JPH07203599A - 6スピーカシステム - Google Patents

6スピーカシステム

Info

Publication number
JPH07203599A
JPH07203599A JP5352452A JP35245293A JPH07203599A JP H07203599 A JPH07203599 A JP H07203599A JP 5352452 A JP5352452 A JP 5352452A JP 35245293 A JP35245293 A JP 35245293A JP H07203599 A JPH07203599 A JP H07203599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
volume
signal
output
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5352452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958938B2 (ja
Inventor
Hirobumi Kinoshita
下 博 文 木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP5352452A priority Critical patent/JP2958938B2/ja
Publication of JPH07203599A publication Critical patent/JPH07203599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958938B2 publication Critical patent/JP2958938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】3出力6スピーカの出力バランスを維持しつ
つ、全体の出力レベルを増減させるとともに、センター
出力、またはフロント、リヤ出力のみを制御可能な6ス
ピーカシステムを提供する。 【構成】第1の電子ボリューム部でセンター出力信号
を、第2の電子ボリューム部でフロント及びリヤ出力信
号をボリューム調整し、対応して設けられた第1のミュ
ート回路と第2のミュート回路でミュート処理し、第1
のミュート回路の出力信号をセンタースピーカに出力
し、第2のミュート回路の出力信号をフロントスピーカ
とリヤスピーカに出力している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は6スピーカシステムに関
し、特にセンター出力及び、フロントとリヤ出力の制御
を行なう6スピーカシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】車載用スピーカシステムとして、センタ
ー、フロント及びリヤスピーカのそれぞれにLチャンネ
ルとRチャンネル用のスピーカを設定した6スピーカシ
ステムがある。この種の6スピーカシステムでは、音源
ソースからのフロント及びリヤ出力は電子ボリュームを
経てボリュームが調整されてミュート回路に入力され、
音源ソースからのセンター出力はそのままミュート回路
に入力されている。ミュート回路は、センター出力及び
フロントとリヤ出力に対して必要に応じてミュート処理
を施してセンタースピーカ、フロントスピーカ及びリア
スピーカに出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来の6
スピーカシステムでは、センタースピーカへの出力と、
フロントとリヤスピーカ出力を連結させて制御していな
かったので、センタとフロント、リヤの出力差を現状で
維持しながら全体の出力レベルを増減させることはでき
なかった。
【0004】また、ミュート回路を共通で使っていたた
め、フロントとリヤ出力を絞りきったときにはセンター
出力にもミュートがかかってしまい、センター出力のみ
出力することができなかった。
【0005】そこで、本発明の目的は、3出力6スピー
カの出力バランスを維持しつつ、全体の出力レベルを増
減させることができる6スピーカシステムを提供するこ
とにある。本発明の他の目的は、センター出力、または
フロント、リヤ出力のみを制御可能な6スピーカシステ
ムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに本発明の6スピーカシステムは、音響ソースからの
センター出力信号をボリューム調整する第1の電子ボリ
ューム部と、音響ソースからのフロント及びリヤ出力信
号をボリューム調整する第2の電子ボリューム部と、前
記第1のボリューム部からの出力特性をミュート処理す
る第1のミュート回路と、前記第2のボリューム部から
の出力特性をミュート処理する第2のミュート回路と、
を備え、前記第1のミュート回路の出力信号をセンター
スピーカに出力するとともに、前記第2のミュート回路
の出力信号をフロントスピーカとリヤスピーカに出力す
るように構成される。
【0007】
【作用】本発明では、第1の電子ボリューム部でセンタ
ー出力信号を、第2の電子ボリューム部でフロント及び
リヤ出力信号をボリューム調整し、対応して設けられた
第1のミュート回路と第2のミュート回路でミュート処
理し、第1のミュート回路の出力信号をセンタースピー
カに出力し、第2のミュート回路の出力信号をフロント
スピーカとリヤスピーカに出力している。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は、本発明による6スピーカシス
テムの一実施例を示す構成ブロック図である。テープレ
コーダ、CDプレーヤ、チューナー等の音源ソース1か
らは、センター信号、フロント信号及びリヤ信号が電子
ボリューム部4と5に出力される。電子ボリューム部4
と5は、キー3からの操作信号を受けたシステムマイコ
ン2からの制御で、入力信号のボリュームを調整する。
電子ボリューム4からの出力信号は、ミュート回路6で
ミュート処理が施され、アンプ8で増幅されて、センタ
ースピーカ11に供給される。また、電子ボリューム部
5からのフロント及びリヤ出力信号は、ミュート回路7
でミュート処理され、アンプ9と10で増幅され、それ
ぞれフロントスピーカ12とリヤスピーカ13に供給さ
れる。ミュート回路6と7のON/OFF動作は、同様
に、キー入力に対応してシステムマイコン2により制御
される。
【0009】図2と図3には、本発明の実施例における
動作処理手順のフローチャートが示されている。先ず、
キー3のオーディオUPキーまたはDOWNキーがON
されているかを判定し(ステップS1)、ONされてい
なければそのまま処理を終了し、ONされていれば、フ
ロント、リヤボリューム調整か否かが判定される(ステ
ップS2)。ここでフロント、リヤボリューム調整であ
れば、オーディオUPキーがONか否かが判定され(ス
テップS3)、ONであれば、ボリューム値が最大値
(MAX)か否かが判定される(ステップS4)。ステ
ップS4で、最大値でなければ、そのまま処理を終了
し、最大値であれば、ボリュームを+1ステップ(1ス
テップ増大)した後(ステップS5)、電子ボリューム
制御処理を行なって(ステップS6)、処理を終了す
る。
【0010】ステップS3において、オーディオUPキ
ーがONでなければ、ボリューム値が最小(MIN)か
否かが判定され、MINでなければ、そのまま処理を終
了し、MINであれば、ボリューム値を−1ステップ
(ステップダウン)した後(ステップS8)、電子ボリ
ューム制御処理をして(ステップS9)、処理を終了す
る。
【0011】ステップS2において、フロント、リヤボ
リューム調整でないと判定されると、センター調整か否
かが判定され(ステップS10)、そうでなければ、そ
のまま処理を終了し、そうであれば、オーディオUPキ
ーがONか否かが判定される(ステップS11)。ここ
で、オーディオUPキーがONであれば、センターオフ
セット値がMAXか否かが判定され(ステップS1
2)、MAXでなければ、そのまま処理を終了し、MA
Xであれば、センターのオフセット値を+1ステップし
た後(ステップS13)、電子ボリューム制御処理をし
て(ステップS14)、処理を終了する。
【0012】ステップS11において、オーディオUP
キーがONでなければ、センターオフセット値がMIN
か否かが判定され(ステップS15)、MINでなけれ
ば、そのまま処理を終了し、MINであれば、センター
のオフセット値を−1ステップした後(ステップS1
6)、電子ボリューム制御処理を行なって(ステップS
17)、処理を終了する。
【0013】上記電子ボリューム制御処理手順が図3に
示されている。先ず、ボリューム値がMINか否かが判
定され、MINであれば、ミュート回路をONとした後
(ステップS22)、また、ボリューム値がMINでな
ければ、ミュート回路7をOFFとした後(ステップS
23)、ボリューム値を送信データに変換する(ステッ
プS24)。次に、電子ボリューム部5に送信データを
送信し(ステップS25)、ボリューム値とセンターの
オフセット値を加算し(ステップS26)、加算値がM
IN以下か否かが判定される(ステップS27)。ここ
で、MIN以下であれば、加算値を強制的にMIN値に
し(ステップS28)、ミュート回路6をONにする
(ステップS29)。ステップS27において、MIN
以下でなければ、加算値がMAX以上か否かが判定され
(ステップS30)、MAX以上であれば、加算値を強
制的にMAX値にした後(ステップS31)、ミュート
回路6をOFFとする(ステップS2)。ステップS3
0において、加算値がMAX以上でなければ、ステップ
S32の処理に移行する。
【0014】ステップS29とS32の処理を実行した
後、加算値を送信データに変換し(ステップS33)、
電子ボリューム部に送信データを送信して(ステップS
34)、処理を終了する。
【0015】以上の処理により、センターとフロント、
リヤ出力信号に別々にミュートをかけることができるの
で、フロント、リヤ出力を消してセンターだけを鳴らし
たり、逆にセンター出力を消してフロントとリヤだけを
鳴らすことができる。したがって、センター出力にサブ
ウーファーを接続したときに、センターだけを鳴らすこ
とにより、低音だけ、逆にセンターだけ消すことにより
高音だけを出力でき、好みのサウンドを楽しむことがで
きる。また、センターの内部データとしてフロント、リ
ヤのボリュームのオフセット値を持たせておき、出力す
るとともにボリューム値と加算することにより連動させ
ることができ、現在の3出力6スピーカの出力バランス
を崩すことなく全体のレベルを増減することができる。
【0016】更には、センターとフロント、リヤに連動
性をもたせるのに、マイコンのプログラムによる内部処
理で実現でき、ハードウェアの変更等が不要である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による6ス
ピーカシステムによれば、センター及びフロント、リヤ
信号に対して独立したミュートをかけることができ、出
力バランスを維持しつつ全体レベルの増減調整が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による6スピーカシステムの一実施例を
示す構成ブロック図である。
【図2】本発明の実施例における動作処理手順のフロー
チャートである。
【図3】本発明の実施例における電子ボリューム部の動
作処理手順のフローチャートである。
【符号の説明】
1 音源ソース 2 システムマイコン 3 キー 4,5 電子ボリューム部 6,7 ミュート回路 8,9,10 アンプ 11,12 スピーカ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】図2と図3には、本発明の実施例における
動作処理手順のフローチャートが示されている。先ず、
キー3のオーディオUPキーまたはDOWNキーがON
されているかを判定し(ステップS1)、ONされてい
なければそのまま処理を終了し、ONされていれば、フ
ロント、リヤボリューム調整か否かが判定される(ステ
ップS2)。ここでフロント、リヤボリューム調整であ
れば、オーディオUPキーがONか否かが判定され(ス
テップS3)、ONであれば、ボリューム値が最大値
(MAX)か否かが判定される(ステップS4)。ステ
ップS4で、最大値であれば、そのまま処理を終了し、
最大値でなければ、ボリュームを+1ステップ(1ステ
ップ増大)した後(ステップS5)、電子ボリューム制
御処理を行なって(ステップS6)、処理を終了する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】ステップS3において、オーディオUPキ
ーがONでなければ、ボリューム値が最小(MIN)か
否かが判定され、MINであれば、そのまま処理を終了
し、MINでなければ、ボリューム値を−1ステップ
(ステップダウン)した後(ステップS8)、電子ボリ
ューム制御処理をして(ステップS9)、処理を終了す
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】ステップS2において、フロント、リヤボ
リューム調整でないと判定されると、センター調整か否
かが判定され(ステップS10)、そうでなければ、そ
のまま処理を終了し、そうであれば、オーディオUPキ
ーがONか否かが判定される(ステップS11)。ここ
で、オーディオUPキーがONであれば、センターオフ
セット値がMAXか否かが判定され(ステップS1
2)、MAXであれば、そのまま処理を終了し、MAX
でなければ、センターのオフセット値を+1ステップし
た後(ステップS13)、電子ボリューム制御処理をし
て(ステップS14)、処理を終了する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】ステップS11において、オーディオUP
キーがONでなければ、センターオフセット値がMIN
か否かが判定され(ステップS15)、MINであれ
ば、そのまま処理を終了し、MINでなければ、センタ
ーのオフセット値を−1ステップした後(ステップS1
6)、電子ボリューム制御処理を行なって(ステップS
17)、処理を終了する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】上記電子ボリューム制御処理手順が図3に
示されている。先ず、ボリューム値がMINか否かが判
定され、MINであれば、ミュート回路をONとした後
(ステップS22)、また、ボリューム値がMINでな
ければ、ミュート回路7をOFFとした後(ステップS
23)、ボリューム値を送信データに変換する(ステッ
プS24)。次に、電子ボリューム部5に送信データを
送信し(ステップS25)、ボリューム値とセンターの
オフセット値を加算し(ステップS26)、加算値がM
IN以下か否かが判定される(ステップS27)。ここ
で、MIN以下であれば、加算値を強制的にMIN値に
し(ステップS28)、ミュート回路6をONにする
(ステップS29)。ステップS27において、MIN
以下でなければ、加算値がMAX以上か否かが判定され
(ステップS30)、MAX以上であれば、加算値を強
制的にMAX値にした後(ステップS31)、ミュート
回路6をOFFとする(ステップS32)。ステップS
30において、加算値がMAX以上でなければ、ステッ
プS32の処理に移行する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】以上の処理により、センターとフロント、
リヤ出力信号に別々にミュートをかけることができるの
で、フロント、リヤ出力を消してセンターだけを鳴らし
たり、逆にセンター出力を消してフロントとリヤだけを
鳴らすことができる。したがって、センター出力にサブ
ウーファーを接続したときに、センターだけを鳴らすこ
とにより、低音だけ、逆にセンターだけ消すことにより
高音だけを出力でき、好みのサウンドを楽しむことがで
きる。また、センターの内部データとしてフロント、リ
ヤのボリュームのオフセット値を持たせておき、ボリュ
ーム値と加算した値を出力することにより連動させるこ
とができ、現在の3出力6スピーカの出力バランスを崩
すことなく全体のレベルを増減することができる。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音響ソースからのセンター出力信号をボリ
    ューム調整する第1の電子ボリューム部と、音響ソース
    からのフロント及びリヤ出力信号をボリューム調整する
    第2の電子ボリューム部と、 前記第1のボリューム部からの出力特性をミュート処理
    する第1のミュート回路と、前記第2のボリューム部か
    らの出力特性をミュート処理する第2のミュート回路
    と、を備え、前記第1のミュート回路の出力信号をセン
    タースピーカに出力するとともに、前記第2のミュート
    回路の出力信号をフロントスピーカとリヤスピーカに出
    力することを特徴とする6スピーカシステム。
JP5352452A 1993-12-29 1993-12-29 スピーカ制御システム Expired - Fee Related JP2958938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352452A JP2958938B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 スピーカ制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352452A JP2958938B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 スピーカ制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07203599A true JPH07203599A (ja) 1995-08-04
JP2958938B2 JP2958938B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=18424179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5352452A Expired - Fee Related JP2958938B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 スピーカ制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958938B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100571978B1 (ko) * 1997-11-28 2006-08-03 삼성전자주식회사 동시뮤트가가능한다채널오디오시스템
JP2009149113A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Mazda Motor Corp 車両のオーディオ装置
JP2010103792A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Pioneer Electronic Corp 音響装置、音響信号処理方法、音響信号処理プログラム及び記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100571978B1 (ko) * 1997-11-28 2006-08-03 삼성전자주식회사 동시뮤트가가능한다채널오디오시스템
JP2009149113A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Mazda Motor Corp 車両のオーディオ装置
JP2010103792A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Pioneer Electronic Corp 音響装置、音響信号処理方法、音響信号処理プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2958938B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05211700A (ja) 聴取空間適応周波数特性補正方法及び装置
US20080013752A1 (en) Audio entertainment system equalizer and method
US5241604A (en) Sound effect apparatus
JP2001268700A (ja) 音響装置
JP2004533154A (ja) ディジタルオーディオプロセッサ
US5297209A (en) System for calibrating sound field
JPH07203599A (ja) 6スピーカシステム
EP1471771A2 (en) Audio reproduction apparatus and video receiving apparatus
JPH1146394A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びに伝送媒体
JPH0754998B2 (ja) 自動音場補正装置
JP2534906Y2 (ja) 車載用音響機器
JP2002101499A (ja) 音響再生装置
KR19990041228A (ko) 이퀄라이즈 기능을 구비한 오디오 기기의 자동 음량조정장치
KR910004457Y1 (ko) 음성출력잭의 음질 보상회로
JPH05199599A (ja) 音場補正装置
JPH08336088A (ja) 低音再生音声回路
JP2001339800A (ja) 音量調整装置
JP4635479B2 (ja) 音声出力装置及び音声出力方法
JP3037957U (ja) 音響信号補正装置
JPH0541626A (ja) 音量調整装置
US8509457B2 (en) Tone balance volume control
JPH0671358B2 (ja) モ−シヨナルフイ−ドバツクシステム
KR870000715Y1 (ko) 오디오/비디오 제어기기의 저음음향확대 증폭회로
JPH0677400U (ja) 立体音響再生装置
KR20040037391A (ko) 입체 음향 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees