JPH07212428A - 位相誤差検出器を備えた判定による搬送波復元回路 - Google Patents

位相誤差検出器を備えた判定による搬送波復元回路

Info

Publication number
JPH07212428A
JPH07212428A JP6317915A JP31791594A JPH07212428A JP H07212428 A JPH07212428 A JP H07212428A JP 6317915 A JP6317915 A JP 6317915A JP 31791594 A JP31791594 A JP 31791594A JP H07212428 A JPH07212428 A JP H07212428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
value
phase error
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6317915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2869353B2 (ja
Inventor
Sung Kyu Park
星 奎 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH07212428A publication Critical patent/JPH07212428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869353B2 publication Critical patent/JP2869353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/165Ground-based stations employing angle modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3818Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers
    • H04L27/3827Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers in which the carrier is recovered using only the demodulated baseband signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回路構成の簡略化と、演算所要時間の短縮に
よる位相固定ループの追従性能向上を図ることができる
搬送波復元回路を提供する。 【構成】 この発明の搬送波復元回路は、入力された搬
送波の周波数及び位相を調整して原信号として復調出力
する復調器1と、その復調器1の出力信号(Re(qk),Im(q
k)) と信号判定器2の出力信号(Re(Ak),Im(Ak)) とを受
けてビット移動を用いて位相誤差を演算して出力する位
相誤差検出器6と、その検出器6の出力信号を受けてそ
の信号を低域通過させるループフィルタ4と、ループフ
ィルタ4の出力信号を受けて復調器1に入力される搬送
波の周波数及び位相を調整するための信号を復調器1へ
出力する電圧制御発振器5とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、位相誤差検出器を備え
た判定による搬送波復元(Decision DirectedCarrier Re
covery ) 回路に係わり、特に直交位相振幅変調 (Quadr
ature Amplitude Modulation 、以下QAM と称する)方
式のディジタル伝送に主に用いられる判定による搬送波
復元回路の位相誤差検出器の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の判定による搬送波復元回路は、図
5に示すように、複素数乗算器で構成され、入力された
搬送波の周波数及び位相を調整して原信号として復調出
力する復調器1と、その復調器1の出力信号(Re(qk),Im
(qk)) を特定シンボルと判定して出力する信号判定器2
と、復調器1の出力信号(Re(qk),Im(qk)) と信号判定器
2の出力信号(Re(Ak),Im(Ak)) とを受けて、それらの信
号の位相誤差を除算器と乗算器とを用いて計算して出力
する位相誤差検出器3と、位相誤差検出器3の出力信号
を受けて低域通過させるループフィルタ4と、ループフ
ィルタ4の出力信号を受けて復調器1に入力される搬送
波の周波数及び位相を調整するための信号を復調器1へ
出力する電圧制御発振器5とを備えて位相固定ループ(P
LL) を構成している。
【0003】前記従来の位相誤差検出器3は、図8に示
すように、復調器1の出力信号(Re(qk),Im (qk)) と
信号判定器2の出力信号(Re(Ak),Im(Ak)) とを受けて分
子項を計算して出力する分子項計算部31と、前記信号
判定器2の出力信号(Im(Ak))を受けて絶対値を出力する
第1絶対値変換部32と、前記信号判定器2の出力信号
(Re(Ak))を受けて絶対値を出力する第2絶対値変換部3
3と、第1絶対値変換部32の出力値と第2絶対値変換
部33の出力値とを乗じる乗算器34と、分子項計算部
31の出力値(X) を乗算器34の出力値(Y) で除する除
算器35とから構成されている。
【0004】以上のような構成を有する判定による搬送
波復元回路は、次のように動作する。すなわち、複素数
乗算器で構成された復調器1により復調された信号が信
号判定器2により特定シンボルと判定され、復調器1に
より復調された信号とともに位相誤差検出器3で位相誤
差を計算するのに用いられる。そして、その計算結果は
ループフィルタ4で低域成分が濾波され、次いで電圧制
御発振器5で復調用搬送波の周波数及び位相を調整す
る。
【0005】次に、このような従来の位相誤差検出器の
動作を32値直交位相振幅変調(32QAM) の信号座標を表
す図6に基づいて説明する。32値直交位相振幅変調
は、一度に32シンボル、つまり2の5乗のシンボル中
の一つを伝送することができるので、5ビットの2進デ
ータを一単位として送る。伝送中にチャンネルの特性に
より周波数及び位相変化が生じるため、受信側に到着す
る信号はそれに応じて回転する。これを補償するために
搬送波復元ループが必要となる。この位相誤差は、図7
の位相図を参照して次のように求められる。
【0006】図7において、原信号Ak が伝送中に回転
してqk となったとすると、Ak の共役複素数Ak*とq
k との乗算値は|qk ||Ak |であり、回転角度はφ
−θとなる。ここで、|qk |=|Ak |であるから、
|qk ||Ak |=|Ak |2 となり、また、φ−θ=
εk であるから、位相誤差εk は、 εk =sin-1〔Im(qk ・Ak*)/|Ak |2 〕……(1) となる。ここで、位相誤差が小さい場合には、εk はs
inεk とほぼ等しいので、(1) 式の位相誤差は次のよ
うに表される。 εk =〔Im(qk ・Ak*)/|Ak |2 〕 ……(2)
【0007】この他に、ビデオディスプレイ装置で位相
誤差を検出する技術が、米国特許第5,184,091
号に開示されている。この技術は、ディスプレイスキャ
ンシステムの同調装置及び制御装置に関するもので、基
準周波数に対してオシレータ信号の周波数及び位相に誤
差が発生しないように、オシレータが広い周波数帯域で
動作できるようにしたものであるが、その解決しようと
する課題は本発明のそれとは異なる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の位
相誤差検出器では、除算処理を行うために多くの論理素
子が必要とされる除算器が使用されるため、回路実装に
際して小型化が難しく、製造コストの点でも有利とは言
えなかった。また、演算時間が長いので、位相固定ルー
プそのものの性能を十分に高めることも困難であった。
【0009】この発明は上記の問題点を考慮してなされ
たものであり、その目的は、位相誤差の演算に関してビ
ット移動を用い、除算処理を行った場合の結果に対する
最近似値を得られるようにすることによって、回路構成
を簡略化するとともに、演算所要時間を短縮して位相固
定ループの追従性能を向上させることができる位相誤差
検出器を備えた判定による搬送波復元回路を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明の位相誤差検出器を備えた判定による搬
送波復元回路は、入力される搬送波の周波数及び位相を
調整して原信号として復調出力する復調器と、この復調
器の出力信号を特定シンボルと判定して出力する信号判
定器と、復調器の出力信号と信号判定器の出力信号とを
受け、ビット移動することによって位相誤差を計算して
出力するビット移動を用いる位相誤差検出器と、位相誤
差検出器の出力信号を受けて低域通過させるループフィ
ルタと、ループフィルタの出力信号を受けて、前記復調
器に入力される搬送波の周波数及び位相を調整するため
の信号を復調器へ出力する電圧制御発振器とから構成さ
れることを特徴とする。
【0011】ここで、前記ビット移動を用いる位相誤差
検出器は、前記復調器の出力信号と前記信号判定器の出
力信号とを受けて加算及び乗算のみを行って出力する分
子項計算部と、前記信号判定器の出力信号を受けて組合
せて出力する組合せ論理部と、組合せ論理部の出力信号
を制御信号とし、前記分子項計算部から出力された値を
存在可能な分母項の全ての場合に対してそれぞれビット
移動して受ける複数の端子を通じて入力された値の内、
実際値に最も近い一つの値を選択して出力するマルチプ
レクサとから構成されることが好ましい。
【0012】また好ましくは、前記ビット移動による位
相誤差検出器は、前記復調器の出力信号と前記信号判定
器の出力信号とを受けて加算及び乗算のみを行って出力
する分子項計算部と、前記信号判定器の出力信号を受け
て組合せて出力する組合せ論理部と、前記分子項計算部
から出力された分子項計算値を存在可能な分母項の全て
の場合に対してそれぞれビット移動した値の内、一部を
加算して実際値により近い値を得るようにする加算器
と、前記分子項計算部から出力された分子項計算値を存
在可能な分母項の全ての場合に対してそれぞれビット移
動した値の内、一部を減算して実際値により近い値を得
るようにする減算器と、前記組合せ論理部の出力信号を
制御信号とし、複数の端子を通じて入力される前記分子
項計算部から出力された値を存在可能な分母項の全ての
場合に対してそれぞれビット移動した値と前記加算器及
び減算器の出力値の内、実際値に最も近い一つの値を選
択して出力するマルチプレクサとから構成される。
【0013】さらにまた、前記ビット移動を用いる位相
誤差検出器は、ROM又は組合せ論理回路からなる信号
判定器と、前記復調器の出力信号と前記ROM又は組合
せ論理回路からなる信号判定器の出力信号とを受けて加
算及び乗算のみを行って出力する分子項計算部と、前記
ROM又は組合せ論理回路からなる信号判定器の出力信
号を制御信号とし、前記分子項計算部から出力された値
を存在可能な分母項の全ての場合に対してそれぞれビッ
ト移動した値を受ける複数の端子を通じて入力された値
の内、実際値に最も近い一つの値を選択して出力するマ
ルチプレクサとから構成されることが望ましい。
【0014】
【実施例】以下、本発明の好適実施例について、添付図
面を参照して詳細に説明する。図1に示されているよう
に、この発明の位相誤差検出器を備えた判定による搬送
波復元回路は、複素数乗算器で構成され入力された搬送
波の周波数及び位相を調整して原信号として復調出力す
る復調器1と、復調器1の出力信号(Re(qk),Im(qk)) を
特定シンボルと判定して出力する信号判定器2と、復調
器1の出力信号(Re(qk),Im(qk))と信号判定器2の出力
信号(Re (Ak),Im(Ak))とを受けてビット移動を用いて位
相誤差を演算して出力する位相誤差検出器6と、その位
相誤差検出器6の出力信号を受けて低域通過させるルー
プフィルタ4と、ループフィルタ4の出力信号を受けて
復調器1に入力される搬送波の周波数及び位相を調整す
るための信号を復調器1へ出力する電圧制御発振器5と
から構成されている。
【0015】前記のビット移動を用いる位相誤差検出器
6は、図2に示す構成を備えている。ここで、分母項|
Ak |2 の数は、一例として図6に示した信号座標を有
する32値直交位相振幅変調(32QAM)の場合と同
様に五つ存在する。すなわち、図2の位相誤差検出器6
は、復調器1の出力信号(Re(qk),Im(qk)) と信号判定器
2の出力信号(Re(Ak),Im(Ak)) とを受けて加算及び乗算
処理のみを行って出力する分子項計算部31と、信号判
定器2の出力信号(Re(Ak),Im(Ak)) を受けて組合せて出
力する組合せ論理部36と、組合せ論理部36の出力信
号を制御信号とし分子項計算部31から出力された値を
1ビット移動して受ける端子(A)、3ビット移動して
受ける端子(B)、4ビット移動して受ける端子
(C)、及び5ビット移動して受ける端子(D,E)を
通じて入力された値の内、実際の値に最も近い一つの値
を選択して出力するマルチプレクサ37とから構成され
る。
【0016】このように構成された本発明は、位相誤差
演算においてビット移動を用い、除算演算した結果に最
も近い値が得られるようにしている。すなわち、2のN
乗で除算又は乗算するものである。ここで、分母項(|
Ak |2 )はA,B,C,D,Eの5種が存在し、各場
合に対する最も近似の2のN乗の値は次のようになる。
【0017】
【0018】ここで、Nが負数である場合は最下位ビッ
ト(LSB)方向に移動し、正数である場合には最上位
ビット(MSB)方向に移動する。したがって、分母項
(|Ak |2 )に応じて位相誤差計算式の分子項を計算
した結果をNだけ移動すると、除算した結果に近い値を
得ることができる。分子項の計算が出力されると、存在
可能な分母項(|Ak |2 )の全ての場合に対してそれ
ぞれ最も近似の値を得るようにビット移動を行い、その
内該当する分母項(|Ak |2 )に合致する値をマルチ
プレクサ37へ出力させる。マルチプレクサ37の出力
は、分母項(|Ak |2 )により制御されるべきである
ので、判定基準出力を入力として簡単な組合せ論理回路
で構成することができる。すなわち、ビット移動はシフ
トレジスタによってではなくマルチプレクサ37に連結
する方法に変更して実行することができる。例えば、分
子項の演算出力と同じビット長のマルチプレクサ37の
出力を得ようとすると、Nビット移動するためには最上
位ビット(MSB)をNビット拡張し、その代わりに最
下位ビット(LSB)からNビットは捨ててマルチプレ
クサ37に連結する。
【0019】前記のビット移動を用いた位相誤差検出器
の他の実施例の構成を図3に示す。ここで、分母項(|
Ak |2 )の数は、一例として図6に示した信号座標を
有する32値直交位相振幅変調(32QAM)の場合と
同様に五つ存在する。すなわち、この実施例のビット移
動を用いた位相誤差検出器6は、復調器1の出力信号(R
e(qk),Im(qk)) と信号判定器2の出力信号(Re(Ak),Im(A
k)) とを受けて、加算及び乗算演算のみを行って出力す
る分子項計算部31と、信号判定器2の出力信号(Re(A
k),Im(Ak)) を受けて組合せて出力する組合せ論理部3
6と、分子項計算部31から出力された分子項計算値を
4ビット移動した値と5ビット移動した値とを加算する
加算器38と、分子項計算部31から出力された分子項
計算値を4ビット移動した値から7ビット移動した値を
減算する減算器39と、組合せ論理部36の出力信号を
制御信号とし、分子項計算部31から出力された値を1
ビット移動して受ける端子(A)、加算器38の出力値
を受ける端子(B)、減算器39の出力値を受ける端子
(C)、及び分子項計算部31から出力された値を5ビ
ット移動して受ける端子(D,E)を通じて入力された
値の内、実際の値に最も近似した一つの値を選択して出
力するマルチプレクサ37とから構成される。
【0020】この実施例に係るビット移動を用いた位相
誤差検出器の動作は、図2の位相誤差検出器の動作と同
様である。ここで、端子(B)の場合は、(1/16)
+(1/32)の結果が3ビット移動した結果である1
/8より1/10に近いので、4ビット移動した結果と
5ビット移動した結果とを加算して得る。端子(C)の
場合は、(1/16)−(1/28)の結果が4ビット
移動した結果である1/16より1/18に近いので、
4ビット移動した結果から7ビット移動した結果を引い
て得る。
【0021】前記のビット移動を用いた位相誤差検出器
3のさらに他の実施例の構成を図4に示す。ここで、分
母項(|Ak |2 )の数は、一例として図6に示した信
号座標を有する32値直交位相振幅変調(32QAM)
の場合と同様に五つ存在する。すなわち、この実施例の
位相誤差検出器は、図1での信号判定器2をROM又は
組合せ論理回路でなる信号判定器7で構成し、復調器1
の出力信号(Re(qk),Im(qk)) とROM又は組合せ論理回
路でなる信号判定器7の出力信号(Re(Ak),Im(Ak)) とを
受けて、加算及び乗算演算のみを行って出力する分子項
計算部31と、ROM又は組合せ論理回路でなる信号判
定器7の出力信号(Re (Ak),Im(Ak))を制御信号とし、分
子項計算部31から出力された値を1ビット移動して受
ける端子(A)、3ビット移動して受ける端子(B)、
4ビット移動して受ける端子(C)、及び5ビット移動
して受ける端子(D,E)を通じて入力された値の内、
実際の値に最も近似した一つの値を選択して出力するマ
ルチプレクサ37とから構成される。
【0022】この実施例の位相誤差検出器の動作は、図
2の位相誤差検出器の動作と同様である。マルチプレク
サ37の制御信号は、ROM又は組合せ論理回路でなる
信号判定器7を通じて出力されるように動作する。
【0023】前述のように構成された本発明の判定によ
る搬送波復元回路に用いられる位相誤差検出器は、分母
項(|Ak |2 )が五つに限定されることなく、分母項
(|Ak |2 )の大きさに応じてビット移動されるビッ
ト数を変化させることが可能であり、ビット移動してマ
ルチプレクサ37に入力する端子の数も変化させること
ができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る判
定による搬送波復元回路によれば、全体回路構成が簡略
化され、復調に要する演算時間が短縮されて、位相固定
ループの追従性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の搬送波復元回路の全体ブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例に係る位相誤差検出器のブロ
ック図である。
【図3】本発明の他の実施例に係る位相誤差検出器のブ
ロック図である。
【図4】本発明のさらに他の実施例に係る位相誤差検出
器のブロック図である。
【図5】従来の搬送波復元回路の全体ブロック図であ
る。
【図6】32値直交位相振幅変調の信号座標を示す説明
図である。
【図7】伝送信号の位相回転を示す説明図である。
【図8】従来の位相誤差検出器のブロック図である。
【符号の説明】
1 復調器 2 信号判定器 3 位相誤差検出器 4 ループフィルタ 5 電圧制御発振器 6 ビット移動を用いた位相誤差検出器 7 ROM又は組合せ論理回路からなる信号判定器 31 分子項計算部 32 第1絶対値変換部 33 第2絶対値変換部 34 乗算器 35 除算器 36 組合せ論理部 37 マルチプレクサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される搬送波の周波数及び位相を調
    整して原信号として復調出力する復調器(1) と、該復調
    器(1) の出力信号(Re(qk),Im(qk)) を特定シンボルと判
    定して出力する信号判定器(2) と、前記復調器(1) の出
    力信号 (Re(qk),Im(qk))と前記信号判定器(2) の出力信
    号(Re(Ak),Im(Ak)) とを受け、ビット移動することによ
    って位相誤差を計算して出力するビット移動を用いる位
    相誤差検出器(6) と、該ビット移動を用いる位相誤差検
    出器(6) の出力信号を受けて低域通過させるループフィ
    ルタ(4) と、該ループフィルタ(4) の出力信号を受け
    て、前記復調器(1) に入力される搬送波の周波数及び位
    相を調整するための信号を該復調器(1) へ出力する電圧
    制御発振器(5) とから構成されることを特徴とする位相
    誤差検出器を備えた判定による搬送波復元回路。
  2. 【請求項2】 前記ビット移動を用いる位相誤差検出器
    (6) は、前記復調器(1) の出力信号(Re(qk),Im(qk)) と
    前記信号判定器(2) の出力信号(Re(Ak),Im(Ak)) とを受
    けて加算及び乗算のみを行って出力する分子項計算部(3
    1)と、前記信号判定器(2) の出力信号 (Re(Ak),Im(A
    k)) を受けて組合せて出力する組合せ論理部(36)と、該
    組合せ論理部(36)の出力信号を制御信号とし、前記分子
    項計算部(31)から出力された値を存在可能な分母項(|
    Ak|2 )の全ての場合に対してそれぞれビット移動し
    て受ける複数の端子を通じて入力された値の内、実際値
    に最も近い一つの値を選択して出力するマルチプレクサ
    (37)とから構成されることを特徴とする請求項1に記載
    の位相誤差検出器を備えた判定による搬送波復元回路。
  3. 【請求項3】 前記ビット移動を用いる位相誤差検出器
    (6) は、前記復調器(1) の出力信号(Re(qk),Im(qk)) と
    前記信号判定器(2) の出力信号(Re(Ak),Im(Ak)) とを受
    けて加算及び乗算のみを行って出力する分子項計算部(3
    1)と、前記信号判定器(2) の出力信号 (Re(Ak),Im(A
    k)) を受けて組合せて出力する組合せ論理部(36)と、前
    記分子項計算部(31)から出力された分子項計算値を存在
    可能な分母項(|Ak|2 )の全ての場合に対してそれ
    ぞれビット移動した値の内、一部を加算して実際値によ
    り近い値を得るようにする加算器(38)と、前記分子項計
    算部(31)から出力された分子項計算値を存在可能な分母
    項(|Ak|2 )の全ての場合に対してそれぞれビット
    移動した値の内、一部を減算して実際値により近い値を
    得るようにする減算器(39)と、前記組合せ論理部(36)の
    出力信号を制御信号とし、複数の端子を通じて入力され
    る前記分子項計算部(31)から出力された値を存在可能な
    分母項(|Ak|2 )の全ての場合に対してそれぞれビ
    ット移動した値と前記加算器(38)及び減算器(39)の出力
    値の内、実際値に最も近い一つの値を選択して出力する
    マルチプレクサ(37)とから構成されることを特徴とする
    請求項1に記載の位相誤差検出器を備えた判定による搬
    送波復元回路。
  4. 【請求項4】 前記ビット移動を用いる位相誤差検出器
    (6) は、ROM又は組合せ論理回路からなる信号判定器
    (7) と、前記復調器(1) の出力信号(Re(qk),Im(qk)) と
    前記ROM又は組合せ論理回路からなる信号判定器(7)
    の出力信号(Re(Ak),Im(Ak)) とを受けて加算及び乗算の
    みを行って出力する分子項計算部(31)と、前記ROM又
    は組合せ論理回路からなる信号判定器(7) の出力信号を
    制御信号とし、前記分子項計算部(31)から出力された値
    を存在可能な分母項(|Ak|2 )の全ての場合に対し
    てそれぞれビット移動した値を受ける複数の端子を通じ
    て入力された値の内、実際値に最も近い一つの値を選択
    して出力するマルチプレクサ(37)とから構成されること
    を特徴とする請求項1に記載の位相誤差検出器を備えた
    判定による搬送波復元回路。
JP6317915A 1993-12-29 1994-12-21 位相誤差検出器を備えた判定による搬送波復元回路 Expired - Fee Related JP2869353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930030554A KR970000661B1 (ko) 1993-12-29 1993-12-29 위상오차 검출기를 사용한 판정의거 반송파 복원회로
KR93-30554 1993-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07212428A true JPH07212428A (ja) 1995-08-11
JP2869353B2 JP2869353B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=19373565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6317915A Expired - Fee Related JP2869353B2 (ja) 1993-12-29 1994-12-21 位相誤差検出器を備えた判定による搬送波復元回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5572550A (ja)
JP (1) JP2869353B2 (ja)
KR (1) KR970000661B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100937406B1 (ko) * 2002-10-31 2010-01-18 엘지전자 주식회사 반송파 복구를 위한 간략화된 위상 오차 검출기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6738429B1 (en) 1999-06-01 2004-05-18 Harris Corporation Decision-directed carrier frequency detector and method for QAM
KR100333704B1 (ko) * 1999-06-21 2002-04-24 박종섭 위상잡음에 따른 위상회전오류 극복을 위한 결정영역 수정회로
US7218697B2 (en) * 2003-11-25 2007-05-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Digital phase detector for periodically alternating signals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03237841A (ja) * 1990-02-15 1991-10-23 Nec Corp 搬送波位相制御ループ回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2505111B1 (fr) * 1981-04-29 1986-04-18 Labo Electronique Physique Dispositif de recuperation de porteuse pour une modulation d'amplitude et de phase a seize etats et systeme de reception de donnees numeriques comprenant un tel dispositif
CA1279906C (en) * 1987-12-24 1991-02-05 Hizuru Nawata Carrier recovery circuit for offset qpsk demodulators
US5150384A (en) * 1990-09-28 1992-09-22 Motorola, Inc. Carrier recovery method and apparatus having an adjustable response time determined by carrier signal parameters
US5184091A (en) * 1991-06-04 1993-02-02 Zenith Electronics Corporation Circuit for phase locking an oscillator within any one of a plurality of frequency ranges
US5272730A (en) * 1991-12-20 1993-12-21 Vlsi Technology, Inc. Digital phase-locked loop filter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03237841A (ja) * 1990-02-15 1991-10-23 Nec Corp 搬送波位相制御ループ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100937406B1 (ko) * 2002-10-31 2010-01-18 엘지전자 주식회사 반송파 복구를 위한 간략화된 위상 오차 검출기

Also Published As

Publication number Publication date
US5572550A (en) 1996-11-05
KR970000661B1 (ko) 1997-01-16
KR950022251A (ko) 1995-07-28
JP2869353B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5097220A (en) Circuit for demodulating psk modulated signal by differential-defection
EP0464814B1 (en) Demodulator circuit for demodulating PSK modulated signals
JP3728573B2 (ja) 復調装置
US5982821A (en) Frequency discriminator and method and receiver incorporating same
EP0692895B1 (en) Demodulator using differential detection
AU4964490A (en) A method of controlling the frequency of a coherent radio receiver and apparatus for carrying out the method
JPH11284677A (ja) 復調器とこれを用いたディジタル無線通信システム
CA1145401A (en) Phase synchronizing circuit for use in multi-level, multi-phase, superposition- modulated signal transmission system
US5528631A (en) π/4 shifted DQPSK modulator
JPH0621992A (ja) 復調器
JPH07212428A (ja) 位相誤差検出器を備えた判定による搬送波復元回路
JPH11331291A (ja) 自動利得制御方法および自動利得制御を備えた復調装置
JPH0779363B2 (ja) 遅延検波回路
JPH09247228A (ja) 直交復調装置
JP3394788B2 (ja) 周波数弁別器
JPH07221805A (ja) 自動周波数制御装置
US6246730B1 (en) Method and arrangement for differentially detecting an MPSK signal using a plurality of past symbol data
JP2996167B2 (ja) 自動周波数制御装置
JP2853728B2 (ja) ディジタル復調回路
JP3182376B2 (ja) ダイバーシチ受信装置
JPH06132996A (ja) π/4シフトQPSK復調回路
JP3109452B2 (ja) Psk復調回路
JP2002094592A (ja) ディジタル復調装置
JP3948907B2 (ja) 位相検出装置
JP2705363B2 (ja) 自動干渉除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees