26、上熱板21を介してセグ
メント17に作用するが、セグメント17の下面が案内
板12に当接しているので、その反力により、上部中心
機構4の外筒25、ボルスタープレート22、スペーサ
20を介してアウターリング18が上昇することとな
り、セグメント17との間に相対運動を生じて、ボルス
タープレート22と上熱板21の間が開くと共に、セグ
メント17が拡径される。かくして、セグメント17の
突起17a,17bの係合が解除されて上下型は開可能
となり、シリンダー6の作用により上下型は開閉され
る。金型高さの異なる金型と交換する場合はボルト16
をゆるめ、押ボルト15およびリング13を回転させて
下熱板14の高さを調節したあとボルト16を締めるこ
とにより他は従来と同様の手順で金型交換が出来る。
【0015】
【発明の効果】このように本発明によるときは上型部分
を下面に取付けた上熱板の外周部に設けられたフランジ
部と、下型部分を上面に取付けた下熱板の外周部に設け
られたフランジ部と、型閉鎖時に該フランジ部と係合す
る突起を上下に有する複数のセグメントと、該セグメン
トを半径方向に同期して移動させる移動手段とを具備し
たものであるから下記の効果を有する。
【0016】1.タイヤ加硫中、ブラダを介してタイヤ
内方に導入される加熱加圧媒体の作用によって生じる金
型を開こうとする力が、上下熱板を介してセグメントで
相殺される。 2.その結果として、従来機では必要であった高出力の
加圧シリンダーを省略出来る。
【0017】3.又、本体フレームに作用していた加圧
反力が無くなるので、本体フレームを大幅に軽減簡素化
することが出来る。 4.金型交換については、金型厚調整が、従来はボルス
タープレート上と言う高所であったのに比し、下熱板で
行なうので安全性が上昇する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す正面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】図1のB−B矢視図である。
【符号の説明】
Mb 上型部分 Mc 下型部分 13 下熱板 13a フランジ部 17 セグメント 17a,17b 突起 21 上熱板 21a フランジ部 18,19,20,22,29 セグメント移動手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 30:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上型部分と下型部分との上下に2分割さ
    れたタイヤ金型を用いるタイヤ加硫プレスにおいて、前
    記上型部分を下面に取付けた上熱板の外周部に設けられ
    たフランジ部と、前記下型部分を上面に取付けた下熱板
    の外周部に設けられたフランジ部と、型閉鎖時に該フラ
    ンジ部と係合する突起を上下に有する複数のセグメント
    と、該セグメントを半径方向に同期して移動させる移動
    手段とを具備したことを特徴とするタイヤ加硫プレス。
JP6025418A 1994-02-23 1994-02-23 タイヤ加硫プレス Pending JPH07232329A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6025418A JPH07232329A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 タイヤ加硫プレス
DE69516740T DE69516740T2 (de) 1994-02-23 1995-02-20 Reifenvulkanisierpresse
EP95102365A EP0669202B1 (en) 1994-02-23 1995-02-20 Tire vulcanizing press
KR1019950003497A KR0149976B1 (ko) 1994-02-23 1995-02-23 타이어가황프레스

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6025418A JPH07232329A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 タイヤ加硫プレス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07232329A true JPH07232329A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12165402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6025418A Pending JPH07232329A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 タイヤ加硫プレス

