JPH07213280A - 耐熱性エステラーゼ - Google Patents

耐熱性エステラーゼ

Info

Publication number
JPH07213280A
JPH07213280A JP6011014A JP1101494A JPH07213280A JP H07213280 A JPH07213280 A JP H07213280A JP 6011014 A JP6011014 A JP 6011014A JP 1101494 A JP1101494 A JP 1101494A JP H07213280 A JPH07213280 A JP H07213280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
esterase
sequence
type
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6011014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3486942B2 (ja
Inventor
Yasushi Matsuki
泰 松木
Shinji Horai
真志 宝来
Yoshiyasu Yabusaki
義康 藪崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP01101494A priority Critical patent/JP3486942B2/ja
Publication of JPH07213280A publication Critical patent/JPH07213280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3486942B2 publication Critical patent/JP3486942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】配列番号1で示されるアミノ酸配列において1
60番目および/または189番目のアミノ酸に部位特
異的変異を有するアミノ酸配列であり、かつ少なくとも
1番目から362番目までの362個のアミノ酸からな
ることを特徴とするエステラーゼ。 【効果】本発明により、有機合成反応において、熱安定
性に優れたエステラーゼの利用を可能とした。また、本
発明遺伝子を含有するDNA断片をベクターDNAに組
み込んだプラスミドを構築し、該プラスミドが微生物に
導入された形質転換体微生物を培養することによって、
耐熱性エステラーゼを効率良く製造することができるよ
うになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エステル加水分解反
応、エステル合成反応、エステル交換反応等に用いられ
る耐熱性である変異エステラーゼ、該酵素をコードする
遺伝子、該遺伝子を含有するプラスミド、該プラスミド
を含有する微生物、さらには該微生物を培養し、該微生
物によってエステラーゼを生産させることを特徴とする
変異エステラーゼの製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エステラーゼは、エステル結合を加水分
解する酵素であり、同時にエステル合成およびエステル
交換反応に対する触媒能を有するため、近年、有機合成
反応に利用される試みが盛んに行われている。この場
合、目的とする有機合成反応において優れた触媒活性を
発揮するエステラーゼを第1目標として探索し、最適な
ものを選抜して用いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに選抜されたエステラーゼを生体外で利用するには、
温度・pH・溶媒・圧力等に対する蛋白質の安定性も高
くしなければならないが、必ずしも優れた触媒活性を有
するものが、蛋白質の安定性においても優れているとは
いえない。その中でも温度、即ち熱安定性を高めること
は、反応速度を高め(反応時間の短縮)、かつ失活を抑
制する(反応効率の向上)ことに役立つために特に重要
であり、工業化において必須なことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような状況下で、本
発明者らは、遺伝子の部位特異的変異導入技術を用い
て、鋭意検討を行った結果、ある種の野生型のエステラ
ーゼが有するアミノ酸配列において、ある特定のアミノ
酸に変異を導入したアミノ酸配列を有する変異型エステ
ラーゼが極めて高い熱安定性を示すことを見い出し、本
発明を完成した。即ち、本発明は、配列番号1で示され
るアミノ酸配列における160番目および/または18
9番目のアミノ酸に部位特異的変異を有するアミノ酸配
列であり、かつ該アミノ酸配列のうち少なくとも耐熱性
のエステラーゼ活性が機能する部分アミノ酸配列を有す
ることを特徴とする変異エステラーゼ(以下、本発明酵
素と記す。)、該酵素をコードする遺伝子(以下、本発
明遺伝子と記す。)、該遺伝子を含有するプラスミド
(以下、本発明プラスミドと記す。)、該プラスミドを
含有する微生物(以下、本発明微生物と記す。)、さら
には該微生物を培養し、該微生物によってエステラーゼ
を生産させることを特徴とする変異エステラーゼの製造
方法(以下、本発明製造方法と記す。)を提出するもの
である。
【0005】以下、さらに詳細に本発明を説明する。本
発明酵素には、配列番号1で示されるアミノ酸配列にお
ける160番目および/または189番目のアミノ酸に
部位特異的変異を有するアミノ酸配列であり、かつ該ア
ミノ酸配列のうち少なくとも耐熱性のエステラーゼ活性
が機能する部分アミノ酸配列を有するすべての変異エス
テラーゼが含まれる。なお、上記の部位特異的変異を有
するアミノ酸配列のうち少なくとも耐熱性のエステラー
ゼ活性が機能する部分アミノ酸配列とは、たとえば、配
列番号1で示されるアミノ酸配列における少なくとも1
番目から362番目までの362個のアミノ酸からなる
エステラーゼおよびその等価体をあげることができる。
配列番号1で示されるアミノ酸配列を有するエステラー
ゼ(以下、野生型エステラーゼと記す。)は、クロモバ
クテリウム(Chromobacterium)属に属する微生物であ
る Chromobacterium SC-YM-1 (工業技術院 生命工学
技術研究所 寄託番号 FERM P−14009)由
来のものであり、その分子量は39348である。この
野生型エステラーゼをコードする遺伝子(以下、野生型
遺伝子と記す。)は、例えばJ.Sambrook、 E.F.Fritsch
、 T.Maniatis著;モレキュラークローニング 第2版
(Molecular Cloning 2nd edition) 、コールドスプリン
グハーバー ラボラトリー(Cold Spring Harbor Labora
tory) 発行、1989年等に記載の通常の遺伝子工学的
手法に準じて得られる。即ち、培養して得た微生物菌体
より通常の方法に準じて、ゲノムDNAを抽出する。微
生物菌体を超音波破砕等の通常の方法によって破壊し
て、そしてプロテアーゼ処理等を行った後、ゲノムDN
Aを抽出する。得られたゲノムDNAを適当な制限酵素
で切断し、例えば、ファージベクターであるλgt11、あ
るいはプラスミドベクターであるpUC19などにリガ
ーゼを用いて挿入することによりゲノムDNAライブラ
リーを作製する。それを例えば、エステラーゼに対する
抗体を用いた免疫学的方法、エステラーゼの部分アミノ
酸配列に対応した合成DNAプローブを用いたハイブリ
ダイゼーション法、エステラーゼの活性を測定する方法
等のスクリーニング法により、野生型遺伝子を取得する
ことができる。
【0006】得られた野生型遺伝子に下記の部位特異的
変異を導入することによって、本発明遺伝子を調製する
ことができる。部位特異的変異導入法は、原型の遺伝子
(ここでは野生型遺伝子である。)が組み込まれたプラ
スミドの1本鎖DNAを鋳型にして、変異を導入する塩
基配列を含む合成オリゴヌクレオチドをプライマーとし
て変異型の遺伝子(ここでは本発明遺伝子である。)を
合成するものである。本発明では、配列番号1で示され
るアミノ酸配列において160番目および/または18
9番目のアミノ酸がグリシン以外の他のアミノ酸に置換
されるように変異プライマーを調製し、PCR法による
増幅を行えば良い。好ましくは、160番目のアミノ酸
が下記のアミノ酸からなるA群から選ばれ、かつ189
番目のアミノ酸が下記のアミノ酸からなるB群から選ば
れるアミノ酸に置換されるような特異的変異が良い。 (A群)アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、
セリン (B群)アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、
セリン、スレオニン、フェニルアラニン、ヒスチジン、
チロシン、アルギニン さらに好ましくは、160番目および189番目のアミ
ノ酸に同時に特異的変異を導入することがあげられる。
なお、上記以外の部位特異的変異の方法としては、例え
ばSmith ら(Genetic Engineering 3 1 Setlow,J.and H
ollaender,A Plenum:New York )、Vlasukら(Experime
ntal Manipulation of Gene Expression,Inouye,M.:Aca
demic Press,New York)、Hos.N.Huntら(Gene,77,51,1
989 )の方法等があげられる。
【0007】この様にして調製された本発明遺伝子を利
用すれば、通常の遺伝子工学的方法に準じて、エステラ
ーゼを大量に製造、取得することができる。より詳細に
は、本発明遺伝子が宿主微生物細胞中で発現できるよう
なプラスミドを作製し、これを宿主微生物細胞に導入し
て形質転換し、該形質転換体微生物を培養すればよい。
上記のプラスミドとしては、宿主微生物細胞中で複製可
能な遺伝情報を含み、自立的に増殖できるものであっ
て、宿主からの単離・精製が容易であり、検出可能なマ
ーカーをもつ発現ベクターに、本発明遺伝子を導入した
ものを好ましくあげることができる。なお、発現ベクタ
ーは各種のものが既に市販されており、これに本発明遺
伝子を導入するために用いられる発現ベクター切断用制
限酵素も市販されている。例えば、大腸菌での発現に
は、lac,trp,tacなどのプロモーターを含む
発現ベクター(これらは、発現ベクターとしてあるいは
プロモーターカートリッジとしてファルマシアPL社よ
り市販されている)を用いることができる。さらには本
発明遺伝子上流にリボゾーム結合領域を連結することに
より、より高発現が可能となる。リボゾーム結合領域と
してはGuarente.Lら(Cell 20 p543(1980)) の報告や
谷口ら(Genetics of Industrial Microorganismsp202
(1982) 講談社)の報告が知られているが、望ましくは
本発明遺伝子の発現に適したリボゾーム結合領域を設計
し、合成してもよい。
【0008】宿主微生物細胞としては、真核生物および
原核生物のいずれも用いることができ、例えば大腸菌等
をあげることができる。なお、該宿主微生物細胞に、通
常の遺伝子工学的方法により、上記プラスミドを導入す
ることができる。大腸菌の培養は通常の方法によって行
うことができる。例えば適当な炭素源、窒素源およびビ
タミン等の微量栄養物を適宜含む培地中で培養を行う。
培養方法としては、固体培養、液体培養のいずれでも可
能であるが、好ましくは、通気撹拌培養方法をあげるこ
とができる。この様にして得られた本発明微生物の培養
菌体からのエステラーゼの採取は、適宜通常の単離・精
製の方法を組み合わせて実施すれば良く、例えば、培養
終了後、菌体を遠心分離等で集め、破砕または溶菌せし
め、イオン交換,疎水,ゲルろ過等の各種クロマトグラ
フィーを用いた工程を組み合わせて精製すれば良い。こ
うして製造した耐熱性エステラーゼを産生する組換え体
微生物は、エステル加水分解を行うバイオリアクターと
して、例えば医薬品,農薬品の中間体など有用な化合物
の生産に利用することが可能である。また、組換え体微
生物を培養することによって耐熱性エステラーゼを大量
に生産し、それをエンザイムリアクターとして利用する
ことができる。
【0009】
【実施例】以下に、実施例をあげ、さらに詳細に本発明
を説明するが、本発明はこれらによって何ら限定される
ものではない。
【0010】実施例1 (鋳型DNAである野生型遺伝
子の調製:ゲノムDNAの調製) クロモバクテリウムSC−YM−1(FERM P−1
4009)を、5mlの前培養用培地(グルコース1%
(W/V) 、酵母エキス1%(W/V) 、K2 HPO40. 1%
(W/V) 、MgSO4 0. 02%(W/V) 、pH7. 3)
で、30℃ 24時間振盪培養した後、得られた培養液
を1000mlの本培養用培地(グルコース1%(W/V)
、酵母エキス1%(W/V) 、K2 HPO4 0. 1%(W/V)
、MgSO4 0. 02%(W/V) 、pH7. 3)に接種
し、30℃で培養した。その際、OD660 が3. 4に達
した時点で、ペニシリンGを最終濃度として2ユニット
/ml培養液になるように添加し、OD660 が10に達
するまで培養を継続した。遠心分離(8000g、10
