JPH0720757U - ドラム型走査装置用シート保持装置 - Google Patents

ドラム型走査装置用シート保持装置

Info

Publication number
JPH0720757U
JPH0720757U JP053381U JP5338193U JPH0720757U JP H0720757 U JPH0720757 U JP H0720757U JP 053381 U JP053381 U JP 053381U JP 5338193 U JP5338193 U JP 5338193U JP H0720757 U JPH0720757 U JP H0720757U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
drum
sheet
document
type scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP053381U
Other languages
English (en)
Inventor
弘幸 渕岡
慎二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP053381U priority Critical patent/JPH0720757U/ja
Priority to US08/300,459 priority patent/US5473407A/en
Priority to EP94113903A priority patent/EP0642254B1/en
Priority to DE69414788T priority patent/DE69414788T2/de
Publication of JPH0720757U publication Critical patent/JPH0720757U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/08Mechanisms for mounting or holding the sheet around the drum
    • H04N1/0804Holding methods
    • H04N1/0813Holding sides of the sheet which are substantially parallel to the drum axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/08Mechanisms for mounting or holding the sheet around the drum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/08Mechanisms for mounting or holding the sheet around the drum
    • H04N1/083Holding means
    • H04N1/0843Pins or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/08Mechanisms for mounting or holding the sheet around the drum
    • H04N1/083Holding means
    • H04N1/0865Single holding means holding both ends of a sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単かつコンパクトな機構によりシートを確
実に固定することのできるドラム型走査装置用シート保
持装置を提供する。 【構成】 ドラム10の表面に複数のフック11を立設
し、各フック11の頂部に、立位の装着位置と伏位の係
止位置との間で回動可能なレバー13を連結する。そし
てレバー13は、係止(伏位)位置においてはバネによ
り固定されるようにしておく。原稿ホルダ14の一端の
穴17をフック11に係止し、原稿ホルダ14の他端の
穴18を装着(立位)位置のレバー13に係止した後、
レバー13を係止(伏位)位置に回転することにより原
稿ホルダ14をドラム10上に固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ドラム型原稿読取装置又はドラム型画像出力装置等のドラム型走査 装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばドラム型原稿読取装置では、原稿をドラムの表面に装着し、ドラムを回 転させつつ読取ヘッドをドラムの軸方向に移動させることにより、原稿の画像を 読み取る。また、ドラム型画像出力装置では、感光フィルムをドラムの表面に装 着し、ドラムを回転させつつ記録ヘッドをドラムの軸方向に移動させることによ り、画像を感光フィルム上に記録する。このように、これらの装置においては、 ドラム上に装着されたシート(原稿又は感光フィルム)を走査するためにほぼ同 じ機構を有するドラム型走査装置を用いている。
【0003】 このようなドラム型走査装置において確実な読み取り又は記録を行なうために は、シートを確実にドラムに装着し、走査中は動かないように保持しておかなけ ればならない。
【0004】 そこで、各種シート保持装置が考案されており、その一つに実公昭59−18 778号公報の第7図に示されているようなシート保持装置がある。このシート 保持装置では原稿をホルダ(シート保持具)に挟み、ホルダをドラムに固定する 。このため、ホルダの両端に係止穴を設けておくとともに、ドラムの表面に複数 の突起及び爪片を各々軸方向に1列に並べる。このうち爪片は上下動可能となっ ており、ドラムの端部に設けられたレバーを押さえることにより複数の爪片は一 斉にドラム表面の下に潜り、レバーを離すとバネの作用によりドラム上に突出す るようになっている。原稿をドラム上に固定する際は、まず原稿をホルダに挟む 。そして、ホルダの一端側の係止穴をドラムの突起に係止した後、ホルダをドラ ム表面に沿って1周させ、レバーにより爪片を下に押さえた状態で他端側の係止 穴を爪片の上に置く。そこでレバーを離して爪片を突出させることにより、他端 を固定する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来のシート保持装置ではホルダの先端部と後端部とが別々の部材(突起 と爪片)で固定されている。すなわち、ホルダの両端の係止穴にはめ込まれる部 材が、ドラム表面に、軸方向に2列に渡って存在しており、そのため、原稿(又 は感光フィルム)を装着することのできるドラムの表面が狭くなり、ドラムの表 面が有効に利用できないという欠点がある。
【0006】 本考案はこのような課題を解決するために成されたものであり、その目的とす るところは、簡単かつコンパクトな機構によりシートを確実に固定することので きるドラム型走査装置用シート保持装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために成された本考案に係るドラム型走査装置用シート保 持装置は、ドラム型走査装置のシート装着用ドラムと、両端に係止用の穴を有す るシート又はシート保持具とから成るシート保持装置であって、 a)シート装着用ドラムの表面に立設された複数の突起部材と、 b)各突起部材の頂部に、立位の装着位置と伏位の係止位置との間で回動可能に 設けられたレバーと、 c)該係止位置でレバーを固定する固定部材と、 を備えることを特徴とする。
【0008】
【作用】
まず、シート又はシート保持具の一端の穴を突起部材に係止する。そして、シ ート又はシート保持具をドラムの周囲に巻いた後、他端の穴を装着位置のレバー に係止する。最後に、レバーを係止位置に回転すると、レバーは固定部材の作用 により係止位置で固定される。これによりシート又はシート保持具はシート装着 用ドラム上に確実に固定される。
【0009】 なお、上記レバーを突起部材に取り付ける際、レバーの回動方向がシート装着 用ドラムの回転方向に対して傾斜するようにしておくことが望ましい。これによ り、偶然これらのレバーがドラムの表面近くに設けられている読取ヘッド又は記 録ヘッドと同じ高さにある時に、これらのヘッドがドラムの軸方向に移動してレ バーと接触した場合、レバーが倒れて逃げることによりヘッドやドラムの損傷が 防止される。
【0010】
【実施例】
本考案の第1の実施例として、入力スキャナ(画像読取装置)用の原稿保持装 置を図1〜図6により説明する。入力スキャナは、原稿を装着したドラム10を 、読取ヘッド32に対して図2に示すような位置関係に配置したもので、ドラム 10を軸を中心にR方向に回転させ、同時に、読取ヘッド32を軸方向に移動さ せることにより、ドラム10に装着された原稿を読み取るものである。本実施例 の原稿保持装置は、図1に示すように、3個のフック11が設けられたドラム1 0と、原稿ホルダ14とから成る。各フック11は、図3に示す通り、レバー1 3、リング21、バネ23、ステム12、及びピン27から構成される。ステム 12の下部にはベース25が一体で設けられており、上部にはレバー13を収納 可能な幅のスリット24が設けられている。また、スリット24と直交する方向 に、ステム12を貫通する孔26が設けられている。
【0011】 図4にレバー13の下部の平面図を示す。レバー13の下部には、ステム12 の孔26を貫通したピン27が貫通するための孔28が設けられている。
【0012】 フック11の組立方法は次の通りである。まずバネ23をステム12のベース 25の上に置き、その上にリング21を、中央のバー22がスリット24と同じ 方向となるように置く。そして、レバー13を同じくスリット24の向きに揃え 、レバー13でリング21を押し下げる。レバー13の下部に設けた孔28がス テム12の孔26と合った所でピン27を双方の孔26、28に貫通させ、レバ ー13を固定する。
【0013】 こうして組み立てたフック11を、図5に示すように、ドラム10の内部から 、ドラム10に設けた穴29に押し込み、ステム12がドラム10表面から突出 したところで固定する。
【0014】 本実施例の原稿保持装置を使用する場合、2枚の保持シート(そのうち少なく とも1枚は透明のものを使用する)と、保持シートの両端を固定するゴム製のバ インダ15、16から成る原稿ホルダ14を用意しておく。バインダ15、16 にはそれぞれ、図1に示すように、ドラム10のフック11に対応する係合用の 穴17、18を設け、両端の穴17、18の間の距離(中心間距離)をドラム1 0の外周の長さよりも僅かに短くしておく。
【0015】 原稿をドラム10に装着する際は、まず原稿を原稿ホルダ14の2枚の保持シ ートの間に挟む。このとき、原稿の表側(画像を読み取る面)が透明保持シート の側を向くようにする。そして、図6(a)に示すように、透明保持シートが外 側となるように原稿ホルダ14をドラム10の周囲に巻き、図6(b)に示すよ うに、一端のバインダ15の穴17をフック11のステム12に係合させる。次 に、図6(c)に示すように、フック11のレバー13をやや後方(レバー13 先端の突起の反対側)に傾け(図4に示すように、辺13bにより、レバー13 はこの位置で一時的に安定する)、他端のバインダ16の穴18をレバー13に 差し込む。最後に図6(d)に示すように、レバー13を前方(レバー13先端 の突起のある方向)に回転させ、伏臥させる。
【0016】 このレバー13の回転の際、図4に示すように、レバー13の辺13a(レバ ー13を起立させたときに下となる辺)と辺13c(レバー13を伏臥させたと きに下となる辺)の交点Cがバネ23の力に抗してバー22を回転中心(すなわ ち、孔28の中心)である点Dから深さDCの位置まで押し下げるために力を要 するが、その点を超えてレバー13が伏臥した状態では、バネ23がバー22を 点Dから深さDB(<DC。ただし、点Bは点Dから辺13aに下ろした垂線の 足)の位置まで上昇させる。これにより、バー22はバネ23の力により辺13 cに押しつけられ、この伏位状態からレバー13を引き起こそうとすると、点C がバネ23の力に抗してバー22を押し下げなければならず、逆に、レバー13 の先端を更に下げようとしても点Aがバネ23の力に抗してバー22を押し下げ なければならないため、レバー13は図6(d)の伏位状態で安定的に固定され る。このように、レバー13は伏位状態でバネ23により固定されているので、 ドラム10の回転中に遠心力等の力がレバー13に働いてもレバー13は動くこ とがなく、原稿ホルダ14中に挟まれた原稿はドラム10の表面に確実に固定さ れる。
【0017】 なお、フック11をドラム10に取り付ける際、図2に示すように、レバー1 3の伏臥方向がドラム10の回転方向Rに対して斜め後方となるように取り付け ることが望ましい。これにより、レバー13が読取ヘッド32と同じ高さの位置 にあるときに、レバー13を立てたまま読取ヘッド32をドラム10の軸方向に 移動させ、誤ってレバー13に衝突した場合も、レバー13が倒れてヘッド32 やドラム10の損傷が防止される。
【0018】 上記実施例では原稿ホルダ14の両端にゴム製のバインダ15、16を設けた が、バインダはいずれか一方の端部のみに設け、他方は保持シート自体に穴を空 けるようにしてもよい。また、ホルダを使うことなく、原稿(画像出力装置の場 合は感光フィルム)の両端にそれぞれ係合穴17、18を設けたバインダ15、 16(一方のみでもよい)を固定したり、或いは、原稿(感光フィルム)が伸縮 可能なものであれば、原稿(感光フィルム)自体にフック11に対応する係合用 の穴を設けてもよい。
【0019】 本考案の第2の実施例を図7により説明する。本実施例の原稿保持装置では、 レバー40の基部にL字形の穴41を設ける。これにより、レバー40を図7( a)のように立てた装着位置の状態から図7(b)のように倒した後、横方向に スライドさせることにより、図7(c)のようにピン42が穴41の他方の腕に はまり込む。
【0020】 次に、レバー40が伏位状態の時のレバー40の固定の様子を図8を用いて説 明する。図7(b)の状態においてピン42の中心点Iから辺40c(レバー4 0を伏臥させたときに下になる辺)に下ろした垂線の足を点Gとし、同様に、図 7(c)の状態においてピン42の中心点Iから辺40cに下ろした垂線の足を 点Fとする。また、辺40cの先端側の端点を点E、後端側の端点を点Hとする 。図7(b)の状態では、ピン42がL字形の穴41の一方の腕41aの中を移 動しても(すなわち、レバー40が前後に(図8では左右に)移動しても)、バ ー43の高さは変わらず、バネ44の伸縮量も変化しないため、レバー40は( 摩擦を無視すれば)前後方向のどの位置にも動き得ることとなり、不安定な状態 となっている。ところが、ピン42をL字形の穴41の他方の腕41bに落とし 込んで図7(c)の状態にすると、バー43は先の状態より(I−J)だけバネ 44により押し上げられる。バネ44の側からみると、押し下げ量が(I−J) だけ減少し、より低ポテンシャル状態に変化したことになるため、図7(c)の 状態は図7(b)の状態よりも安定な状態となっている。また、図7(c)の伏 位状態からレバー40を引き上げようとすると、点Hがバネ44の力に抗してバ ー43を押し下げなければならず、逆に、レバー40の先端を更に下げようとし ても点Eがバネ44の力に抗してバー43を押し下げなければならないため、レ バー40は図7(c)の伏位状態で安定的に固定される。なお、図7中、45は ステム12に、46はベース25に対応する。
【0021】
【考案の効果】
本考案に係るシート保持装置は、ドラム上に突起部材を1列に並べるだけで済 むため、ドラムの表面に占める面積が小さく、ドラムの表面を原稿読み取り又は 画像記録のために有効に用いることができる。
【提出日】平成5年10月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】 次に、レバー40が伏位状態の時のレバー40の固定の様子を図8を用いて説 明する。図7(b)の状態においてピン42の中心点Iから辺40c(レバー4 0を伏臥させたときに下になる辺)に下ろした垂線の足を点Gとし、同様に、図 7(c)の状態においてピン42の中心点Iから辺40cに下ろした垂線の足を 点Fとする。また、辺40cの先端側の端点を点E、後端側の端点を点Hとする 。図7(b)の状態では、ピン42がL字形の穴41の一方の腕41aの中を移 動しても(すなわち、レバー40が前後に(図8では左右に)移動しても)、バ ー43の高さは変わらず、バネ44の伸縮量も変化しないため、レバー40は( 摩擦を無視すれば)前後方向のどの位置にも動き得ることとなり、不安定な状態 となっている。ところが、ピン42をL字形の穴41の他方の腕41bに落とし 込んで図7(c)の状態にすると、バー43は先の状態より(IG−IF)だけ バネ44により押し上げられる。バネ44の側からみると、押し下げ量が(IG −IF )だけ減少し、より低ポテンシャル状態に変化したことになるため、図7 (c)の状態は図7(b)の状態よりも安定な状態となっている。また、図7( c)の伏位状態からレバー40を引き上げようとすると、点Hがバネ44の力に 抗してバー43を押し下げなければならず、逆に、レバー40の先端を更に下げ ようとしても点Eがバネ44の力に抗してバー43を押し下げなければならない ため、レバー40は図7(c)の伏位状態で安定的に固定される。なお、図7中 、45はステム12に、46はベース25に対応する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の第1実施例である原稿保持装置の斜
視図。
【図2】 ドラムの平面図。
【図3】 フックの構成を示す分解斜視図。
【図4】 レバーの下部の平面図。
【図5】 フックを取り付けたドラムの近傍の断面図。
【図6】 原稿ホルダをドラムに装着する際の手順を示
す説明図。
【図7】 本考案の第2実施例である原稿保持装置のフ
ックの構成及び作用を示す断面図。
【図8】 第2実施例のレバーの下部の平面図。
【符号の説明】
10…ドラム 11…フック 12…ステム 13…レバー 14…原稿ホルダ 15、16…バインダ 17、18…係合穴 21…リング 23…バネ 24…スリット 25…ベース 26、28…ピン孔 27…ピン 40…レバー 41…穴 42…ピン 43…リング 44…バネ 45…ステム 46…ベース
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月13日
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラム型走査装置のシート装着用ドラム
    と、両端に係止用の穴を有するシート又はシート保持具
    とから成るシート保持装置であって、 a)シート装着用ドラムの表面に立設された複数の突起部
    材と、 b)各突起部材の頂部に、立位の装着位置と伏位の係止位
    置との間で回動可能に設けられたレバーと、 c)該係止位置でレバーを固定する固定部材と、 を備えることを特徴とするドラム型走査装置用シート保
    持装置。
  2. 【請求項2】 上記レバーの回動方向が、上記シート装
    着用ドラムの回転方向に対して傾斜していることを特徴
    とする請求項1記載のドラム型走査装置用シート保持装
    置。
JP053381U 1993-09-06 1993-09-06 ドラム型走査装置用シート保持装置 Pending JPH0720757U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP053381U JPH0720757U (ja) 1993-09-06 1993-09-06 ドラム型走査装置用シート保持装置
US08/300,459 US5473407A (en) 1993-09-06 1994-09-02 Sheet fixing device for a drum of a scanner
EP94113903A EP0642254B1 (en) 1993-09-06 1994-09-05 Sheet fixing device for a drum of a scanner
DE69414788T DE69414788T2 (de) 1993-09-06 1994-09-05 Blattaufspannungsgerät für Trommel eines Abtasters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP053381U JPH0720757U (ja) 1993-09-06 1993-09-06 ドラム型走査装置用シート保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0720757U true JPH0720757U (ja) 1995-04-11

Family

ID=12941250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP053381U Pending JPH0720757U (ja) 1993-09-06 1993-09-06 ドラム型走査装置用シート保持装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5473407A (ja)
EP (1) EP0642254B1 (ja)
JP (1) JPH0720757U (ja)
DE (1) DE69414788T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4447179A1 (de) * 1994-12-30 1996-07-04 Koenig & Bauer Albert Ag Gummituchzylinder für Offsetdruck
US5731866A (en) * 1995-08-29 1998-03-24 Eskofot A/S Apparatus and a method for irradiating a section of a length of a sheet-like material
US5937760A (en) * 1996-03-19 1999-08-17 Mitsubishi Paper Mills, Limited Method and device for mounting a lithoplate using register pins
US5953807A (en) * 1997-12-30 1999-09-21 Agfa Corporation Method for installing and aligning punches in an imaging system
JP4612899B2 (ja) * 2006-02-17 2011-01-12 キヤノン株式会社 シート搬送ローラ、シート搬送装置、及び画像形成装置
US11370217B2 (en) * 2018-11-18 2022-06-28 Landa Corporation Ltd. Improving printed output of digital printing systems by reduction of unprinted margins of the substrate

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB704152A (en) * 1950-11-01 1954-02-17 Postmaster General Improvements in or relating to facsimile telegraph apparatus
US2878095A (en) * 1953-01-07 1959-03-17 Western Union Telegraph Co Facsimile scanning drum sheet holder apparatus
GB745218A (en) * 1953-03-05 1956-02-22 Muirhead & Co Ltd Improvements in or relating to machines for facsimile transmission and reproduction, photo-telegraphy, or copying telegraphy
US3610121A (en) * 1969-03-05 1971-10-05 Compugraphic Corp Photocomposing machine
US3710707A (en) * 1971-09-28 1973-01-16 Compugraphic Corp Font strip structure
US3896728A (en) * 1973-03-22 1975-07-29 Asahi Chemical Ind Printing sheet gripping device for use with printing saddle
JPS5918778A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Teijin Ltd ポリエステルバインダ−繊維
DE3611850A1 (de) * 1985-04-10 1986-10-16 Sharp K.K., Osaka Automatischer vorlageneinzug
DE4205276A1 (de) * 1992-02-21 1993-08-26 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum aufspannen einer druckplatte auf einen plattenzylinder
US5408297A (en) * 1992-04-13 1995-04-18 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Image transfer apparatus
DE4214168C2 (de) * 1992-04-30 1994-10-06 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Aufspannen von Druckplatten auf dem Plattenzylinder von Druckmaschinen, insbesondere Bogenoffsetdruckmaschinen
US5383001A (en) * 1993-02-22 1995-01-17 Intergraph Corporation Vacuum drum for mounting media of different sizes

Also Published As

Publication number Publication date
DE69414788D1 (de) 1999-01-07
EP0642254A1 (en) 1995-03-08
US5473407A (en) 1995-12-05
DE69414788T2 (de) 1999-04-15
EP0642254B1 (en) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0870620B1 (en) Thermal recorder with means for improved alignment of thermal head bar and platen roller
US5399035A (en) Ink ribbon cassette and method of replacing ink ribbon film
JPH0720757U (ja) ドラム型走査装置用シート保持装置
FR2575416A1 (fr) Cassette a ruban encreur et son mecanisme de chargement
JP2945281B2 (ja) 両開きパイプファイルの綴じ具
JP2592974B2 (ja) 給紙カセット
JP2913614B2 (ja) ロール状記録紙の保持構造
JP3600407B2 (ja) 用紙収納カセット
US6867945B2 (en) Cassette loading device
JPH0741735U (ja) カセットコンパートメント機構
JPS5916942B2 (ja) プリンタのリボン切換装置
JPH0629816Y2 (ja) テープレコーダのカセット装着装置
JPS6331231Y2 (ja)
JPH0441485Y2 (ja)
JPS609958Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JP2519533Y2 (ja) 転写シート保持装置
JP2902841B2 (ja) 用紙装着用補助脚及びプリンタ
JP2524048Y2 (ja) プリンタの紙案内装置
JPH0138398Y2 (ja)
JPH0314667Y2 (ja)
JP2931291B1 (ja) 可倒式シフトレバー
JPS603375Y2 (ja) 止め具
JPH0615704Y2 (ja) パイプフアイル
JPS6331258Y2 (ja)
JPS6041002Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ等におけるカセツト排出装置