JPH07186641A - タイヤ空気圧低下判定方法およびタイヤ空気圧低下検出装置 - Google Patents

タイヤ空気圧低下判定方法およびタイヤ空気圧低下検出装置

Info

Publication number
JPH07186641A
JPH07186641A JP34999293A JP34999293A JPH07186641A JP H07186641 A JPH07186641 A JP H07186641A JP 34999293 A JP34999293 A JP 34999293A JP 34999293 A JP34999293 A JP 34999293A JP H07186641 A JPH07186641 A JP H07186641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
air pressure
angular velocity
tire
rotational angular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34999293A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Iida
晶子 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP34999293A priority Critical patent/JPH07186641A/ja
Publication of JPH07186641A publication Critical patent/JPH07186641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】タイヤの空気圧低下を確実に検出することがで
きるタイヤ空気圧低下判定方法およびタイヤ空気圧低下
検出装置を提供すること。 【構成】検出された車両の走行状態が空気圧低下判定に
適さないと判定されたサンプリング周期ΔTx ,ΔT
x+1 (図1(b) の「×」で示した周期)で算出された回
転角速度を空気圧低下判定の基準となる判定値の演算に
採用しないのに加えて、その直前直後のサンプリング周
期ΔTx-1 ,ΔTx+2 で算出された回転角速度も判定値
の演算に採用しないこととした。 【効果】不正確である可能性が高い回転角速度を排除し
て判定値を求めているので、正確な判定値を求めること
ができる。したがって、空気圧低下を確実に検出するこ
とができる。そのため、道路交通上の安全性を向上でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば車両に備えら
れているタイヤの空気圧の低下を確実に検出するための
方法および装置に関し、より詳細には、タイヤの空気圧
が低下しているか否かを確実に検出できるタイヤ空気圧
低下判定方法およびタイヤ空気圧低下検出装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、乗用車やトラック等の4輪車両の
ための安全装置の1つとして、タイヤの空気圧低下を検
出する装置が発明され、一部には実用化されているもの
もある。上記空気圧低下検出装置は、主に以下に示すよ
うな理由によりその重要性が認識され、開発されたもの
である。つまり、空気圧が低いと、たわみの増大によ
り、タイヤの温度が上昇する。温度が高くなるとタイヤ
に用いられている高分子材料の強度が低下し、タイヤの
バーストにつながる。通常、タイヤの空気が0.5気圧
程度抜けても、ドライバはそれに気付かないことが多い
から、それを検知できる装置が望まれていた。
【0003】上記装置における空気圧低下の検出方法に
は、たとえば車両の4つのタイヤW1 、W2 、W3 、W
4 (なお、タイヤW1 ,W2 はそれぞれ前左右タイヤに
対応し、タイヤW3 ,W4 はそれぞれ後左右タイヤに対
応する。また、以下、総称するときは「タイヤWi 」と
いう。)の各回転角速度F1 、F2 、F3 、F4 (以
下、総称するときは「回転角速度Fi 」という。)の違
いに基づく方法がある。
【0004】この方法によれば、タイヤWi の回転角速
度Fi を、たとえばタイヤWi のローターに取付けられ
た車輪速センサから出力されるパルス信号に基づき、所
定のサンプリング周期ΔTごとに検出する。この回転角
速度Fi は、各タイヤWi の動荷重半径(車両走行時の
各タイヤの1回転中に車両が進んだ距離を2πで割るこ
とにより計算されるそのタイヤの見かけ上の転がり半径
のこと)がすべて同一、かつ、車両が直線走行していれ
ばすべて同一である。
【0005】一方、タイヤWi の動荷重半径は、たとえ
ばタイヤWi の空気圧の変化によって変化する。すなわ
ち、タイヤWi の空気圧が低下すると、動荷重半径は正
常内圧時に比べて小さくなる。したがって、そのタイヤ
i の回転角速度Fi は正常内圧時よりも速くなる。つ
まり、各回転角速度Fi の違いによってタイヤWi の空
気圧低下を検出することができる。下記(1) 式にタイヤ
i の空気圧低下を検出するための判定式を示す(特開
昭63−305011号公報、特開平4−212609
号公報等参照)。
【0006】
【数1】
【0007】たとえば各タイヤWi の動荷重半径が仮に
すべて同一であるとすれば、回転角速度Fi はすべて同
一となり(F1 =F2 =F3 =F4 )、判定値Dは0で
ある。そこで、しきい値DTH1 ,DTH2 (DTH1 ,D
TH2 >0)を設定し、 D<−DTH1 あるいは D>DTH2 ‥‥(2) の判定式を満たす場合は、空気圧が低下しているタイヤ
i があると判定し、逆に、満たさない場合には、空気
圧が低下しているタイヤWi はないと判定する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記動荷重
半径は、タイヤWi の製造時に生じる規格内でのばらつ
き(初期差異という)、路面の状態、または、車両の速
度の大きさ,走行路の旋回半径の大きさ,前後方向加速
度(以下「前後加速度」という)の大きさ,横方向加速
度(以下「横G」という)の大きさなどの車両の走行状
態などにより変動するという性質を有している。つま
り、タイヤWi がたとえ正常内圧であっても、上記要因
によって動荷重半径が変動し、それに伴い各タイヤWi
の回転角速度Fi も変動する。その結果、上記判定値D
は変動する。
【0009】上記種々の変動要因による回転角速度Fi
の変動による判定値Dの変動と、実際に空気圧が低下し
たことによる判定値Dの変動とは、ほぼ同じオーダーを
とる。そのため、空気圧が低下していないにもかかわら
ず、空気圧が低下していると誤検出してしまうおそれが
ある。そこで、サンプリング周期ΔTごとに回転角速度
i を算出するのに加えて、車両の走行状態を検出し、
この検出された車両の走行状態が空気圧低下判定に適す
る走行状態であるか否かをサンプリング周期ΔTが経過
した時点で判別し、その結果、検出された車両の走行状
態が空気圧低下判定に適さない走行状態であると判別さ
れたときには、同時に算出されている回転角速度Fi
判定値Dを求めるのに採用しないという方法が考えられ
る(以下では、便宜上、この方法を「従来の方法」とい
う)。検出された走行状態が空気圧低下判定に適する走
行状態であるか否かを判別する方法としては、たとえば
しきい値を設定し、検出された各走行状態がそのしきい
値以上であるか否かによって判別する方法が考えられ
る。このように、この技術によれば、不正確な回転角速
度Fi を排除して判定値Dを算出しているので、確実に
空気圧低下を判定できるはずである。
【0010】ところが、車両の走行状態はサンプリング
周期ΔTごとに段階的に変化しているのではなく、実際
には、連続的に変化する。したがって、検出された車両
の走行状態が空気圧低下判定に適する走行状態であると
判別されても、実際には、空気圧低下判定に適さない走
行状態にすでに移行しているおそれがあり、特に、検出
された車両の走行状態が空気圧低下判定に適する走行状
態ではないと判別された周期の直前直後の周期に、この
ような現象が顕著である。そのため、上記従来の方法で
は、このような不正確である可能性の高い回転角速度F
i に基づいて判定値Dを求めているおそれがあるので、
必ずしも空気圧低下を確実に判定できないおそれがあ
る。
【0011】なお、この不具合に対処するため、検出さ
れた車両の走行状態が空気圧低下判定に適する走行状態
ではないと判別する周期を確実に検出するため、上記し
きい値を厳しく設定することが考えられる。ところが、
このようにすれば、ノイズ等の影響により、検出された
車両の走行状態が空気圧低下判定に適する走行状態であ
るのに、適する走行状態ではないと誤検出する周期が増
えすぎ、判定値の演算に採用すべき回転角速度データ数
がかなり減るおそれがある。そのため、空気圧低下判定
そのものの回数も減り、パンク等に迅速に対応できない
おそれがある。
【0012】また、この他に、サンプリング周期ΔTを
短くして車両の走行状態を検出することが考えられる。
しかしながら、サンプリング周期ΔTが短くなると、回
転角速度Fi を算出するために必要なサンプル個数が少
なくなるので、算出される回転角速度Fi の誤差が増大
するおそれがある。そのため、サンプリング周期ΔTを
短くするのは好ましくない。
【0013】そこで、本発明の目的は、上述の技術的課
題を解決し、タイヤの空気圧低下を確実に検出すること
ができるタイヤ空気圧低下判定方法およびタイヤ空気圧
低下検出装置を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の請求項1記載のタイヤ空気圧低下判定方法は、車両の
速度、車両が走行している道路の旋回半径、車両の前後
方向加速度または車両の横方向加速度などに関係付けら
れた車両の走行状態を検出し、この検出された車両の走
行状態がタイヤの空気圧が低下しているか否かの判定に
適している走行状態であるか否かを周期ΔTn (nは整
数)ごとに判別し、この判別の結果、上記検出された車
両の走行状態がタイヤの空気圧が低下しているか否かの
判定に適している走行状態ではないと判別された周期Δ
n に算出された回転角速度に加えて、その周期ΔTn
の直前直後の周期ΔTn-1 ,ΔTn+1 に算出された回転
角速度を上記タイヤの空気圧が低下しているか否かの判
定に採用しないことを特徴とする。
【0015】また、請求項2記載のタイヤ空気圧低下検
出装置は、車両の速度、車両が走行している道路の旋回
半径、車両の前後方向加速度または車両の横方向加速度
などに関係付けられた車両の走行状態を検出する走行状
態検出手段と、この走行状態検出手段により検出された
車両の走行状態がタイヤの空気圧が低下しているか否か
の判定に適している走行状態であるか否かを周期ΔTn
ごとに判別する走行状態判別手段と、この走行状態判別
手段での判別結果を記憶しておく判別結果記憶手段と、
上記走行状態判別手段での判別の結果、上記周期ΔTn
において、検出された車両の走行状態がタイヤの空気圧
が低下しているか否かの判定に適している走行状態であ
ると判別された場合であって、かつ、上記判別結果記憶
手段に記憶されている1周期前ΔTn-1 の判別結果が、
上記走行状態検出手段により検出された車両の走行状態
はタイヤの空気圧が低下しているか否かの判定に適して
いる走行状態であるという結果であった場合にのみ、上
記回転角速度算出手段により算出された回転角速度を記
憶しておく回転角速度記憶手段とを含み、空気圧低下判
定手段は、周期ΔTn+1 において、上記走行状態判別手
段での判別の結果、上記走行状態検出手段により検出さ
れた車両の走行状態がタイヤの空気圧が低下しているか
否かの判定に適している走行状態であると判定された場
合であって、かつ、上記回転角速度記憶手段に上記周期
ΔTn に算出された回転角速度が記憶されている場合に
のみ、上記回転角速度記憶手段に記憶されている1周期
前ΔTn に算出された回転角速度に基づいてタイヤの空
気圧が低下しているか否かを判定することを特徴とす
る。
【0016】
【作用】上記構成によれば、検出された車両の走行状態
がタイヤの空気圧が低下しているか否かの判定に適する
走行状態であると判別された周期が3回連続した場合に
のみ、その第3番目の周期において、第2番目の周期で
算出された回転角速度に基づいて、タイヤの空気圧が低
下しているか否かを判定する。一方、検出された車両の
走行状態がタイヤの空気圧が低下しているか否かの判定
に適する走行状態であると判別された周期が2回連続し
た後、適する走行状態ではないと判別された場合には、
その第3番目の周期においては、タイヤの空気圧が低下
しているか否かの判定は行わない。
【0017】したがって、検出された車両の走行状態が
タイヤの空気圧が低下しているか否かの判定に適する走
行状態ではないと判別された周期の直前直後の周期に算
出された回転角速度を、タイヤの空気圧が低下している
か否かの判定に採用しないようにすることができる。そ
のため、本構成によれば、タイヤの空気圧が低下してい
るか否かの判定を確実に行うことができる。
【0018】
【実施例】以下では、本発明の実施例を、添付図面を参
照して詳細に説明する。図3は、本発明の一実施例のタ
イヤ空気圧低下検出装置の構成を示すブロック図であ
る。このタイヤ空気圧低下検出装置は、4輪車両の各タ
イヤW1 ,W2 ,W3 ,W4 にそれぞれ関連して設けら
れた従来公知の車輪速センサ1を備えており、この車輪
速センサ1の出力は制御ユニット2に与えられる。制御
ユニット2には、ドライバによって操作される初期化ス
イッチ3、および、後述するように、空気圧が低下した
タイヤが表示される表示器(CRT等)4が接続されて
いる。
【0019】図4は、上記タイヤ空気圧低下検出装置の
電気的構成を示すブロック図である。制御ユニット2
は、マイクロコンピュータから構成されており、そのハ
ードウエア構成には、図のように、外部装置との信号の
受渡しに必要なI/Oインターフェース2a、演算処理
の中枢としてのCPU2b、CPU2bの制御動作プロ
グラムが記憶されたROM2c、および、CPU2bが
制御動作を行う際にデータ等が一時的に書込まれたり、
その書込まれたデータが読出されるRAM2dが含まれ
ている。
【0020】車輪速センサ1からは、タイヤWi (ただ
し、iは各タイヤW1 ,W2 ,W3,W4 の各数字
「1,2,3,4」に対応しており、以下同様であ
る。)の回転数に対応したパルス信号(以下「車輪速パ
ルス」という)が出力される。CPU2bは、車輪速セ
ンサ1から出力された車輪速パルスに基づき、所定のサ
ンプリング周期ΔTn (sec) (たとえばΔTn =1(se
c) )ごとに、各タイヤWi の回転角速度Fi を算出す
る。この算出された回転角速度Fi は、後述する条件に
合致した場合に限り、回転角速度BFi として上記RA
M2dに記憶される。
【0021】図2は、上記タイヤ空気圧低下検出装置に
おけるタイヤの空気圧が低下しているか否かの判定処理
を示すフローチャートである。この判定処理はソフトウ
エア処理で実現されるもので、大きく分けて3つの部分
から成り立っている。その3つの部分とは、(1)回転
角速度Fi の算出および車両の走行状態の検出・判別処
理を行う部分、(2)判定値Dを求める部分、および、
(3)次回のサンプリング周期での判定処理のための部
分、である。判定処理の流れは(1),(2),(3)
の順序であるので、以下、その順序で説明していく。
【0022】CPU2bは、車両の走行時において、車
輪速センサ1から出力される車輪速パルスに基づき、サ
ンプリング周期ΔTn ごとに回転角速度Fi を算出する
と(ステップS1)、この算出した回転角速度Fi に基
づいて、車両の走行状態を検出し、この検出された車両
の走行状態が予め定められた走行状態であるか否かを判
別する(ステップS2)。
【0023】ここで、車両の走行状態とは、車両はどの
程度の速度で走行しているか、車両が走行している道路
の旋回半径はどの程度か、車両に作用している横Gはど
の程度か、および、車両の前後加速度はどの程度か、な
どのことである。また、予め定められた走行状態とは、
空気圧低下判定に適する走行状態のことである。以下、
車両の走行状態の検出方法、および、検出された車両の
走行状態が空気圧低下判定に適する走行状態であるか否
かの判別方法について詳述する。
【0024】まず車両の走行状態の検出方法について説
明すると、車両の速度Vは、Vi =r×Fi (rはタイ
ヤWi の動荷重半径)から求められる各タイヤWi の速
度Vi に基づいて求められ、その演算式は、V=(V1
+V2 +V3 +V4 )/4である。また、旋回半径R
は、後左右タイヤW3 ,W4 の各回転角速度F3 ,F4
に基づき、下記(3) 式から求めることができる。なお、
Twはトレッド幅である。
【0025】
【数2】
【0026】また、横Gは、後左右タイヤW3 ,W4
各回転角速度F3 ,F4 に基づき、下記(4) 式から求め
ることができる。
【0027】
【数3】
【0028】また、前後加速度Aは、上記車両の速度V
に基づいて、下記(5) 式から求めることができる。ただ
し、VBは、前回のサンプリング周期ΔTn-1 で算出さ
れた車両の速度である。 A=(V−VB)/ΔT×9.8 ‥‥(5) なお、上記車両の速度V、旋回半径R、横Gまたは前後
加速度Aは、たとえば各量V,R,横GまたはAを求め
ることができるセンサで直接求めるようにしてもよい。
【0029】次に、判別方法について説明すると、上記
検出された各量V,R,横GおよびAが、たとえばV
≧10(Km/h),|R|≧30(m),|横G
|≦0.4(G),|A|≦0.1(G)、の各条件
をすべて満たした場合、検出された車両の走行状態は空
気圧低下判定に適する走行状態であるとする。その理由
を説明すると、は、車両の低速時には路面の凸凹など
の影響が無視できず、回転角速度Fi が変動するためで
あり、またはは、旋回半径Rが小さいときや横Gが
大きいときにはタイヤWi が横滑りし、回転角速度Fi
が変動するためである。また、は、前後加速度Aが大
きいときにはタイヤWi が空転し、回転角速度Fi が変
動するためである。
【0030】上記ステップS2での判別の結果、検出さ
れた車両の走行状態は空気圧低下判定に適する走行状態
であると判別すると、検出された車両の走行状態は空気
圧低下判定に適する走行状態であるか否かを示すための
フラグAを立てる(ステップS3)。一方、検出された
車両の走行状態は空気圧低下の検出に適切な走行状態で
ないと判別すると、フラグAをクリアする(ステップS
4)。
【0031】次に、(2)の判定値Dを求めるための部
分の処理について説明する。(1)の部分の処理が終了
すると、CPU2bは、前回のサンプリング周期ΔT
n-1 で算出された回転角速度Fi が回転角速度BFi
してRAM2dに記憶されているか否かを示すためのフ
ラグBが立っているか否かを判別する(ステップS
5)。その結果、フラグBが立っていれば、そのフラグ
Bをクリアした後(ステップS6)、上記フラグAが立
っているか否かを判別する(ステップS7)。その結
果、フラグAも立っていれば、RAM2dに記憶されて
いる回転角速度BFi を読出し、この読出された回転角
速度BFi に基づいて、判定値Dを下記(1) 式から算出
する(ステップS8)。一方、上記ステップS5および
ステップS7での判別の結果、フラグBおよびフラグA
が立っていなければ、直接次のステップS9に移行す
る。
【0032】
【数4】
【0033】つまり、本実施例では、前回のサンプリン
グ周期ΔTn-1 で算出された回転角速度BFi が記憶さ
れている場合であって、かつ、今回のサンプリング周期
ΔTn で検出された車両の走行状態が空気圧低下判定に
適する走行状態である場合に限り、判定値Dを求めるこ
ととしている。次に、(3)の次回のサンプリング周期
ΔTn+1 のための部分の処理について説明する。
【0034】CPU2bは、(2)の部分の処理が終了
すると、上記フラグAが立っているか否かを判別する
(ステップS9)。その結果、フラグAが立っている場
合には、続いて前回のサンプリング周期ΔTn-1 で検出
された車両の走行状態が空気圧低下判定に適する走行状
態であったか否かを示すためのフラグCが立っているか
否かを判別する(ステップS10)。
【0035】上記ステップS10での判別の結果、フラ
グCが立っている場合には、今回のサンプリング周期Δ
n で算出された回転角速度Fi を回転角速度BFi
してRAM2dの所定領域に記憶するとともに(ステッ
プS11)、次回のサンプリング周期ΔTn+1 に回転角
速度BFi が記憶されていることを知らせるために、フ
ラグBを立てる(ステップS12)。つまり、本実施例
では、検出された車両の走行状態が2周期連続して空気
圧低下判定に適する走行状態である場合に限り、回転角
速度Fi を記憶することとしている。フラグBを立てた
後、次回のサンプリング周期ΔTn+1 に、今回のサンプ
リング周期ΔTn で検出された車両の走行状態は空気圧
低下判定処理に適する走行状態であったことを知らせる
ために、フラグCを立てる(ステップS13)。
【0036】一方、上記ステップS10での判別の結
果、フラグCが立っていなければ、直接ステップS13
に移行し、フラグCを立てる。上記ステップS9での判
別の結果、今回のサンプリング周期ΔTn で検出された
車両の走行状態が空気圧低下判定に適する走行状態でな
かった場合には、その旨を次回のサンプリング周期ΔT
n+1 に知らせるために、フラグCをクリアする(ステッ
プS14)。
【0037】図1は、上記タイヤ空気圧低下検出装置の
動作をまとめて説明するための図である。図1(a) は、
実際の車両の走行状態を示す図であり、「適」は空気圧
低下判定に適する走行状態であることを、「不適」は空
気圧低下判定に適する走行状態でないことを表す。図1
(b) は、サンプリング周期ΔTn ごとに検出される車両
の走行状態の変化を示す図であり、「〇」,「×」は、
検出された車両の走行状態が空気圧低下判定に適する走
行状態であるか否かを表す。この判別は、上述の〜
の条件を満たすか否かによって行うことはもちろんであ
る。
【0038】図1(c) は、従来の判定値Dの演算での回
転角速度Fi の採用方法を示す図であり、図中斜線で示
された周期は、回転角速度Fi を採用しない周期を表
す。図1(d) は、本実施例における判定値Dの演算での
回転角速度Fi の採用方法を示す図であり、図中斜線で
示した周期は、上記図1(c) と同じように、回転角速度
i を採用しない周期を表す。図1(e) は、本実施例に
おける判定値Dを求めるか否かを示す図であり、図中斜
線で示した周期は、判定値Dを求めない周期を表す。
【0039】図1(c) に示すように、従来の方法では、
図1(b) に「×」で示されたサンプリング周期ΔTに限
り、回転角速度Fi を採用しないこととしている。一
方、本実施例における方法では、2周期連続して「〇」
(図1(b) 参照)と判別された周期に限り回転角速度F
i を記憶し、1周期前の回転角速度Fi が記憶されてお
り、かつ、「〇」と判別された周期に限り、判定値Dを
求めることとしている。すなわち、図1(d) に示すよう
に、図1(b) に「×」で示されたサンプリング周期ΔT
x ,ΔTx+1 に加えて、その直前直後のサンプリング周
期ΔTx-1 ,ΔTx+2 で算出された回転角速度Fi も採
用しないこととしている。採用しない理由は、実際の車
両の走行状態は、図1(a) に示すように、連続的に変化
するので、図1(b) に「×」で示されたサンプリング周
期ΔTx ,ΔTx+1 の直前直後のサンプリング周期ΔT
x-1 ,ΔTx+2 は、空気圧低下判定に適する走行状態で
はない可能性が高く、このような走行状態のときに算出
された回転角速度Fi は不正確である可能性が高いから
である。
【0040】このように、本実施例によれば、連続的に
変化する実際の車両の走行状態を考慮し、不正確である
可能性の高い回転角速度Fi を排除して正確な回転角速
度Fi だけを判定値Dの演算に採用しているので、正確
な判定値Dだけを求めることができる。そのため、空気
圧低下判定を確実に行うことができる。また、検出され
た車両の走行状態が空気圧低下判定に適する走行状態で
はないと判別された周期に算出された回転角速度Fi
および、その直前直後の周期に算出された回転角速度F
i だけを不採用とすることにしたので、従来の方法に比
べて判定値Dの演算に必要な回転角速度データ数が若干
数減るだけに過ぎない。そのため、空気圧低下判定を行
う回数もあまり減少せず、パンク等に迅速に対応するこ
とができる。
【0041】ところで、上記空気圧低下判定は、下記
(6) 式に基づいて行われる。 D<−DTH1 あるいは D>DTH2 ‥‥(6) この結果、判定値Dが、図5のa,bに示すように、−
TH1 ,DTH2 の間からはみ出していれば、すなわち上
記(6) 式を満たしていれば、空気圧は低下していると判
定する。一方、上記判定値Dが、−DTH1 ,DTH2 の間
にあれば、すなわち上記(6) 式を満たしていなければ、
空気圧は低下していないと判定する。
【0042】このようにして車両の走行中に空気圧の低
下が検出される。ここで、空気圧が低下している場合に
は、ドライバに報知する必要がある。その報知方法とし
ては、たとえば空気圧が低下していることだけをドライ
バに報知するのに対して、いずれの空気圧が低下してい
るのかも報知できる方が、ドライバにとってはよりわか
りやすくなる。以下に、その空気圧が低下しているタイ
ヤWi を特定する方法について説明する。
【0043】上記(1) 式において、 D>0であれば、減圧しているタイヤはW1 またはW4 D<0であれば、減圧しているタイヤはW2 またはW3 と特定できる。さらに、この場合において、車両が直進
状態では、 F1 >F2 ならば、減圧しているタイヤはW11 <F2 ならば、減圧しているタイヤはW23 >F4 ならば、減圧しているタイヤはW33 <F4 ならば、減圧しているタイヤはW4 と特定できる。
【0044】以上の結果、空気圧が低下しているタイヤ
i が特定されると、その結果は表示器4へ出力されて
表示される。表示器4における表示態様としては、たと
えば図4に示すように、4つのタイヤW1 〜W4 に対応
する表示ランプが同時に点灯するようにされている。本
発明の実施例は以上のとおりであるが、本発明は上述の
実施例に限定されるものではない。たとえば上記実施例
では、タイヤ空気圧低下検出装置のおける判定処理をソ
フトウエア処理で実現する例について説明したが、たと
えばハードウエア処理で実現する構成でも、本発明は適
用できる。
【0045】また、上記実施例では、回転角速度Fi
次の周期ΔTn+1 までしか記憶しない場合について説明
したが、たとえば回転角速度Fi を周期ΔTn の複数倍
の時間にわたって記憶しておき、周期ΔTn の複数倍の
時間が経過したときに、その記憶されている回転角速度
i の和または平均に基づいて、判定値Dを求めるよう
にしてもよい。
【0046】その他本発明の要旨を変更しない範囲で種
々の設計変更を施すことは可能である。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、タイヤの
空気圧が低下しているか否かの判定に適さない走行状態
であると判別された周期の直前および直後の周期に算出
された回転角速度を除去しているので、タイヤの空気圧
が低下しているか否かの判定を確実に行うことができ
る。そのため、道路交通上の安全性を向上することがで
きる。
【0048】また、タイヤの空気圧が低下しているか否
かの判定の回数をあまり減らさないで済むので、タイヤ
の空気圧が低下したときに迅速に対応することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のタイヤ空気圧低下検出装置
におけるタイヤ空気圧低下判定処理を示すフローチャー
トである。
【図2】タイヤ空気圧低下判定処理における回転角速度
の採用方法を説明するための図である。
【図3】上記タイヤ空気圧低下検出装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図4】上記タイヤ空気圧低下検出装置の電気的構成を
示すブロック図である。
【図5】空気圧低下の判定方法を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 車輪速センサ 2 制御ユニット 2b CPU 2d RAM

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両に備えられているタイヤの回転角速度
    を予め定められた周期ΔTn (nは整数)ごとに算出
    し、この算出された回転角速度に基づいて、上記タイヤ
    の空気圧が低下しているか否かを判定するタイヤ空気圧
    低下判定方法であって、 車両の速度、車両が走行している道路の旋回半径、車両
    の前後方向加速度または車両の横方向加速度などに関係
    付けられた車両の走行状態を検出し、 この検出された車両の走行状態がタイヤの空気圧が低下
    しているか否かの判定に適している走行状態であるか否
    かを上記周期ΔTn ごとに判別し、 この判別の結果、上記検出された車両の走行状態がタイ
    ヤの空気圧が低下しているか否かの判定に適している走
    行状態ではないと判別された周期ΔTn に算出された回
    転角速度に加えて、その周期ΔTn の直前直後の周期Δ
    n-1 ,ΔTn+1 に算出された回転角速度を上記タイヤ
    の空気圧が低下しているか否かの判定に採用しないこと
    を特徴とするタイヤ空気圧低下判定方法。
  2. 【請求項2】車両に備えられているタイヤの回転角速度
    を予め定められた周期ΔTn (nは整数)ごとに算出す
    る回転角速度算出手段と、この回転角速度算出手段によ
    り算出された回転角速度に基づいて、上記タイヤの空気
    圧が低下しているか否かを判定するタイヤ空気圧低下判
    定手段とを含むタイヤ空気圧低下検出装置であって、 車両の速度、車両が走行している道路の旋回半径、車両
    の前後方向加速度または車両の横方向加速度などに関係
    付けられた車両の走行状態を検出する走行状態検出手段
    と、 この走行状態検出手段により検出された車両の走行状態
    がタイヤの空気圧が低下しているか否かの判定に適して
    いる走行状態であるか否かを上記周期ΔTn ごとに判別
    する走行状態判別手段と、 この走行状態判別手段での判別結果を記憶しておく判別
    結果記憶手段と、 上記走行状態判別手段での判別の結果、上記周期ΔTn
    において、検出された車両の走行状態がタイヤの空気圧
    が低下しているか否かの判定に適している走行状態であ
    ると判別された場合であって、かつ、上記判別結果記憶
    手段に記憶されている1周期前ΔTn-1 の判別結果が、
    上記走行状態検出手段により検出された車両の走行状態
    はタイヤの空気圧が低下しているか否かの判定に適して
    いる走行状態であるという結果であった場合にのみ、上
    記回転角速度算出手段により算出された回転角速度を記
    憶しておく回転角速度記憶手段とを含み、 上記空気圧低下判定手段は、周期ΔTn+1 において、上
    記走行状態判別手段での判別の結果、上記走行状態検出
    手段により検出された車両の走行状態がタイヤの空気圧
    が低下しているか否かの判定に適している走行状態であ
    ると判定された場合であって、かつ、上記回転角速度記
    憶手段に上記周期ΔTn に算出された回転角速度が記憶
    されている場合にのみ、上記回転角速度記憶手段に記憶
    されている1周期前ΔTn に算出された回転角速度に基
    づいてタイヤの空気圧が低下しているか否かを判定する
    ことを特徴とするタイヤ空気圧低下検出装置。
JP34999293A 1993-12-28 1993-12-28 タイヤ空気圧低下判定方法およびタイヤ空気圧低下検出装置 Pending JPH07186641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34999293A JPH07186641A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 タイヤ空気圧低下判定方法およびタイヤ空気圧低下検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34999293A JPH07186641A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 タイヤ空気圧低下判定方法およびタイヤ空気圧低下検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07186641A true JPH07186641A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18407504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34999293A Pending JPH07186641A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 タイヤ空気圧低下判定方法およびタイヤ空気圧低下検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07186641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030035128A (ko) * 2001-10-30 2003-05-09 현대자동차주식회사 Can을 이용한 차량의 타이어 공기압 모니터링 시스템및 그 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030035128A (ko) * 2001-10-30 2003-05-09 현대자동차주식회사 Can을 이용한 차량의 타이어 공기압 모니터링 시스템및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6420966B2 (en) Method for alarming decrease in tire air-pressure and apparatus used therefor
JPH08164720A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法およびタイヤ空気圧低下検出装置
JP3299682B2 (ja) 初期補正係数演算装置
US6804623B2 (en) Method and apparatus for detecting decrease in tire air-pressure, and program for judging decompression of tire
JP3869685B2 (ja) 二輪車用空気圧低下検出装置および方法、ならびに二輪車用減圧判定プログラム
US7032442B2 (en) Method and apparatus for detecting decrease in tire air-pressure and program for judging decompression of tire
US6748798B2 (en) Method and apparatus for detecting decrease in tire air-pressure, and program for judging decompression of tire
JP2003146037A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
US6756891B2 (en) Method and apparatus for detecting decrease in tire air-pressure, and selecting program for the thresholds for judging decompression of tire
JP5106916B2 (ja) 荷重の影響を考慮したタイヤ内圧低下判定方法および装置
US6917864B2 (en) Method and apparatus for detecting decrease in tire air-pressure, and program for judging decompression of tire
US6945102B2 (en) Method and apparatus for detecting decrease in tire air-pressure and program for judging decompression of tire
JP3167278B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置
JPH07186641A (ja) タイヤ空気圧低下判定方法およびタイヤ空気圧低下検出装置
JP3363553B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出装置
JP3929961B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JPH07156621A (ja) タイヤ空気圧低下検出装置における初期補正方法
JP2008018940A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP3129671B2 (ja) タイヤの空気圧低下検出方法およびその装置
JP3396522B2 (ja) タイヤ空気圧低下判定方法およびタイヤ空気圧低下検出装置
JP3083438B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出装置
JP3135437B2 (ja) タイヤ空気圧低下判定方法およびこの方法を用いたタイヤ空気圧低下検出装置
JPH07186644A (ja) タイヤ空気圧低下判定方法およびタイヤ空気圧低下検出装置
JP2004262362A (ja) タイヤ空気圧低下警報方法および装置、ならびにタイヤ空気圧低下警報プログラム
JPH07137512A (ja) タイヤ空気圧低下検出装置における回転角速度補正方法