JPH07229067A - 糊剤組成物及び繊維製品の糊付け方法 - Google Patents

糊剤組成物及び繊維製品の糊付け方法

Info

Publication number
JPH07229067A
JPH07229067A JP5142161A JP14216193A JPH07229067A JP H07229067 A JPH07229067 A JP H07229067A JP 5142161 A JP5142161 A JP 5142161A JP 14216193 A JP14216193 A JP 14216193A JP H07229067 A JPH07229067 A JP H07229067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sizing
added
ion
acid
chelating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5142161A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Morohara
潔 諸原
Kiyoshi Nakayama
清 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP5142161A priority Critical patent/JPH07229067A/ja
Publication of JPH07229067A publication Critical patent/JPH07229067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)ビニル単量体を乳化重合して得られた
カチオン性を有する重合体と、(B)キレート剤とを含
有して成る糊剤組成物、及び糊付け用の水に、キレート
剤を添加したのち、又はキレート剤と同時にビニル単量
体を乳化重合して得られたカチオン性を有する重合体を
添加し、次いで繊維製品を処理する繊維製品の糊付け方
法である。 【効果】 衣類などの繊維製品に対する吸着性に優れる
とともに、糊付け後の繊維製品が硬くなりすぎることの
ない糊剤組成物である。また、本発明の糊付け方法によ
ると、繊維製品に対して吸着性よく糊付けすることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な糊剤組成物及び
繊維製品の糊付け方法に関するものである。さらに詳し
くいえば、本発明は、布や衣類などの繊維製品に対する
吸着性に優れるとともに、糊付け後の繊維製品が硬くな
りすぎることのない糊剤組成物及び繊維製品に対する吸
着性を向上させる糊付け方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、糊剤としては、例えばデンプン、
ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロースな
どが安価であることから多用されていたが、これらはガ
ラス転移点が高いために、衣類が硬くなりすぎ、皮膚に
接した際に不快感を与えるという欠点を有していた。
【0003】したがって、このような欠点を解消するた
めに、ガラス転移点の低いポリ酢酸ビニルエマルション
から成る糊剤が提案され(特公昭52−6394号公
報、特公昭59−33708号公報、特公昭57−33
398号公報など)、実用化されているが、このものは
衣類への吸着性が劣るという欠点を有している。
【0004】さらに、衣類への吸着性を改善するため
に、カチオン性高分子化合物、カチオン性単量体、カチ
オン性界面活性剤などを用いてカチオン性を付与させた
糊剤が提案されている(特公昭57−19233号公
報、特公昭58−37439号公報、特公昭59−53
949号公報、特公昭60−20501号公報、特公昭
57−29483号公報、特開昭58−13602号公
報、特開昭57−53502号公報、特開昭61−28
5258号公報、特開平1−32181号公報など)。
しかしながら、該糊剤は、糊付け時に通常使用される水
道水や井戸水を用いると、水中に溶解しているカルシウ
ムイオンやマグネシウムイオンなどの硬度成分により、
衣類への吸着性が阻害されるという欠点を有している。
【0005】また、酸性モノマーの中和剤として縮合リ
ン酸塩が(特開昭51−10196号公報)、粘度低下
の目的で多価カルボン酸塩(特開平3−227459号
公報)が使用されているが、いずれもカチオン性乳化重
合体との併用でないため、これらキレート剤の布や衣類
への吸着率向上効果は認められない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の糊剤が有する欠点を克服し、布や衣類などの繊維
製品に対する吸着性に優れるとともに、糊付け後の繊維
製品が硬くなりすぎることのない糊剤組成物及び繊維製
品に対する吸着性を向上させた繊維製品の糊付け方法を
提供することを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、キレート剤に
より水中の硬度成分をキレートさせることにより繊維製
品に対する吸着性が向上することに着目し、ビニル単量
体を乳化重合して得られたカチオン性を有する重合体と
キレート剤とを含有する組成物が繊維製品に対する吸着
性に優れ、かつ糊付け後の繊維製品が硬くなりすぎない
こと、そして、所定量の水に、キレート剤を添加したの
ち、又はキレート剤と同時に該カチオン性を有する乳化
重合体を添加し、繊維製品を処理することにより、該繊
維製品に対する吸着性を向上させうることを見出し、こ
の知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、(A)ビニル単量体
を乳化重合して得られたカチオン性を有する重合体と、
(B)キレート剤とを含有して成る糊剤組成物及びこれ
を用いて繊維製品を処理する繊維製品の糊付け方法を提
供するものである。
【0009】本発明組成物において、(A)成分として
用いられる糊剤は、ビニル単量体を乳化重合して得られ
たカチオン性を有する重合体である。該ビニル単量体と
しては、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどの
脂肪酸ビニルエステル類:(メタ)アクリル酸メチル、
(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸‐2‐
ヒドロキシエチルなどの(メタ)アクリル酸エステル
類:(メタ)アクリル酸‐2‐メトキシエチル、(メ
タ)アクリル酸‐2‐エトキシエチル、(メタ)アクリ
ル酸メトキシジエチレングリコール、(メタ)アクリル
酸メトキシテトラエチレングリコール、(メタ)アクリ
ル酸メトキシポリエチレングリコール、(メタ)アクリ
ル酸エトキシポリエチレングリコール、(メタ)アクリ
ル酸フェノキシポリエチレングリコールなどの末端がエ
ーテル化された(メタ)アクリル酸エチレンオキシド付
加体類:(メタ)アクリル酸ジエチレングリコール、
(メタ)アクリル酸テトラエチレングリコール、(メ
タ)アクリル酸ポリエチレングリコールなどの(メタ)
アクリル酸エチレンオキシド付加体類:アクリル酸、メ
タクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸など
の不飽和カルボン酸類:イタコン酸モノメチルエステ
ル、マレイン酸モノメチルエステルなどの不飽和ポリカ
ルボン酸の半エステル、部分エステル類:イタコン酸ジ
メチルエステル、マレイン酸ジメチルエステルなどの不
飽和ポリカルボン酸のエステル類、塩化ビニル、塩化ビ
ニリデン、エチレン、スチレン、アクリルアミド、メタ
クリルアミドなどが挙げられる。これらは単独で用いて
もよいし、2種以上を組み合わせい用いてもよいが、こ
れらの中で脂肪酸ビニルエステル類、さらには、酢酸ビ
ニルが好適である。これらのビニル単量体の使用量は、
通常糊剤組成物の重量に基づき10〜60重量%、好ま
しくは15〜50重量%の範囲で選ばれる。
【0010】(A)成分のカチオン性を有する乳化重合
体の製造は、通常の乳化重合法、例えば(1)乳化剤と
してカチオン性界面活性剤を用いる方法、(2)ビニル
単量体にカチオン性単量体を共重合させる方法、(3)
乳化重合時又は重合後にカチオン性高分子化合物を添加
する方法などによって行うことができる。また、これら
の方法を2種以上組み合わせた方法で行うこともでき
る。
【0011】前記(1)の方法において用いられるカチ
オン性界面活性剤としては、例えばアルキルトリメチル
アンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、
アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩、アルキルピ
リジニウム塩などが挙げられる。これらは単独で用いて
もよいし、2種以上を組み合わせ用いてもよく、その使
用量としては、ビニル単量体重量に基づき、0.1〜1
0重量%、好ましくは0.5〜5重量%の範囲が選ばれ
る。また、前記(2)の方法において用いられるカチオ
ン性単量体としては、例えばアクリル酸ジメチルアミノ
エチル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリ
ル酸エチルトリメチルアンモニウムクロリド、ビニルピ
ロリドン、ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロ
リド、N‐メチルビニルピリジウムクロリドなどが挙げ
られる。これらのカチオン性単量体は単独で用いてもよ
いし、2種以上を組み合わせて用いてもよく、また、そ
の使用量は、ビニル単量体全重量に基づき0.1〜20
重量%、好ましくは0.5〜10重量%の範囲で選ばれ
る。
【0012】前記(3)の方法において用いられるカチ
オン性高分子化合物としては、例えばカチオン化デンプ
ン、カチオン化セルロース、カチオン化ポリビニルアル
コール、ジアリルジアルキルアンモニウム塩の重合体な
どが挙げられる。これらのカチオン性高分子化合物は単
独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いても
よく、その使用量は、ビニル単量体全重量に基づき0.
1〜30重量%、好ましくは0.5〜15重量%の範囲
で選ばれる。
【0013】本発明においてビニル単量体を乳化重合さ
せる際に用いられる乳化剤としては、前述したカチオン
性界面活性剤以外に、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルなどのノ
ニオン性界面活性剤、アルキル硫酸エステル塩、アルキ
ルベンゼンスルホン酸塩、せっけんなどのアニオン性界
面活性剤などが挙げられる。これらは単独で用いてもよ
いし、2種以上組み合わせてもよい。その使用量は、ビ
ニル単量体全重量に基づき、通常0.5〜5重量%の範
囲で選ばれる。
【0014】また、保存安定性を向上させるために、け
ん化度70〜100モル%のポリビニルアルコール、ヒ
ドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルデンプン
などのノニオン性高分子化合物を乳化重合時又は乳化重
合後に添加することができる。その使用量は、ビニル単
量体全重量に基づき、通常0.1〜5重量%の範囲で選
ばれる。
【0015】本発明において乳化重合させる際に使用さ
れる開始剤としては、2,2′‐アゾビス(2‐アミジ
ノプロパン)塩酸塩、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニ
ウム、過酸化水素、t‐ブチルヒドロペルオキシド、ク
メンヒドロキシペルオキシドなどの中から任意に選ばれ
るが、好ましいものは、カチオン性を有する2,2′‐
アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩である。その
使用量は、ビニル単量体全重量に基づき、通常0.01
〜5.0重量%で選ばれる。
【0016】乳化重合の際に反応温度は、通常40〜1
00℃、好ましくは50〜90℃の範囲で選ばれ、また
ビニル単量体の添加は連続滴下方式が好ましい。乳化重
合完了後、通常乳化重合反応の熟成を行い、さらに必要
に応じて常法に従い脱臭処理を行う。
【0017】本発明組成物において、(B)成分として
用いられるキレート剤としては、例えばエチレンジアミ
ン四酢酸又はその塩、ニトリロ三酢酸又はその塩、ジエ
チレントリアミン五酢酸又はその塩などのアミノカルボ
ン酸やその塩:ピロリン酸又はその塩、トリポリリン酸
又はその塩などの縮合リン酸やその塩:シュウ酸又はそ
の塩、クエン酸又はその塩などの多価カルボン酸やその
塩:ポリアクリル酸又はその塩、アクリル酸/無水マレ
イン酸共重合体又はその塩などの高分子電解質などが挙
げられる。これらのキレート剤は単独で用いてもよい
し、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中
でアミノカルボン酸又はその塩、特にエチレンジアミン
四酢酸又はその塩が好適である。このキレート剤の含有
量は、組成物の全重量に基づき、通常5〜50重量%、
好ましくは10〜40重量%の範囲で選ばれる。
【0018】本発明の糊剤組成物の調製は常法に従って
行うことができ、例えばビニル単量体を乳化重合する際
にキレート剤を共存させて行ってもよいし、乳化重合後
にキレート剤を添加して液体糊剤組成物としてもよく、
また乳化重合体を乾燥させたのち、粉砕し、キレート剤
を混合してもよい。さらに、液体糊剤組成物を乾燥、粉
砕して粉末糊剤組成物としてもよい。
【0019】本発明の糊剤組成物には、必要に応じて、
例えばジブチルフタレート、ジブチルアジペート、ジイ
ソブチルアジペート、ジオクチルアジペートなどの可塑
剤、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリ
セリン、エタノールなどの凍結安定剤、そのほか香料、
殺菌剤、防腐剤、蛍光剤、消泡剤、顔料などを添加する
ことができる。
【0020】一方、本発明の糊付け方法においては、水
道水や井戸水など、布や衣類などの繊維製品の糊付けに
用いられる水に、予め、前記キレート剤を添加し、水を
軟水化したのち、又は該キレート剤と同時に前記カチオ
ン性を有する乳化重合体を添加し、布や衣類などの繊維
製品の糊付け処理が行われる。この際のキレート剤の使
用量については、水中の遊離カルシウムイオン量を10
ppm以下(CaOとして)程度にするのに必要な量で
あればよい。
【0021】
【発明の効果】本発明の糊剤組成物は、ビニル単量体を
乳化重合して得られたカチオン性を有する重合体とキレ
ート剤を含有するものであって、衣類などの繊維製品に
対する吸着性が優れ、しかも糊付け後の繊維製品が硬く
なりすぎることがない。
【0022】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
するが、本発明はこれらの例によってなんら限定される
ものではない。
【0023】なお、糊剤組成物の性能は次のようにして
評価した。 (1)剛軟度 ミニミニ洗濯機(松下電器産業製)に、25℃の水道水
3.3リットルとポリマー分2gに相当する糊剤組成物
を加え、30秒間かきまぜたのち、試験布(綿ブロード
#60、170g)を入れて3分間かくはんして糊付け
し、次に脱水機(東芝洗たく機の脱水槽を利用)で10
秒間脱水後風乾し、アイロン掛けを行い、このアイロン
掛けした試験布を恒温恒湿室(20℃、45%RH)で
1昼夜調湿したのち、JIS L‐1079に準じてカ
ンチレバー法により剛軟度を測定する。
【0024】(2)吸着率 上記糊付け試験において、糊付け前後の処理液の660
nmでの吸光度を分光光度計(日立製作所製)で測定す
る。別に各糊剤組成物の固形分濃度と吸光度との関係の
検量線を求めておき、処理液中の固形分濃度を求め、次
式により吸着率を算出する。
【0025】
【数1】
【0026】(3)Caイオン量 キレート剤を水道水に所定量添加したのち、水中のキレ
ートされていないCaイオン量をイオンメーター(堀場
製作所製)で測定する。
【0027】(4)ゼーター電位 糊剤組成物を25℃のイオン交換水で希釈し、ゼーター
電位測定器(PENKEM社製)を用いて測定する。
【0028】実施例1、比較例1 温度計、かきまぜ機、還流冷却機、窒素導入管及びモノ
マーの定量滴下装置を取り付けた500mlの5つ口セ
パラブルフラスコにイオン交換水150g、カチオン化
デンプン(窒素含有量:0.4wt%、1wt%水溶液
粘度:7cps)3gとポリオキシエチレンノニルフェ
ニルエーテル(平均E.O.付加モル数:50)1gを
加え、80℃で溶解し、60℃に冷却したのち、表1に
示すキレート剤を0〜50g溶解させ、窒素を導入し
た。次に、酢酸ビニル5gを加え、さらに、2,2′‐
アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.1gをイ
オン交換水10gに溶解させた開始剤溶液を加え、20
分間かきまぜたのち、液温を75℃に昇温させ、重合開
始後、2時間にわたって酢酸ビニル45g2,2′‐ア
ゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.4gをイオ
ン交換水40gに溶解させた開始剤溶液を連続滴下し
た。連続滴下終了後、液温を80℃に昇温し3時間熟成
し、重合反応を終了した。室温まで冷却し、10wt%
塩酸水溶液を用いてエマルションのpHを9.0に調整
し、糊剤組成物を得た。得られた糊剤組成物の性能を評
価し、その結果を表1に示した。
【0029】
【表1】
【0030】注1)エチレンジアミン四酢酸四ナトリウ
ム 2)ニトリロ三酢酸三ナトリウム 3)ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム
【0031】実施例2、比較例2 温度計、かきまぜ機、還流冷却機、窒素導入管及びモノ
マーの定量滴下装置を取り付けた500mlの5つ口セ
パラブルフラスコにイオン交換水100g、カチオン化
セルロース(窒素含有量:0.8wt%、6wt%水溶
液粘度:33cps)5gとポリオキシエチレンノニル
フェニルエーテル(平均E.O.付加モル数:50)3
gを加え、80℃で溶解し、60℃に冷却したのち、窒
素を導入した。次に、酢酸ビニル97gとクロトン酸3
gを混合させ、そのうち10gを加え、さらに、2,
2′‐アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.2
gをイオン交換水10gに溶解させた開始剤溶液を加
え、20分間かきまぜたのち、液温を75℃に昇温さ
せ、重合開始後、2時間にわたって混合モノマー90g
と2,2′‐アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩
0.8gをイオン交換水40gに溶解させた開始剤溶液
を連続滴下した。連続滴下終了後、液温を80℃に昇温
し3時間熟成し、重合反応を終了した。室温まで冷却
し、10wt%炭酸ナトリウム水溶液を用いてエマルシ
ョンのpHを5.0に調整した。次に、表2に示すキレ
ート剤40wt%水溶液50重量部とエマルション50
重量部を混合し、糊剤組成物を得た。得られた糊剤組成
物の性能を評価し、その結果を表2に示した。
【0032】
【表2】
【0033】注1)エチレンジアミン四酢酸三ナトリウ
ム 2)ニトリロ三酢酸二ナトリウム
【0034】実施例3、比較例3 温度計、かきまぜ機、還流冷却機、窒素導入管及びモノ
マーの定量滴下装置を取り付けた500mlの5つ口セ
パラブルフラスコにイオン交換水50g、ヒドロキシエ
チルセルロース3gとポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル(平均E.O.付加モル数:50)3gを加
え、80℃で溶解し、60℃に冷却したのち、窒素を導
入した。次に、酢酸ビニル90gとメタクリル酸メトキ
シポリエチレングリコール#400 10gを混合し、
そのうち10gを加え、さらに、2,2′‐アゾビス
(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.2gをイオン交換
水10gに溶解させた開始剤溶液を加え、20分間かき
まぜたのち、液温を75℃に昇温させ、重合開始後、2
時間にわたって混合モノマー90gと2,2′‐アゾビ
ス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.8gをイオン交
換水40gに溶解させた開始剤溶液を連続滴下した。連
続滴下終了後、液温を80℃に昇温し3時間熟成したの
ち、表3に示すカチオン性高分子化合物10wt%水溶
液50gを15分間にわたって滴下し、さらに1時間熟
成を行ったのち、室温まで冷却し、10wt%炭酸ナト
リウム水溶液を用いてエマルションのpHを5.0に調
整した。次に、EDTA‐3Na40wt%水溶液50
重量部とエマルション50重量部を混合し、糊剤組成物
を得た。得られた糊剤組成物の性能を評価し、その結果
を表3に示す。
【0035】
【表3】
【0036】注1)窒素含有率:0.5wt%、6wt
%水溶液粘度:33cps 2)クラレ(株)製、C‐3182A 3)メルク社製、マーコート100
【0037】実施例4 温度計、かきまぜ機、還流冷却機、窒素導入管及びモノ
マーの定量滴下装置を取り付けた500mlの5つ口セ
パラブルフラスコにイオン交換水100g、カチオン化
デンプン(窒素含有量:0.4wt%、1wt%水溶液
粘度:7cps)5gとポリオキシエチレンノニルフェ
ニルエーテル(平均E.O.付加モル数:15)3gを
加え、80℃で溶解し、60℃に冷却したのち、メタク
リル酸エチルトリメチルアンモニウムクロリド3gを溶
解させ、窒素を導入した。次に、2,2′‐アゾビス
(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.1gを加え、20
分間かきまぜたのち、液温を70℃に昇温させ、重合開
始後、スチレン70gとメタクリル酸メトキシポリエチ
レングリコール#400 30gを混合し、混合モノマ
ーを2時間にわたって連続滴下した。連続滴下終了後、
液温を75℃に昇温し3時間熟成し、重合反応を終了
し、室温まで冷却した。次に、EDTA‐4Na40w
t%水溶液50重量部とエマルション50重量部を混合
し、糊剤組成物を得た。 得られた糊剤組成物の性能を
評価した結果、吸着率が56%、剛軟度が56mm、ゼ
ーター電位が32mVであった。
【0038】実施例5 温度計、かきまぜ機、還流冷却機、窒素導入管及びモノ
マーの定量滴下装置を取り付けた500mlの5つ口セ
パラブルフラスコにイオン交換水100g、カチオン化
デンプン(窒素含有量:0.4wt%、1wt%水溶液
粘度:7cps)5gとステアリルトリメチルアンモニ
ウム3gを加え、80℃で溶解し、60℃に冷却したの
ち、EDTA‐4Na20gを溶解させ、窒素を導入し
た。次に、酢酸ビニル10gを加え、さらに2,2′‐
アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.2gを加
えイオン交換水10gに溶解させた開始剤溶液を加え、
20分間かきまぜたのち、液温を75℃に昇温させ、重
合開始後、2時間にわたって酢酸ビニル90gと2,
2′‐アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.8
gをイオン交換水40gに溶解させた開始剤溶液を連続
滴下した。連続滴下終了後、液温を80℃に昇温し3時
間熟成し、重合反応を終了した。室温まで冷却し、10
wt%塩酸水溶液を用いてエマルションのpHを9.0
に調整し、糊剤組成物を得た。得られた糊剤組成物の性
能を評価した結果、吸着率が42%、剛軟度が52mm
であった。
【0039】実施例6 実施例1のNo.1〜3と比較例1の糊剤組成物を凍結
乾燥、粉砕し、粉末糊剤組成物を得た。得られた粉末糊
剤組成物の性能を評価し、その結果を表4に示す。
【0040】
【表4】
【0041】実施例7、比較例5 温度計、かきまぜ機、還流冷却機、窒素導入管及びモノ
マーの定量滴下装置を取り付けた500mlの5つ口セ
パラブルフラスコにイオン交換水200g、カチオン化
デンプン(窒素含有量:0.4wt%、1wt%水溶液
粘度:7cps)3gとポリオキシエチレンノニルフェ
ニルエーテル(平均E.O.付加モル数:50)1gを
加え、80℃で溶解し、60℃に冷却したのち、窒素を
導入した。次に、酢酸ビニル10gを加え、さらに2,
2′‐アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.2
gをイオン交換水10gに溶解させた開始剤溶液を加
え、20分間かきまぜたのち、液温を75℃に昇温さ
せ、重合開始後、2時間にわたって酢酸ビニル90gと
2,2′‐アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩
0.8gをイオン交換水40gに溶解させた開始剤溶液
を連続滴下した。連続滴下終了後、液温を80℃に昇温
し3時間熟成し、重合反応を終了し、室温まで冷却し、
10wt%塩酸水溶液を用いてエマルションのpHを
9.0に調製した。次に、得られたエマルションを噴霧
乾燥、粉砕し、粉末を得た。得られた粉末50重量部と
表5に示すキレート剤粉末0〜100重量部を混合し、
粉末糊剤組成物を得た。得られた粉末糊剤組成物の性能
を評価し、得られた結果を表5に示す。
【0042】
【表5】
【0043】注1)トリポリリン酸ナトリウム
【0044】実施例8、比較例6 温度計、かきまぜ機、還流冷却機、窒素導入管及びモノ
マーの定量滴下装置を取り付けた500mlの5つ口セ
パラブルフラスコにイオン交換水200g、カチオン化
セルロース(窒素含有量:0.8wt%、6wt%水溶
液粘度:7cps)5gとポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル(平均E.O.付加モル数:50)3g
を加え、80℃で溶解し、60℃に冷却したのち、窒素
を導入した。次に、酢酸ビニル97gとクロトン酸3g
を混合し、そのうち10gを加え、さらに2,2′‐ア
ゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.2gをイオ
ン交換水10gに溶解させた開始剤溶液を加え、20分
間かきまぜたのち、液温を75℃に昇温させ、重合開始
後、2時間にわたって混合モノマー90gと2,2′‐
アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.8gをイ
オン交換水40gに溶解させた開始剤溶液を連続滴下し
た。連続滴下終了後、液温を80℃に昇温し3時間熟成
し、重合反応を終了し、室温まで冷却し、10wt%炭
酸ナトリウム水溶液を用いてエマルションのpHを5.
0に調製し、液体糊剤を得た。得られた液体糊剤を噴霧
乾燥、粉砕し、粉末糊剤を得た。表6に示すように、E
DTA‐3Naの添加方法を変えて、液体及び粉末糊剤
を用いて糊付けを行った。得られた結果を表6に示す。
【0045】
【表6】
【0046】注)EDTA‐3Na添加量:2g、かっ
こ内は処理時間である。
【0047】実施例9、比較例7 温度計、かきまぜ機、還流冷却機、窒素導入管及びモノ
マーの定量滴下装置を取り付けた500mlの5つ口セ
パラブルフラスコにイオン交換水100g、カチオン化
セルロース(窒素含有量:0.8wt%、1wt%水溶
液粘度:33cps)5gとポリオキシエチレンノニル
フェニルエーテル(平均E.O.付加モル数:50)3
gを加え、80℃で溶解し、60℃に冷却したのち、窒
素を導入した。次に、酢酸ビニル97gとクロトン酸3
gを混合し、そのうち10gを加え、さらに2,2′‐
アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.2gをイ
オン交換水10gに溶解させた開始剤溶液を加え、20
分間かきまぜたのち、液温を75℃に昇温させ、重合開
始後、2時間にわたって混合モノマー90gと2,2′
‐アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.8gを
イオン交換水40gに溶解させた開始剤溶液を連続滴下
した。連続滴下終了後、液温を80℃に昇温し3時間熟
成し、重合反応を終了した。室温まで冷却し、10wt
%炭酸ナトリウム水溶液を用いてエマルションのpHを
5.0に調整し、糊剤を得た。表7に示すキレート剤0
〜4gを水道水3.3リットルに添加し3分間かきまぜ
たのち、得られた糊剤5gを添加し糊付けを行った。得
られた結果を表7に示す。
【0048】
【表7】
【0049】注1)トリポリリン酸ナトリウム
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】実施例2、比較例2 温度計、かきまぜ機、還流冷却機、窒素導入管及びモノ
マーの定量滴下装置を取り付けた500mlの5つ口セ
パラブルフラスコにイオン交換水100g、カチオン化
セルロース(窒素含有量:0.8wt%、1wt%水溶
液粘度:7cps)5gとポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル(平均E.O.付加モル数:50)3g
を加え、80℃で溶解し、60℃に冷却したのち、窒素
を導入した。次に、酢酸ビニル97gとクロトン酸3g
を混合させ、そのうち10gを加え、さらに、2,2′
‐アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.2gを
イオン交換水10gに溶解させた開始剤溶液を加え、2
0分間かきまぜたのち、液温を75℃に昇温させ、重合
開始後、2時間にわたって混合モノマー90gと2,
2′‐アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.8
gをイオン交換水40gに溶解させた開始剤溶液を連続
滴下した。連続滴下終了後、液温を80℃に昇温し3時
間熟成し、重合反応を終了した。室温まで冷却し、10
wt%炭酸ナトリウム水溶液を用いてエマルションのp
Hを5.0に調整した。次に、表2に示すキレート剤4
0wt%水溶液50重量部とエマルション50重量部を
混合し、糊剤組成物を得た。得られた糊剤組成物の性能
を評価し、その結果を表2に示した。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】実施例8、比較例6 温度計、かきまぜ機、還流冷却機、窒素導入管及びモノ
マーの定量滴下装置を取り付けた500mlの5つ口セ
パラブルフラスコにイオン交換水200g、カチオン化
セルロース(窒素含有量:0.8wt%、1wt%水溶
液粘度:7cps)5gとポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル(平均E.O.付加モル数:50)3g
を加え、80℃で溶解し、60℃に冷却したのち、窒素
を導入した。次に、酢酸ビニル97gとクロトン酸3g
を混合し、そのうち10gを加え、さらに2,2′‐ア
ゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.2gをイオ
ン交換水10gに溶解させた開始剤溶液を加え、20分
間かきまぜたのち、液温を75℃に昇温させ、重合開始
後、2時間にわたって混合モノマー90gと2,2′‐
アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.8gをイ
オン交換水40gに溶解させた開始剤溶液を連続滴下し
た。連続滴下終了後、液温を80℃に昇温し3時間熟成
し、重合反応を終了し、室温まで冷却し、10wt%炭
酸ナトリウム水溶液を用いてエマルションのpHを5.
0に調製し、液体糊剤を得た。得られた液体糊剤を噴霧
乾燥、粉砕し、粉末糊剤を得た。表6に示すように、E
DTA‐3Naの添加方法を変えて、液体及び粉末糊剤
を用いて糊付けを行った。得られた結果を表6に示す。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】実施例9、比較例7 温度計、かきまぜ機、還流冷却機、窒素導入管及びモノ
マーの定量滴下装置を取り付けた500mlの5つ口セ
パラブルフラスコにイオン交換水100g、カチオン化
セルロース(窒素含有量:0.8wt%、1wt%水溶
液粘度:7cps)5gとポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル(平均E.O.付加モル数:50)3g
を加え、80℃で溶解し、60℃に冷却したのち、窒素
を導入した。次に、酢酸ビニル97gとクロトン酸3g
を混合し、そのうち10gを加え、さらに2,2′‐ア
ゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.2gをイオ
ン交換水10gに溶解させた開始剤溶液を加え、20分
間かきまぜたのち、液温を75℃に昇温させ、重合開始
後、2時間にわたって混合モノマー90gと2,2′‐
アゾビス(2‐アミジノプロパン)塩酸塩0.8gをイ
オン交換水40gに溶解させた開始剤溶液を連続滴下し
た。連続滴下終了後、液温を80℃に昇温し3時間熟成
し、重合反応を終了した。室温まで冷却し、10wt%
炭酸ナトリウム水溶液を用いてエマルションのpHを
5.0に調整し、糊剤を得た。表7に示すキレート剤0
〜4gを水道水3.3リットルに添加し3分間かきまぜ
たのち、得られた糊剤5gを添加し糊付けを行った。得
られた結果を表7に示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ビニル単量体を乳化重合して得ら
    れたカチオン性を有する重合体と、(B)キレート剤と
    を含有して成る糊剤組成物。
  2. 【請求項2】 所定量の水に、キレート剤を添加したの
    ち、又はキレート剤と同時にビニル単量体を乳化重合し
    て得られたカチオン性を有する重合体を添加し、次いで
    繊維製品を処理することを特徴とする繊維製品の糊付け
    方法。
JP5142161A 1993-06-14 1993-06-14 糊剤組成物及び繊維製品の糊付け方法 Pending JPH07229067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142161A JPH07229067A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 糊剤組成物及び繊維製品の糊付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142161A JPH07229067A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 糊剤組成物及び繊維製品の糊付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07229067A true JPH07229067A (ja) 1995-08-29

Family

ID=15308786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142161A Pending JPH07229067A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 糊剤組成物及び繊維製品の糊付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07229067A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001003024A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Kao Corp 糊 剤
WO2005098122A1 (de) * 2004-04-05 2005-10-20 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur behandlung von gefärbten oder ungefärbten garnen
CN115160497A (zh) * 2022-08-25 2022-10-11 浙江维泰橡胶有限公司 自来水直接用于乳液聚合丁苯橡胶生产的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001003024A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Kao Corp 糊 剤
WO2005098122A1 (de) * 2004-04-05 2005-10-20 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur behandlung von gefärbten oder ungefärbten garnen
CN115160497A (zh) * 2022-08-25 2022-10-11 浙江维泰橡胶有限公司 自来水直接用于乳液聚合丁苯橡胶生产的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06116598A (ja) 水溶性フィルムを用いた分包包装洗剤
JP3032481B2 (ja) 衣料用仕上剤組成物および衣料の処理方法
JPH07229067A (ja) 糊剤組成物及び繊維製品の糊付け方法
JP2934391B2 (ja) マレイン酸/(メタ)アクリル酸系共重合体およびその用途
JPH03260174A (ja) 糊料組成物
JPH1112936A (ja) 液体糊組成物
JP4117947B2 (ja) カチオン性糊剤基体、その製造方法及び該糊剤基体を含有する液体糊組成物
JP2989722B2 (ja) 糊料組成物
JPS584874A (ja) 糊料組成物
JPH0791782B2 (ja) 繊維・衣類用仕上げ剤組成物
JP2951764B2 (ja) 糊料組成物
JPH0811869B2 (ja) 衣料用糊料組成物
JP2002037820A (ja) 洗剤添加物および洗剤組成物
JPH0598572A (ja) 新規な糊剤組成物
JP2001348781A (ja) 糊料組成物
JP2796051B2 (ja) 糊料組成物
JP3689167B2 (ja) カチオン性エマルジョンを主剤としてなるセルロース繊維用糊料組成物
JP2001003024A (ja) 糊 剤
JPS648114B2 (ja)
JPH09209270A (ja) 液体糊組成物
JP3923195B2 (ja) 糊料組成物
JPS643986B2 (ja)
JPH10316951A (ja) 液体カチオン糊組成物
JPH09209273A (ja) 液体カチオン糊組成物
JP2004189785A (ja) 重金属イオン捕捉剤、繊維処理剤、過酸化物安定化剤