JPH07216146A - ポリオレフィン系難燃架橋性樹脂組成物 - Google Patents

ポリオレフィン系難燃架橋性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07216146A
JPH07216146A JP1361094A JP1361094A JPH07216146A JP H07216146 A JPH07216146 A JP H07216146A JP 1361094 A JP1361094 A JP 1361094A JP 1361094 A JP1361094 A JP 1361094A JP H07216146 A JPH07216146 A JP H07216146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
ester
flame
sheet
polyolefin resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1361094A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Iuchi
謙治 居内
Masaki Tono
正樹 戸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1361094A priority Critical patent/JPH07216146A/ja
Publication of JPH07216146A publication Critical patent/JPH07216146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ハロゲン含有化合物を使用せずに、高い難燃性
を有し、且つ、2次加工性に優れたポリオレフィン系難
燃架橋性樹脂組成物を提供する。 【構成】ポリオレフィン系樹脂100重量部、一般式
(1)または一般式(2)の窒素含有化合物0.5〜3
0重量部並びにポリリン酸エステル化合物3〜100重
量部よりなり、且つ窒素含有化合物とポリリン酸エステ
ル化合物の重量比が1:40〜1:1とされる。 一般式(1)中のR1 、R2 、R3 の内、少なくとも1
個は、末端にエチレン性2重結合を有する基であり、R
1 、R2 、R3 は、同一であっても相異なっていてもよ
い。〕 一般式(2)中のR4 、R5 、R6 の内、少なくとも1
個は、末端にエチレン性2重結合を有する基であり、R
4 、R5 、R6 は、同一であっても相異なっていてもよ
い。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリオレフィン系難燃
架橋性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィン系樹脂組成物は、機械的
強度や耐熱性を向上させる目的で、過酸化物を添加し加
熱する方法、電子線、γ−線、X−線等の電離性放射線
の照射等の方法で架橋することにより、発泡体、電線被
覆体、熱収縮チューブ等として広く用いられている。
【0003】上記ポリオレフィン系樹脂組成物は、本
来、燃焼し易いものであるため、近年使用用途の拡大に
伴い難燃性を付与することが要求されており、各種の方
法で難燃化が施されてきた。
【0004】上記ポリオレフィン系樹脂組成物を難燃化
する方法としては、一般的にハロゲン含有化合物を添加
する方法が用いられている。
【0005】上記の方法で、高度の難燃性を付与できる
が、加工時や燃焼時に多量の腐食性ガスを発生し、周辺
機器の腐食、人体への有害性が問題となるため、ハロゲ
ン含有化合物を用いない難燃化の方法が強く要求されて
いる。
【0006】ハロゲン含有化合物を用いない難燃化の方
法としては、例えば、水酸化アルミニウム、水酸化マグ
ネシウム、塩基性炭酸マグネシウム等の、燃焼時に有毒
ガスを発生しない水和金属酸化物の添加による方法が、
特開昭49−5171号公報、特開平3−269029
号公報に開示されており、ポリリン酸エステル類を添加
する方法が、特開平3−217456号公報に開示され
ている。
【0007】しかしながら、上記水和金属水酸化物を添
加する方法では、易燃性であるポリオレフィン系樹脂に
充分な難燃性を付与するためには、多量の水和金属水酸
化物を添加する必要があり、加工性が低下し、製品の品
質が低下する。
【0008】また、上記ポリリン酸エステル類を用いる
方法では、実用上難燃性が充分でない。
【0009】上記の難燃性を改良する方法として、ポリ
リン酸アンモニウムとトリス(2−ヒドロキシエチル)
イソシアヌレートの混合物を用いる方法が、特開昭63
−61055号公報に開示されている。
【0010】しかし、上記方法では、混合物が、表面に
析出したり、不快な臭気を発生するため、2次加工の際
に作業性が低下する等の問題がある。
【0011】また、ポリオレフィン系樹脂と発泡剤から
なるポリオレフィン系発泡樹脂組成物に、上記混合物を
用いて難燃化する場合、通常は更に、架橋助剤として、
多官能モノマーを添加する必要があり配合に手間がかか
るという問題がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記欠点に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、ハロ
ゲン含有化合物を使用せずに、高い難燃性を有し、且
つ、2次加工性に優れたポリオレフィン系難燃架橋性樹
脂組成物を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明で用いられるポリ
オレフィン系樹脂は、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチ
レン系樹脂、ポリブテン系樹脂、ポリペンテン系樹脂等
が挙げられ、例えば、ポリプロピレン系樹脂としては、
プロピレン単独重合体(ポリプロピレン)またはプロピ
レンを主成分とする共重合体が挙げられる。
【0014】上記共重合体としては、例えば、プロピレ
ン/α−オレフィン共重合体が挙げるれ、α−オレフィ
ンとしては、例えば、エチレン、1−ヘキセン、4−メ
チル−1−ペンテン、1−オクテン、1−ブテン、1−
ペンテン等が挙げられる。
【0015】上記ポリエチレン系樹脂としては、エチレ
ン単独重合体(ポリエチレン)、または、エチレンを主
成分とする共重合体が挙げられる。
【0016】上記共重合体としては、例えば、エチレン
/α−オレフィン共重合体が挙げられ、α−オレフィン
としては、例えば、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペ
ンテン、1−オクテン、1−ブテン、1−ペンテン等が
挙げられる。
【0017】上記以外のポリオレフィン系樹脂として
は、例えば、エチレン/酢酸ビニル共重合体、エチレン
/エチルアクリレート共重合体等が挙げられる。
【0018】本発明で用いられるポリオレフィン系樹脂
としては、上記ポリオレフィン系樹脂の混合物であって
もよい。
【0019】本発明で用いられる一般式(1)で表され
る窒素含有化合物としては、例えば、シアヌル酸トリア
リルエステル、シアヌル酸ジアリルモノプロピルエステ
ル、シアヌル酸(トリ)ホモアリルエステル、シアヌル
酸トリアクリロイルエステル、シアヌル酸モノビニルエ
ステル、シアヌル酸モノメチルモノビニルエステル、シ
アヌル酸ジビニルエステル、シアヌル酸ジメチルモノビ
ニルエステル、シアヌル酸モノアリルエステル、シアヌ
ル酸ジアリルエステル、シアヌル酸モノメチルモノアリ
ルエステル、シアヌル酸ジメチルモノアリルエステル等
が挙げられる。
【0020】本発明で用いられる一般式(2)で表され
る窒素含有化合物としては、例えば、イソシアヌル酸ト
リアリルエステル、イソシアヌル酸(N−プロピル)ジ
アリルエステル、イソシアヌル酸(N−エチル)ジアリ
ルエステル、イソシアヌル酸(N−エチル)アリルビニ
ルエステル、イソシアヌル酸(トリ)ホモアリルエステ
ル、イソシアヌル酸トリアクリロイルエステル、イソシ
アヌル酸モノビニルエステル、イソシアヌル酸ジビニル
エステル、イソシアヌル酸モノメチルモノビニルエステ
ル、イソシアヌル酸ジメチルモノビニルエステル、イソ
シアヌル酸モノアリルエステル、イソシアヌル酸ジアリ
ルエステル、イソシアヌル酸モノメチルモノアリルエス
テル等が挙げられる。
【0021】上記窒素含有化合物の添加量は、少なくな
ると、得られるポリオレフィン系難燃樹脂成形体の架橋
度が不足し、また、充分な難燃性が得られず、多くなる
と、ポリオレフィン系難燃樹脂成形体の機械的特性が低
下し使用に耐えなくなるため、ポリオレフィン系樹脂1
00重量部に対し、0.5〜30重量部であり、好まし
くは1〜15重量部である。
【0022】上記架橋度は、例えば、重量(ag)の試
料を120℃で24時間キシレン中で加熱し、その後、
200メッシュの金網で濾過した際の残存物の乾燥重量
(bg)から次式によって算出される
【0023】架橋度(%)=(b/a)×100
【0024】本発明で用いられる一般式(3)で表され
るポリリン酸エステル化合物としては、例えば、ポリリ
ン酸アンモニウム、カルバミルポリリン酸アンモニウ
ム、ポリリン酸アミド等が挙げられる。
【0025】上記ポリリン酸エステル化合物の添加量
は、少なくなると、得られるポリオレフィン系難燃架橋
性樹脂組成物の難燃性が不足し、多くなると、ポリオレ
フィン系難燃樹脂成形体の機械的特性が低下し使用に耐
えなくなるため、ポリオレフィン系樹脂100重量部に
対し3〜100重量部であり、好ましくは10〜50重
量部である。
【0026】上記窒素含有化合物とポリリン酸エステル
化合物の重量比としては、難燃性が低下するため、窒素
含有化合物:ポリリン酸エステル化合物が1:40〜
1:1である。
【0027】本発明のポリオレフィン系難燃架橋性樹脂
組成物は、上記の構成であるが、上記以外に水和金属水
酸化物、塩基性炭酸マグネシウム、赤リン等の難燃助剤
を加えてもよく、上記赤リンとしては、耐湿性、混練時
の自然発火の防止の点から、表面が樹脂で被覆されてい
る赤リン粒子が好ましく、上記難燃助剤の添加量は、多
くなると、ポリオレフィン系難燃樹脂成形体の機械的特
性が低下し使用に耐えなくなるので、ポリオレフィン系
樹脂100重量部に対して、100重量部以下が好まし
い。
【0028】上記以外の添加剤としては、ジビニルベン
ゼン、ジアリルベンゼン、トリメチロールプロパントリ
メタクリレート、エチルビニルベンゼン、1,9−ノナ
ンジオールジメタクリレート、トリメリット酸トリアリ
ルエステル、イソフタル酸ジアリルエステル等の多官能
モノマー;フェノ−ル系、アミン系、イオウ系等の酸化
防止剤;金属害防止剤;充填剤;帯電防止剤;安定剤;
顔料等が挙げられる。
【0029】本発明のポリオレフィン系難燃架橋性樹脂
組成物は、例えば、単軸押出機、2軸押出機、バンバリ
ーミキサー、ニーダーミキサー、ロール等、公知の混練
装置を用いて溶融混練して、シート状に成形し、架橋
し、使用される。
【0030】上記ポリオレフィン系難燃架橋性樹脂組成
物を架橋させるための手段としては、電子線、γ−線等
の電離性放射線を照射するか、あらかじめポリオレフィ
ン系難燃架橋性樹脂組成物に過酸化物を添加しておき、
該過酸化物の分解温度以上に加熱し、架橋する方法が挙
げられる。
【0031】上記電子線を照射する場合、照射線量が低
すぎると充分な架橋度が得られず、高すぎると架橋度が
高くなりすぎ、得られるポリオレフィン系樹脂成形体の
機械強度が低下するため、照射線量は0.5〜20Mr
adが好ましく、より好ましくは1〜8Mradであ
る。
【0032】上記過酸化物としては、例えば、ベンゾイ
ルペルオキシド、オクタノイルペルオキシド、デカノイ
ルペルオキシド、アセチルペルオキシド、ターシャリー
ブチルペルオキシイソブチレート、クメンヒドロペルオ
キシド等が挙げられ、酸化物の添加量は、少なくなると
充分な架橋度が得られず、多くなると架橋度が高くなり
ポリオレフィン系難燃樹脂成形体の機械強度が低下する
ため、好ましくは0.05〜5重量部であり、より好ま
しくは0.5〜1重量部である。
【0033】上記架橋度としては、通常5〜90%が好
ましく、より好ましくは10〜70%であり、上記架橋
方法は、単独で行われても、併用されても差し支えな
い。
【0034】本発明のポリオレフィン系難燃架橋性樹脂
組成物は、成形し、架橋してあるいは成形し、架橋し、
次いで、発泡し得られる発泡体としてあるいは発泡せず
に電線被覆体、熱収縮チューブ等として用いられる際
に、顕著な難燃性を有しており、燃焼時や加工時に有害
なハロゲン系ガスの発生もなく、2次加工性に優れてお
り、かつ、架橋のために、別途架橋助剤を添加する必要
もないという特徴を有するものである。
【0035】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。尚、以下
「部」とあるのは「重量部」を意味する。
【0036】(実施例1)ポリプロピレン100部、シ
アヌル酸トリアリルエステル3.5部およびポリリン酸
アンモニウム20部をラボプラストミルを用いて、17
0℃、スクリュ−回転数60RPMの条件で5分間混練
し、次いで、170℃でプレス成形し、厚さ0.4mm
のシートを作成した。得られたシートに、電子線を加速
電圧700KVで4Mrad照射し、架橋度38%の架
橋シートを作成した。
【0037】(実施例2)ポリプロピレン70部、ポリ
エチレン30部、シアヌル酸(トリ)ホモアリルエステ
ル5.0部およびポリリン酸アンモニウム30部をラボ
プラストミルを用いて、170℃、スクリュ−回転数6
0RPMの条件で5分間混練し、次いで、170℃でプ
レス成形し、厚さ0.4mmのシートを作成し、得られ
たシートに電子線を加速電圧700KVで6Mrad照
射し、架橋度50%の架橋シートを作成した。
【0038】(実施例3)ポリプロピレン50部、ポリ
エチレン50部、イソシアヌル酸トリアリルエステル
5.0部およびポリリン酸アンモニウムを40重量部を
ラボプラストミルを用いて、170℃、スクリュ−回転
数60RPMの条件で5分間混練し、次いで、170℃
でプレス成形し、厚さ0.4mmのシートを作成し、得
られたシートに電子線を加速電圧700KVで3Mra
d照射し、架橋度30%の架橋シートを作成した。
【0039】(実施例4)ポリプロピレン70部、ポリ
(1−ブテン)30部、イソシアヌル酸トリアクリロイ
ルエステル6.0部およびカルバミルポリリン酸アンモ
ニウム40重量部をラボプラストミルを用いて、170
℃、60RPMの条件で5分間混練し、次いで、170
℃でプレス成形し、厚さ0.4mmのシートを作成し、
得られたシートに電子線を加速電圧700KVで6.5
Mrad照射し、架橋度48%の架橋シートを作成し
た。
【0040】(実施例5)ポリプロピレン100部、シ
アヌル酸(トリ)ホモアリルエステル6.5部、ポリリ
ン酸アミド50部およびベンゾイルペルオキシド0.8
部をラボプラストミルを用いて、250℃、スクリュ−
回転数60RPMの条件で5分間混練することにより過
酸化物を分解させて架橋度33%の混練物を190℃で
プレス成形し、厚さ0.4mmの架橋シ−トを作成し
た。
【0041】(実施例6)ポリプロピレン50部、ポリ
エチレン50部、イソシアヌル酸トリアリルエステル
5.0部およびポリリン酸アンモニウム70部をラボプ
ラストミルを用いて、250℃、スクリュ−回転数60
RPMの条件で5分間混練することにより過酸化物を分
解させて架橋度53%の混練物を190℃でプレス成形
し、厚さ0.4mmの架橋シ−トを作成した。
【0042】(実施例7)ポリプロピレン100部、イ
ソシアヌル酸トリアリルエステル3.0部およびポリリ
ン酸アミド20部をラボプラストミルを用いて、250
℃、スクリュ−回転数60RPMの条件で5分間混練す
ることにより過酸化物を分解させて架橋度33%の混練
物を190℃でプレス成形し、厚さ0.4mmの架橋シ
−トを作成した。
【0043】(比較例1)ポリプロピレン100部、シ
アヌル酸トリアリルエステル3.5部をポリリン酸エス
テル類は添加せず、ラボプラストミルを用いて、170
℃、スクリュ−回転数60RPMの条件で5分間混練
し、次いで、170℃でプレス成形し、厚さ0.4mm
のシートを作成し、得られたシートに電子線を加速電圧
700KVで4.0Mrad照射し、架橋度40%の架
橋シートを作成した。
【0044】(比較例2)窒素系化合物は添加せず、ポ
リプロピレン100部、ジビニルベンゼン4.5部およ
びポリリン酸アンモニウム20部をラボプラストミルを
用いて、170℃、スクリュ−回転数60RPMの条件
で5分間混練し、次いで、170℃でプレス成形し、厚
さ0.4mmのシートを作成し、得られたシートに電子
線を加速電圧700KVで5.0Mrad照射し、架橋
度45%の架橋シートを作成した。
【0045】(比較例3)ポリプロピレン50部、ポリ
エチレン50部、イソシアヌル酸トリアクリロイルエス
テル3.5部およびポリリン酸アンモニウム1.0部を
ラボプラストミルを用いて、170℃、スクリュ−回転
数60RPMの条件で5分間混練し、次いで、170℃
でプレス成形し、厚さ0.4mmのシートを作成し、得
られたシートに電子線を加速電圧700KVで3.5M
rad照射し、架橋度32%の架橋シートを作成した。
【0046】(比較例4)窒素含有化合物は添加せず、
ポリエチレン100部およびカルバミルポリリン酸アン
モニウム20部をラボプラストミルを用いて、170
℃、スクリュ−回転数60RPMの条件で5分間混練
し、次いで、170℃でプレス成形し、厚さ0.4mm
のシートを作成し、得られたシートに電子線を加速電圧
700KVで8.0Mrad照射し、架橋度30%の架
橋シートを作成した。
【0047】(比較例5)ポリプロピレン100部、イ
ソシアヌル酸トリアクリロイルエステル5.0部、ポリ
リン酸アンモニウム200部およびベンゾイルペルオキ
シド0.8部をラボプラストミルを用いて、270℃、
スクリュ−回転数60RPMの条件で5分間混練するこ
とにより、架橋度40%の混練物を190℃でプレス成
形し、厚さ0.4mmの架橋シ−トを作成した。
【0048】(比較例6)ポリプロピレン50部、ポリ
エチレン30部、ポリ(1−ブテン)20部、シアヌル
酸トリアリルエステル6.0部およびポリリン酸アミド
4.0部をラボプラストミルを用いて、270℃、スク
リュ−回転数60RPMの条件で5分間混練することに
より、架橋度38%の混練物を190℃でプレス成形
し、厚さ0.4mmの架橋シ−トを作成した。
【0049】(比較例7)ポリプロピレン100部、シ
アヌル酸(トリ)ホモアリルエステル2.0部およびポ
リリン酸アンモニウム90部をラボプラストミルを用い
て、270℃、スクリュ−回転数60RPMの条件で5
分間混練することにより、架橋度26%の混練物を19
0℃でプレス成形し、厚さ0.4mmの架橋シ−トを作
成した。
【0050】実施例1〜7、比較例1〜7で得られた架
橋シートをJIS D1201に基づき難燃性、2次加
工性の評価を行い、結果を表1および表2に示した。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】上記2次加工性の評価は、JIS規格K7
113に基づき、常温および170℃で引張試験を行
い、常温で200%以上、170℃で500%以上の伸
び率を示すものは○、500%未満のものは×とした。
【0054】
【発明の効果】本発明のポリオレフィン系難燃架橋性樹
脂組成物は、上述通りの構成であり顕著な難燃性、架橋
性を有しており、燃焼してもハロゲン系ガスの発生もな
く、2次加工性にも優れており、且つ、架橋するのに別
途架橋助剤を添加する必要もなく、発泡体、電線被覆
体、熱収縮チューブ等に使用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン系樹脂100重量部、一般
    式(1)および一般式(2)からなる群より選択される
    1種以上の窒素含有化合物0.5〜30重量部並びに一
    般式(3)で表されるポリリン酸エステル化合物3〜1
    00重量部よなり、上記窒素含有化合物とポリリン酸エ
    ステル化合物の重量比が1:40〜1:1であること特
    徴とするポリオレフィン系難燃架橋性樹脂組成物。 【化1】 一般式(1)中のR1 、R2 、R3 は、水素原子、アル
    キル基、末端にエチレン性2重結合を有する基から選択
    される基であり、少なくとも1個は、末端にエチレン性
    2重結合を有する基であり、R1 、R2 、R3 は、同一
    であっても相異なっていてもよい。〕 【化2】 〔一般式(2)中のR4 、R5 、R6 は、水素原子、ア
    ルキル基、末端にエチレン性2重結合を有する基から選
    択される基であり、少なくとも1個は、末端にエチレン
    性2重結合を有する基であり、R4 、R5 、R6 は、同
    一であっても相異なっていてもよい。〕 【化3】 〔一般式(3)中nは、20以上の自然数であり、
    7 、R8 、R9 は、H、NH4 またはCONH2 で、
    同一であっても相異なっていてもよい。但し、R7 、R
    8 、R9 は、同時にHまたはCONH2 であることはな
    い。)
JP1361094A 1994-02-07 1994-02-07 ポリオレフィン系難燃架橋性樹脂組成物 Pending JPH07216146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1361094A JPH07216146A (ja) 1994-02-07 1994-02-07 ポリオレフィン系難燃架橋性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1361094A JPH07216146A (ja) 1994-02-07 1994-02-07 ポリオレフィン系難燃架橋性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07216146A true JPH07216146A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11838002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1361094A Pending JPH07216146A (ja) 1994-02-07 1994-02-07 ポリオレフィン系難燃架橋性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07216146A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029123A1 (en) * 1999-10-21 2001-04-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Fire retardant composition for composites
CN102234378A (zh) * 2010-04-22 2011-11-09 赢创德固赛有限公司 生产交联的有机聚合物的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029123A1 (en) * 1999-10-21 2001-04-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Fire retardant composition for composites
CN102234378A (zh) * 2010-04-22 2011-11-09 赢创德固赛有限公司 生产交联的有机聚合物的方法
JP2011225880A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Evonik Degussa Gmbh 架橋された有機ポリマーの製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825536B2 (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物並びにこれを用いた絶縁電線及びチューブ
KR101601286B1 (ko) 고난연 전자 기기 전선용 고분자 조성물과 이를 이용한 전선
JP2006179452A (ja) ノンハロゲン電線、電線束及び自動車用ワイヤーハーネス
JP3358228B2 (ja) 樹脂組成物およびそれからの絶縁電線および絶縁チュ−ブ
JP2005200574A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
JP2010095638A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びノンハロゲン難燃電線
JP2004075992A (ja) 難燃性樹脂組成物、その製造方法および該難燃性樹脂組成物を被覆した絶縁電線
JP4652845B2 (ja) 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JPH07216146A (ja) ポリオレフィン系難燃架橋性樹脂組成物
JPH07145288A (ja) 樹脂組成物及びそれからの熱収縮チューブ
JP2003160702A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線
JP3361616B2 (ja) ポリオレフィン系難燃架橋性樹脂組成物
JPH08311257A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4947829B2 (ja) 絶縁電線
JP2002042552A (ja) 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JPH046215B2 (ja)
JPH08198994A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2871810B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2820736B2 (ja) 耐放射線性絶縁組成物
JPH06336536A (ja) 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び難燃性発泡体の製造方法
JPH03197539A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH04253747A (ja) 難燃性電気ケーブル
JP3320556B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH03259939A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2517876B2 (ja) 放射線被曝環境下用非ハロゲン系難燃性樹脂成形体