分、4℃)により菌体を回収し、80mlの10mMト
リス塩酸緩衝液(pH8. 0)、25%(W/V) ショ糖溶
液に卵白リゾチーム(生化学工業社製)を最終濃度が5
mg/mlになるように添加して、37℃で30分間イ
ンキュベートした。次に10mlの10%(W/V) SDS
を添加し、さらにプロテアーゼK(ベーリンガー社製)
を最終濃度200μg/mlになるように添加し、37
℃で3時間インキュベートした。その後、等量の0.1
Mトリス飽和フェノールで3回、エーテルで2回抽出を
行った後、水層に2倍容のエタノールを添加し、核酸を
沈澱させ、遠心分離(12000g、30分、4℃)し
た。得られた核酸を乾燥後、20mlのトリスEDTA
緩衝液(10mMトリス塩酸、1mMEDTA、pH
8. 0)に溶解し、CsCl−EtBr平衡密度勾配超
遠心分離(275000g、18時間、25℃)し、D
NAのバンドを回収し、それをトリスEDTA緩衝液
(10mMトリス塩酸、1mMEDTA、pH8. 0)
に対し透析し、約5. 4mg のゲノムDNAを得た。
【0011】実施例2 (鋳型DNAである野生型遺伝
子の調製:ゲノムDNAライブラリーの作製) 実施例1で得たゲノムDNA100μgをXhoI(宝
酒造社製制限酵素)で消化し、ゲノムDNA断片を得
た。一方、λファージλZAPII(ストラタジーン社
製)1μgを同じくXhoIで消化後、前記ゲノムDN
A断片と混合し、リガーゼ(宝酒造社製)を加え、16
℃一夜反応した。つぎにこの反応液をインビトロパッケ
ージングキット(ストラタジーン社製)を用いて大腸菌
XL−1blue株(キットに添付)にパッケージング
し、ゲノムDNAライブラリーを作製した。
【0012】実施例3 (鋳型DNAである野生型遺伝
子の調製:ゲノムDNAライブラリーのスクリーニン
グ) 1.合成DNAプローブの作製およびアイソトープ標識 鋳型DNAである野生型エステラーゼのN末端アミノ酸
配列をもとに下記に示す44merのオリゴヌクレオチ
ド(混合プローブ:配列番号2および3)を合成した。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Thr Leu Phe Asp Gly Ile Thr Ser Arg Ile Val Asp Thr Asp Arg 5' ACI CTI TTC GAC GGI ATC ACI TGI CGI ATC GTI GAC ACI GAC CG 3' C オリゴヌクレオチドの合成は、DNA自動合成機(アプ
ライド バイオシステムズ モデル380A)を用いて
行った。このプローブDNA50pmolに3μlの
0. 5Mトリス塩酸緩衝液(pH7. 6)、0. 1MM
gCl2 、0. 05MDTT、0. 001MEDTA、
10unitsT4ポリヌクレオチドカイネース(宝酒
造社製)、10μl[γ32P]ATP(アマーシャム社
製)を混合し、37℃、60分反応させた後、セファデ
ックスG−50(ファルマシア社製)によるゲルろ過を
行うことによりアイソトープ標識したDNAプローブを
調製した。 2.ゲノムDNAライブラリーのスクリーニング 実施例2で示したように、インビトロパッケージングキ
ット(ストラタジーン社製)を用いて、ファージで感染
させた大腸菌をプレーティングし、プレートを4℃に冷
やした後、表面にニトロセルロースフィルターを密着さ
せてファージをフィルター上に移した。フィルターを
1. 5M NaCl- 0. 5M NaOH溶液に浸し、
付着したDNAを変性させ、ついで1. 5M NaCl
- 0. 5Mトリス塩酸緩衝液(pH8. 0)溶液で中和
した。その後0. 36M NaCl- 20mMNaH2
PO4 (pH7. 5)- 2mM EDTA(pH7.
5)でフィルターを洗浄した後乾燥させた。次に、上記
のようにして調製した野生型エステラーゼのN末端アミ
ノ酸配列に対応するアイソトープ標識したDNAプロー
ブを用いて、実施例2で作製されたゲノムDNAライブ
ラリーを以下の方法に従いプラークハイブリダイゼーシ
ョンを行った。すなわち、フィルターを1)4xSS
C,1%(W/V) SDS、10xデンハルト(0. 2%(W
/V) フィコール、0. 2%(W/V) ポリビニルピロリド
ン、0. 2%(W/V) ウシ血清アルブミン)を含む溶液で
60℃、30分インキュベートした後、2)5xSS
C、5xデンハルト、100μg/mlサケ精巣DNA
を含む溶液で、60℃、5時間インキュベートし、反応
を行った。ハイブリダイゼーションは、プラスティック
バックにフィルターと上記2)の溶液を加え、アイソト
ープ標識したDNAプローブをフィルター1枚当たり約
5x105 cpm 添加して、60℃で一夜行った。ハ
イブリダイゼーションを行ったフィルターは、1)2x
SSC、0. 5%(W/V) SDSを含む溶液で60℃、1
5分、2)2xSSC、0. 5%(W/V) SDSを含む溶
液で25℃、30分、3)2xSSC、0. 5%SDS
(W/V) を含む溶液で60℃、15分の順に洗浄した後、
風乾し、X線フィルム(FUJI RX)と増感紙をあ
て、−80℃、一夜オートラジオグラムをとった。この
結果、ポジティブシグナルを与えるpCC3株を得た。
ダイデオキシ法により、塩基配列を決定した結果、得ら
れたクローン株は、エステラーゼ遺伝子の全長をコード
してはいなかった。そこでその配列の一部をDNAプロ
ーブとして再度、プラークハイブリダイゼーションによ
るスクリーニングを行った。その際ゲノムDNAをSa
u3AIで部分消化し、同様にλファージλZAPII
(ストラタジーン社製)に連結して作製したライブラリ
ーを使用した。その結果、ポジティブシグナルを与える
野生型遺伝子クローンを9株取得した。
【0013】実施例4 (鋳型DNAである野生型遺伝
子の調製:サブクローンの作製) 実施例3で得られた野生型遺伝子クローン即ちλZAP
IIにクローン化されたインサートDNAを、J.Sambro
ok、 E.F.Fritsch 、 T.Maniatis著;モレキュラー クロ
ーニング 第2版(Molecular Cloning 2nd edition) 、
コールドスプリング ハーバー ラボラトリー(Cold Sp
ring Harbor Laboratory) 発行、1989年等に記載さ
れる通常の方法を用いて、ヘルパーファージR408を
感染させることにより、プラスミドベクターを含む形で
in vivoで切り出され、サブクローン化した。こ
のようにしてプラスミドpCC6を得た(図4参照)。
【0014】実施例5 (鋳型DNAである野生型遺伝
子を含有する発現プラスミド) 発現ベクターpKK223−3(Boyer ら、 Prot.Natl.
Acad.Sci.USA,80,21ー25(1983) 、ファルマシア社製)を
BamHI により部分分解し、次にT4DNAポリメラーゼ
により平滑末端化し、ライゲーションを行うことにより
BamHI 部位を1カ所欠失させたpKK223−4を作製
した。一方、野生型遺伝子の開始コドン周辺とその5’
上流側の塩基配列を大腸菌での遺伝子発現に適した配列
に変換するため、下記の塩基配列のDNA断片をアプラ
イド社DNA合成機モデル380Aを用いて合成した。 LP−1 (配列番号4に示す) LP−2 (配列番号5に示す) ES−3 (配列番号6に示す) ES−4 (配列番号7に示す) ES−5 (配列番号8に示す) ES−6 (配列番号9に示す) ES−7 (配列番号10に示す) 合成したLP−2,ES−3,ES−5,ES−6およ
びES−7断片の5’末端をリン酸化し、それぞれの未
処理の断片とライゲーション、アニーリングを行って、
下記の2本鎖DNA断片(SD)を作製した。作製した
2本鎖DNA断片(SD)は、その両端をリン酸化し
た。 SD < LP-1 > < ES-7 > < AATTCTTTTT TAATAAAATC AGGAGGAAAA AACATATGAC TCTGTTCGAT GGTATCACTT GAAAAA ATTATTTTAG TCCTCCTTTT TTGTATACTG AGACAAGCTA CCATAGTGAA < LP-2 >< ES-6 EcoRI ES-3 > < ES-5 > CGCGAATCGT AGATACTGAT CGTCTGACTG TTAACATCCT GGAACGTGC GCGCTTAGCA TCTATGACTA GCAGACTGAC AATTGTAGGA CCTTGCACGC CGG >< ES-4 > Eco52I 一方、pCC6中のSacI断片(約3. 5kbp)を
pUC118(宝酒造社製)へサブクローニングしたp
CC30を作製した。このpCC30をEco52I、
およびSacIで消化することによりエステラーゼの翻
訳領域(約1.2Kbp)を切り出した。一方lacプ
ロモーターを有するpUC118をEcoRIとSac
Iで消化し、アルカリフォスファターゼ処理を行った。
ついでこのpUC118のEcoRIとSacI部位の
間に、前記DNA断片(SD)および、本発明遺伝子翻
訳領域を含むEco52IーSacI断片をDNAライ
ゲーションキット(宝酒造社製)を用いて連結すること
により、pCC101(図5および図6参照)を作製し
た。
【0015】実施例6 (本発明遺伝子の作製:変異プ
ライマーの調製) 160 Glyおよび189 Glyを各アミノ酸に変換するた
めの変異プライマーとして、図7および配列番号11〜
25に示すように、各アミノ酸に対応する各種合成オリ
ゴヌクレオチド(変異プライマー160A,160I,
160L,160S,160V,189A,189F,
189H,189I,189L,189R,189S,
189T,189Vおよび189Y)を使用した。これ
らの変異プライマーはアプライドバイオシステムズ社製
DNA合成機394型を用いて合成した後、同社製「オ
リゴヌクレオチド精製カートリッジ」にて精製した。野
生型エステラーゼを組換え大腸菌で生産させると、完全
長エステラーゼ以外にC末端アミノ酸が8個欠失した
(C末端アミノ酸は362 Glu) エステラーゼ分解物
が生じるために、363番目のアミノ酸を終止コドンへ
変換するための変異プライマーとして、図7および配列
番号26〜30に示すような合成オリゴヌクレオチド
(変異プライマーRV−1,MY−1,A363ter
m,RV−DおよびMY−2)を使用し、同様にアプラ
イドバイオシステムズ社製DNA合成機394型を用い
て合成した後、同社製「オリゴヌクレオチド精製カート
リッジ」にて精製した。
【0016】実施例7 (本発明遺伝子の作製:部位特
異的変異の導入) 変異エステラーゼの作製には、Hos.N.Huntら(Gene,77,
51,1989 )の方法を用いた。部位特異的変異導入の概略
を図8に示した。 1.部位特異的変異導入操作 実施例5で得たpCC101 500ngを鋳型DNA
とし、配列番号27で示される変異プライマ−MY−1
(100pmol)および配列番号11で示される変異
プライマー160A(100pmol)を用いて、Gene
AmpTM PCR Reagent キット(宝酒造社製)によりDNA
断片を増幅した(1stPCR)。得られたPCR産物
(270bp断片)をSUPRECー02(宝酒造社
製)カラムを使用して精製した。続いて、同様にpCC
101 500ngを鋳型DNAとし、配列番号26で
示される変異プライマーRV−C(50pmol)およ
び先に精製した270bpDNA断片(50pmol)
をプライマーとしてGeneAmpTM PCR Reagentキットによ
りDNA断片を増幅した。増幅したDNA断片を制限酵
素CelIIIおよびClaIで消化し、サンプルを4
%アガロースゲル(NuSieve3:1Agaros
e宝酒造社製)で電気泳動後、約240bpのDNA断
片を分離し、バイオ101社ジーンクリーンDNA精製
キットを用いて精製した。一方、pCC101 3μg
をCelIIIおよびClaIで消化し、アルカリフォ
スファターゼ処理を行った。ついでこのpCC101の
CelIII−ClaI断片(4.2Kbp) と先に調
製して得られた変異の導入されたCelIII−Cla
I断片(240bp)をDNAライゲーションキット
(宝酒造社製)を用いて連結し、通常の方法に従って大
腸菌JM109株に形質転換した。 2.変異体のスクリーニング 上記1で得られた形質転換体からプラスミドを調製した
後、ダイデオキシ法により変異箇所の塩基配列を決定
し、設計どおりの変異が導入されていることを確認し
た。以上、1、2の操作を160番目のグリシンの変異
体5種あるいは189番目のグリシンの変異体10種に
ついて同様に行い、それぞれの変異体プラスミド(本発
明プラスミドpCC160A,pCC160I,pCC
160L,pCC160S,pCC160V,pCC1
89A,pCC189F,pCC189H,pCC18
9I,pCC189L,pCC189R,pCC189
S,pCC189T,pCC189VおよびpCC18
9Y)の形質転換体を取得した。
【0017】実施例8 (形質転換体微生物による本発
明酵素の生産) 実施例7によって得られた15種類の本発明酵素発現プ
ラスミドの組換え体大腸菌および野生型エステラーゼ発
現ベクターの組換え体大腸菌(pCC101/JM10
9)の計16株をLB培地(トリプトン1%,酵母エキ
ス0. 5%,NaCl0. 5%)に接種後、37℃で培
養し、対数増殖期にIPTG(イソプロピルーβーDー
チオガラクトピラノシド)を終濃度1mMになる様に添
加して、エステラーゼの発現を誘導した。培養終了後、
遠心分離(8000g、10分、4℃)により菌体を回
収し、その一部をSDS−PAGEに供したところ、1
6種すべてのサンプルにおいて、分子量約40000の
位置にエステラーゼが主バンドとして認められ、大腸菌
内で本発明酵素がいずれも高発現していた。
【0018】実施例9 (本発明酵素の精製) 実施例8で示した方法で培養を行った組換え微生物(p
CC101/JM109)の16種(本発明である変異
型15種および野性型)各々を超音波破砕(20KH
z、15分、4℃)後、遠心分離(12000g、30
分、4℃)を行い、その上清を得た。得られた上清15
0mlを陰イオン交換樹脂(DEAE−Sepharo
se fastflow、ファルマシア社製)200m
lを充填したカラムに通し、目的酵素を担体に吸着させ
た。0. 15MNaCl+10mMトリス塩酸緩衝液
(pH7. 5)でカラムを充分に洗浄し、非吸着分を除
去した後、0. 15ー 0. 35MNaCl直線濃度勾配
法にて目的酵素を溶出した。目的酵素であるエステラー
ゼの活性画分を集め、疎水性樹脂(Butylー Toy
opearl650S、東洋曹達工業社製)200ml
を充填したカラムに通した。10%(W/V) の(NH4 )
2 SO4 +10mMトリス塩酸緩衝液(pH7.5)で
カラムを充分に洗浄し、非吸着分を除去した後、10ー
0%(W/V) 飽和硫酸アンモニウム直線濃度勾配法にて目
的酵素を溶出した。目的酵素であるエステラーゼの活性
画分を集め、精製酵素を得た(以下、本発明酵素160
A,160I,160L,160S,160V,189
A,189F,189H,189I,189L,189
R,189S,189T,189Vおよび189Y,野
生型エステラーゼWTと記す。)。
【0019】実施例10 (本発明酵素の熱安定性) 実施例9で得られた16種の精製酵素について、下記の
手順によりその熱安定性を検討した。2. 5mlの10
mMリン酸緩衝液(pH7. 0)に上記の精製酵素5μ
gが添加された検液を、50℃で60分間保温した後、
本発明酵素の残存活性を測定した。活性測定はエステラ
ーゼの一般的な基質であるp−ニトロフェニルアセテー
ト(pNPA)を用いて行った。具体的には、2%アセ
トンに溶解した基質40μMを含む0.1M リン酸緩衝
液(pH7. 2)に上記保温後の検液を加え、37℃で
保温し、遊離するp−ニトロフェノール量を405nm
の吸光度の増加から測定して行った。活性は1分間に1
μmolのp−ニトロフェノールを遊離させる酵素量を
1ユニットとした。その結果を表1に示す。50℃で6
0分間保温した後の残存活性率は、野生型エステラーゼ
が26%であるのに対して、本発明酵素はすべて30%
以上であり、いずれも熱安定性が向上していた。
【0020】
【表1】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本発明酵素 残存活性率(%) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 160A 49 160I 40 160L 30 160S 56 160V 43 189A 69 189F 81 189H 89 189I 57 189L 80 189R 62 189S 86 189T 64 189V 69 189Y 96 野生型エステラーゼ(WT) 26 (対照区) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0021】実施例11 (多重変異型本発明遺伝子の
作製) 変異エステラーゼの作製には、実施例7と同様にHos.N.
Huntら(Gene,77,51,1989 )の方法を用いた。部位特異
的変異導入の概略を図7に示した。 1.部位特異的変異導入操作 実施例6によって得られたpCC101 500ngを
鋳型DNAとし、配列番号30で示される変異プライマ
ーMY−2(100pmol)および配列番号28で示
される変異プライマーA363term(100pmo
l)を用いて、GeneAmpTM PCR Reagent キット(宝酒造
社製)によりDNA断片を増幅した。(1stPCR)
得られたPCR産物(150bp断片)をSUPREC
ー02(宝酒造社製)カラムを使用して精製した。続い
て、同様にpCC101 500ngを鋳型DNAと
し、配列番号29で示される変異プライマーRV−D
(50pmol)および先に精製した150bpDNA
断片(50pmol)をプライマーとしてGeneAmpTM PC
R Reagent キットによりDNA断片を増幅した。増幅し
たDNA断片を制限酵素BstPIおよびXbaIで消
化し、サンプルを4%アガロースゲル(NuSieve
3:1Agarose宝酒造社製)で電気泳動し、約2
80bpのDNA断片を分離し、バイオ101社ジーン
クリーンDNA精製キットを用いて精製した。一方、p
CC101 3μgをBstPIおよびXbaIで消化
し、アルカリフォスファターゼ処理を行った。ついでこ
のpCC101のBstPI−XbaI断片(4. 2K
bp)と先に調製して得られた変異の導入されたBst
PI−XbaI断片(280bp)をDNAライゲーシ
ョンキット(宝酒造社製)を用いて連結し、通常の方法
に従って大腸菌JM109株に形質転換した。 2.変異体のスクリーニング 上記1で得られた形質転換体からプラスミドを調製した
後、ダイデオキシ法により変異箇所の塩基配列を決定
し、設計どうりの変異が導入されていることを確認し
た。このようにして調製されたプラスミドをpCC36
3termと命名した。 3.多重変異型本発明遺伝子の作製 実施例7によって得られた形質転換体から調製された変
異体プラスミドであるpCC160S 10μgをEc
oRIおよびFspIで消化して得た0. 6Kbpの断
片,同変異体プラスミドpCC189Y 10μgをF
spIおよびBstPIで消化して得た0. 4Kbpの
断片および上記2によって得られたpCC363ter
m 3μgをBstPIおよびEcoRIで消化して得
た3. 4Kbpの断片の3種をDNAライゲーションキ
ット(宝酒造社製)を用いて連結し、通常の方法に従っ
て大腸菌JM109株に形質転換し、多重変異型本発明
遺伝子を含有する組換えプラスミドpCC160S18
9Y363termを得た。同様にして、pCC160
A189F363term,pCC160A189H3
63term,pCC160A189Y363ter
m,pCC160S189F363term,pCC1
60S189H363termの計6種の多重変異型本
発明プラスミドを含有する形質転換体を得た(図8参
照)。
【0022】実施例12 (形質転換体微生物による多
重変異型本発明酵素の生産) 実施例11によって得られた6種類の多重変異型本発明
酵素発現プラスミドの組換え体大腸菌をLB培地(トリ
プトン1%,酵母エキス0. 5%,NaCl0. 5%)
に接種後、37℃で培養し、対数増殖期にIPTG(イ
ソプロピルーβーDーチオガラクトピラノシド)を終濃
度1mMになる様に添加して、エステラーゼの発現を誘
導した。培養終了後、遠心分離(8000g、10分、
4℃)により菌体を回収し、その一部をSDS−PAG
Eに供したところ、6種すべてのサンプルにおいて、分
子量約39000の位置にエステラーゼが主バンドとし
て認められ、大腸菌内で本発明酵素がいずれも高発現し
ていた。続いて、培養された6種類の組換え体微生物か
ら実施例9で示した方法に準じて、同様に精製を行い、
各々の精製酵素を得た(多重変異型本発明酵素160A
189F363term,160A189H363te
rm,160A189Y363term,160S18
9F363term,160S189H363ter
m,160S189Y363term)。
【0023】実施例13 (多重変異型本発明酵素の熱
安定性) 実施例12および実施例9によって得られた精製酵素に
ついて、50℃の代わりに55℃を用いた以外は実施例
10に記載される方法と同様な方法により、その熱安定
性を検討した。その結果を表2に示す。55℃で60分
間保温した後の残存活性率は、野生型エステラーゼが1
3%であるのに対して、多重変異型本発明酵素である1
60S189Y363termは89%とほとんど失活
しなかった。またこの多重変異型本発明酵素は、単独変
異型本発明酵素である160S,189Yよりもさらに
熱安定性が向上していた。
【0024】
【表2】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本発明酵素 残存活性率(%) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 160S 44 189Y 52 160S189Y363term 89 野生型エステラーゼ(WT) 13 (対照区) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0025】
【発明の効果】本発明により、有機合成反応において、
熱安定性に優れたエステラーゼの利用を可能とした。ま
た、本発明遺伝子を含有するDNA断片をベクターDN
Aに組み込んだプラスミドを構築し、該プラスミドが微
生物に導入された形質転換体微生物を培養することによ
って、耐熱性エステラーゼを効率良く製造することがで
きるようになった。
【配列表】
【0026】配列番号 :1 配列の長さ:370 配列の型 :アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:タンパク質 配列 5 10 15 Met Thr Leu Phe Asp Gly Ile Thr Ser Arg Ile Val Asp Thr Asp Arg 20 25 30 Leu Thr Val Asn Ile Leu Glu Arg Ala Ala Asp Asp Pro Gln Thr Pro 35 40 45 Pro Asp Arg Thr Val Val Phe Val His Gly Asn Val Ser Ser Ala Leu 50 55 60 Phe Trp Gln Glu Ile Met Gln Asp Leu Pro Ser Asp Leu Arg Ala Ile 65 70 75 80 Ala Val Asp Leu Arg Gly Phe Gly Gly ser Glu His Ala Pro Val Asp 85 90 95 Ala Thr Arg Gly Val Arg Asp Phe Ser Asp Asp Leu His Ala Thr Leu 100 105 110 Glu Ala Leu Asp Ile Pro Val Ala His Leu Val Gly Trp Ser Met Gly 115 120 125 Gly Gly Val Val Met Gln Tyr Ala Leu Asp His Pro Val Leu Ser Leu 130 135 140 Thr Leu Gln Ser Pro Val Ser Pro Tyr Gly Phe Gly Gly Thr Arg Arg 145 150 155 160 Asp Gly Ser Arg Leu Thr Asp Asp Asp Ala Gly Cys Gly Gly Gly Gly 165 170 175 Ala Asn Pro Asp Phe Ile Gln Arg Leu Ile Asp His Asp Thr Ser Asp 180 185 190 Asp Ala Gln Thr Ser Pro Arg Ser Val Phe Arg Ala Gly Tyr Val Ala 195 200 205 Ser Asp Tyr Thr Thr Asp His Glu Asp Val Trp Val Glu Ser Met Leu 210 215 220 Thr Thr Ser Thr Ala Asp Gly Asn Tyr Pro Gly Asp Ala Val Pro Ser 225 230 235 240 Asp Asn Trp Pro Gly Phe Ala Ala Gly Arg His Gly Val Leu Asn Thr 245 250 255 Met Ala Pro Gln Tyr Phe Asp Val Ser Gly Ile Val Asp Leu Ala Glu 260 265 270 Lys Pro Pro Ile Leu Trp Ile His Gly Thr Ala Asp Ala Ile Val Ser 275 280 285 Asp Ala Ser Phe Tyr Asp Leu Asn Tyr Leu Gly Gln Leu Gly Ile Val 290 295 300 Pro Gly Trp Pro Gly Glu Asp Val Ala Pro Ala Gln Glu Met Val Ser 305 310 315 320 Gln Thr Arg Asp Val Leu Gly Arg Tyr Ala Ala Gly Gly Gly Thr Val 325 330 335 Thr Glu Val Ala Val Glu Gly Ala Gly His Ser Ala His Leu Glu Arg 340 345 350 Pro Ala Val Phe Arg His Ala Leu Leu Glu Ile Ile Gly Tyr Val Gly 355 360 365 Ala Ala Ala Asp Pro Ala Pro Pro Thr Glu Ala Ile Ile Ile Arg Ser 370 Ala Asp
【0027】配列番号 :2 配列の長さ:44 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 ACICTITTCG ACGGIATCAC ITGICGIATC GTIGACACIG ACCG 44
【0028】配列番号 :3 配列の長さ:44 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 ACICTITTCG ACGGIATCAC ITCICGIATC GTIGACACIG ACCG 44
【0029】配列番号 :4 配列の長さ:20 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 AATTCTTTTT TAATAAAATC 20
【0030】配列番号 :5 配列の長さ:26 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 TTTTCCTCCT GATTTTATTA AAAAAG 26
【0031】配列番号 :6 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 GGTATCACTT CGCGAATCGT AGATACTGAT 30
【0032】配列番号 :7 配列の長さ:45 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 GGCCGCACGT TCCAGGATGT TAACAGTCAG ACGATCAGTA TCTAC 45
【0033】配列番号 :8 配列の長さ:29 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CGTCTGACTG TTAACATCCT GGAACGTGC 29
【0034】配列番号 :9 配列の長さ:37 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 GATTCGCGAA GTGATACCAT CGAACAGAGT CATATGT 37
【0035】配列番号 :10 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 AGGAGAAAA AACATATGAC TCTGTTCGAT 30
【0036】配列番号 :11 配列の長さ:32 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 TGCCGGTTGC GGTGGCGGCG CCGCGAACCC CG 32
【0037】配列番号 :12 配列の長さ:32 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 TGCCGGTTGC GGTGGCGGCA TTGCGAACCC CG 32
【0038】配列番号 :13 配列の長さ:32 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 TGCCGGTTGC GGTGGCGGCC TTGCGAACCC CG 32
【0039】配列番号 :14 配列の長さ:32 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 TGCCGGTTGC GGTGGCGGCA GTGCGAACCC CG 32
【0040】配列番号 :15 配列の長さ:32 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 TGCCGGTTGC GGTGGCGGCG TTGCGAACCC CG 32
【0041】配列番号 :16 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CGTCTTCCGC GCCGCCTACG TCGCCTCGGA 30
