JPH07199515A - Ohp用トナー画像受容フィルム - Google Patents

Ohp用トナー画像受容フィルム

Info

Publication number
JPH07199515A
JPH07199515A JP30780393A JP30780393A JPH07199515A JP H07199515 A JPH07199515 A JP H07199515A JP 30780393 A JP30780393 A JP 30780393A JP 30780393 A JP30780393 A JP 30780393A JP H07199515 A JPH07199515 A JP H07199515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
receiving layer
ohp
image
softening point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30780393A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kamiyama
浩司 上山
Akira Muramoto
章 村本
Giichi Mizobuchi
義一 溝渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority to JP30780393A priority Critical patent/JPH07199515A/ja
Priority to EP94119450A priority patent/EP0657782A1/en
Publication of JPH07199515A publication Critical patent/JPH07199515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/0046Organic components thereof being macromolecular obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 透明フィルム基材の一主要表面上にトナー受
容層が形成されたOHP用トナー画像受容フィルムであっ
て、該トナー受容層がトナーの軟化点を下回る100℃以
下の軟化点を有するOHP用トナー画像受容フィルム。 【効果】 OHPを用いて投影された場合に透明性に優れ
る鮮明な画像を電子写真法により、その上に形成しうる
OHP用トナー画像受容フィルムが提供された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオーバーヘッドプロジェ
クタ(以下「OHP」という。)に用いるトナー画像形成用透
明フィルムに関し、特に、カラートナーに好適なOHP用
トナー画像受容フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年の電子写真技術の発達に伴い、透明
フィルム上にOHP投影用のカラー画像を形成するに際し
ても、電子写真法が用いられるようになってきた。この
方法では、種々の製造元より提供される電子写真装置に
より透明フィルム上に黒色および有彩色のトナーが所望
のパターンに応じて付着され、カラー画像等が簡便に提
供される。
【0003】しかしながら、この方法により得られるOH
P用フィルムを実際に投影してみると、所望の鮮明な画
像がスクリーン上に良好に再現されず、特に、カラー画
像において直接肉眼で認められる色彩よりも著しく黒灰
色化した画像が映し出される問題がある。
【0004】この問題を解決して投影画像の鮮明性およ
び透明性を向上させるために、例えば、特開昭61-36756
号公報および特開昭61-36762号公報には、透明フィルム
の上に付着されたトナー画像上に薄いカバーフィルムを
被覆し、高温条件下でトナーを圧迫熱溶融した後にカバ
ーフィルムを除去する方法が記載されている。しかしな
がら、この方法では画像の透明性は向上するけれども、
トナーを溶融させるための特別の装置が必要となり、操
作が複雑となる。
【0005】特開平2-38090号公報には、透明フィルム
の上に付着されたトナー画像上に、通常は厚さ20μm以
下、好ましくは厚さ10μm以下の熱可塑性樹脂フィルム
を被覆し、高温条件下で圧迫処理する方法が記載されて
いる。ここでは、トナー画像上に被覆される熱可塑性樹
脂フィルムはトナーよりも高い軟化点を有する必要があ
ると記載されている。しかしながら、この方法でも投影
画像の透明性は大幅に向上せず、鮮明な投影画像は得ら
れない。
【0006】このように、従来の技術により良好な透明
性を有する鮮明な投影画像が得られない主な原因は、電
子写真法により透明フィルム上に形成されたトナー画像
の表面が凹凸のままであることにあると考えられる。即
ち、画像を支持する透明フィルム基材に入射した光がト
ナー画像表面の凹凸により散乱、乱反射するためにトナ
ー画像部分の光の透過量が減少し、その結果、黒灰色化
した画像が投影されるのである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の問
題を解決するものであり、その目的とするところは、OH
Pを用いて投影された場合に透明性に優れる鮮明な画像
を、電子写真法によりその上に形成しうるOHP用トナー
画像受容フィルムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、透明フィルム
基材の一主要表面上にトナー受容層が形成されたOHP用
トナー画像受容フィルムであって、上記トナー受容層が
トナーの軟化点を下回る軟化点を有するOHP用トナー画
像受容フィルムを提供し、そのことにより上記目的が達
成される。
【0009】本発明に用いる透明フィルム基材は、OHP
投影の用途に通常使用される透明材料であれば特に限定
されない。透明性、耐熱性、強度および剛性に優れる厚
さ約25〜175μmの材料が好ましい。好ましい材料の具体
例にはポリエチレンテレフタレートが挙げられる。
【0010】本発明のトナー受容層には、透明性に優
れ、トナーを形成する樹脂との相溶性が良好で、屈折率
がほぼ等しい樹脂を用いることが好ましい。このような
樹脂を用いることにより、トナー画像の光透過性が阻害
されないからである。
【0011】また、このトナー受容層に用いる樹脂は画
像形成に用いるトナーよりも低い軟化点を有する必要が
ある。高温条件下で圧迫する工程においてトナーが溶融
せずにトナー受容層が軟化することにより、トナー画像
の解像度を保ったまま画像表面を平滑化することが可能
となるからである。現在、電子写真技術分野で主に用い
られているトナーは約80〜120℃の軟化点を有するの
で、本発明のトナー受容層は100℃以下、特に40〜80℃
の軟化点を有することが好ましい。本明細書において
「軟化点」という用語は固体状の樹脂がゴム状に軟化する
温度もしくは分子内の結晶部分が溶融する温度をいう。
これは、環球法および針侵入法等により測定される。
【0012】トナー受容層に用いるのに好ましい上記の
条件を満たす樹脂には、数平均分子量2000以下のエポキ
シ樹脂がある。分子量が2000以下であればエポキシ樹脂
は温度変化に敏感に反応するので、短時間で溶融し、ト
ナー粒子を容易に埋没させると共に、表面平滑性を得や
すいからである。具体的には、シェル化学社より市販さ
れている「エピコート(Epikote)1001」(分子量約900、軟
化点64℃)、「エピコート1003」(軟化点51.2℃)および「エ
ピコート1004」(分子量約1600、軟化点59.8℃)等が挙げ
られる。
【0013】なお、このようなエポキシ樹脂は冬季の低
温雰囲気において結晶成長が生じて白濁することがある
けれども、この問題はトナー受容層の厚さを制御するこ
と、およびエチレングリコールおよびプロピレングリコ
ールのような低分子量希釈剤を適宜添加することにより
解消可能である。その他にも、フェノキシ樹脂、シアネ
ート樹脂およびポリエステル樹脂等を本発明に用い得
る。
【0014】トナー受容層の透明性、軟化点のような上
述の特性を阻害しない限りにおいて、樹脂中に酸化防止
剤、粘度調節剤および紫外線吸収剤のような種々の添加
剤を含有させうる。中でも好ましい添加剤は紫外線吸収
剤である。近年、トナー画像の高解像度化および透明化
を目的としてトナー粒子の微細化が行われているが、こ
れは得られる画像の耐光性を劣化させる原因にもなって
いる。しかしながら、紫外線吸収剤を含有する本発明の
トナー受容層を用いることにより、OHP用の光源もしく
は外部からの光に対する画像の耐光性を大幅に改良する
ことが可能となる。一般に、紫外線吸収剤はトナー受容
層に用いる樹脂1.2重量部に対して0.005〜0.100重量
部、好ましくは0.005〜0.100重量部の量で用いられる。
【0015】本発明でOHP用トナー画像受容フィルム上
にトナー画像を形成するために用いるトナーは、電子写
真画像形成技術分野で従来から用いられる熱可塑性トナ
ーであれば特に限定されない。例えば、スチレン/(メ
タ)アクリル酸コポリマー、スチレン/アクリレートコポ
リマー、ビスフェノールA型エポキシ樹脂およびポリエ
ステルからなるトナーが挙げられる。平均粒子径も特に
限定されないが、解像度の観点より約7〜30μmが好ま
しい。シアン、マゼンタおよびイエローのような有彩色
のトナーを用いることにより、本発明に有用なカラート
ナー画像が得られる。
【0016】透明フィルム基材上にトナー受容層を積層
することにより本発明のトナー画像形成用フィルムが得
られる。積層方法は特に限定されないが、例えば、トナ
ー受容層に用いる樹脂を含有する溶液をマイヤーバーを
用いて透明フィルム基材上に塗布し乾燥させる方法が挙
げられる。
【0017】トナー受容層の厚さはトナー粒子径の50%
を上回る厚さとすることが好ましい。これを下回るとト
ナー画像表面の凹凸を十分に埋めることができなくなる
からである。現在、一般に使用されているトナーの平均
最小粒子径は約6〜7μmである。したがって、トナー
受容層の厚さは3μm以上、より好ましくは10μm以上で
ある。また、逆にトナー受容層が厚すぎると光透過性が
阻害されて投影画像の鮮明性に悪影響を与えるので、ト
ナー受容層の厚さは約100μm以下、特に75μm以下とす
ることが好ましい。
【0018】OHPを用いて投影された場合に透明性に優
れる鮮明な画像を本発明のトナー画像形成用透明フィル
ム上に形成するためには、まず、本発明のトナー画像形
成用透明フィルム上に電子写真法により画像形成を行
う。当然のことながら、画像はカラー画像であっても白
黒画像であってもよい。ついで、トナー画像を支持する
本発明のトナー画像形成用透明フィルムを熱圧ローラに
通過させることにより、トナー画像のトナー粒子をトナ
ー受容層に埋没させる。
【0019】この圧迫工程においてはトナー受容層は軟
化または溶融されるけれどもトナー粒子は剛性を保って
いるので、ローラ圧迫されたトナー粒子はトナー受容層
の内部に埋没される。個々のトナー粒子間の空間は軟化
したトナー受容層で満たされてトナー画像の表面は平坦
化される。その結果、透過光の散乱が防止され、投影画
像が透明化される。
【0020】熱圧ローラの温度はトナー受容層の軟化点
を上回り、トナー粒子の軟化点を下回る温度とすること
が好ましい。熱圧ローラの温度がトナー受容層の軟化点
を下回る場合はローラにより圧迫してもトナー粒子がト
ナー受容層中に埋没しないのでトナー画像の表面は十分
に平滑化されない。熱圧ローラの温度がトナー粒子の軟
化点以上である場合はトナーが所望の位置より流出する
ので鮮明な画像が得られない。
【0021】トナー画像を形成するために用いた電子写
真装置の熱圧ローラを本発明で用いる熱圧ローラとして
利用してもよい。そのことにより、特別の熱圧装置を用
いることなく簡便に本発明の方法を行うことができる。
【0022】
【実施例】以下の実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されない。尚、「部」は
全て重量基準である。
【0023】
【実施例1】
【0024】まず、シェル化学社製「エピコート1001」20
0部および旭電化社製「EP4901E」100部のエポキシ樹脂混
合物(Tg=-1.2℃)とこの混合物に対して5重量%のTHFと
からなるトナー受容層溶液を調製した。ついで、厚さ4
ミルのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの上
に、トナー受容層溶液を#10マイヤーバーを用いて塗布
し、65℃で10分間乾燥させた。
【0025】コニカ社製電子写真装置「コニカ8010マル
チカラー複写機」を使用して、電子写真法により赤色お
よび青色トナー画像を得られた透明フィルム上に形成さ
せた。その後、トナー画像を支持するそれぞれの透明フ
ィルムをコピーモードにおいて同機中に再度通すことに
より熱圧処理を行った。ここで、トナーは、平均粒子径
19μm、ガラス転移温度64℃および融点100〜105℃を有
する顔料で着色された変性ビスフェノールA型エポキシ
樹脂粒子であった。
【0026】他方、コニカ8010マルチカラー複写機を使
用して、トナー受容層を有しないPETフィルム上に赤色
および青色トナー画像を形成させた。
【0027】これらの画像の光透過性を日立社製第330
型分光光度計を用いて、透過可視光分光分析により評価
した。結果を表1に示す。
【0028】
【表1】 光透過率(%)トナー色 トナー受容層有 トナー受容層無 青(入射光500nm) 47 43赤(入射光650nm) 60 49
【0029】
【比較例1】コニカ社より得られる電子写真装置「コニ
カ8010マルチカラー複写機」を使用して、実施例1と同
様にして電子写真法により赤色および青色トナー画像を
トナー受容層を有しないPETフィルム上に形成させた。
形成された画像上に10μmの厚さのポリエステルカバー
フィルムを重ね、この積層体をウシオ社製ラミネーター
を用いて熱圧処理することによりトナーを溶融させた。
その際に、積層体の送り速度は9.5mm/秒とし、温度は19
0℃および130℃とした。熱溶融された青色および赤色画
像を実施例1と同様にして光透過性について評価した。
結果を表2に示す。
【0030】
【表2】 光透過率(%)トナー色 溶融温度130℃ 溶融温度190℃ 青(入射光500nm) 24.9 33.9赤(入射光650nm) 26.0
35.0
【0031】
【発明の効果】OHPを用いて投影された場合に透明性
に優れる鮮明な画像を、電子写真法によりその上に形成
しうるOHP用トナー画像受容フィルムが提供された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 溝渕 義一 神奈川県相模原市南橋本3−8−8 住友 スリーエム株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明フィルム基材の一主要表面上にトナ
    ー受容層が形成されたOHP用トナー画像受容フィルムで
    あって、該トナー受容層がトナーの軟化点を下回る100
    ℃以下の軟化点を有するOHP用トナー画像受容フィル
    ム。
  2. 【請求項2】 前記トナー受容層が2000以下の数平均分
    子量を有するエポキシ樹脂から成る請求項1記載のOHP
    用トナー画像受容フィルム。
  3. 【請求項3】 前記トナー受容層が紫外線吸収剤を含有
    する請求項1記載のOHP用トナー画像受容フィルム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のOHP用トナー画像受容フ
    ィルムのトナー受容層表面上に熱可塑性トナーを付着さ
    せることによりトナー画像を形成する工程;および得ら
    れるトナー画像支持フィルムを高温条件下で圧迫するこ
    とによりトナーをトナー受容層に埋没させる工程;を包
    含するトナー画像を支持するOHP用フィルムの製造方
    法。
JP30780393A 1993-12-08 1993-12-08 Ohp用トナー画像受容フィルム Pending JPH07199515A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30780393A JPH07199515A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 Ohp用トナー画像受容フィルム
EP94119450A EP0657782A1 (en) 1993-12-08 1994-12-08 A toner imageable film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30780393A JPH07199515A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 Ohp用トナー画像受容フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199515A true JPH07199515A (ja) 1995-08-04

Family

ID=17973416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30780393A Pending JPH07199515A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 Ohp用トナー画像受容フィルム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0657782A1 (ja)
JP (1) JPH07199515A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10239890A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Seiko Epson Corp 画像形成装置
US5853875A (en) * 1996-03-29 1998-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Light-transmitting recording material for electrophotography, and heat fixing method
JPH11231562A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法及びこれに用いる記録媒体
US6387481B1 (en) * 1999-10-29 2002-05-14 Nippon Paper Industries, Co., Ltd. Electrophotographic overhead projector sheet
US6399265B2 (en) 1998-07-09 2002-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Transparent film for forming toner image and process for forming toner image using the same
JP2010145440A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成方法および画像

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1063028A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法、画像形成装置及びこれらに使用する記録媒体
US6051305A (en) * 1997-01-22 2000-04-18 Cryovac, Inc. Printed polymeric film and process for making same
US5989686A (en) * 1997-05-22 1999-11-23 Arkwright Incorporated Color electrophotographic media

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271357A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低温定着トナ−
US5104731A (en) * 1990-08-24 1992-04-14 Arkwright Incorporated Dry toner imaging films possessing an anti-static matrix layer
JPH04125567A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Toshiba Corp 透光性転写媒体
DE69231047T2 (de) * 1991-02-25 2000-12-21 Canon Kk Verwendung eines Filmlaminats zur Aufnahme eines Farbtonerbildes und Verfahren zur Herstellung eines fixierten Farbtonerbildes

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5853875A (en) * 1996-03-29 1998-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Light-transmitting recording material for electrophotography, and heat fixing method
JPH10239890A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JPH11231562A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法及びこれに用いる記録媒体
US6399265B2 (en) 1998-07-09 2002-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Transparent film for forming toner image and process for forming toner image using the same
US6387481B1 (en) * 1999-10-29 2002-05-14 Nippon Paper Industries, Co., Ltd. Electrophotographic overhead projector sheet
JP2010145440A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成方法および画像

Also Published As

Publication number Publication date
EP0657782A1 (en) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1695152B1 (en) Printing of images with selective gloss and toners therefor
JPH07199515A (ja) Ohp用トナー画像受容フィルム
EP0979437B1 (en) Imaging medium comprising polycarbonate, method of making, method of imaging, and image-bearing medium
JPH03271771A (ja) デジタル方式のフルカラー電子写真方法
EP0577744B1 (en) Film construction for use in a plain paper copier
KR100630589B1 (ko) 화상 지지재, 그것을 사용하는 화상 형성 방법 및 그것을 사용한 화상 형성 장치
JP2006078545A (ja) 画像構造及び記録媒体並びに画像形成装置及び後処理装置
US6846599B2 (en) Image structure and image-forming system
JP2000275742A (ja) 透過型スクリーン
JP2001312166A (ja) 多色画像形成方法
JP3185859B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JPH08272127A (ja) 熱定着用基材
JPS61137790A (ja) 熱転写記録用受像体
JP4483222B2 (ja) 画像記録体の製造方法、画像形成装置、及び画像記録体
JP3469689B2 (ja) レンズ型再帰反射シート
JP4072678B2 (ja) 画像支持材及びその使用方法並びにこれを用いた画像形成装置
JP4192739B2 (ja) カラー電子写真画像用被転写体及びカラー電子写真画像形成方法
US6852457B2 (en) Image fixing method
US6455135B1 (en) Transparent recording film
JP2004020861A (ja) 画像形成装置
WO1999022274A1 (en) Transparent recording film
JPS6380273A (ja) フルカラ−透光画像シ−ト作製方法
JPH0756412A (ja) 擬似写真プリント形成方法
JPH07306541A (ja) 透光性画像の上に透明な樹脂層を形成するためのラミネートフィルム、透光性画像の上に透明な樹脂層を形成する方法、および画像面の上に透明な樹脂層を有する透光性画像支持フィルム
JP2024062640A (ja) 画像形成方法及び画像形成物