JPH07189848A - 内燃機関の燃焼方法 - Google Patents

内燃機関の燃焼方法

Info

Publication number
JPH07189848A
JPH07189848A JP35098693A JP35098693A JPH07189848A JP H07189848 A JPH07189848 A JP H07189848A JP 35098693 A JP35098693 A JP 35098693A JP 35098693 A JP35098693 A JP 35098693A JP H07189848 A JPH07189848 A JP H07189848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
auxiliary fuel
chamber
pressure
working fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35098693A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Furuhama
庄一 古浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gotoh Educational Corp
Original Assignee
Gotoh Educational Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gotoh Educational Corp filed Critical Gotoh Educational Corp
Priority to JP35098693A priority Critical patent/JPH07189848A/ja
Publication of JPH07189848A publication Critical patent/JPH07189848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自発火温度の高い気体燃料を現行のディーゼ
ルエンジンと同程度の圧縮比で着火しかつ燃焼させるこ
とができる内燃機関の燃焼方法を提供する。 【構成】 自発火温度の高い気体からなる主燃料と、自
発火温度の低い液体もしくは気体からなる補助燃料とを
同一の噴射弁10より燃焼室5に噴射し、補助燃料を圧
縮着火して火種とし主燃料を燃焼させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水素や天然ガス等の自
発火温度の高い気体燃料を、自発火温度の低い液体もし
くは気体燃料を火種として燃焼させる内燃機関の燃焼方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】化石燃料に代わる低公害代替燃料として
期待されている幾つかの燃料の内、気体燃料の中には自
発火温度が高いもの(水素、天然ガス等)がある。それ
らの自発火温度の高い気体燃料を、軽油や重油を燃料と
し実用化されているものと同様のディーゼルサイクルエ
ンジンの燃料として使用する場合、従来と同程度の圧縮
比では、圧縮によっては自発火温度には達せず、着火で
きないので、点火装置なしではエンジンとして成立しな
い。
【0003】そこで、現在、それらの燃料でディーゼル
サイクルエンジンを運転するために、次の三つの方法が
主に取られている。第一の方法は、エンジン圧縮行程中
の上死点付近において、自発火温度の高い燃料と自発火
温度の低い燃料を、二つの噴射弁より別々に噴射する方
式である。これは、圧縮による温度上昇で自発火温度に
達する後者の燃料を火種として前者の燃料に着火させ、
出力を得る方式である。
【0004】また第二の方法は、上死点付近で燃焼室内
に自発火温度の高い燃料を噴射し、燃焼室内に設置され
た点火栓によって着火させ、エンジン出力を得る方式で
ある。さらに第三の方法は、自発火温度の高い燃料を空
気とエンジン外部で混合した後、エンジンで圧縮し、そ
れに自発火温度の低い燃料を噴射弁より燃焼室に噴射
し、自発火温度の高い燃料を着火・燃焼させることによ
り、出力を得る方式である。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、前
述の第一の方法のディーゼルサイクルエンジンは、以下
に列記するような欠点を有している。 エンジンヘッドに二つの噴射弁を設置するのは、エ
ンジンによっては、スペースの制約上困難な場合があ
る。 噴射系が2つになることによって、部品点数と制御
箇所が増えるので、信頼性やコストの面で不利になる。
【0006】また、前述の第二の方法のディーゼルサイ
クルエンジンは、以下に列記するような欠点を有してい
る。 着火源として熱面点火栓、または火花点火栓を用い
た場合、最適な着火を得るためには、燃料噴射時の噴流
中に設置する必要が有るが、その際、着火して非常に高
温となった噴流がプラグに直撃するため、プラグの耐久
性が損なわれる。 熱面点火栓よりは、耐久性の良い火花点火栓を用い
た場合、熱面点火栓では必要としない点火時期制御が必
要となる。圧縮上死点付近で噴射するディーゼルサイク
ルエンジンにおいて、点火時期と噴射時期の2つの時期
を最適時期になるように制御するのは困難な面が有り、
又、その調整に手間もかかる。 ディーゼルサイクルエンジンでは、一般的に着火遅
れが短い方が望ましいが、前述のエンジンでは燃焼状態
改善のために噴射弁ノズルの噴口数を複数個設けた場
合、スペース等の制約上プラグを噴口数に合わせて複数
個配置するのは難しいので、噴射弁ノズルの噴口数によ
っては、着火遅れが長くなる傾向になる。 点火装置が必要になることにより部品点数が増え、
信頼性やコストの面で不利となる。
【0007】さらに、前述の第三の方法のディーゼルサ
イクルエンジンは、以下に列記するような欠点を有して
いる。 着火前に混合気が燃焼室に入るので、残留ガス又は
燃焼室内の高温部により、着火され、プリイグニション
又はバックファイヤ等の異常燃焼が発生し、高出力の運
転ができない。 ガス燃料を使用する場合、燃焼室内の混合気中、ガ
ス燃料が燃焼室に占める割合が多くなり、混合気が燃焼
して発生するエネルギーが少なく、その結果エンジン出
力も小さい。
【0008】本発明は上述した従来の各方法が有する欠
点を解消し、自発火温度の高い気体燃料を現行のディー
ゼルエンジンと同程度の圧縮比で着火しかつ燃焼させる
ことができる内燃機関の燃焼方法を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに本発明は、自発火温度の高い気体からなる主燃料
と、自発火温度の低い液体もしくは気体からなる補助燃
料とをエンジンの圧縮行程後期に同一の噴射弁より燃焼
室に噴射し、前記補助燃料を圧縮着火して火種とし前記
主燃料を燃焼させることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】前述の構成からなる本発明によれば、水素又は
天然ガス等の自発火温度の高い気体からなる主燃料と、
自発火温度の低い液体もしくは気体からなる補助燃料と
を単一の噴射弁から燃料室に噴射し、補助燃料を圧縮着
火(自発火)させて火種として主燃料を燃焼させること
ができる。
【0011】本発明の好適な態様においては、蓄圧式噴
射弁を使用する。ここで、蓄圧式噴射弁とは、噴射の度
ごとに燃料を加圧するのではなく、常に燃料を一定の圧
力にして蓄圧室に溜めておく方式の噴射弁をいう。蓄圧
式噴射弁の弁作動を流体圧で行い、その作動流体に火種
となる軽油等の補助燃料を用いる。この方式の噴射弁に
おいては、弁作動時に高まった圧力により作動流体の一
部を補助燃料として蓄圧室に送り込み、その蓄圧室に溜
まった火種となる補助燃料は、主燃料の噴射時に主燃料
によるガス噴射で、微粒化および空気との混合がなさ
れ、圧縮着火され、それにより主燃料も着火し燃焼す
る。また主燃料噴射弁に補助燃料が付着し、この補助燃
料が噴射弁の潤滑および気密作用を果たす。
【0012】自発火温度の低い燃料のうち作動流体ポン
プを通すのに適さない補助燃料の場合は、別の外部ポン
プにより蓄圧室に供給する。
【0013】
【実施例】以下、本発明に係る内燃機関の燃焼方法の第
1実施例を図1を参照して説明する。図1は本発明の内
焼機関の燃焼方法が適用される内燃機関の全体構成図で
ある。図1に示すように、内燃機関は、シリンダ1と、
このシリンダ1に連通される吸気管2及び排気管3を備
えている。シリンダ1の内部にはピストン4が往復動自
在に配設されており、ピストン4の上端面とシリンダヘ
ッド8とにより形成される空間が燃焼室5になってい
る。
【0014】前記吸気管2は、出口部に設けられた吸気
弁6により開閉可能になっており、排気管3も、入口部
に設けられた排気弁7により開閉可能になっている。前
記吸気弁6及び排気弁7は、出力軸(図示せず)と連動
する吸排気弁駆動用カム機構(図示せず)により、開閉
操作されるようになっている。
【0015】シリンダヘッド8には蓄圧式噴射弁10が
取付けられており、この噴射弁10は内部に蓄圧室11
を具備しており、この蓄圧室11に気体燃料流入口12
より水素、天然ガス等の気体燃料(以下、主燃料と称す
る)が供給されるようになっている。主燃料は高圧ポン
プ(図示せず)により昇圧されており蓄圧室10内で常
に所定の圧力P1 を有している。
【0016】また噴射弁10の内部には、ピストン13
が往復動自在に配設されており、このピストン13には
作動バルブ14が連結されている。ピストン13には蓄
圧室11と作動流体室15との隔離を行うためのOリン
グ25が配設されている。そして、作動流体室15に作
動流体タンク16から作動流体ポンプ17によって作動
流体が供給されるようになっている。
【0017】しかして、エンジンの回転と同調した作動
流体ポンプ17により、作動流体タンク16より汲み上
げられ、加圧された作動流体が作動流体流入口18を通
って作動流体室15に流入すると、作動流体室15内が
所定の圧力P2 に上昇する。また、ピストン13はスプ
リング19の力と蓄圧室11の圧力P1 による力の合力
1 により上方に押されており、この押し上げ力F1
り、作動流体室15内の圧力P2 により生成されるピス
トン13を下に押し下げる力F2 が大きくなると、ピス
トン13および作動バルブ14は下方に動き、噴射口2
0を開く。
【0018】このようにして、畜圧室11に開口する噴
射口20が開くことによって蓄圧室11内に溜められて
いた主燃料が補助燃料とともに燃焼室5内に噴射され
る。なお、噴射弁10内に設置された作動流体圧力調節
弁21によって圧力P2 は調節可能であり、調節圧力に
達すると、作動流体室15内の余分な作動流体は作動流
体流出口22より作動流体タンク16に戻されるように
なっている。
【0019】また、上記の動作と同調して、作動流体室
15内の圧力P2 により生成され補助燃料供給弁24に
加わる力F3 が補助燃料用圧力調整スプリング23と蓄
圧室11内の圧力P1 により生成される補助燃料供給弁
24に加わる力F4 を上回わっている間は、補助燃料供
給弁24が開き、作動流体室15内の作動流体の一部で
ある補助燃料は、作動バルブ14内に設けられた通路1
4aを通って噴射口20に達する。そして噴射口20に
溜った作動流体である補助燃料は、前述の主燃料噴射時
に、主燃料とともに燃焼室5内に噴射される。
【0020】作動流体ポンプ17によって送られる作動
流体の圧力波が止まれば、作動流体室15内の圧力は降
下し、作動流体圧力調節弁21が閉り、また補助燃料供
給弁24も閉まって補助燃料の蓄圧室11への供給は止
まる。
【0021】この時、主燃料に自発火温度の高い水素、
天然ガス等の気体燃料を、作動流体である補助燃料に自
発火温度の低い軽油等の液体燃料を使用し、ピストン4
による圧縮作用で燃焼室5内の温度が補助燃料自発火温
度に達しているところに圧縮上死点付近で噴射するよう
に作動流体ポンプ17を調節しておいて、主燃料と補助
燃料を同時に1つの噴射弁10より、燃焼室5内に噴射
すれば補助燃料が着火する。そのため、主燃料も、着火
した補助燃料を火種として着火・燃焼する。エンジンの
ピストン4はこれらの燃料の燃焼による燃焼室5内の温
度・圧力の上昇によって押し下げられ、エンジン出力が
得られる。
【0022】本実施例において、主燃料を高圧にすれ
ば、噴射後の補助燃料の霧化が非常に良好となり、燃焼
室5内での霧化が促進されるので、着火遅れが短くな
り、燃焼状態に好影響を与える。また作動流体からなる
補助燃料が蓄圧室11に流入して噴射口20に溜まるこ
とにより、この補助燃料がシール機能及び潤滑機能を果
たし、高圧の気体燃料で問題となる噴射口20の密閉性
と耐久性が確保でき、更に、噴射弁内の摺動部の潤滑に
もなるので、噴射弁全体の耐久性の向上にもつながる。
【0023】次に、本発明の第2実施例を図2を参照し
て説明する。本実施例は、スペースや加工の点から補助
燃料用圧力調整スプリング23、補助燃料供給弁24お
よび通路14aを図1に示すピストン13および作動バ
ルブ14内に設けることが困難な場合に好適に実施され
る。即ち、本実施例においては、作動流体流入口18よ
り分岐した補助燃料供給管18a、補助燃料供給弁2
4、補助燃料用圧力調整スプリング23よりなる補助燃
料供給装置を噴射弁10の外部に設置し、この補助燃料
供給装置を供給パイプ14bによって蓄圧室11に連絡
するものである。その他の構成は図1に示す第1実施例
と同様である。本実施例の作用及び効果は図1に示す実
施例と同様であるため、その説明は省略する。
【0024】次に、本発明の第3実施例を図3を参照し
て説明する。本実施例においては、蓄圧式噴射弁10内
に設けられたピストン13は、出力軸に連結されたカム
33と、このカム33に隣接して設けられたロッカーア
ーム34とによって作動するようになっている。そし
て、蓄圧室11内には、気体燃料流入口12より所定の
圧力P1 を有した主燃料が供給されるようになってい
る。また蓄圧室11には、補助燃料タンク35より加圧
ポンプ36によって補助燃料が供給されるようになって
いる。なお、加圧ポンプ36により加圧された補助燃料
は、流量制御装置37により流量制御されて蓄圧室11
に供給されるようになっている。
【0025】本実施例によれば、蓄圧室11には、気体
燃料流入口12より流入した気体燃料が、常に所定の圧
力P1 で存在する。そして、カム33によりロッカーア
ーム34が押し上げられると、スプリング38の押圧力
と蓄圧室11内の圧力P1 によってピストン13が押し
上げられる。すると、図3に示されるようにピストン1
3に連結された作動バルブ14も上に押し上げられ、噴
射口20が開くことによって蓄圧室11内の主燃料が燃
焼室5内に噴射される。
【0026】また、自発火温度の低い補助燃料は、補助
燃料タンク35より加圧ポンプ36に吸い上げられ、蓄
圧室11内の圧力P1 以上に加圧された後、流量制御装
置37によって流量を制御されて蓄圧室11内に流入す
る。補助燃料は噴射口20に溜まり、前述の主燃料噴射
時に、主燃料とともに噴射される。噴射後の作動や、そ
れにともなう作用及び効果は、第1及び第2実施例と同
様であるため、その説明は省略する。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、次
に列挙するような効果が期待できる。 自発火温度の高い気体燃料からなる主燃料によって
ディーゼルサイクルエンジンを運転する場合、主燃料と
自発火温度の低い補助燃料を同時に、同一の噴射弁より
噴射することにより、補助燃料が火種となり、主燃料が
着火し燃焼するので、2種燃料の噴射でありながら単一
の噴射弁で良く点火装置も不要である。 蓄圧式噴射弁の蓄圧室に液体の補助燃料を入れ、高
圧で気体燃料からなる主燃料を噴射すれば、補助燃料の
噴射特性が非常に良好となり、燃焼状態の向上が図れ
る。また補助燃料が気体の場合も主燃料との混合性が高
い。 蓄圧式噴射弁の蓄圧室に液体の補助燃料を入れれ
ば、補助燃料がシール機能及び潤滑機能を果たし、噴射
弁の密閉性、耐久性の大幅な向上がはかれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内燃機関の燃焼方法の第1実施例
を示す断面図である。
【図2】本発明に係る内燃機関の燃焼方法の第2実施例
を示す断面図である。
【図3】本発明に係る内燃機関の燃焼方法の第3実施例
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダ 2 吸気管 3 排気管 4,13 ピストン 5 燃焼室 6 吸気弁 7 排気弁 8 シリンダヘッド 10 蓄圧式噴射弁 11 蓄圧室 12 気体燃料流入口 14 作動バルブ 15 作動流体室 16 作動流体タンク 17 作動流体ポンプ 18 作動流体入口 19 スプリング 20 噴射口 21 作動流体圧力調節弁 22 作動流体流出口 23 補助燃料用圧力調整スプリング 24 補助燃料供給弁 25 Oリング 33 カム 34 ロッカーアーム 35 補助燃料タンク 36 加圧ポンプ 37 流量制御装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自発火温度の高い気体からなる主燃料
    と、自発火温度の低い液体もしくは気体からなる補助燃
    料とを同一の噴射弁より燃焼室に噴射し、点火装置を使
    わないで前記補助燃料を圧縮着火して火種とし前記主燃
    料を燃焼させることを特徴とする内燃機関の燃焼方法。
  2. 【請求項2】 前記噴射弁は、所定圧力に加圧された主
    燃料を溜めておく蓄圧室と、この蓄圧室に開口された噴
    射口を開閉する作動バルブと、この作動バルブに連結さ
    れたピストンと、前記蓄圧室に補助燃料を供給する補助
    燃料供給手段とからなることを特徴とする請求項1記載
    の内燃機関の燃焼方法。
  3. 【請求項3】 前記補助燃料供給手段は、前記ピストン
    を挟んで前記蓄圧室と反対側に位置する作動流体室へ補
    助燃料である作動流体を供給するためのポンプと、前記
    作動流体室と蓄圧室との圧力差によって開閉する補助燃
    料供給弁とからなることを特徴とする請求項2記載の内
    燃機関の燃焼方法。
  4. 【請求項4】 前記補助燃料供給手段は、前記蓄圧室に
    補助燃料を圧送するためのポンプからなることを特徴と
    する請求項2記載の内燃機関の燃焼方法。
  5. 【請求項5】 前記主燃料は水素又は天然ガスであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の内燃機関の燃焼方法。
  6. 【請求項6】 前記補助燃料は軽油であることを特徴と
    する請求項1記載の内燃機関の燃焼方法。
JP35098693A 1993-12-28 1993-12-28 内燃機関の燃焼方法 Pending JPH07189848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35098693A JPH07189848A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 内燃機関の燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35098693A JPH07189848A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 内燃機関の燃焼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07189848A true JPH07189848A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18414263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35098693A Pending JPH07189848A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 内燃機関の燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07189848A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000045809A (ja) * 1998-07-24 2000-02-15 Tokyo Gas Co Ltd 常用防災兼用エンジンの運転装置及び方法
JP2007154797A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Denso Corp 燃料噴射装置
JP2010538201A (ja) * 2007-08-30 2010-12-09 エネルギー コンヴァージョン テクノロジー アクティーゼルスカブ 圧縮点火エンジンにおいて実質的にNOxを発生せずに燃料を燃焼させるエンジンシステムおよび方法
US9091240B2 (en) 2013-01-24 2015-07-28 Caterpillar Inc. Compressed natural gas fuel mass control system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000045809A (ja) * 1998-07-24 2000-02-15 Tokyo Gas Co Ltd 常用防災兼用エンジンの運転装置及び方法
JP2007154797A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Denso Corp 燃料噴射装置
JP2010538201A (ja) * 2007-08-30 2010-12-09 エネルギー コンヴァージョン テクノロジー アクティーゼルスカブ 圧縮点火エンジンにおいて実質的にNOxを発生せずに燃料を燃焼させるエンジンシステムおよび方法
US8601984B2 (en) 2007-08-30 2013-12-10 Cool Flame Technologies As Engine system and method for substantially NOx-free combustion of a fuel in a compression ignition engine
US9091240B2 (en) 2013-01-24 2015-07-28 Caterpillar Inc. Compressed natural gas fuel mass control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9822692B2 (en) Fuel gas feed and ignition apparatus for a gas engine
US6874453B2 (en) Two stroke internal combustion engine
CA2339504C (en) Gaseous and liquid fuel injector
US9200560B2 (en) Gaseous common rail fuel system and high compression ratio engine using same
EP2729682A2 (en) A two-stroke internal combustion engine, method operating a two-stroke internal combustion engine and method of converting a two-stroke engine
CA2204983A1 (en) Hydraulically actuated gaseous or dual fuel injector
EP0465566A1 (en) Fuel combustion system and method of operation for an otto-cycle internal combustion engine
US20070084428A1 (en) Homogeneous charge compression ignition engine and method of operating
US11078826B1 (en) Gaseous fuel engine and sparkless operating strategy therefor
JP3417571B2 (ja) ガスエンジンの点火システム
US20160160741A1 (en) Dual fuel engine with micro-pilot fuel injector
AU2009337635B2 (en) Internal combustion engine without compression stroke for independently supplying gas
JP2002266645A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
US5899188A (en) Air fuel vapor stratifier
JPH07189848A (ja) 内燃機関の燃焼方法
JP3930639B2 (ja) 予燃焼室方式ガスエンジン
JP4073315B2 (ja) 副室式エンジン
JP2002266643A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
US6499463B1 (en) Dual fuel source diesel engine
US6295965B1 (en) Engine cylinder stratifier
CN112832904A (zh) 一种小型多种燃料三角转子发动机及工作方式
JP3038091B2 (ja) セラミックバルブを用いたガスエンジン
JPS6045716A (ja) 内燃機関
JPH06235324A (ja) 内燃機関
RU2573062C1 (ru) Способ работы шеститактного двигателя внутреннего сгорания