JPH046215B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046215B2
JPH046215B2 JP10383583A JP10383583A JPH046215B2 JP H046215 B2 JPH046215 B2 JP H046215B2 JP 10383583 A JP10383583 A JP 10383583A JP 10383583 A JP10383583 A JP 10383583A JP H046215 B2 JPH046215 B2 JP H046215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
weight
parts
oxide
polyolefin resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10383583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59227935A (ja
Inventor
Kyohiko Sano
Hayao Ishitani
Shunichi Fujimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP10383583A priority Critical patent/JPS59227935A/ja
Publication of JPS59227935A publication Critical patent/JPS59227935A/ja
Publication of JPH046215B2 publication Critical patent/JPH046215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は難燃性ポリオレフイン樹脂組成物に関
する。 従来よりポリオレフイン樹脂の難燃化にはハロ
ゲン系難燃剤が一般に用いられているが、燃焼の
際に多量の煙を発生させたハロゲン化水素のよう
な有毒な腐食性ガスを発生するため、火災時に人
身事故や機器腐食の発生するおそれが高かつた。 燃焼時に有毒で腐食性ガスが発生しない難燃化
方法としては、難燃化剤として結晶水を有する無
機化合物を用いる方法が提案されているが、この
場合含水無機物の難燃性付与効果が極めて微弱で
あるため極く多量配合しないと所望の難燃性が得
られなかつた。そのために含水無機物による高難
燃性樹脂組成物には多量配合の諸問題即ち、樹脂
の溶融時の粘度が著しく高くなることによる配合
作業性、成形加工性などの低下及び組成物成形体
がもろくなるなどの機械的強度などの諸特性の低
下があつた。 本発明は特定の添加剤の併用による好ましい相
乗作用により、難燃性の向上、難燃剤の総配合量
を減じ上記のごとき難燃化剤の多量配合に伴う諸
問題を解決することを目的としたものである。 本発明の難燃性ポリオレフイン樹脂組成物はポ
リオレフイン樹脂100重量部に対して水酸化アル
ミニウム、水酸化マグネシウム、ハイドロタルサ
イトより選ばれる含水無機物の1種もしくは2種
以上の混合物を少くとも50重量部以上、ランタニ
ド化合物を少くとも10重量部配合してなることを
特徴とするものである。 本発明でいうポリオレフイン樹脂とは、例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、4
−メチルペンテン−1重合体、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、エチレン−エチルアクリレート共
重合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレ
ン−プロピレン−ジエン三元共重合体など1種も
しくは2種以上のブレンドであり、化学架橋剤及
び電離性放射線の照射等による架橋化物も含む。 該ランタニド元素化合物とは、例えば酸化ラン
タン、炭酸ランタン、水酸化ランタン、酸化セリ
ウム、水酸化セリウム、炭酸セリウム、酸化プラ
セオジウム、酸化ネオジウム、酸化サマリウム、
酸化ユーロピウム、酸化ガドリウム、酸化テルビ
ウム、酸化ジスプロシウム、酸化ホルミウム、酸
化エルビウム、酸化ツリウム、酸化イツテルビウ
ム、などを言い、特にこれらが入手しやすく好ま
しい。 本発明において添加剤の使用量をポリオレフイ
ン樹脂100重量部に対して、含水無機物を少くと
も50重量部、ランタニド化合物を少くとも10重量
部配合するとした理由は両物質の配合量がこれら
より少量の場合、ポリオレフイン樹脂の難燃性付
与効果が薄いためである。 なお該含水無機物及びランタニド化合物の配合
の上限は特に限定されないがあまり大量であると
その効果が飽和し経済的でないに加えてかえつて
成形物の機械的強度の低下が顕著になるため両者
の合量で500重量部程度が実用上好ましい。 本発明において、これらの各成分の他に、必要
に応じて滑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色
剤、充填剤等が使用されても良い。 以下に本発明の実施例を比較例と共に示す 表−1に記載した配合比について各成分をオー
プンロールにて150℃にて約30分混合し、帯状の
シートをつくり、さらに160℃にて5分プレス成
形してシートをつくり所定の形状に切断し、UL
−94の燃焼試験用試料及びJIS K6301の引張試験
用試料をつくつた。 それらの試料についての試験結果を表−1に併
記した。
【表】
【表】 表から明らかなように、比較例1〜6で示され
るように、エチレン−酢酸ビニル共重合体をベー
スにする組成物において水酸化マグネシウム及5
種のランタニド化合物、(酸化ランタン、酸化セ
リウム、酸化イツトビウム、炭酸ランタン、水酸
化第二セリウム)をそれぞれ単独で250重量部配
合しても得られる組成物の難燃性はUL−94の燃
焼試験でV−0にはならなかつたが、実施例1〜
5に示したように水酸化マグネシウムとこれらラ
ンタニド化合物を併用すると樹脂に対する配合量
の総和が250重量部よりずつと少ないにもかかわ
らず、いずれも難燃性はV−0にランクされた。
このことは水酸化マグネシウムとこれらランタニ
ド化合物の間に好ましい難燃性に関する相乗効果
があることを示している。またこれら5種のラン
タニド化合物のうち水酸化セリウムだけ高温で発
水性があるが、(他の4種のランタニド化合物は
もとより)水酸化第二セリウムの場合も難燃性付
与効果は極めて微弱であつた。そのため本発明の
好ましい難燃性に関する相乗効果は該含水無機物
とランタニド化合物の間の化学的な相互作用から
発生していることが推定される。 次に配合量の点であるが、実施例6〜9及び比
較例7〜9で示されるように、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体と低密度ポリエチレンもしくはエチ
レン−エチルアクリレート共重合体と低密度ポリ
エチレンのブレンド樹脂をベースとする樹脂組成
物の場合、水酸化マグネシウムの配合量が40重量
部の場合(比較例7)酸化ランタンと併用しても
難燃性は充分でなく、また水酸化セリウムの配合
量が5重量部の場合(比較例9)水酸化アルミニ
ウムと併用しても難燃性は充分ではなかつたが、
水酸化マグネシウムもしくは水酸化セリウムの配
合量をそれぞれ70重量部(実施例8)、20重量部
(実施例7)にすると得られる組成物の難燃性は
V−0にランクされるようになつた。このことは
該含水無機物の配合量がポリオレフイン樹脂100
重量部に対して少くとも50重量部なければランタ
ニド化合物との併用による相乗作用により充分な
難燃性は得られず、またランタニド化合物の配合
量がポリオレフイン樹脂100重量部に対して少く
とも10重量部なければ含水無機物との併用による
相乗作用により充分な難燃性が得られないことを
示している。 また実施例10及び比較例10,11に示されるよう
にエチレン−プロピレン共重合体組成物に関して
もハイドロタルサイトと酸化トツトリビウムの間
に好ましい相乗効果があつた。 以上説明したことから明らかなように本発明の
難燃性ポリオレフイン樹脂組成物は難燃化剤とし
てハロゲン含有化合物を何ら用いていないため燃
焼時に腐食性ガスや多量の煙を発生することのな
い難燃組成物についてであるが、このようなハロ
ゲン化合物難燃剤を用いない難燃ポリオレフイン
組成物の欠点であつた難燃化剤の多量配合の問
題、即ち配合作業性、成形加工性及び機械的強度
などの低下などの諸問題を伴なわず従来になかつ
た高難燃性を達成したものであるため、その工業
的価値は極めて大なるものがある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリオレフイン樹脂100重量部に対して、水
    酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム及びハイ
    ドロタルサイトのいずれかの化合物の単独もしく
    は2種以上の混合物を少くとも50重量部、ランタ
    ニド元素化合物を少くとも10重量部配合したこと
    を特徴とする難燃性ポリオレフイン樹脂組成物。 2 ランタニド元素化合物がランタニド元素の酸
    化物、水酸化物、炭酸化合物のいずれかの化合物
    の単独または2種以上の混合物である特許請求の
    範囲第1項記載の難燃性ポリオレフイン樹脂組成
    物。
JP10383583A 1983-06-10 1983-06-10 難燃性ポリオレフイン樹脂組成物 Granted JPS59227935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10383583A JPS59227935A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 難燃性ポリオレフイン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10383583A JPS59227935A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 難燃性ポリオレフイン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59227935A JPS59227935A (ja) 1984-12-21
JPH046215B2 true JPH046215B2 (ja) 1992-02-05

Family

ID=14364473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10383583A Granted JPS59227935A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 難燃性ポリオレフイン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227935A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099150A (ja) * 1983-11-03 1985-06-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 希土類元素を含有する樹脂組成物およびその製造法
JPH0772240B2 (ja) * 1986-04-24 1995-08-02 三菱電線工業株式会社 耐摩耗性難燃性の組成物
JP2607176B2 (ja) * 1990-07-18 1997-05-07 チッソ株式会社 自動車用ポリプロピレン組成物
CN116814087A (zh) * 2023-07-06 2023-09-29 重庆交通大学 一种稀土协效阻燃沥青组合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59227935A (ja) 1984-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218027A (en) Low toxicity fire retardant thermoplastic material
EP0331358A2 (en) Flame-retarded thermoplastic elastomer composition
JPH046215B2 (ja)
EP0339760A1 (en) Flame retardant polymer compositions
JP3648032B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS627941B2 (ja)
JPH0118118B2 (ja)
JPS643227B2 (ja)
JPS6144095B2 (ja)
JPS59217741A (ja) 難燃性ポリオレフイン樹脂組成物
JPS5879040A (ja) 難燃性樹脂組成物
KR100603055B1 (ko) 완전연소형 폴리프로필렌 수지 조성물
JP3361616B2 (ja) ポリオレフィン系難燃架橋性樹脂組成物
JPS59202243A (ja) 難燃性ポリオレフイン樹脂組成物
JP4650097B2 (ja) 電気絶縁性樹脂組成物
JP2717269B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS59221345A (ja) 難燃性ポリオレフイン樹脂組成物
JP2871810B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07149965A (ja) 難燃性樹脂組成物
KR0138719B1 (ko) 열가소성 난연 수지조성물
JPS62181B2 (ja)
JPH06220264A (ja) 難燃性樹脂組成物及び難燃性絶縁電線
JPH07216146A (ja) ポリオレフィン系難燃架橋性樹脂組成物
JPH08198994A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH01201347A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物