JPH07208558A - 歯付ベルト - Google Patents

歯付ベルト

Info

Publication number
JPH07208558A
JPH07208558A JP6001861A JP186194A JPH07208558A JP H07208558 A JPH07208558 A JP H07208558A JP 6001861 A JP6001861 A JP 6001861A JP 186194 A JP186194 A JP 186194A JP H07208558 A JPH07208558 A JP H07208558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tooth
layer
sulfur
hydrogenated nitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6001861A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Hamano
直樹 濱野
Tomoko Yoshida
智子 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP6001861A priority Critical patent/JPH07208558A/ja
Priority to US08/371,129 priority patent/US5478286A/en
Priority to EP95100383A priority patent/EP0663544B1/en
Priority to DE69500425T priority patent/DE69500425T2/de
Publication of JPH07208558A publication Critical patent/JPH07208558A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/28Driving-belts with a contact surface of special shape, e.g. toothed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐熱性及び耐摩耗性を兼ね備えた歯付ベルト
を提供する。 【構成】 背部ゴム層2の背部ゴムが水素化ニトリルゴ
ムの有機過酸化物架橋系ゴム組成物からなる。歯部ゴム
層5の歯部ゴムの少なくとも最下層が水素化ニトリルゴ
ムの含硫黄架橋剤及び有機過酸化物両者による架橋系ゴ
ム組成物からなる。歯帆布層6の歯帆布を歯部ゴム層5
の歯部ゴムに接着させる接着ゴムが含硫黄架橋系ゴム組
成物である。よって、耐熱性及び耐摩耗性を兼ね備え
る。歯部ゴム層5の歯部ゴムの少なくとも最下層のゴム
が、水素化ニトリルゴム100g当たりに含硫黄架橋剤
0.5〜10gを、有機過酸化物0.002〜0.02
5モルを含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車用エンジ
ンのタイミングベルト等として用いられる歯付ベルトに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、歯付ベルトは、通常、クロロプレ
ンゴムを用いて製造されていたが、エンジンルームのコ
ンパクト化の要請等から、一層の耐熱性の向上が要求さ
れるようになっている。
【0003】そこで、耐熱性を得るために、特開昭60
−172749号公報に記載されるように、背部ゴム、
歯部ゴム及び歯部ゴムに接着される歯帆布ゴムに水素化
ニトリルゴムの含硫黄架橋系ゴム組成物を用いた歯付ベ
ルトが知られている。しかしながら、このように、背部
ゴム、歯部ゴムを水素化ニトリルゴムの含硫黄架橋系ゴ
ム組成物で構成した歯付ベルトでは、その耐熱性はなお
十分とはいえない。
【0004】そのため、特開昭64−87937号公報
等に記載されるように、より一層の耐熱性を付与したベ
ルトとして、上記ベルトの背部ゴム及び歯部ゴムに有機
過酸化物架橋系ゴム組成物を用いた歯付ベルトが提案さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、そのよ
うな歯付ベルトでは、背部ゴム、歯部ゴム及び、歯帆布
と歯ゴムとの接着ゴムを水素化ニトリルゴムの有機過酸
化物架橋系ゴム組成物で構成した歯付ベルトでは、歯帆
布と接着ゴムとの接着性が十分でなく、歯帆布が早期に
剥離してしまう。
【0006】また、その接着性の改善のために、背部ゴ
ム及び歯部ゴムを水素化ニトリルゴムの有機過酸化物架
橋系ゴム組成物で構成し、歯帆布と歯ゴムとの接着ゴム
に含硫黄架橋系組成物を用いたものでは、ベルトを加圧
成形加硫処理するとき、両者の架橋系が異なるため、接
着ゴム側の硫黄と歯部ゴム側の有機過酸化物が相互に移
行することとなり、接着ゴムの架橋密度が低下し、その
結果、接着ゴムの摩耗量が大きくなり、耐久寿命を向上
させることができない。
【0007】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、耐熱性及び耐摩耗性を兼ね備えた歯付ベルトを提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、背部
ゴム層、心線層、歯部ゴム層及び歯帆布層が上側から順
に積層されてなる歯付ベルトであって、上記背部ゴム層
の背部ゴムが水素添加率80%以上の水素化ニトリルゴ
ムの有機過酸化物架橋系ゴム組成物からなり、上記歯部
ゴム層の歯部ゴムの少なくとも最下層が水素添加率80
%以上の水素化ニトリルゴムの含硫黄架橋剤及び有機過
酸化物両者による架橋系ゴム組成物からなり、上記歯帆
布層の歯帆布を歯部ゴム層の歯部ゴムに接着させる接着
ゴムが含硫黄架橋系ゴム組成物である構成とする。
【0009】請求項2の発明においては、歯部ゴム層の
歯部ゴムの少なくとも最下層のゴムが、水素添加率90
〜98%の水素化ニトリルゴム100g当たりに含硫黄
架橋剤0.5〜10gを、有機過酸化物0.002〜
0.025モルを含有する水素化ニトリルゴム組成物で
ある。
【0010】ところで、本発明において、背部ゴムは水
素化ニトリルゴムの有機過酸化物架橋系ゴム組成物で、
歯部ゴムは少なくとも最下層が水素化ニトリルゴムの含
硫黄架橋剤及び有機過酸化物両者による架橋系ゴム組成
物で、歯帆布を歯ゴムに接着する接着ゴムは水素化ニト
リルゴムの含硫黄架橋系ゴム組成物でそれぞれ構成され
ているが、それらのベースゴムとして用いる水素化ニト
リルゴムは、ニトリルゴムが含有する二重結合を水素添
加して、熱老化における硫黄の再結合反応を起りにくく
することによって、硫黄の再結合反応に基づくゴム弾性
の低下を防止して、ニトリルゴムの利点である耐油性を
保持しつつ、耐熱性を改善したゴムであって、本発明に
おいては、水素添加率が80%以上の水素化ニトリルゴ
ムが用いられる。水素添加率が80%よりも少ないとき
は、得られる歯付ベルトが耐熱性になお劣ることになる
からである。特に、本発明において、背部ゴムとしては
水素添加率95%以上の水素化ニトリルゴムを、歯部ゴ
ムとしては水素添加率が90〜98%程度の水素化ニト
リルゴムを、歯帆布用ゴムとしては水素添加率85〜9
5%程度の水素化ニトリルゴムをそれぞれ用いるのが望
ましいが、適用架橋系で、架橋可能なタイプであれば、
それに限定されるものではない。
【0011】有機過酸化物架橋剤としては、特に限定さ
れるものではなく、例えばジクミルパーオキサイド、2,
5 −ジメチル−2,5 ージ(t−ブチルパーオキシ)ヘキ
サン、2,5 −ジメチル−2,5 −ジ(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキシン−3 、ベンゾイルパーオキサイド、2,4 −
ジクロルジベンゾイルパーオキサイド、クメンハイドロ
パーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、
2,5 −ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘ
キサン等が用いられる。
【0012】含硫黄架橋剤としては、硫黄そのもののほ
か、例えば4,4'−ジチオビスモルホリン、テトラメチル
チウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジスル
フィド、2 −(4 −モルホリノジチオ)ベンゾチアゾー
ル等が用いられる。
【0013】少なくとも歯部ゴムの最下層のゴムにおい
て、有機過酸化物量を水素化ニトリルゴム100g当た
りに0.002〜0.025モルとしているのは、0.
002モルよりも少ないときは、架橋反応が十分でな
く、ベルトとしては、弾性率が低いために、負荷寿命が
悪く、実用がほとんど不可能であるからであり、0.0
25モルを越えるときは、ベルトの弾性率が高すぎて、
伸びが小さくなり、屈曲寿命が劣るからである。また、
含硫黄架橋剤量を水素化ニトリルゴム100g当たりに
0.5〜10gとしているのは、0.5gよりも少ない
ときは、接着ゴムから硫黄が移行してくるために接着ゴ
ムの耐摩耗性が低下するからであり、10gを越えると
きは、歯部ゴム中で硫黄が加硫を阻害するために、歯部
ゴムの有機過酸化物による架橋が進まず、ベルトとして
は弾性率が低いため、負荷寿命が悪化し、実用化するこ
とが極めて困難となるからである。
【0014】歯帆布を歯ゴムに接着する接着ゴムには、
いわゆるHRH配合を構成するための所要の添加剤を添
加することもできる。ここに、HRH配合としては、通
常、シリカ、メチレン受容体及びメチレン供与体が用い
られる。かかるメチレン受容体及びメチレン供与体とし
ては、従来より知られているものが任意に用いられる
が、代表的には、例えばメチレン受容体としてレゾルシ
ノールやその誘導体、メチレン供与体としてヘキサメチ
レンテトラミンやその誘導体が用いられる。
【0015】このように、水素化ニトリルゴムの含硫黄
架橋系のゴム組成物である接着ゴムは、これらを水素化
ニトリルゴムが未加硫の状態で適宜の有機溶剤に溶解さ
せてなるいわゆる糊ゴムである。例えばHRH配合を添
加する接着ゴムの場合は、通常、水素化ニトリルゴム1
00重量部に対して、含硫黄架橋剤0.5〜10重量
部、シリカ1〜20重量部、メチレン受容体1〜15重
量部及びメチレン供与体1〜15重量部を含有する。こ
こで、有機溶剤としては、トルエン、メチルエチルケト
ンが好ましく用いられる。有機溶剤は、ゴム組成物10
0重量部に対し、通常、600〜900重量部の範囲で
用いられるが、この溶剤量も特に限定されるものではな
く、得られる接着剤組成物の粘度が最適になるように選
ばれる。溶剤量があまりに少ないときは、得られる糊ゴ
ムの粘度が高すぎて作業性が悪くなる一方、溶剤量があ
まりにも多いときは、ゴム糊の粘度が低すぎて帆布にコ
ーティング処理したときに帆布への付着量が少なく、歯
帆布と歯ゴムとの間に強固な接着を得ることができない
からである。
【0016】上記の如き水素化ニトリルゴムをベースゴ
ムとする未加硫ゴム組成物は、通常、ゴム工業で使用さ
れるロール、バンバリーミキサー、ニーダー等により混
練されてなるものである。また、この未加硫ゴム組成物
には、上記各成分と共にカーボンブラック、シリカ等の
補強剤、炭酸カルシウム、タルク等の充填剤、トリアリ
ルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリアク
リレート、フェニレンビスマレイミド等の架橋助剤、可
塑剤、安定剤、加工助剤等の種々の薬剤を必要に応じて
適宜添加される。
【0017】また、本発明における歯帆布としては、例
えばナイロン繊維、アラミド繊維等からなるものが用い
られ、また、心線としては、例えばガラス繊維、ナイロ
ン繊維、アラミド繊維、ポリエステル繊維等よりなるも
のが用いられるが、歯帆布及び心線共にこれらに限定さ
れるものではない。
【0018】本発明に係る歯付ベルトは、従来より知ら
れている通常の方法で製造される。即ち、含硫黄架橋系
組成物からなる接着ゴムを塗布(コーティング処理)
し、乾燥させた帆布をベルトの歯溝形状を有する金型に
巻き掛け、その上に、心線と、水素化ニトリルゴムの含
硫黄架橋剤及び有機過酸化物両者による架橋系組成物か
らなり歯部ゴムとなる未加硫ゴムシートを巻き付けた
後、水素化ニトリルゴムの有機過酸化物架橋系ゴム組成
物からなり背部ゴムとなる未加硫ゴムシートを巻き付
け、圧力釜内で加圧成形加硫処理し、その後、輪切りす
ることによって歯付ベルトが得られる。
【0019】
【作用】請求項1の発明によれば、背部ゴム層の背部ゴ
ムが水素化ニトリルゴムの有機過酸化物架橋系ゴム組成
物からなり、かつ歯部ゴム層の歯部ゴムの少なくとも最
下層が水素化ニトリルゴムの含硫黄架橋剤及び有機過酸
化物両者による架橋系ゴム組成物からなり、上記歯帆布
層の歯帆布を歯部ゴム層の歯部ゴムとを接着させる接着
ゴムが含硫黄架橋系ゴム組成物としていることから、接
着ゴムの硫黄の移行を防ぎ、架橋密度の低下が防止され
る。また、背部ゴム層の背部ゴムが水素化ニトリルゴム
の有機過酸化物架橋系ゴム組成物としているので、優れ
た耐熱性が保持される。
【0020】請求項2によれば、歯部ゴム層の歯部ゴム
の少なくとも最下層のゴムが、水素化ニトリルゴム10
0g当たりに含硫黄架橋剤0.5〜10gを、有機過酸
化物0.002〜0.025モルを含有するようにして
いるので、上記作用を顕著に発揮する。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に沿って説明す
る。
【0022】概略構成を図1に示すように、歯付ベルト
1は、背部ゴム層2、心線3を有する心線層4、歯部ゴ
ム層5及び歯帆布層6が上側から順に積層されている。
【0023】上記背部ゴム層2の背部ゴムが水素化ニト
リルゴムの有機過酸化物架橋系ゴム組成物からなり、歯
部ゴム層5の歯部ゴムが水素化ニトリルゴムの含硫黄架
橋剤及び有機過酸化物両者による架橋系ゴム組成物から
なり、上記歯帆布層6の歯帆布を歯部ゴム層の歯部ゴム
に接着させる接着ゴムが含硫黄架橋系ゴム組成物でそれ
ぞれ構成されている。
【0024】上記歯部ゴム層5の歯部ゴムは、少なくと
も最下層が水素化ニトリルゴムの含硫黄架橋剤及び有機
過酸化物両者による架橋系ゴム組成物であればよく、水
素化ニトリルゴム100g当たりに含硫黄架橋剤若しく
は硫黄0.5〜10gを、有機過酸化物0.002〜
0.025モルを含有する水素化ニトリルゴム配合でも
って構成することが望ましい。
【0025】まず、表1に本発明例及び比較例に用いる
水素化ニトリルゴムの有機過酸化物架橋系ゴム組成物
A、水素化ニトリルゴムの含硫黄架橋系のゴム組成物
B、水素化ニトリルゴムの含硫黄架橋剤及び有機過酸化
物両者による架橋系ゴム組成物C〜Gの未加硫ゴム成分
組成を示す。
【0026】
【表1】 上記未加硫ゴム成分組成物を1mm厚さのシート状に
し、表2に示す組合せにて2枚のシートを加硫接着し
た。これらの加硫物の物性も表2に示す。
【0027】
【表2】 この結果から、比較例1に係るもののように、有機過酸
化物架橋系ゴム組成物と、含硫黄架橋剤及び有機過酸化
物両者による架橋系ゴム組成物とを加硫接着させたもの
は、それぞれ単独のゴム加硫物に比べ、トルエン浸漬で
の変化が大きく、摩耗試験での摩耗量が大きいと共に、
永久歪の点でかなり劣ることが判る。これに対し、本発
明例2,3で表わしている含硫黄架橋剤及び有機過酸化
物両者の組合せによる併用加硫系を用いた場合(組合せ
AとE、BとE)は、それぞれ単独加硫物A,E、B,
Eの中間に値し、急激な低下がみられないことが判る。
【0028】次に、表1に示す各種ゴム組成物を表3に
示す組合せにて歯部ゴム及び背部ゴムと、接着ゴムとに
用い、接着ゴムを、ナイロン帆布からなる歯帆布に塗布
し、乾燥させた後、前述したように、この歯帆布をベル
トの歯溝形状を有する金型に巻き付け、その上に心線と
なるガラスコードと、表1に示す所定のゴム組成物から
なり歯部ゴム及び背部ゴムとなる未加硫ゴムシートとを
巻き付け、圧力釜内にて加硫した後、輪切りすることに
より歯付ベルトを作成した。
【0029】この歯付ベルトを用いて負荷耐久試験及び
耐熱走行試験を行い、その結果も表3に示す。但し、比
較例2の耐熱走行試験及び負荷耐久試験においては、歯
帆布が歯部ゴムから剥離して早期に破壊した。
【0030】
【表3】 尚、耐熱走行試験は、駆動プーリと従動プーリとの間に
アイドラ・プーリを介在させて19mm幅の試験ベルト
を巻回し、駆動プーリ回転数3000rpm 、ベルト初期
張力15kgf とし、無負荷下で雰囲気温度130℃±3
℃でベルトを走行させ、走行開始時から背部ゴム又は歯
部ゴム(歯元)にクラックが発生するまでの時間にて評
価した。
【0031】負荷耐久試験は、駆動プーリと従動プーリ
との間に10mm幅の試験ベルトを巻回し、駆動プーリ回
転数6000rpm 、ベルト初期張力20kgf とし、負荷
4PSの下で雰囲気温度100℃±3℃でベルトを走行
させ、走行開始時から背部ゴム又は歯部ゴム(歯元)に
クラックが発生するまでの時間にて評価した。
【0032】
【発明の効果】請求項1の発明は、上記のように、背部
ゴム層の背部ゴムを水素化ニトリルゴムの有機過酸化物
架橋系ゴム組成物、歯部ゴム層の歯部ゴムの少なくとも
最下層を水素化ニトリルゴムの含硫黄架橋剤及び有機過
酸化物両者による架橋系ゴム組成物、歯帆布層の歯帆布
を歯部ゴム層の歯部ゴムに接着させる接着ゴムを含硫黄
架橋系ゴム組成物でそれぞれ構成するようにしているの
で、接着ゴムの硫黄の移行を防ぎ、架橋密度の低下を防
止することができる。また、背部ゴム層の背部ゴムを水
素化ニトリルゴムの有機過酸化物架橋系ゴム組成物とし
ているので、優れた耐熱性を維持することができる。よ
って、優れた耐熱性を示すと共に、歯部ゴム及び接着ゴ
ムが高弾性を示し、一層の耐久寿命の向上が図れる。
【0033】請求項2は、歯部ゴム層の歯部ゴムの少な
くとも最下層のゴムを、水素化ニトリルゴム100g当
たりに含硫黄架橋剤0.5〜10gを、有機過酸化物
0.002〜0.025モルをそれぞれ含有するように
しているので、上記作用を顕著に発揮させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】歯付ベルトの概略構成図である。
【符号の説明】
1 歯付ベルト 2 背部ゴム層 3 心線 4 心線層 5 歯部ゴム層 6 歯帆布層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背部ゴム層、心線層、歯部ゴム層及び歯
    帆布層が上側から順に積層されてなる歯付ベルトであっ
    て、 上記背部ゴム層の背部ゴムが水素添加率80%以上の水
    素化ニトリルゴムの有機過酸化物架橋系ゴム組成物から
    なり、 上記歯部ゴム層の歯部ゴムの少なくとも最下層が水素添
    加率80%以上の水素化ニトリルゴムの含硫黄架橋剤及
    び有機過酸化物両者による架橋系ゴム組成物からなり、 上記歯帆布層の歯帆布を歯部ゴム層の歯部ゴムに接着さ
    せる接着ゴムが含硫黄架橋系ゴム組成物であることを特
    徴とする歯付ベルト。
  2. 【請求項2】 歯部ゴム層の歯部ゴムの少なくとも最下
    層のゴムが、水素添加率90〜98%の水素化ニトリル
    ゴム100g当たりに含硫黄架橋剤0.5〜10gを、
    有機過酸化物0.002〜0.025モルを含有する水
    素化ニトリルゴム組成物であるところの請求項1記載の
    歯付ベルト。
JP6001861A 1994-01-13 1994-01-13 歯付ベルト Withdrawn JPH07208558A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6001861A JPH07208558A (ja) 1994-01-13 1994-01-13 歯付ベルト
US08/371,129 US5478286A (en) 1994-01-13 1995-01-11 Synchronous belt
EP95100383A EP0663544B1 (en) 1994-01-13 1995-01-12 Synchronous belt
DE69500425T DE69500425T2 (de) 1994-01-13 1995-01-12 Zahnriemen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6001861A JPH07208558A (ja) 1994-01-13 1994-01-13 歯付ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07208558A true JPH07208558A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11513334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6001861A Withdrawn JPH07208558A (ja) 1994-01-13 1994-01-13 歯付ベルト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5478286A (ja)
EP (1) EP0663544B1 (ja)
JP (1) JPH07208558A (ja)
DE (1) DE69500425T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918849B2 (en) * 2001-03-16 2005-07-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt containing chopped carbon fibers
US6942590B2 (en) * 2001-06-28 2005-09-13 Bando Chemical Industries, Inc. Belt fabric, and power transmission belt and high load power transmission V-belt using such a belt fabric

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2203617C (en) * 1996-04-26 2000-08-08 Hiroshi Jonen Power transmission belt
DE10016351C2 (de) * 2000-04-03 2002-09-26 Contitech Antriebssysteme Gmbh Treibriemen
PL373238A1 (en) 2001-01-12 2005-08-22 The Gates Corporation Low growth power transmission belt
US6945891B2 (en) * 2001-01-12 2005-09-20 The Gates Corporation Power transmission belt and method
JP4791725B2 (ja) * 2004-11-19 2011-10-12 日本板硝子株式会社 歯付ベルトを補強するための補強用シートならびに歯付ベルトおよびその製造方法
US8142316B2 (en) * 2006-12-05 2012-03-27 Veyance Technologies, Inc. Power transmission belts
JP2009257344A (ja) * 2007-06-20 2009-11-05 Mitsuboshi Belting Ltd ゴム製歯付ベルト
JP6371763B2 (ja) * 2013-05-15 2018-08-08 バンドー化学株式会社 歯付ベルトの製造方法
TWI667069B (zh) * 2013-12-30 2019-08-01 德商艾朗希歐德意志有限公司 含硫化膦或硫化二膦之氫化腈橡膠
JP6324336B2 (ja) * 2014-03-31 2018-05-16 三ツ星ベルト株式会社 歯付きベルト
CN105218909B (zh) * 2015-10-11 2017-09-26 宁波伏龙同步带有限公司 一种同步带及其制造方法
US10514083B2 (en) * 2016-08-16 2019-12-24 Contitech Antriebssysteme Gmbh Cross-linked elastomeric low friction faced synchronous power transmission belt
EP4141286A4 (en) * 2020-07-03 2023-10-25 Bando Chemical Industries, Ltd. DRIVE BELT
US20240102534A1 (en) * 2021-04-30 2024-03-28 Bando Chemical Industries, Ltd. Toothed belt

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172749A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Honda Motor Co Ltd 歯付伝動ベルト
JP2514971B2 (ja) * 1986-07-15 1996-07-10 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JPS6487937A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Bando Chemical Ind Belt with heat resistant teeth
JPH0637576B2 (ja) * 1987-12-02 1994-05-18 本田技研工業株式会社 歯付きベルト
US5051299A (en) * 1989-10-13 1991-09-24 Polysar Limited Fibre reinforced belt
JP3009427B2 (ja) * 1990-06-13 2000-02-14 ユニッタ株式会社 歯付きベルト
JPH0564252A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
US5310386A (en) * 1991-10-09 1994-05-10 Mitsuboshi Belting Ltd. Toothed belt having coated cores exhibiting improved resistance
JP3129798B2 (ja) * 1991-12-04 2001-01-31 バンドー化学株式会社 歯付ベルト
TW299335B (ja) * 1992-01-24 1997-03-01 Mitsui Petroleum Chemicals Ind
US5314741A (en) * 1992-10-07 1994-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber article having protective coating

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918849B2 (en) * 2001-03-16 2005-07-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt containing chopped carbon fibers
US6942590B2 (en) * 2001-06-28 2005-09-13 Bando Chemical Industries, Inc. Belt fabric, and power transmission belt and high load power transmission V-belt using such a belt fabric

Also Published As

Publication number Publication date
EP0663544A1 (en) 1995-07-19
EP0663544B1 (en) 1997-07-16
DE69500425D1 (de) 1997-08-21
DE69500425T2 (de) 1997-11-06
US5478286A (en) 1995-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07208558A (ja) 歯付ベルト
JP3580727B2 (ja) Epdmをベースとしたエラストマー組成物及び本質的に該エラストマーから形成された動力伝達ベルト
JPH0637576B2 (ja) 歯付きベルト
WO2006054558A1 (ja) 歯付ベルトを補強するための補強用シートならびに歯付ベルトおよびその製造方法
JP2008291205A (ja) ベルト用ゴム組成物及びゴムベルト及び自動二輪車駆動用歯付ベルト
JPH07259928A (ja) 歯付ベルト
JPH01269743A (ja) 耐熱性歯付きベルト
JP4183227B2 (ja) ゴムホース
JPH0564252B2 (ja)
JP4030499B2 (ja) ゴム補強用ガラス繊維
JPH07208556A (ja) 歯付ベルト
JPH07151190A (ja) 歯付ベルト
JP3403938B2 (ja) ゴム組成物およびこれを用いた伝動ベルト
JPH07208557A (ja) 歯付ベルト
JP3542057B2 (ja) タイヤ補強用積層部材およびそれを適用した空気入りタイヤ
JPH05346140A (ja) 歯付ベルト
JP3623667B2 (ja) 動力伝動用ベルト
JP2000169824A (ja) 耐熱ベルト接着ゴム組成物
JPH026872B2 (ja)
ITGE20000058A1 (it) Cinghia dentata.
JP2000336211A (ja) クロロプレンゴム組成物及びそれを用いたベルト
JP2506294B2 (ja) Vリブドベルト
JP2004292735A (ja) エチレン・α−オレフィンゴム組成物と繊維との接着体の製造方法及び伝動ベルト
JP2000234277A (ja) エチレン・α−オレフィンゴム組成物と繊維コードとの接着方法
JP2003166598A (ja) 伝動ベルトおよび伝動ベルト用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403