【0042】配列番号 :17 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CGTCTTCCGC GCCTTCTACG TCGCCTCGGA 30
【0043】配列番号 :18 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CGTCTTCCGC GCCCACTACG TCGCCTCGGA 30
【0044】配列番号 :19 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CGTCTTCCGC GCCATCTACG TCGCCTCGGA 30
【0045】配列番号 :20 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CGTCTTCCGC GCCCTCTACG TCGCCTCGGA 30
【0046】配列番号 :21 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CGTCTTCCGC GCCCGCTACG TCGCCTCGGA 30
【0047】配列番号 :22 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CGTCTTCCGC GCCAGCTACG TCGCCTCGGA 30
【0048】配列番号 :23 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CGTCTTCCGC GCCACCTACG TCGCCTCGGA 30
【0049】配列番号 :24 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CGTCTTCCGC GCCGTCTACG TCGCCTCGGA 30
【0050】配列番号 :25 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CGTCTTCCGC GCCTACTACG TCGCCTCGGA 30
【0051】配列番号 :26 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 GACCACCCGG TGCTGAGCCT GACCCTGCAG 30
【0052】配列番号 :27 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 TACTGCGGGG CCATGGTGTT CAGCACGCCG 30
【0053】配列番号 :28 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CCGCCGACCG AGTAGATCTT CATCCGCTCC 30
【0054】配列番号 :29 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 GGCGGAACGG TCACCGAGGT CGCCGTCGAG 30
【0055】配列番号 :30 配列の長さ:30 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列 CGACGGCCAG TGCCAAGCTT GCATGCCTGC 30
【図面の簡単な説明】
【図1】野生型エステラーゼのアミノ酸配列および該酵
素をコードする遺伝子の塩基配列を示す図(その1)で
ある(アミノ酸配列における1番目から144番目ま
で)。
【図2】野生型エステラーゼのアミノ酸配列および該酵
素をコードする遺伝子の塩基配列を示す図(その2)で
ある(アミノ酸配列における145番目から304番目
まで)。
【図3】野生型エステラーゼのアミノ酸配列および該酵
素をコードする遺伝子の塩基配列を示す図(その3)で
ある(アミノ酸配列における305番目から370番目
まで)。
【図4】野生型エステラーゼをコードする遺伝子がサブ
クローニング化されたプラスミドpCC6の制限酵素地
図を示す図である。
【図5】野生型エステラーゼをコードする遺伝子を含有
する発現プラスミドpCC101の構築工程を示す図で
ある。
【図6】野生型エステラーゼをコードする遺伝子を含有
する発現プラスミドpCC101の制限酵素地図を示す
図である。図中白抜きは、Chromobacterium SC-YM-1(F
ERM P-14009)由来のDNAを、斜線部は野生型エステラ
ーゼの翻訳領域を示す図である。
【図7】野生型エステラーゼの160番目のアミノ酸、
189番目のアミノ酸および363番目のアミノ酸に特
異的変異を導入するために使用される合成オリゴヌクレ
オチドの塩基配列を示す図である。
【図8】本発明遺伝子を含有する組換えプラスミドの構
築工程を示す図である。
【図9】C末端欠失変異型本発明遺伝子を含有する組換
えプラスミドpCC363termの構築工程を示す図
である。
【図10】多重変異型酵素本発明遺伝子を含有する組換
えプラスミドpCC160S189Y363termの
構築工程を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:19) (C12N 1/21 C12R 1:19)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配列番号1で示されるアミノ酸配列におけ
    る160番目および/または189番目のアミノ酸に部
    位特異的変異を有するアミノ酸配列であり、かつ該アミ
    ノ酸配列のうち少なくとも耐熱性のエステラーゼ活性が
    機能する部分アミノ酸配列を有することを特徴とする変
    異エステラーゼ。
  2. 【請求項2】配列番号1で示されるアミノ酸配列におい
    て160番目のアミノ酸が下記のアミノ酸からなるA群
    から選ばれ、かつ189番目のアミノ酸が下記のアミノ
    酸からなるB群から選ばれるアミノ酸に置換されるよう
    な特異的変異を有するアミノ酸配列である請求項1記載
    の変異エステラーゼ。 (A群)アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、
    セリン (B群)アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、
    セリン、スレオニン、フェニルアラニン、ヒスチジン、
    チロシン、アルギニン
  3. 【請求項3】請求項1記載のエステラーゼをコードする
    遺伝子。
  4. 【請求項4】請求項3記載の遺伝子を含有するプラスミ
    ド。
  5. 【請求項5】請求項4記載のプラスミドを含有する微生
    物。
  6. 【請求項6】請求項5記載の微生物を培養し、該微生物
    によってエステラーゼを生産させることを特徴とする変
    異エステラーゼの製造方法。
JP01101494A 1994-02-02 1994-02-02 耐熱性エステラーゼ Expired - Fee Related JP3486942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01101494A JP3486942B2 (ja) 1994-02-02 1994-02-02 耐熱性エステラーゼ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01101494A JP3486942B2 (ja) 1994-02-02 1994-02-02 耐熱性エステラーゼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07213280A true JPH07213280A (ja) 1995-08-15
JP3486942B2 JP3486942B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=11766267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01101494A Expired - Fee Related JP3486942B2 (ja) 1994-02-02 1994-02-02 耐熱性エステラーゼ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3486942B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0969094A2 (en) * 1998-06-30 2000-01-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermostable esterase and its gene
EP1046712A2 (en) 1999-04-16 2000-10-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Method of resolving 2-oxobicyclo (3.1.0) hexane-6-carboxylic acid derivatives
US7439036B2 (en) 2003-10-30 2008-10-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing optically active octahydro-1H-indole-2-carboxylic acid
WO2019211969A1 (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 天野エンザイム株式会社 改変型エステラーゼ及びその用途
CN113201516A (zh) * 2021-04-28 2021-08-03 安徽丰乐香料有限责任公司 一种对硝基苄基酯酶突变体及应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103998618A (zh) 2011-12-19 2014-08-20 住友化学株式会社 光学活性的α-取代-β-氨基酸的制造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0969094A2 (en) * 1998-06-30 2000-01-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermostable esterase and its gene
US6372470B1 (en) 1998-06-30 2002-04-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermostable esterase and its gene
EP0969094A3 (en) * 1998-06-30 2002-07-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermostable esterase and its gene
US6518053B2 (en) 1998-06-30 2003-02-11 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermostable esterase and its gene
EP1046712A2 (en) 1999-04-16 2000-10-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Method of resolving 2-oxobicyclo (3.1.0) hexane-6-carboxylic acid derivatives
US7439036B2 (en) 2003-10-30 2008-10-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing optically active octahydro-1H-indole-2-carboxylic acid
WO2019211969A1 (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 天野エンザイム株式会社 改変型エステラーゼ及びその用途
CN112055751A (zh) * 2018-05-02 2020-12-08 天野酶制品株式会社 修饰型酯酶和其用途
JPWO2019211969A1 (ja) * 2018-05-02 2021-05-13 天野エンザイム株式会社 改変型エステラーゼ及びその用途
CN113201516A (zh) * 2021-04-28 2021-08-03 安徽丰乐香料有限责任公司 一种对硝基苄基酯酶突变体及应用
CN113201516B (zh) * 2021-04-28 2022-05-27 安徽丰乐香料有限责任公司 一种对硝基苄基酯酶突变体及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3486942B2 (ja) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5338678A (en) Expression of DNA sequences encoding a thermally stable cytosine deaminase from saccharomyces
CA2018273C (en) Thermally stable cytosine deaminase
JP3742659B2 (ja) Dnaポリメラーゼ関連因子
Stephenson et al. Comparison of the nucleotide and amino acid sequences of the RsrI and EcoRI restriction endonucleases
EP0739983B1 (en) Gene encoding lacto-n-biosidase
JPH02177887A (ja) グルコース―6―リン酸デヒドロゲナーゼ遺伝子
JP3486942B2 (ja) 耐熱性エステラーゼ
JP3875283B2 (ja) エステラーゼ遺伝子
JP2002209582A (ja) 耐熱性グルコキナーゼ遺伝子、それを含有する組換えベクター、その組換えベクターを含有する形質転換体及びその形質転換体を用いた耐熱性グルコキナーゼの製造方法
US6518053B2 (en) Thermostable esterase and its gene
JP4916602B2 (ja) 耐熱性エステラーゼおよびその遺伝子
US5427934A (en) Genetic engineering process for the production of S-(+)-2,2-dimethylcyclopropanecarboxamide by microorganisms
JPH05115281A (ja) 新規なザルコシン・オキシダーゼm、その遺伝子、新規な組み換え体dna及びザルコシン・オキシダーゼmの製造法
JPH07222587A (ja) 新規セファロスポリンcアシラーゼ及びその製造方法
JPH09505989A (ja) 菌類からのα‐1,4‐グルカンリアーゼ、その精製、遺伝子クローニングおよび微生物での発現
JP3335287B2 (ja) ヘキソキナーゼ遺伝子
JP3726827B2 (ja) エステラーゼ遺伝子
JPH089979A (ja) 耐熱性メチオニンアミノペプチダーゼ及びその遺伝子
JPH08205864A (ja) 新規セファロスポリンcアシラーゼおよびその製造方法
JPH09168389A (ja) アスコルビン酸オキシダーゼをコードするdna
JPH07143881A (ja) クレアチニンデイミナーゼ活性を有する蛋白質の遺伝情報を有するdna並びにクレアチニンデイミナーゼの製造法
JPS6374491A (ja) 蛋白の産生法
JP2000245480A (ja) 好熱性アミノペプチダーゼ
JP2000342273A (ja) β−フラクトフラノシダーゼ遺伝子
JP2001078791A (ja) 好熱性アミノペプチダーゼ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees