JPH07200878A - 多次元画像操作装置 - Google Patents

多次元画像操作装置

Info

Publication number
JPH07200878A
JPH07200878A JP5349167A JP34916793A JPH07200878A JP H07200878 A JPH07200878 A JP H07200878A JP 5349167 A JP5349167 A JP 5349167A JP 34916793 A JP34916793 A JP 34916793A JP H07200878 A JPH07200878 A JP H07200878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
window
cursor
selection
visual field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5349167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3143006B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Nakamura
康浩 中村
Hitoshi Araki
均 荒木
Masaki Sugiura
雅貴 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP05349167A priority Critical patent/JP3143006B2/ja
Publication of JPH07200878A publication Critical patent/JPH07200878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143006B2 publication Critical patent/JP3143006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】操作性に優れ、対象物の選択が容易な多次元画
像操作装置を提供する。 【構成】操作ウィンドウ5に3次元的な動きが可能な3
次元カーソル6を表示する手段と、3次元カーソルの前
方に見える視野領域を3次元カーソルの先端に結合した
立体形状7によって表示する視野形状表示手段と、視野
領域に映る3次元仮想空間を操作ウィンドウの一部を用
いた視野ウィンドウ11に表示する視野領域表示手段と、
視野ウィンドウに選択指標12を表示する選択指標表示手
段とを設け、視野ウィンドウに表示された対象物8を選
択指標で選択し、選択された対象物と視野領域を表わす
立体形状と3次元カーソルとの関係を保持した状態で3
次元カーソルを移動することにより、選択された対象物
を移動する。視野ウィンドウには、3次元カーソルの先
端から3次元仮想空間を眺めた景観が映し出され、視野
ウィンドウを見ながら、選択する対象物に選択指標を合
わせて選択操作を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータの支援の
基に3次元画像を編集する意匠設計、機構設計またはコ
ンピュータグラフィック等の図形処理において、多次元
仮想空間に在る図形を移動したり、変形したりする多次
元画像操作装置に関し、特に、その操作性を向上させた
ものである。
【0002】
【従来の技術】3次元図形を編集する従来のCADやコ
ンピュータグラフィック(CG)などのシステムでは、
CRTやプラズマディスプレイ等の2次元の画面に投影
された3次元図形を、マウスやタブレット等の2次元入
力装置の操作に連動して2次元の画面上を動く2次元カ
ーソルによって指定し、画像編集を行なっていた。
【0003】そのため、3次元図形を回転したり奥行き
方向に移動させるには、キーボード上の任意キーを押し
ながら2次元入力装置を決められた方向に動かす等、複
数の操作を組み合わせて行なう必要がある。このような
操作は、日常的に行なわれている、物体を手に掴んで移
動するというような直観的かつ直接的な物体操作と異な
り、論理的な操作を頭の中で組み合わせた後に実行に移
さなければならないため、操作者の意図どおりに図形を
移動することが難しかった。
【0004】3次元図形の編集をし易くするため、速度
と方向とを制御できる3次元入力装置を使用し、これに
連動する3次元カーソルにより図形を指定して仮想空間
中を移動させる操作装置が考案されている(特開昭62
−269277、特開昭63−52266)。
【0005】この装置は、図12に示すように、方向レ
バー52と、速度レバー53とを具備する3次元入力装置51
を備えている。操作者は、3次元入力装置51の方向レバ
ー52と速度レバー53とを用いて、表示装置56に投影され
る仮想3次元空間中の3次元カーソル57を動かす。3次
元カーソル57の先端からは、その速度ベクトル方向(進
行方向)に、対象物を選択するための放射状図形58が表
示される。この指示用の放射状図形は、図13に示すよ
うに半直線48でも良い。
【0006】操作者は、画面上の3次元カーソル57を操
作することにより、放射状図形58を指定しようとする立
方体59に接触させ、または放射状図形58の内部に立方体
59を入れる。次いで、3次元入力装置51の入力指示用ス
イッチ55を押すことにより指定しようとする立方体59を
選択する。
【0007】しかし、図12に示すように、放射状図形
58が、立方体59と60のどちらにも接触している場合に
は、操作者は、3次元入力装置51の方向レバー52に設置
されている選択指示用スイッチ54を使って、選択候補対
象物の内の希望のものを選択する。例えば、選択指示用
スイッチ54が押される毎に、図14の操作画面例49およ
び50に示すように、放射状図形58に接触している対象物
体が、3次元カーソルから近い順に強調表示される。操
作者は、希望の対象物が強調表示された時に、入力指示
スイッチ55を押すことにより、その対象物を選択する。
【0008】選択後は、3次元入力装置51で画面中の3
次元カーソル57を操作することにより、選択した物体を
移動する。この移動は、図15に示すように、選択指示
完了時の放射状図形58と選択対象物59との空間的位置関
係を保持した状態で行なわれる。
【0009】移動中の選択対象物を任意位置へ配置する
場合、もう一度、入力指示スイッチ55を押す。これによ
り、図16に示すように、選択対象物59と放射状図形58
との接続状態が切り離され、選択対象物は、その位置に
固定される。
【0010】この装置は、図17に示すように、3次元
入力装置51に接続する入力装置インタフェース62と、各
ブロックの制御と各種の演算とを行なう制御・演算部63
と、立方体および指示用放射状図形の幾何データを記憶
する3次元図形形状・位置データ格納部64と、3次元カ
ーソルおよび放射状図形の描画データを記憶する3次元
カーソル・指示用図形描画結果格納部66と、3次元カー
ソルおよび放射状図形以外の3次元図形の描画データを
記憶する3次元図形処理結果格納部65と、3次元カーソ
ルおよび放射状図形の位置データおよび速度ベクトルデ
ータ並びに放射状図形と接触する立方体図形IDについ
て記憶する3次元カーソル・指示用図形パラメータ格納
部67と、3次元カーソルおよび放射状図形を表示するた
めの表示用信号を生成する3次元カーソル・指示用図形
表示制御部69と、3次元カーソルおよび放射状図形以外
の立方体を表示するための表示用信号を生成する3次元
図形表示制御部68と、3次元図形表示制御部68および3
次元カーソル・指示用図形表示制御部69の生成した信号
を合成して表示部に送る表示制御部70との各処理ブロッ
クを備えている。
【0011】この装置では、3次元カーソルと放射状図
形とを移動するために次のような処理が行なわれる。
【0012】まず、3次元入力装置51から、方向ベクト
ルデータ(Dx、Dy、Dz)および速度値データ(V
d)が、入力装置インタフェース62を介して制御・演算
部63に入力される。制御・演算部63は、方向ベクトルデ
ータおよび速度値データに基づいて、3次元カーソルの
速度ベクトルデータを計算し、この速度ベクトルデータ
と3次元カーソル・指示用図形パラメータ格納部67に記
録されている現行の3次元カーソルの位置データ(P
x、Py、Pz)とから、3次元カーソルの新規空間位
置を計算する。そして、3次元カーソル・指示用図形パ
ラメータ格納部67に記録されている位置データおよび速
度ベクトルデータを更新する。
【0013】更に、制御・演算部63は、3次元カーソル
・指示用図形パラメータ格納部67から得た3次元カーソ
ルの位置データおよび速度ベクトルデータと、3次元図
形形状・位置データ格納部64から得た3次元カーソルお
よび放射状図形の幾何データとに基づいて、指示用放射
状図形がどの3次元対象物と接触しているかを、常時計
算し、接触している全ての図形のIDを3次元カーソル
・指示用図形パラメータ格納部67に記録する。これと同
時に、新規空間位置へ3次元カーソルおよび放射状図形
を移動・再描画し、そのドット情報を3次元カーソル・
指示用図形描画結果格納部66(画像バッファー2)に書
き込む。
【0014】3次元カーソル・指示用図形表示制御部69
は、3次元カーソル・指示用図形描画結果格納部66を走
査し、表示用信号に変換する。表示制御部70は、この新
規位置へ移動された3次元カーソルおよび指示用放射図
形の描画表示用信号と、3次元図形表示制御部68から受
取る3次元カーソルおよび放射状図形以外の3次元図形
を描画する表示用信号(3次元図形表示制御部68は、3
次元図形処理結果格納部65(画像バッフャー1)に記憶
された3次元カーソルおよび放射状図形以外の3次元図
形の描画データを表示用信号に変換する)とを合成した
後に、表示装置に送り、画面に映し出す。
【0015】また、3次元入力装置51からの選択指示要
求に応じて次のような処理が行なわれ、物体が選択・移
動される。
【0016】3次元入力装置51の選択指示用スイッチが
押されると、選択候補対象物を順次強調表示せよという
要求信号が、入力装置インタフェース62を介して制御・
演算部63に入力する。制御・演算部63は、この要求を受
けると、現在、指示用放射状図形と接触している図形I
D群(1つの場合もある)を3次元カーソル・指示用図
形パラメータ格納部67から読み出し、この図形IDに対
応する図形の形状・位置データを3次元図形形状・位置
データ格納部64から読み出す。次いでこの図形の形状・
位置データを基に、3次元カーソルの先端から最も近い
図形を計算により抽出し、その描画データを3次元図形
処理結果格納部65に書き込む。こうして最も近い図形が
強調表示される。ここで、再度、3次元入力装置51の選
択指示用スイッチが押されると、上記と同様の処理で次
に3次元カーソルの先端から近い図形が抽出され、強調
表示される。
【0017】図形が強調表示されている状態で、3次元
入力装置51の入力指示スイッチが押されると、制御・演
算部63は、強調表示されている図形IDと、この時の3
次元カーソル位置および放射状図形の位置データを3次
元カーソル・指示用図形パラメータ格納部67に記録する
ことにより、選択時の3次元カーソル、指示用放射状図
形および選択されている3次元対象物の位置関係を保存
する。
【0018】この後、制御・演算部63は、3次元入力装
置51から入力される方向ベクトルと速度ベクトル値とに
従って、3次元図形形状・位置データ格納部64に記録さ
れている選択中の3次元図形の位置データ、および3次
元カーソル・指示用図形パラメータ格納部67に記録され
ている3次元カーソルおよび指示用放射状図形の位置デ
ータを更新し、それぞれの更新結果を反映した描画デー
タを3次元図形処理結果格納部65および3次元カーソル
・指示用図形描画結果格納部66に記録する。その結果、
3次元カーソルとその指示用放射状図形によって移動さ
れる図形が表示される。
【0019】任意の3次元図形が選択されている時に、
3次元入力装置51から入力指示信号が入力装置インタフ
ェース62を介して制御・演算部63に出力されると、3次
元カーソル・指示用図形パラメータ格納部67中の選択図
形IDがリセットされ、3次元図形形状・位置データ格
納部64への位置データ更新処理が中断される。これによ
り、選択図形は、3次元カーソルとその指示用放射状図
形から切り離され、その位置に固定される。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記構成を備
える従来の多次元画像操作装置には、以下の問題点が存
在する。
【0021】まず、3次元カーソルとその指示用図形の
操作上の問題として、 (1)3次元カーソルの速度ベクトルに従って物体指示
のための図形(半直線や円錐などの放射状図形)を表示
するので、3次元カーソルが静止した状態(速度0)で
は、半直線や指示用図形を表示できない。また、指示用
図形は3次元カーソルの移動方向に出現するため、指示
用図形の向きを固定したまま3次元カーソルを横にスラ
イドさせたり、バックさせることができず、指示用図形
での指示操作が難しくなる。
【0022】(2)従来装置での指示用図形の表示方法
では、常に3次元カーソルは前方方向に移動させなくな
くてはならないため、3次元カーソル進行方向と反対側
の物体を指示する場合、飛行機が空中で向きを変更する
ときのように、旋回動作を必要とし、指示操作に時間を
要する。
【0023】(3)3次元カーソルが、入力装置からの
方向ベクトルと速度値とで制御されるため、模型飛行機
をラジオコントロール装置で制御するときのように、頭
の中で複数の論理的操作を必要とし、操作に熟練を要す
る。点が上げられる。
【0024】また、指示上の問題としては、 (4)指示要求が無い場合でも、常に、指示用の図形
(半直線や円錐など)と物体との干渉をチェックしてお
り、指示操作のための計算コストが高くなる。
【0025】(5)物体の中や裏に位置している対象物
は、指示用の放射状図形との接触状態を画面上で視認で
きないため、選択が難しい。
【0026】(6)3次元カーソル先端を起点とする指
示図形で対象物を指示しているため、3次元カーソルか
ら遠距離の位置では指示図形が3次元カーソルの僅かな
動きで大きく移動し、そのために遠くの対象物や小さな
対象物を指示することが難しくなる。点が上げられる。
【0027】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、3次元カーソルの操作が容易であり、選
択候補対象物やそれに対する3次元カーソルの位置関係
を分かり易く表示することができ、物体の陰や内部に隠
れている対象物あるいは小さな対象物を容易に選択する
ことができ、また、選択した対象物を操作者の希望する
空間位置へ迅速かつ容易に移動することができる多次元
画像操作装置を提供することを目的としている。
【0028】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、操
作ウィンドウに表示された3次元仮想空間に位置する対
象物を選択して移動させる多次元画像操作装置におい
て、操作ウィンドウに3次元的な動きが可能な3次元カ
ーソルを表示するカーソル表示手段と、3次元カーソル
の前方に見える視野領域を3次元カーソルの先端に結合
した立体形状によって表示する視野形状表示手段と、視
野領域に映る3次元仮想空間を操作ウィンドウの一部を
用いて視野ウィンドウに表示する視野領域表示手段と、
視野ウィンドウに選択指標を表示する選択指標表示手段
とを設け、視野ウィンドウに表示された対象物を選択指
標で選択し、選択された対象物と視野領域を表わす立体
形状と3次元カーソルとの関係を保持した状態で3次元
カーソルを移動することにより、選択された対象物を移
動するように構成している。
【0029】また、操作空間の原点位置を指定する原点
指定手段と、操作空間における位置および方向を入力す
る入力手段とを設け、原点に対する入力手段の位置およ
び方向に基づいて3次元カーソルの3次元仮想空間にお
ける位置および方向を設定している。
【0030】また、選択された対象物を識別するため
に、視野ウィンドウに表示された対象物と選択指標との
交差計算を行なう選択判別手段を設けている。
【0031】また、選択判別手段が、選択要求の操作が
行なわれたときに始めて交差計算を行なうように構成し
ている。
【0032】また、視野領域表示手段に、3次元仮想空
間における全ての対象物の位置および形状データと視野
領域を表わす立体形状の位置および方向データとに基づ
いて視野ウィンドウ内の表示データを作成するデータ作
成手段を設けている。
【0033】また、入力手段の動きに対して、3次元カ
ーソルに代えて選択指標が連動するように切替え可能に
している。
【0034】また、視野ウィンドウの操作ウィンドウに
おける表示位置を3次元カーソルの動きに合わせて可変
する視野ウィンドウ移動表示手段を設けている。
【0035】さらに、視野ウィンドウを対象物の選択が
行なわれた後に消去する視野ウィンドウ消去手段を設け
ている。
【0036】
【作用】そのため、操作ウィンドウの一部に表示される
視野ウィンドウには、3次元カーソルの先端から3次元
仮想空間を眺めたときの景観が映し出される。操作者
は、この視野ウィンドウを見ながら、選択しようとする
対象物に選択指標を合わせて選択の操作を行なう。この
操作により、選択された対象物と3次元カーソルとの関
係が視野を表示する立体図形を介して固定される。従っ
て、操作者は、3次元カーソルを動かすことにより、選
択した対象物を3次元仮想空間中の希望する位置に移動
させることができる。
【0037】3次元カーソルは、操作空間における入力
手段の位置および方向と1対1に対応して3次元仮想空
間中を移動する。入力手段を操作し、3次元カーソルを
3次元仮想空間に配置された対象物の裏側や対象物の内
側の位置に置くことにより、対象物によって隠されてい
る部分が視野ウィンドウに表示される。従って、そうし
た部分に在る対象物を選択の対象に加えることが可能に
なる。
【0038】選択された対象物を識別するために行なわ
れる選択指標と対象物との交差計算は、操作者によって
選択の操作が行なわれてときにだけ実行される。そのた
め常時計算を行なう方法に比べて、計算コストが軽減す
る。
【0039】また、入力手段の動きと3次元カーソルと
の動きを切り離し、選択指標が入力手段と連動するよう
に切換えた場合には、視野ウィンドウに映る景観が固定
され、その景観上を選択指標を動かすことができる。従
って、固定した景観の中から対象物をきめ細かく選択す
ることができ、選択操作が容易となる。
【0040】また、視野ウィンドウの表示位置を3次元
カーソルの動きに合わせて移動する場合には、操作ウィ
ンドウ上の選択しようとする対象物の近傍に視野ウィン
ドウが表示されることになり、操作者は、視線を大きく
変化させる必要がないので、選択の操作が容易になる。
【0041】さらに、対象物選択の操作が終了した段階
で視野ウィンドウを消去することによって、対象物を移
動させる操作がやり易くなる。
【0042】
【実施例】
(第1実施例)本発明の第1実施例における多次元画像
操作装置を操作した場合の表示画面上の変化について、
先ず説明する。
【0043】表示画面には、図1に示すように、操作ウ
ィンドウ5に指示候補対象物である6角柱8、直方体9
および3角柱10と、3次元カーソル6とその前方延長線
上に位置する半透明の視野領域形状7とが表示され、更
に、この視野領域形状7の内部の景観が、視野形状によ
って示される投影法に従って視野ウィンドウ11に表示さ
れる。なお、視野形状は、投影パラメータの視覚化であ
り、この実施例では視野形状を4角錐に設定している。
この場合、視野ウィンドウ11には透視投影法で表わされ
る画像が表示される。この他、視野形状を直方体に設定
した場合には、視野ウィンドウ11に平行投影法で表わさ
れる画像が表示される。
【0044】視野ウィンドウ11には、十字形状に目盛り
の付いた選択指標12と選択用視野領域形状7内の景観が
表示される。
【0045】3次元カーソル6は、命令ボタン3を備え
る3次元位置・方向入力装置2の実空間における絶対的
な動きと連動して操作ウィンドウ5上を移動する。3次
元位置・方向入力装置2は、操作空間の操作原点を示す
入力装置原点位置指示装置4と共に、多次元画像操作装
置の本体である3次元入力装置制御装置1に接続してお
り、3次元位置・方向入力装置2の絶対的な動きは、入
力装置原点位置指示装置4との位置関係から求められ
る。なお、3次元位置・方向入力装置2と、入力装置原
点位置指示装置4との間の位置関係は、磁気、光または
音響等を用いて検出される。
【0046】図2は、別の選択候補対象物を視野ウィン
ドウ11に映すために、3次元位置・方向入力装置2を動
かして、視野領域形状7を画面中で移動させた場合を示
している。このとき、視野ウィンドウ中には、3つの選
択候補対象物8、9および10が表示される。ここで、命
令入力装置ボタン3を押下することにより、選択指標の
指示ポイント(第1実施例の場合は、十字の中心点)と
交差する対象物9が選択される。
【0047】図3は、選択確定後の対象物の移動方法を
示しており、選択確定時の3次元カーソル6と視野領域
形状7、および選択対象物9の空間的な位置関係を保持
して移動することができる。
【0048】図4は、移動中の対象物の移動を停止させ
るところを示している。3次元位置・方向入力装置3を
もう一度押下することにより、対象物と3次元カーソル
6および視野領域形状7の連動が解かれ、対象物9がそ
の位置で固定される。
【0049】こうした操作を行なう第1実施例の多次元
画像操作装置は、図5に示すように、3次元カーソルと
選択用の視野領域形状との移動操作を行なう処理手段
(操作手段)として、実作業空間の操作原点を示す入力
装置原点位置指定装置4と、操作者の操作する3次元の
位置・方向データを入力する3次元位置・方向入力装置
2と、入力装置原点位置指定装置4と3次元位置方向入
力装置2との関係から入力装置の空間的な位置・方向デ
ータを生成する3次元入力装置制御部23と、3次元入力
装置制御部23から得た位置・方向データに基づいて3次
元仮想空間の位置座標値と方向ベクトルとを計算する3
次元位置・方向測定部27と、3次元位置・方向測定部27
から得た3次元位置・方向データに基づいて3次元仮想
空間中の3次元カーソルの新たな位置・方向を計算する
3次元カーソル移動計算部28と、3次元カーソルの形
状、色等の表示属性データや3次元カーソル移動計算部
28の計算した新規3次元カーソルの位置データを記録す
る3次元カーソル形状・位置記録部29と、3次元カーソ
ルの移動に伴う新たな視野領域形状の移動位置を計算す
る視野領域移動計算部33と、操作ウィンドウ中の視野領
域の形状および位置データ、視野ウィンドウのサイズお
よびスクリーン位置データ並びに選択指標の形状データ
を記録する視野領域形状・パラメータ記録部34とを備え
ている。
【0050】また、指示用の視野領域形状で捕らえた対
象物を視野ウィンドウで確認して選択し移動する処理手
段(対象物選択移動手段)として、操作者の対象物の選
択要求等を入力する命令入力装置24と、命令入力装置24
からの要求信号を受け取り、システムが理解できるデー
タに変更する命令入力装置制御部25と、命令入力装置制
御部25からの命令データを解釈して対象物選択、対象物
移動などの指示を各処理部へ出す命令判別・制御部26
と、命令判別・制御部26からの命令に従って視野ウィン
ドウ中の選択指標と交差している対象物を判別し、その
IDを保持する選択対象判別部30と、選択対象物の新規
移動位置を計算する選択対象物移動計算部31と、各対象
物の形状、位置データおよび表示属性データを記録する
対象物形状位置記録部32とを備えている。
【0051】また、操作結果を表示装置に表示する処理
手段(表示手段)として、視野ウィンドウ内の選択指標
や視野領域内の対象物の表示データを生成する視野ウィ
ンドウ描画部35と、操作ウィンドウにおける3次元カー
ソル、視野領域形状および全対象物を描画するための表
示データを生成する操作ウィンドウ描画部36と、操作ウ
ィンドウ描画部36および視野ウィンドウ描画部35の表示
データを合成して表示装置38へ映し出すための表示信号
に変換する表示制御部37と、表示制御部37からの表示信
号を受けてCRT等の表示装置に画像を映し出す表示装
置38とを備えている。なお、図5における矢印は信号お
よびデータの流れを示している。
【0052】この装置において、3次元カーソルおよび
視野領域形状を移動する処理は、次のように行なわれ
る。
【0053】操作者が3次元位置・方向入力装置2を操
作すると、その結果は、随時、3次元入力装置制御部23
を介して3次元位置・方向測定部27に取込まれ、ここで
3次元仮想空間で取り扱っている空間的な位置と方向デ
ータに変換される。このデータを受けて、3次元カーソ
ル移動計算部28は、3次元カーソルの新たな位置・方向
を計算し、その結果を3次元カーソル形状・位置記録部
29に記録する。
【0054】これと同時に視野領域移動計算部33は、3
次元カーソル前方方向に位置している視野領域形状の移
動位置を、3次元カーソル形状・位置記録部29から得た
3次元カーソル位置・方向データに基づいて計算し、視
野領域形状・パラメータ記録部34に記録する。
【0055】一方、操作ウィンドウ描画部36および視野
ウィンドウ描画部35は、3次元カーソル形状・位置記録
部29、視野領域形状・パラメータ記録部34および対象物
形状位置記録部32のデータに基づいて、それぞれ、操作
ウィンドウまたは視野ウィンドウ内の表示データを作成
する。そして、これらのデータによって表わされる画像
が、表示制御部37を介して、表示装置38に映し出され
る。
【0056】こうした処理により、操作ウィンドウに
は、対象物と、3次元カーソルと、3次元カーソルの動
きに合わせて移動する視野領域形状とが表示され、ま
た、視野ウィンドウには、視野領域形状の動きに合わせ
て、その内部の変化する景観が表示され、その景観の中
に入る選択対象物が視覚的に明確に映し出される。
【0057】次に、対象物を選択して移動する処理は、
次のように行なわれる。操作者が命令入力装置24から対
象物の選択要求を行なうと、この選択要求は、命令入力
装置制御部25を介して、命令判別・制御部26に送られ、
そこで要求の内容が判断される。要求内容を判断した命
令判別・制御部26から選択要求の指示を受けた選択対象
判別部30は、視野領域形状・パラメータ記録部34から操
作ウィンドウにおける視野領域形状の視点・視線データ
および選択指標の形状データを得、また、対象物形状位
置記録部32から各対象物の形状および位置データを得
て、視野ウィンドウ内の選択指標と交差する対象物を計
算により求める。選択指標と交差する対象物が存在して
いた場合には、その対象物IDデータが選択対象物判別
部30に保持される。
【0058】この選択確定後、選択された対象物IDデ
ータが選択対象物移動計算部31に渡され、選択対象物移
動計算部31は、この対象物の新たな空間位置を3次元カ
ーソル形状・位置記録部29から得た3次元カーソルの位
置データに基づいて計算し、対象物形状位置記録部32の
旧空間位置データを更新する。このように、対象物の移
動量を3次元カーソルおよび視野領域形状の移動量と並
行させることにより、選択確定時の3次元カーソル、視
野領域形状および選択対象物の空間的位置関係が保持さ
れた状態で、対象物が移動される。
【0059】移動中の選択対象物をその移動された位置
に再配置する場合には、操作者の要求内容を判別した命
令判別・制御部26から移動中止命令が出され、これに応
じて、選択対象判別部30は、保持していた選択対象物I
Dを消去し、これと同時に選択対象物移動計算の中止命
令を選択対象物移動計算部31に出す。その結果、3次元
カーソルおよび視野形状の動きと選択対象物とが分離さ
れ、選択対象物がその場で固定される。
【0060】こうした操作の間、操作ウィンドウ描画部
36および視野ウィンドウ描画部35は、3次元カーソル形
状・位置記録部29、視野領域形状・パラメータ記録部34
または対象物形状位置記録部32のデータから各ウィンド
ウにおける表示データを作成し、表示装置38には、操作
の各過程が映し出される。
【0061】以上の説明から明らかなように、第1実施
例の装置では、3次元仮想空間における3次元カーソル
の位置および向きが、実操作空間における3次元位置・
方向入力装置の位置および向きと1対1に対応する。3
次元位置・方向入力装置を横方向にずらせば、3次元カ
ーソルも同じように横方向にずれ、3次元位置・方向入
力装置を一定位置で方向転換すれば、3次元カーソルも
同じように方向転換する。また、対象物を選択するため
の視野領域形状は、3次元仮想空間において、常に3次
元カーソルの前方に表示される。従って、3次元カーソ
ルを横にずらしたり、バックさせることによって、3次
元カーソルの向きを変えずに、視野領域形状を横方向に
動かし、また、バックさせることができる。
【0062】このように、操作者が実操作空間で3次元
位置・方向入力装置を動かすと、その動きに追従して3
次元仮想空間中の3次元カーソルとその前方に位置する
視野領域形状とが1対1の関係で移動するため、3次元
カーソルおよび視野領域形状の操作は、従来の速度と方
向ベクトル値とによって3次元カーソルおよび選択用放
射状図形を動かす方法に比べて、極めて容易であり、ま
た、高速の操作が可能となる。
【0063】また、第1実施例の装置では、操作ウィン
ドウ中の対象物を別の視野から眺めて、この視野に映る
対象物を別のウィンドウ(視野ウィンドウ)に表示する
と共に、その視野に入ったものの中から対象物の選択を
行なっている。そのため、従来の選択方法では不可能で
あった物体の裏や内部の対象物をも選択することができ
る。
【0064】更に、第1実施例の装置では、選択対象物
を特定するために実施する選択指標(点)と対象物との
2次元的な交差判断が、操作者により選択要求がされた
時にのみ実行される。そのため、選択用の放射状図形と
対象物との干渉を常時計算する従来の方法に比べて、対
象物選択のための計算コストを大幅に軽減できる。
【0065】(第2実施例)本発明の第2実施例の多次
元画像操作装置では、図6および図7に示すように、3
次元入力装置2の指示ボタン3をダブルクリックするこ
とにより、3次元入力装置2と3次元カーソル6との連
動が切り離され、視野ウィンドウに映る視野が固定され
る。同時に、このダブルクリックにより、視野ウィンド
ウ中の選択指標12が3次元入力装置2と連動するように
なり、3次元入力装置2を動かすと、図7に示すよう
に、その動きに追従して選択指標12がウィンドウスクリ
ーン上を移動する。
【0066】図6での選択指標12の指示ポイント(選択
指標点)は、視野ウィンドウ中央に位置する立方体に合
っているが、図7のように3次元入力装置2を矢印14の
方向に移動させると、選択指標は12の状態から13の状態
にリニアーに移動し、選択指標点が6角柱を指示する。
【0067】このように、第2実施例の装置では、視野
領域形状の視野に捕捉された複数の選択候補対象物の中
から、視野を固定した状態で任意に1つづづ対象物を選
択することができる。従って、小さな対象物や遠くの対
象物であっても、視野領域形状の視野に捕捉しさえすれ
ば、簡単かつ迅速に選択することができる。更に、視野
ウィンドウに表示されている複数の選択候補対象物を同
時に複数個、指示することも可能となる。
【0068】この第2実施例の多次元画像操作装置は、
図8に示すように、視野ウィンドウ中の選択指標点の移
動量を計算する選択指標移動計算部39と、選択指標点の
位置を記録する選択指標位置記録部40と、選択指標点の
移動に応じて対象物選択の補正計算を行なう指示用視線
補正計算部41とを備えている。その他の構成は、第1実
施例の装置(図5)と変わりがない。
【0069】この装置では、命令判別・制御部26が、命
令入力装置からのダブルクリックを判断すると3次元カ
ーソル移動計算部28の処理をストップさせ、選択指標移
動計算部39の処理に切り替える。これにより、画面中の
3次元カーソルおよび視野領域形状の動きが止まる。選
択指標移動計算部39は、3次元位置・方向測定部27から
得た3次元位置データに基づいて、視野ウィンドウ中の
選択指標の移動量を計算し、選択指標形状・位置記録部
40に新規選択指標点の位置を記録する。これにより、視
野ウィンドウ中の選択指標を3次元位置・方向入力装置
2の動きに追従させてウインドウスクリーン上を動かす
ことができるようになる。
【0070】この状態で、命令入力装置24からシングル
クリックが入力されると選択命令判別・制御部26は選択
対象指示要求があったと判別し、選択対象判別部30へ対
象物指示要求の指令を出す。選択対象判別部30は、対象
物指示命令を受け取ると、指示視線補正計算部41を起動
して、選択指示点と交差する選択候補対象物の計算を行
なわせる。
【0071】指示視線補正計算部41は、視野領域形状・
パラメータ記録部34から3次元空間中の対象物選択用の
視野領域形状の視点位置データを読み込み、選択指標点
の移動に伴って方向の変わった対象物を選択するための
3次元仮想空間中の視線方向を補正計算する。更に、対
象物形状位置記録部32から各対象物の位置データを読み
込み、前述の視線と各対象物との交差計算を行なう。こ
れにより、選択対象物を識別し、選択対象判別部30へ選
択候補対象物のIDを返送する。
【0072】更に、命令入力装置24からシングルクリッ
クが入力されると指示用視線補正計算部41は、前述と同
じ方法により選択対象物を識別し、選択対象物IDを選
択対象判別部30へ返送する。選択対象物判別部30は、同
一対象物が再度選択された場合には選択候補対象物の指
示要求が終了したと判断し、選択された全ての対象物を
移動させるために選択対象物移動計算部31を起動する。
これと同時に、3次元位置・方向入力装置2の動きに対
する連動を、選択指標から、3次元カーソルに切替え
る。こうした動作により、視野ウィンドウ中に表示され
た対象物から任意の1または複数の対象物を選択し、3
次元空間中を自由に移動させることが可能となる。
【0073】(第3実施例)本発明の第3実施例の多次
元画像操作装置では、図9に示すように、視野ウィンド
ウ11が3次元カーソル6に追従して画面上を移動する。
図9では、視野ウィンドウ11が3次元カーソルの前方に
表示されているが、視野ウィンドウが、視野ウィンドウ
の中心に位置する選択候補対象物の近傍に表示されるよ
うに、表示位置を設定することもできる。また、視野ウ
ィンドウが不要となる、対象物の選択確定後には、図1
0に示すように、視野ウィンドウが画面から消える。
【0074】このように視野ウィンドウの移動により、
選択対象物と近い位置に視野ウィンドウが表示され、そ
のため、対象物を選択しようとする操作者の目の移動量
は少なくて済み、対象物を視野ウィンドウで視覚的に捉
えることが容易になる。また、視野ウィンドウを必要と
する対象物選択作業以外では、このウィンドウが消える
ことによって、操作ウィンドウ上の表示面積が広がり、
操作が容易になる。
【0075】こうした動作を行なう第3実施例の多次元
画像操作装置は、図11に示すように、視野ウィンドウ
の表示位置を計算し制御する視野ウィンドウ位置計算部
42を備えている。その他の構成は第1実施例の装置(図
1)と変わりがない。
【0076】視野ウィンドウ位置計算部42は、選択対象
判別部30から、対象物の選択中であることを示す何らか
の情報を受取ると、3次元カーソル形状・位置記録部29
から現行カーソル位置と方向データとを読み込み、これ
をスクリーン座標値に変換する。次に、視野領域形状・
パラメータ記録部34から視野ウィンドウサイズを読み込
んで、計算により求めた新規視野ウィンドウのスクリー
ン位置で、視野ウィンドウ全体が表示できるかどうかを
判断し、一部がスクリーンからはみ出す場合には、表示
位置を補正する。そして、このようにして決定した視野
ウィンドウ位置を視野ウィンドウ描画部35へ送る。こう
した動作により、視野ウィンドウは、3次元カーソルの
動きに追従して、その近傍に表示される。
【0077】また、視野領域ウィンドウ位置計算部42
は、選択対象物判別部30から、対象物が選択され移動中
であることを示す情報を受取ると、視野ウィンドウの表
示を中止するように視野ウィンドウ描画部35に対して指
令を出す。その結果、大きな表示領域を占有する視野ウ
ィンドウが画面から消える。
【0078】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明の多次元画像操作装置では、3次元カーソル
およびその前方に位置する視野形状が、実操作空間での
位置・方向入力装置の動きと1対1に対応して動くた
め、画像編集操作が容易となり、また、高速に操作する
ことが可能になる。
【0079】また、操作ウィンドウ中に別の視野領域を
置き、その視野に入ったものの中から対象物を選択する
方法を採っているため、物体の裏や内部の対象物をも選
択することができる。
【0080】また、対象物選択の計算を、操作者から選
択要求された時だけに限定できるため、計算コストが大
幅に軽減できる。
【0081】また、視野ウィンドウの表示を固定して、
選択指標点の方を動かすことにより、移動させるべき1
または複数の対象物を容易に選択することができる。
【0082】また、視野ウィンドウの表示位置を、3次
元カーソルの動きに追従させることにより、対象物の選
択操作が容易になる。また、選択操作後に視野ウィンド
ウを消去することにより、その後の操作がやり易くな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の多次元画像操作装置によ
る画面例を示す図、
【図2】前記操作装置により3次元カーソルを動かした
ときの画面例を示す図、
【図3】前記操作装置により対象物を移動しているとき
の画面例を示す図、
【図4】前記操作装置により対象物を再配置したときの
画面例を示す図、
【図5】第1実施例における多次元画像操作装置の構成
を示すブロック図、
【図6】本発明の第2実施例の多次元画像操作装置によ
る画面例を示す図、
【図7】前記操作装置により選択指標を移動させたとき
の画面例を示す図、
【図8】第2実施例における多次元画像操作装置の構成
を示すブロック図、
【図9】本発明の第3実施例の多次元画像操作装置によ
る画面例を示す図、
【図10】前記操作装置により視野ウィンドウを消去し
た画面例を示す図、
【図11】第3実施例における多次元画像操作装置の構
成を示すブロック図、
【図12】従来の多次元画像操作装置の外観と画面例と
を示す斜視図、
【図13】従来の多次元画像操作装置の他の画面例を示
す図、
【図14】従来の多次元画像操作装置により対象物を選
択する時の画面例を示す図、
【図15】従来の多次元画像操作装置により対象物を動
かす時の画面例を示す図、
【図16】従来の多次元画像操作装置により対象物を再
配置する時の画面例を示す図、
【図17】従来の対象物画像操作装置の構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 3次元入力装置制御装置 2 3次元位置方向・入力装置 3 3次元位置方向・入力装置の命令指示ボタン 4 入力装置原点位置指示装置 5 表示画面 6 3次元カーソル 7 視野領域形状 8、9、10 選択対象物 11 視野ウィンドウ 12 選択指標(十字) 13 移動された選択指標 14 選択指標の移動方向を示す矢印 23 3次元入力装置制御部 24 命令入力装置 25 命令入力装置制御部 26 命令判別・制御部 27 3次元位置・方向測定部 28 3次元カーソル移動計算部 29 3次元カーソル形状・位置記録部 30 選択対象判別部 31 選択対象物移動計算部 32 対象物形状位置記録部 33 視野領域移動計算部 34 視野領域形状・パラメータ記録部 35 視野ウィンドウ描画部 36 操作ウィンドウ描画部 37 表示制御部 38 表示装置 39 選択指標移動計算部 40 選択指標位置記録部 41 指示用視線補正計算部 42 視野ウィンドウ位置計算部 48 対象物指示用の直線 49、50 選択候補を強調表示した画面 51 3次元入力装置 52 方向レバー 53 速度レバー 54 指示用スイッチ 55 入力指示用スイッチ 56 表示装置 57 3次元カーソル 58 対象物指示用の放射状図形 59、60 選択候補対象物 62 入力装置インタフェース 63 制御・演算部 64 3次元図形形状・位置データ格納部 65 3次元図形処理結果格納部 66 3次元カーソル・指示用図形描画結果格納部 67 3次元カーソル・指示用図形パラメータ格納部 68 3次元図形表示制御部 69 3次元カーソル・指示用図形表示制御部 70 表示制御部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作ウィンドウに表示された3次元仮想
    空間に位置する対象物を選択して移動させる多次元画像
    操作装置において、 前記操作ウィンドウに3次元的な動きが可能な3次元カ
    ーソルを表示するカーソル表示手段と、 前記3次元カーソルの前方に見える視野領域を3次元カ
    ーソルの先端に結合した立体形状によって表示する視野
    形状表示手段と、 前記視野領域に映る3次元仮想空間を前記操作ウィンド
    ウの一部を用いた視野ウィンドウに表示する視野領域表
    示手段と、 前記視野ウィンドウに選択指標を表示する選択指標表示
    手段とを設け、前記視野ウィンドウに表示された対象物
    を前記選択指標で選択し、選択された対象物と前記視野
    領域を表わす立体形状と3次元カーソルとの関係を保持
    した状態で前記3次元カーソルを移動することにより、
    選択された前記対象物を移動することを特徴とする多次
    元画像操作装置。
  2. 【請求項2】 操作空間の原点位置を指定する原点指定
    手段と、前記操作空間における位置および方向を入力す
    る入力手段とを設け、前記原点に対する前記入力手段の
    位置および方向に基づいて前記3次元カーソルの3次元
    仮想空間における位置および方向を設定することを特徴
    とする請求項1に記載の多次元画像操作装置。
  3. 【請求項3】 前記選択された対象物を識別するため
    に、前記視野ウィンドウに表示された対象物と前記選択
    指標との交差計算を行なう選択判別手段を設けたことを
    特徴とする請求項1または2に記載の多次元画像操作装
    置。
  4. 【請求項4】 前記選択判別手段が、選択要求の操作が
    行なわれたときに始めて前記交差計算を行なうことを特
    徴とする請求項3に記載の多次元画像操作装置。
  5. 【請求項5】 前記視野領域表示手段が、3次元仮想空
    間における全ての対象物の位置および形状データと前記
    視野領域を表わす立体形状の位置および方向データとに
    基づいて前記視野ウィンドウの表示データを作成するデ
    ータ作成手段を備えることを特徴とする請求項1に記載
    の多次元画像操作装置。
  6. 【請求項6】 前記入力手段の動きに対して、前記3次
    元カーソルに代えて前記選択指標が連動するように切替
    え可能にしたことを特徴とする請求項1乃至5に記載の
    多次元画像操作装置。
  7. 【請求項7】 前記視野ウィンドウの操作ウインドウに
    おける表示位置を前記3次元カーソルの動きに合わせて
    可変する視野ウィンドウ移動表示手段を設けたことを特
    徴とする請求項1乃至6に記載の多次元画像操作装置。
  8. 【請求項8】 前記視野ウィンドウを前記対象物の選択
    が行なわれた後に消去する視野ウィンドウ消去手段を設
    けたことを特徴とする請求項1乃至7に記載の多次元画
    像操作装置。
JP05349167A 1993-12-28 1993-12-28 多次元画像操作装置 Expired - Fee Related JP3143006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05349167A JP3143006B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 多次元画像操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05349167A JP3143006B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 多次元画像操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07200878A true JPH07200878A (ja) 1995-08-04
JP3143006B2 JP3143006B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=18401927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05349167A Expired - Fee Related JP3143006B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 多次元画像操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143006B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140728A (ja) * 2000-08-24 2002-05-17 Sony Computer Entertainment Inc 図形検出方法、図形検出装置、半導体デバイス、コンピュータプログラム、記録媒体
KR100403943B1 (ko) * 2000-05-24 2003-11-01 전연택 3차원 가상공간 화면에서 목적물의 이미지를 재구성편집하는 시스템
JP2005049996A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Canon Inc 画像表示方法及び装置
WO2021059361A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 株式会社エクシヴィ アニメーション制作方法
US11524235B2 (en) * 2020-07-29 2022-12-13 AniCast RM Inc. Animation production system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100403943B1 (ko) * 2000-05-24 2003-11-01 전연택 3차원 가상공간 화면에서 목적물의 이미지를 재구성편집하는 시스템
JP2002140728A (ja) * 2000-08-24 2002-05-17 Sony Computer Entertainment Inc 図形検出方法、図形検出装置、半導体デバイス、コンピュータプログラム、記録媒体
JP4673518B2 (ja) * 2000-08-24 2011-04-20 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 図形検出方法、図形検出装置、半導体デバイス、コンピュータプログラム、記録媒体
JP2005049996A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Canon Inc 画像表示方法及び装置
US7830334B2 (en) 2003-07-30 2010-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image displaying method and apparatus
WO2021059361A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 株式会社エクシヴィ アニメーション制作方法
JPWO2021059361A1 (ja) * 2019-09-24 2021-10-07 株式会社エクシヴィ アニメーション制作方法
US11524235B2 (en) * 2020-07-29 2022-12-13 AniCast RM Inc. Animation production system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3143006B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558984B2 (ja) 3次元情報会話システム
US5384580A (en) Apparatus with two dimensional screen on which three dimensional objects are displayed as a single image
US7477243B2 (en) Apparatus for controlling the shift of virtual space and method and program for controlling same
US6057827A (en) Automatic pointer positioning for 3D computer modeling
US5999165A (en) Three-dimensional display system
JP3375644B2 (ja) 処理の実行方法およびバルブ遠隔操作方法
US6918087B1 (en) Visual clues to navigate three-dimensional space in a computer-implemented graphics system
JP3143006B2 (ja) 多次元画像操作装置
EP0455817A1 (en) Three-dimensional cursor and off-line programming system using the same
US20040243538A1 (en) Interaction with a three-dimensional computer model
JP4769942B2 (ja) 3dデザイン支援システム及び3dデザイン支援方法
JPH0916315A (ja) 情報検索システム
JPH0877231A (ja) 3次元図形操作装置
JP3413145B2 (ja) 仮想空間の編集方法及び仮想空間の編集装置
JP2003067048A (ja) 情報処理装置
US20110032254A1 (en) Sheet metal model creation device and sheet metal model creation method
JP2558983B2 (ja) 視点・光源機能の空間直接操作システム
JPH04291468A (ja) 3次元図形指示装置
JPH05165565A (ja) 座標入力方式
JPH11272891A (ja) 三次元空間表示システムにおける表示状態の制御方法および装置並びに制御用記録媒体
JPH04180180A (ja) 3次元位置入力方法及び装置
CN116880732B (zh) 海图作业投影辅助的交互方法及交互装置
JPH1097646A (ja) 三次元空間表示システムにおける三次元空間座標値の取得方法および装置
JP3142992B2 (ja) 3次元図形処理装置
JPH11296302A (ja) 3次元座標値入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees