JPH0719929B2 - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH0719929B2
JPH0719929B2 JP1077722A JP7772289A JPH0719929B2 JP H0719929 B2 JPH0719929 B2 JP H0719929B2 JP 1077722 A JP1077722 A JP 1077722A JP 7772289 A JP7772289 A JP 7772289A JP H0719929 B2 JPH0719929 B2 JP H0719929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
element mounting
heat sink
laser
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1077722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02254783A (ja
Inventor
和義 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1077722A priority Critical patent/JPH0719929B2/ja
Priority to EP90301272A priority patent/EP0390313B1/en
Priority to DE69009266T priority patent/DE69009266T2/de
Priority to US07/479,614 priority patent/US5022035A/en
Publication of JPH02254783A publication Critical patent/JPH02254783A/ja
Publication of JPH0719929B2 publication Critical patent/JPH0719929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4043Edge-emitting structures with vertically stacked active layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は光ディスク装置等の光源として用いられる半
導体レーザ装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の2ビームアレイ半導体レーザ装置を示す
断面図であり、図において、10はモノリシックな2ビー
ムアレイ半導体レーザ(以下2ビームアレイLDとする)
チップ、11はこの2ビームアレイLDチップ10をボンディ
ングしたSiサブマウント、12はヒートシンク、5は2ビ
ームアレイLDチップ10のモニタ光を受光するために設置
されたモニタ用受光素子、6は上記ヒートシンク12とモ
ニタ用受光素子5をボンディングしたステム、7はキャ
ップ、8はキャップに取り付けられた窓ガラスである。
次に動作について説明する。
2ビームアレイLDチップ10から出射された2つのモニタ
光は、ステム6上に設置された1つのモニタ用受光素子
5により光検出される。次に、このモニタ用受光素子5
で光信号を電気信号に変換し、該電気信号を外部のAPC
(Auto Power Control)回路へ送り、2ビームアレイLD
チップ10の前端面より出射されるレーザ光の光出力を調
整する。
しかるにこのような従来の装置では、2ビームアレイLD
チップ10から出射される2つのモニタ光を1つのモニタ
用受光素子5で受光するため、同時に2つのレーザ光を
発光させる場合、それぞれレーザ光を独立にAPC駆動さ
せることができず、また熱的、電気的干渉を受けやすか
った。
そこで、上記従来例の改善をはかったものとして以下に
示すものがある。
第3図は特開昭60-175476号に記載された半導体装置を
示す図であり、図において、14は半導体基板、13は電
極、15は絶縁領域、16はヒートシンク体、17は絶縁体で
ある。ここではヒートシンク体となる金属片と電極分離
のための絶縁体片をサンドウイッチ状に張り合わせ、そ
れぞれのヒートシンク体に半導体チップをマウントした
ものである。このようにした半導体装置では、各半導体
チップを電気的及び熱的に分離することができる。
また、第4図は特開昭61-159788号に記載された半導体
レーザアレイ装置を示す図であり、図において、18は半
導体レーザアレイ、19はn型GaAsヒートシンク、20は該
n型GaAsヒートシンク19上に形成されたpn接合フォトダ
イオード、21は電極、22はn型GaAsヒートシンク19をエ
ッチングで残した部分である。ここでは、複数の半導体
レーザ素子よりなる半導体レーザアレイ18をヒートシン
ク19上に保持し、該ヒートシンク19上の個々の半導体レ
ーザ素子の直後にその光出力をモニタするpn接合フォト
ダイオード20を設け、かつ個々のフォトダイオードの間
にヒートシンクを凸状に残した領域22を設けたものであ
る。このように構成することによって、個々の半導体レ
ーザ素子の後方端面から放出されるレーザ光は、フォト
ダイオード20によって正確にモニタできると共に、隣接
するフォトダイオード間には凸状のGaAs領域22があるの
で、個別的にそれぞれのレーザ光のみを正確にモニタで
きる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記特開昭60-175476号に示された半導
体装置において、上記半導体チップとしてLDチップを用
いた場合、複数のLDチップは同一主面上に置かれるた
め、それぞれのレーザ光を同時に発光させ受光素子でモ
ニタする場合、お互いの熱的、電気的干渉が問題とな
る。また、それぞれのレーザ光を独立にAPC駆動させる
ことはできない。
また、上記特開昭61-159788号に示された半導体レーザ
アレイ装置では、各レーザ素子は同一主面上に置かれて
いるので、その光出力をモニタする複数のpn接合フォト
ダイオードは、このように隣接する該フォトダイオード
間に上記凸状のGaAs領域22を設ける場合においても、半
導体レーザアレイに極めて近接して設ける必要があり、
製造が困難であるという問題があった。またヒートシン
クにGaAsを使用しているので、熱の放散性が悪いという
問題があった。
この発明は上記のような従来のものの問題点を解消する
ためになされたもので、1つ1つのレーザ光を独立にAP
C駆動できるとともに、熱的,電気的干渉のない半導体
レーザ装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体レーザ装置は、そのヒートシンク
を、素子搭載面を有する複数の素子搭載部と、該各素子
搭載部を相互に電気的に絶縁分離する絶縁体とから構成
し、1組の半導体レーザ素子及び受光素子を、これが他
の組のものと同一平面上に位置しないよう上記各素子搭
載部の素子搭載面上に配置するようにしたものである。
〔作用〕
この発明における半導体レーザ装置では、そのヒートシ
ンクを素子搭載部と絶縁体とから構成し、該素子搭載部
の素子搭載面には1組のレーザ素子及び受光素子を、こ
れが他の組のものと同一平面上に位置しないように配置
するようにしたので、それぞれのレーザ素子が互いに熱
的、電気的干渉を受けることなく、それぞれのレーザ光
を個別的に正確にモニタできる。さらに、1つのレーザ
素子に対して1つの受光素子を設けているので、互いに
独立したAPC駆動が可能となる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図(a)はこの発明の一実施例による2ビームアレ
イ半導体装置を示す断面図、同図(b)はその上面図で
ある。図において、2は積層ヒートシンクで、熱伝導性
が悪いアルミナからなる絶縁体4を、熱伝導性が良い銀
からなる素子搭載部3で挟んだものである。1a、1bは上
記素子搭載部3の素子搭載面に、上記絶縁体4を挟むか
たちで設けられた半導体レーザチップ(以下LDと略す)
であり、それぞれの後方にはモニタ用受光素子(以下PD
と略す)5a,5bが設けられている。6は5本のリード端
子を有するステム、7はキャップ、8は窓ガラスであ
る。また、装置外部にはPD5a,5bに対して別々のAPC回路
が設けられている。
次に動作について説明する。
LD1a,1bから出射されたモニタ光は、それぞれのLDの後
方に別々に設けられたPD5a,5bで受光され電流となる。
該電流は、PD5a,5bに対応して外部に別々に設けられたA
PC回路へ送られる。ここで、上記電流の大きさとLDの前
端面より出射されるレーザ光の光出力は比例するので、
PD5a,5bが受ける電流を一定にするようにそれぞれのAPC
回路よりPD5a,5bに電流を加えて調整する。このように
して、LD1a,1bの前端面より出射されるレーザ光の光出
力を一定に保つことができる。
また、LD1a,1bは発光すると同時に発光点近傍において
発熱するが、その熱は積層ヒートシンク2の銀からなる
素子搭載部3からステム6へと伝導する。該素子搭載部
3はその中心に熱伝導性の悪いアルミナからなる絶縁体
4を挟んでいるので、LD1a,1bが互いに熱的、電気的干
渉を受けることなく、それぞれのレーザ光を個別に正確
にモニタする。
なお上記実施例では、LD1a,1bとヒートシンク3とは直
接接合させたが、その間に熱応力緩和のためのSiサブマ
ウントを介してもよい。
また上記実施例では素子搭載部3には銀を、絶縁体4に
はアルミナを用いたが、素子搭載部は銅、または鉄でも
よく、絶縁体は石英ガラスであってもよい。
さらに上記実施例では2ビームアレイLDを例に説明した
が、本発明はこれに限るものではなく、複数の素子搭載
部を持つヒートシンクの同一素子搭載面上に1組のLDと
PDを備え、かつ該素子搭載部が絶縁層によって互いに電
気的に分離されている構成であれば、第5図に示すよう
な3ビームアレイLD、または第6図に示すような4ビー
ムアレイLD、あるいはそれ以外のものでもよく、上記実
施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る半導体レーザ装置によれ
ば、ヒートシンクを、素子搭載面を有する複数の素子搭
載部と該各素子搭載部を絶縁分離する絶縁体とから構成
し、1組のLD及びPDを、これが他の組のものと同一平面
上に位置しないように上記各素子搭載部の素子搭載面上
に設置するようにしたので、互いのLDが熱的、電気的干
渉を受けることなく、それぞれのレーザ光を個別的に正
確にモニタできる。また、複数のLDを独立APC駆動する
ように構成したので、同時に安定した発光が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はこの発明の一実施例による2ビームアレ
イ半導体レーザ装置を示す断面図、同図(b)はその上
面図、第2図は従来の2ビームアレイ半導体レーザ装置
を示す断面図、第3図は従来の他の実施例による半導体
装置の斜視図、第4図は従来の他の実施例による半導体
レーザアレイ装置の構造図、第5図,第6図はこの発明
の他の実施例による3ビームアレイLD、及び4ビームア
レイLDを上から見た場合の概略構成図である。 図において、1a,1bはLD、2は積層ヒートシンク、3は
銀よりなる素子搭載部、4はアルミナよりなる絶縁体、
5a,5bはPD、6はステム、7はキャップ、8は窓ガラ
ス、10は2ビームアレイLD、11はSiサブマウント、12,1
6,19はヒートシンク、13は電極、14は半導体基板、15は
絶縁領域、17は絶縁体、10は半導体レーザアレイ、20は
フォトダイオード、21は電極、22はヒートシンクをエッ
チングで残した部分である。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体レーザ素子及び該レーザ光のモニタ
    用受光素子の複数組を搭載したヒートシンクを有し、外
    部制御回路により上記レーザ光出力を調整するようにし
    た半導体レーザ装置において、 上記ヒートシンクを、素子搭載面を有する複数の素子搭
    載部と、該各素子搭載部を相互に絶縁分離する絶縁体と
    から構成し、 1組の半導体レーザ素子及び受光素子を、これが他の組
    のものと同一平面上に位置しないよう上記各素子搭載部
    の素子搭載面上に配置したことを特徴とする半導体レー
    ザ装置。
JP1077722A 1989-03-28 1989-03-28 半導体レーザ装置 Expired - Fee Related JPH0719929B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077722A JPH0719929B2 (ja) 1989-03-28 1989-03-28 半導体レーザ装置
EP90301272A EP0390313B1 (en) 1989-03-28 1990-02-06 A semiconductor laser device
DE69009266T DE69009266T2 (de) 1989-03-28 1990-02-06 Halbleiterlaser-Vorrichtung.
US07/479,614 US5022035A (en) 1989-03-28 1990-02-13 Semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077722A JPH0719929B2 (ja) 1989-03-28 1989-03-28 半導体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02254783A JPH02254783A (ja) 1990-10-15
JPH0719929B2 true JPH0719929B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=13641788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1077722A Expired - Fee Related JPH0719929B2 (ja) 1989-03-28 1989-03-28 半導体レーザ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5022035A (ja)
EP (1) EP0390313B1 (ja)
JP (1) JPH0719929B2 (ja)
DE (1) DE69009266T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677716B2 (ja) * 1991-03-15 1997-11-17 シャープ株式会社 半導体レーザ装置
US5499262A (en) * 1992-03-18 1996-03-12 Rohm Co., Ltd. Semiconductor laser light source unit
US5513200A (en) * 1992-09-22 1996-04-30 Xerox Corporation Monolithic array of independently addressable diode lasers
JP2863678B2 (ja) * 1992-09-28 1999-03-03 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置及びその製造方法
US5640188A (en) * 1992-12-18 1997-06-17 Xerox Corporation Multiple diode laser employing mating substrates
US5490160A (en) * 1993-11-22 1996-02-06 Xerox Corporation Method and apparatus for back facet monitoring of multiple semiconductor laser diodes
US5631918A (en) * 1993-11-22 1997-05-20 Xerox Corporation Laser diode arrays with close beam offsets
US5521931A (en) * 1993-11-22 1996-05-28 Xerox Corporation Nonmonolithic arrays of accurately positioned diode lasers
JPH0851247A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Mitsubishi Electric Corp 集積型半導体レーザ装置の製造方法,及び集積型半導体レーザ装置
JPH11103120A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Rohm Co Ltd 半導体レーザ装置
EP1309048A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-07 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Electronic or opto-electronic packages
DE112004000864B4 (de) 2003-05-28 2014-12-31 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Licht abstrahlende Dioden - Baugruppe und Licht abstrahlendes Diodensystem mit mindestens zwei Wärmesenken
US20050196112A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Toshio Takagi Transmitting optical subassembly capable of monitoring the front beam of the semiconductor laser diode
JP5522977B2 (ja) * 2009-06-09 2014-06-18 三菱電機株式会社 多波長半導体レーザ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842286A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置
JPS59172787A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Sharp Corp 半導体レ−ザのサブマウント装置
JPS60175476A (ja) * 1984-02-22 1985-09-09 Toshiba Corp 集積化半導体装置の製造方法
JPS61159788A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザアレイ装置
KR910004265B1 (ko) * 1987-03-26 1991-06-25 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 반도체 레이저 장치와 그 제조 방법 및 그것을 사용한 광 헤드
JPS63287085A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Omron Tateisi Electronics Co マルチビ−ム光源

Also Published As

Publication number Publication date
EP0390313A3 (en) 1991-03-27
JPH02254783A (ja) 1990-10-15
DE69009266D1 (de) 1994-07-07
EP0390313B1 (en) 1994-06-01
US5022035A (en) 1991-06-04
EP0390313A2 (en) 1990-10-03
DE69009266T2 (de) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08264843A (ja) オプトエレクトロニクス変換器
JPH0719929B2 (ja) 半導体レーザ装置
US7217955B2 (en) Semiconductor laser device
JPH08186326A (ja) 半導体発光素子のパッケージ及びその製造方法
US20040028097A1 (en) Semiconductor laser device
JP5010366B2 (ja) 発光装置
JP3386571B2 (ja) デュアル・ビーム半導体レーザーの製造方法
US7729402B2 (en) Semiconductor laser assembly
JP5351624B2 (ja) Ledモジュール
JPH08186327A (ja) 半導体素子の封止構造
JPH02106989A (ja) 半導体レーザ装置
JPH05183239A (ja) 半導体レーザ装置
JPH09246420A (ja) 半導体装置及びその製法
JPH0459791B2 (ja)
JPH0563309A (ja) 半導体レーザ装置
JP2005026333A (ja) 半導体レーザ装置
JP3318083B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2002232063A (ja) 半導体レーザ装置及び光ピックアップ装置
JP3660305B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH06204615A (ja) 光半導体装置
JP2022120929A (ja) 発光装置
JPH05102614A (ja) 光電子装置
JP3642535B2 (ja) 半導体レーザアレイ
JP2538451Y2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0198285A (ja) モニタ付半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees