JPH07216787A - 紙の表面加工適性改善方法 - Google Patents

紙の表面加工適性改善方法

Info

Publication number
JPH07216787A
JPH07216787A JP1204594A JP1204594A JPH07216787A JP H07216787 A JPH07216787 A JP H07216787A JP 1204594 A JP1204594 A JP 1204594A JP 1204594 A JP1204594 A JP 1204594A JP H07216787 A JPH07216787 A JP H07216787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
coating
pigment
weight
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1204594A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Kunugi
正仁 功刀
Masatoshi Andou
匡寿 安藤
Takeshi Urabe
猛 浦部
Masashi Takeda
昌史 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP1204594A priority Critical patent/JPH07216787A/ja
Publication of JPH07216787A publication Critical patent/JPH07216787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は紙の表面加工適性の改善方法を提案す
るものである。 【構成】紙の上塗り塗料に離型剤を顔料100部に対し
1.0〜4.0重量部配合することで目的を達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紙の表面加工適性の改善
方法に関し、さらに詳しくはベタ印刷時のインキ着肉性
の改善と、ニス引き加工適性、プレスコート加工適性の
改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】印刷物や書籍の表紙、あるいは紙器等に
使用されるコート紙、白板紙は高級化指向に伴い、より
優れた印刷仕上がりや耐摩擦適性が要望されている。こ
のため、通常はコート紙や白板紙に印刷した後、透明な
樹脂を表面に塗被したり、ポリエチレンや塩化ビニル等
のプラスチックフイルムを貼り合わせることが行われて
いる。
【0003】透明な樹脂を表面に塗被する方法として
は、印刷機の1ユニットを使用して印刷により塗被する
方法(以下ニス引き加工と表現する)と、塗工機でロー
ラー塗装したものをさらに金属研磨板で熱圧して平滑で
光沢の有る表面を得る方法(以下プレスコート加工と表
現する)が有り、後者は熱圧の施し方で平プレス法、カ
レンダー法、エンドレス法等が有る。
【0004】こうしたベタ印刷、ニス引き加工、プレス
コート加工などの表面加工においては、インキやニス、
プレス液の密着性が微細にムラになる白抜け、光沢ムラ
は仕上がり効果を損ねるために高度な表面加工適性が求
められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ベタ印刷時
の光沢ムラと着肉性の改善、さらにニス引き加工、プレ
スコート加工時の印刷面と、水性又は油性のニスもしく
はコート液との密着性不良による白抜けや微小な光沢ム
ラの改善と、ニス引き加工であってもプレスコート加工
並の外観、表面強度が得られ、表面加工前の通常の印刷
において印刷適性を損なわない紙(コート紙、白板紙
等)の表面加工適性改善方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意検討
を行った結果、通常カレンダー掛け時に平滑性や白紙光
沢や、塗被層の折れ、割れ適性を改良し、カレンダーの
汚れを防止する目的で添加される離型剤(潤滑剤、滑剤
とも表現されるがここでは以下離型剤と表現する)を、
紙の上塗り塗料(1層塗りであればその塗料、多層塗り
であれば最外層にくる塗料)中の顔料100重量部に対
し1.0〜4.0重量部添加することにより上記目的を
達成できることを見いだした。
【0007】離型剤としてはステアリン酸カルシウム、
ステアリン酸カリウム、非結晶性脂肪酸カルシウム、脂
肪酸エステル類、パラフィンワックスやポリエチレンな
どの炭水化物のエマルジョン、ポリグリコールやポリグ
リコールエーテルなどのグリコール系ワックス、オレイ
ン酸など脂肪酸のエマルジョン、脂肪族アミンやアミド
類などのいずれか1種もしくは2種以上の混合物を主成
分とする離型剤が用いられるが、ステアリン酸カルシウ
ムとステアリン酸カリウムもしくはステアリン酸カルシ
ウムと非結晶性脂肪酸カルシウムの等量混合分散液が特
に優れた効果を示す。
【0008】上記のように、通常離型剤を用いる場合
は、塗面の印刷適性の改良が目的で使用されるため、そ
の添加量は平滑性や白紙光沢が飽和する点、すなわち顔
料100重量部当たり0.2〜1.0重量部がコストも
勘案して選ばれている。本発明はニス引きなどの表面加
工適性の向上が目的であり、このためには離型剤の添加
量は顔料100重量部当たり1.0〜4.0重量部が、
好ましくは1.5〜3.5重量部が適していることを見
いだしたものである。
【0009】1.0重量部未満ではニス引き加工の仕上
がりやプレスコート加工の仕上がりが不十分であり、
4.0重量部を越えると印刷ムラ、インキセットや表面
強度などの印刷適性が低下してしまうため好ましくな
い。
【0010】本発明で使用する塗料の他の成分について
は特に制限はなく、公知の顔料、接着剤の他、耐水化
剤、PH調製剤、分散剤、消泡剤、防腐剤、着色材、蛍
光増白剤、帯電防止剤等が使用される。例えば顔料とし
てはカオリン、水酸化アルミニウム、サチンホワイト、
硫酸バリウム、タルク、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸
カルシウム、プラスチックピグメント、焼成クレー、酸
化亜鉛、二酸化チタン等があり、接着剤としてはSBR
ラテックス、MBRラテックス等の合成ゴム系ラテック
ス、酸化澱粉、リン酸エステル化澱粉、大豆蛋白、カゼ
イン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース等の水溶性高分子が単独あるいは混合して使
用される。なお接着剤の使用量は顔料100重量部に対
し10〜30重量部程度の範囲で調整される。
【0011】上記材料をもって構成された塗被用組成物
は、一般に固形分濃度40〜65重量%程度に調整され
る。塗料の塗工方法は各種公知のブレードコーター、エ
アーナイフコーター、ロールコーター、バーコーター、
グラビアコーター等のオフマシン塗被装置、もしくはゲ
ートロールコーター、チャンピョンマシンコーター等の
オンマシン塗被装置で行うことができる。
【0012】塗被原紙は特に限定されるものではない
が、用途に応じて一般的には米坪50〜400g/m2
程度の酸性紙あるいは中性紙が使用され、晒もしくは未
晒木材パルプ、古紙パルプ、脱墨古紙パルプ、高歩留ま
りパルプや非木材パルプおよび各種内添填料、紙力増強
剤等の添加物を適宜混合して抄紙したものが用いられ
る。原紙は下塗が施されていてもよく、上塗りの塗布量
は片面当たり乾燥重量で1〜40g/m2 、好ましくは
5〜20g/m2 程度になるように塗被し、マシンカレ
ンダーもしくはスーパーカレンダー等で平滑化処理を行
う。
【0013】
【作用】離型剤の増量効果が発現する機構については推
定の域を出ないが、以下のように考えている。すなわ
ち、離型剤を顔料100重量部に対し1.0〜4.0重
量部添加することにより、塗料の表面張力が未添加に比
較して20〜30%低下する。つまり、離型剤が塗料中
のバインダーへ拡散・溶解することにより、バインダー
が塗料中に均一に分散するためと考えられる。この離型
剤を増量配合した塗料を塗工すると乾燥時のバインダー
の局部的な凝集が妨げられ、バインダーが均一化し、ポ
ーラスな塗層表面が形成される。
【0014】このミクロにポーラスな塗層表面にベタ印
刷を行えば、インキの受理性は向上し、インキセット後
はインキの顔料分が表面に多くなる。特に二色目以降の
インキの着肉が向上するし、同様にニス引きやプレスコ
ート加工におけるニス若しくはプレス液とインキとの密
着性が向上し、白抜けや微細な光沢ムラが改善されるも
のと考えられる。
【0015】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明を具体的に詳
述するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 [上塗り塗料の調製] カオリン(UW−90:エンゲルハード社製) 固形重量部 70 重質炭酸カルシウム(エース25:同和カルファイン社製) 30 SBRラテックス(SN−328:住友ダウ社製) 12 リン酸エステル化澱粉(ニールガムA−85:アベベ社製) 3 分散剤(アロンT−40:東亜合成化学工業社製) 0.3 NaOH 0.1 蛍光染料(ケイコールCPNL:日本曹達社製) 0.5 これらに 水 67.3 重量部 を加えて 全重量部183.2 として分散、混合し、基本スラリーとした。
【0016】離型剤のリスト 記号A ステアリン酸カルシウム95%、アニオン分散
剤5% B ステアリン酸カルシウム95%、ノニオン分散剤5
% C ステアリン酸カルシウム45%、非結晶性脂肪酸カ
ルシウム45%、 界面活性剤5%、アニオン分散剤5% D ステアリン酸カルシウム45%、ステアリン酸カリ
ウム45%、アニオン分散剤5% これらは固形分50%になるように水を分散媒としてサ
ンドグラインダーで平均粒径2〜4μm前後に分散して
用いた。
【0017】実施例1〜6、比較例1〜3 表1に示した離型剤をその添加量にしたがって基本スラ
リーに加え、よく撹拌して塗料とし、テストエアーナイ
フコーターにて白板紙原紙332g/m2 に塗工量18
g/m2 になるように塗工速度200m/分で塗工し顔
料塗工白板紙を得た。これを水分9%になるように調湿
し、テストグロスカレンダーで2パス処理をした。処理
条件は1パス目がスチールロール温度70℃、ニップ圧
75kg/cm、処理速度50m/分、2パス目がスチ
ールロール温度110℃、ニップ圧100kg/cm、
処理速度50m/分である。
【0018】評価方法(1) これらの顔料塗工白板紙を、JIS−P8111の条件
で調湿した後、インキ受理性、湿し水適性、表面強度、
ベタ印刷後、ニス引き加工後、プレスコート加工後の外
観評価を行った。インキ受理性は、RI印刷試験器(明
製作所製)にインキ HYPLUS 紅M(東洋インキ
社製)0.5mlを供給し印刷後風乾してマクベス濃度
計にてインキ濃度を測定する。湿し水適性は上記インキ
受理性と同様な方法であるが、印刷前にモルトンロール
で水塗布してから印刷しインキ濃度を測定する。表面強
度は上記インキ受理性と同様に、インキをIPIインキ
No.7に替えて0.5ml供給し、60rpmの速
度で印刷し、印刷後の塗料トラレ程度を目視により5段
階評価(5は表面ピッキングなく良好、1は表面全体に
ピッキングが発生し不良)する。
【0019】評価方法(2) ベタ印刷後、ニス引き加工後、プレスコート加工後の評
価は、台紙に顔料塗工白板紙のサンプル片を貼り付け、
実印刷機および表面加工機にてベタ印刷、ニス引き加
工、プレスコート加工を順次行い、13人のパネラーに
表面の光沢、仕上がり具合を5段階評価(5は良好、1
は不良)してもらい平均値で表す。ベタ印刷は、秋山機
械製 菊全2色機、内外インキ製 黒インク使用、2胴
通しで毎時4500枚で行った。ニス引き加工は、互応
化学製 ニスOP−126をシンナーにて希釈し使用、
処理速度は毎分50mで行った。プレスコート加工は、
ゴウ化学製 水溶性樹脂No.537をアルコールにて
希釈し使用、塗工速度は毎分50m、乾燥温度は120
℃、プレスローラー条件は、処理速度毎分25m、スチ
ーム温度120℃、胴圧250kg/cm2である。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】表1に示したように、離型剤を顔料10
0重量部に対し1.0〜4.0重量部添加することによ
りニス引き加工の仕上がりやプレスコート加工の仕上が
りが向上できることが明らかになった。離型剤C、Dを
用いた場合は特に優れた効果を得ることができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹田 昌史 東京都江戸川区東篠崎2−3−2 本州製 紙株式会社江戸川工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙の上塗り塗料に離型剤を顔料100重量
    部に対し1.0〜4.0重量部配合することを特徴とす
    る紙の表面加工適性改善方法。
  2. 【請求項2】離型剤がステアリン酸カルシウムと、ステ
    アリン酸カリウムもしくは非結晶性脂肪酸カルシウムの
    いずれか一種の混合物を主成分とすることを特徴とする
    請求項1記載の紙の表面適性改善方法。
JP1204594A 1994-02-04 1994-02-04 紙の表面加工適性改善方法 Pending JPH07216787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204594A JPH07216787A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 紙の表面加工適性改善方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204594A JPH07216787A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 紙の表面加工適性改善方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07216787A true JPH07216787A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11794635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1204594A Pending JPH07216787A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 紙の表面加工適性改善方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07216787A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008095274A (ja) * 2008-01-07 2008-04-24 Oji Paper Co Ltd 白板紙
JP2011117122A (ja) * 2011-03-18 2011-06-16 Oji Paper Co Ltd 白板紙

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008095274A (ja) * 2008-01-07 2008-04-24 Oji Paper Co Ltd 白板紙
JP2011117122A (ja) * 2011-03-18 2011-06-16 Oji Paper Co Ltd 白板紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007204856A (ja) 印刷用塗被紙
JP3044706B2 (ja) グラビア印刷用塗工紙
JP2868100B2 (ja) 艶消し塗被紙の製造方法及び艶消し塗被紙
JP2943571B2 (ja) 両面塗工紙の製造方法
JP3257745B2 (ja) 軽量印刷用塗被紙及びその製造方法
JP3555258B2 (ja) 非塗工紙風合いを有する艶消し塗工紙
JP2002088679A (ja) グラビア印刷用塗工紙
JPH07216787A (ja) 紙の表面加工適性改善方法
JP3082188B2 (ja) オフセット印刷用光沢塗被紙の製造方法及び光沢塗被紙
JP2864087B2 (ja) キャストコート紙
JP2005146457A (ja) 艶消し軽塗工量印刷用塗工紙
JP3047611B2 (ja) キャスト紙用塗工液組成物
JPH05148796A (ja) 印刷用塗工紙
JPH08188985A (ja) 印刷用艶消し塗被紙の製造方法
JP2013148700A (ja) 湿式電子写真印刷用紙
JP2003268695A (ja) オフセット印刷用塗工紙およびその製造方法
JP2000199198A (ja) グラビア印刷用艶消し塗工紙
JP3100214B2 (ja) 艶消し塗被紙の製造方法及び艶消し塗被紙
JP3249212B2 (ja) 高精細印刷用強光沢塗被紙の製造方法
JP2008208468A (ja) 印刷用塗工紙
JPH08144193A (ja) 高級印刷用紙
JP3328521B2 (ja) 艶消し塗被紙の製造方法及び艶消し塗被紙
JP3186227B2 (ja) 印刷用顔料塗被紙
JPH08209591A (ja) 印刷用艶消し塗被紙
JP3345547B2 (ja) 印刷用艶消し塗被紙