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0669202B1 (ja)
JP (1) JPH07232329A (ja)
KR (1) KR0149976B1 (ja)
DE (1) DE69516740T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000326332A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫装置
JP2004058340A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫装置
KR101539519B1 (ko) * 2012-02-03 2015-07-24 미츠비시 쥬우고오 마시나리 테크노로지 가부시키가이샤 타이어 가황기, 및 타이어 가황 설비
CN111660467A (zh) * 2020-06-16 2020-09-15 青岛科技大学 一种用于平板硫化机的摩托车胎活络模具结构
CN111775384A (zh) * 2020-07-11 2020-10-16 广州乐云智能科技有限公司 一种电气设备用胶轮的模具开模脱模设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103434054B (zh) * 2013-08-27 2015-09-30 青岛盛华隆橡胶机械有限公司 龙门式平板硫化机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1528659A (en) * 1921-08-06 1925-03-03 Mattia Barthold De Process of and apparatus for manufacturing pneumatic tires
US1916495A (en) * 1928-09-22 1933-07-04 John Stogdell Stokes Method of molding
US1870255A (en) * 1929-02-01 1932-08-09 Gillette Rubber Company Inner tube and tire mold
US3135997A (en) * 1961-07-17 1964-06-09 James A Smyser Adjustable tire mold
DE1917081A1 (de) * 1969-04-02 1970-10-15 Dunlop Ag Segmentform,insbesondere zur Vulkanisation von Guertelreifen
US4129406A (en) * 1975-11-25 1978-12-12 Cima Costruzioni Industriali Metalmeccaniche E Affini S.A.S. Di Capecchi Floriano & C. Mold for the vulcanization or retreading of vehicle tires
FR2656563B1 (fr) * 1990-01-02 1992-04-10 Michelin & Cie Moule a secteurs a auto-verrouillage, pour la vulcanisation des enveloppes de pneumatique.
JP2505675B2 (ja) * 1992-01-24 1996-06-12 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫プレス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000326332A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫装置
JP2004058340A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫装置
KR101539519B1 (ko) * 2012-02-03 2015-07-24 미츠비시 쥬우고오 마시나리 테크노로지 가부시키가이샤 타이어 가황기, 및 타이어 가황 설비
US9156219B2 (en) 2012-02-03 2015-10-13 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corporation Tire vulcanizer and tire vulcanizing system
CN111660467A (zh) * 2020-06-16 2020-09-15 青岛科技大学 一种用于平板硫化机的摩托车胎活络模具结构
CN111775384A (zh) * 2020-07-11 2020-10-16 广州乐云智能科技有限公司 一种电气设备用胶轮的模具开模脱模设备

Also Published As

Publication number Publication date
DE69516740D1 (de) 2000-06-15
KR950024856A (ko) 1995-09-15
DE69516740T2 (de) 2000-10-12
EP0669202B1 (en) 2000-05-10
EP0669202A3 (en) 1996-01-24
EP0669202A2 (en) 1995-08-30
KR0149976B1 (ko) 1999-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0368546B1 (en) Bladderless tyre moulding apparatus
JP2505675B2 (ja) タイヤ加硫プレス
CA1272567A (en) Vulcanizing method in tire press
JP4884934B2 (ja) タイヤ加硫装置
CA1106561A (en) Tire curing press
US5129802A (en) Apparatus for vulcanizing pneumatic vehicle tires
JPH07232329A (ja) タイヤ加硫プレス
WO2003022545A1 (en) Method and apparatus for curing radial tires
KR0149977B1 (ko) 블래더리스타이어가류기에의 생타이어장착방법 및 그 장치
JPH03253311A (ja) ブラダ型・ブラダレス型兼用タイヤ加硫機
JPS5830138B2 (ja) 生タイヤの上方ビ−ドを加硫プレスの金型の上方部分内に心決めしかつ位置決めする方法および装置
US4144006A (en) Metal mold for vulcanization of tires
JP2001062836A (ja) タイヤ加硫機におけるセクショナルコンテナ
JP2001026020A (ja) タイヤ加硫用分割モールド
JP4138162B2 (ja) タイヤ加硫用の割金型装置
JPH08127026A (ja) タイヤ加硫設備
EP0745475B1 (en) Split mold opening/closing device for a tire vulcanizer
JP3310841B2 (ja) タイヤ加硫プレス
JP2001205634A (ja) タイヤ金型用コンテナ
JP3064156B2 (ja) タイヤ加硫装置
JP2000202834A (ja) タイヤ加硫設備
JP3059034B2 (ja) タイヤ加硫機の中心機構
JP3058249B2 (ja) タイヤ加硫機の金型締付機構
JP2000084934A (ja) タイヤの加硫成形装置および加硫成形方法
JPH11138545A (ja) タイヤ加硫機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010605