JPH0718203A - 被覆材組成物 - Google Patents

被覆材組成物

Info

Publication number
JPH0718203A
JPH0718203A JP19093493A JP19093493A JPH0718203A JP H0718203 A JPH0718203 A JP H0718203A JP 19093493 A JP19093493 A JP 19093493A JP 19093493 A JP19093493 A JP 19093493A JP H0718203 A JPH0718203 A JP H0718203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
weight
monomer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19093493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3266705B2 (ja
Inventor
Takashi Kawaguchi
貴司 河口
Masatoshi Yagi
政敏 八木
Makio Karasawa
満喜男 柄沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP19093493A priority Critical patent/JP3266705B2/ja
Publication of JPH0718203A publication Critical patent/JPH0718203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266705B2 publication Critical patent/JP3266705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂
等の難塗装性樹脂成型品に、付着性及び耐熱性、表面平
滑性に優れた蒸着用アンダーコート層を形成せしめるに
有用な被覆材組成物を提供する。 【構成】 (A)分子中にアミノ基を有する(メタ)ア
クリル系単量体の単独重合体又は共重合体10〜80重
量部、(B)1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイ
ルオキシ基を有する多官能性単量体(b−1)20〜1
00重量%と、1分子中に1〜2個の(メタ)アクリロ
イルオキシ基を有する1〜2官能性単量体(b−2)8
0〜0重量%とからなる単量体混合物10〜80重量
部、及び(C)光重合開始剤0.1〜15重量部 (ただし、(A)〜(C)成分の合計を100重量部と
する)からなることを特徴とする被覆材組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被覆材組成物に関し、
より詳しくは、活性エネルギー線照射により、難塗装性
樹脂成型品に付着性、耐熱性、表面平滑性に優れた蒸着
用アンダーコートを形成せしめるのに使用される被覆材
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】生産性、成型性、耐熱性、軽量化などの
利点を有するポリエステル樹脂、例えばガラス繊維強化
ポリエチレンフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレ
ート樹脂や不飽和ポリエステル樹脂(BMC,SMC)
等の樹脂成形品基材の表面上に蒸着用のアンダーコート
層(プライマー層)を形成し、その上にイオン化蒸着、
スパッタリング等の金属化処理を施した金属化樹脂成型
品が各種装飾品、反射板などきわめて広汎な分野に利用
されている。しかしながら、これらポリエステル樹脂や
不飽和ポリエステル樹脂は塗料の付着性が悪く、塗装が
困難である。このため従来からこれら難塗装性樹脂表面
への被覆組成物の付着性を改良するために種々の前処理
を行っている。その例としては火炎処理法、コロナ放
電、酸化剤処理法、サンドブラスト法、放射線処理法な
どがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる手法
は、被塗装物の形状によっては適用が困難であり、均一
な表面処理が得られにくく、付着性も十分に満足するも
のではない。また、これら金属化樹脂成型品を反射板等
に用いる場合、耐熱性、表面平滑性等の性能が必要とな
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意検討した結果、ポリエステル樹
脂や不飽和ポリエステル樹脂に良好な付着性を有するあ
る特定の(メタ)アクリル系単量体の単独重合体又は共
重合体に、耐熱性に優れた特定の単量体混合物及び光重
合開始剤を配合した被覆材組成物を塗布して、活性エネ
ルギー線を照射して硬化させることにより、上記難塗装
性樹脂に付着性、耐熱性、硬化性、表面平滑性に優れた
蒸着用アンダーコーティング層が得られることを見い出
し本発明に至った。すなわち、本発明は、(A)下記の
一般式(I)で示されるアミノ基を有する(メタ)アク
リル系単量体の単独重合体又は共重合体10〜80重量
【化2】 (B)1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイルオキ
シ基を有する多官能性単量体(b−1)20〜100重
量%と、1分子中に1〜2個の(メタ)アクリロイルオ
キシ基を有する1〜2官能性単量体(b−2)80〜0
重量%とからなる単量体混合物10〜80重量部、及び
(C)光重合開始剤0.1〜15重量部 (ただし、(A)〜(C)成分の合計量を100重量部
とする。)からなることを特徴とする被覆材組成物であ
る。
【0005】本発明において使用される成分(A)の一
般式(I)で示されるアミノ基を有する(メタ)アクリ
ル系単量体の単独重合体又は共重合体は、付着性を向上
させる成分であり、ラジカル重合開始剤の存在下に溶液
重合法、塊状重合法、乳化重合法等の採用により得るこ
とができる。また、これらアミノ基を有する単独重合体
又は共重合体は、ベンゾフェノン、2−エチルアントラ
キノン等の水素引抜き型開始剤と併用することにより成
分(B)の単量体混合物の硬化性を向上させることがで
きる。
【0006】アミノ基を有する(メタ)アクリル系単量
体の例としては、N−メチルアミノメチル(メタ)アク
リレート、N−メチルアミノエチル(メタ)アクリレー
ト、N−メチルアミノ−n−プロピル(メタ)アクリレ
ート、N−メチルアミノイソプロピル(メタ)アクリレ
ート、N−メチルアミノ−n−ブチル(メタ)アクリレ
ート、N−メチルアミノイソブチル(メタ)アクリレー
ト、N−メチルアミノ−t−ブチル(メタ)アクリレー
ト、N−エチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N
−エチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N−エチ
ルアミノ−n−プロピル(メタ)アクリレート、N−エ
チルアミノイソプロピル(メタ)アクリレート、N−エ
チルアミノ−n−ブチル(メタ)アクリレート、N−エ
チルアミノイソブチル(メタ)アクリレート、N−エチ
ルアミノ−t−ブチル(メタ)アクリレート、N,N−
ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N−
ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−
ジメチルアミノ−n−プロピル(メタ)アクリレート、
N,N−ジメチルアミノイソプロピル(メタ)アクリレ
ート、N,N−ジメチルアミノ−n−ブチル(メタ)ア
クリレート、N,N−ジメチルアミノイソブチル(メ
タ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノ−t−ブチ
ル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノメチ
ル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノエチ
ル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノ−n
−プロピル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルア
ミノイソプロピル(メタ)アクリレート、N,N−ジエ
チルアミノ−n−ブチル(メタ)アクリレート、N,N
−ジエチルアミノイソブチル(メタ)アクリレート、
N,N−ジエチルアミノ−t−ブチル(メタ)アクリレ
ート等が挙げられ、上記した中でもN,N−ジメチルア
ミノエチルメタクリレート、N,N−ジエチルアミノエ
チルメタクリレートが特に好ましい。これら単量体は、
1種又は2種以上を併用することができる。
【0007】また、必要に応じて共重合に使用される単
量体の例としては、例えばメチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)ア
クリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブ
チル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリ
レート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n
−ノニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メ
タ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ジ
シクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペン
テニル(メタ)アクリレート、2−ジシクロペンテノキ
シエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)
アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、
エトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル
(メタ)アクリレート、メトキシエトキシエチル(メ
タ)アクリレート、エトキシエトキシエチル(メタ)ア
クリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレ
ート等のアクリル酸エステル類;2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレー
ト等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類;2
−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとエチレンオ
キシドの付加物、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリ
レートとプロピレンオキシドの付加物、2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレートとε−カプロラクトンの付
加物などの2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート
と有機ラクトン類の付加物等の水酸基含有ビニルモノマ
ー;スチレン、α−メチルスチレン、p−t−ブチルス
チレン、ビニルトルエンなどのスチレン又はスチレン誘
導体;(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、
フマル酸等の不飽和カルボン酸類;(メタ)アクリロニ
トリルのような重合性不飽和ニトリル類;マレイン酸ジ
エチル、マレイン酸ジブチル、フマル酸ジブチル、イタ
コン酸ジエチル、イタコン酸ジブチル等不飽和カルボン
酸エステル類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどの
ビニルエステル類等が挙げられるが、硬化被膜の付着性
の点からアミノ基を有するアクリル系単量体を共重合体
中5重量%以上含むのが好ましい。これら共重合可能な
単量体は、1種又は2種以上を併用することができる。
【0008】アミノ基を有する(メタ)アクリル系単量
体の単独重合体又は共重合体(A)の使用割合は、
(A)〜(C)成分の合計量100重量部中に10〜8
0重量部、より好ましくは30〜70重量部である。
(A)成分の量が、10重量部未満では、十分な付着性
が得られず、80重量部を越えると硬化被膜の耐熱性、
表面平滑性が低下するようになる。
【0009】本発明において使用される成分(B)の1
分子中に3個以上の(メタ)アクリロイルオキシ基を有
する多官能性単量体(b−1)と、1分子中に1〜2個
の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する1〜2官能性
単量体(b−2)とからなる単量体混合物は、活性エネ
ルギー線の照射により良好な重合活性を示し、難塗装性
樹脂成型品に、耐熱性、表面平滑性に優れた蒸着用アン
ダーコート層としての架橋硬化被膜を形成させる成分で
ある。1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイルオキ
シ基を有する多官能性単量体(b−1)の例として、例
えばトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、
ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジ
ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペ
ンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペ
ンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペ
ンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリ
ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ト
リペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、
トリペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレー
ト、トリペンタエリスリトールヘプタ(メタ)アクリレ
ート、トリペンタエリスリトールオクタ(メタ)アクリ
レート等が挙げられ、上記した中でも、ペンタエリスリ
トールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトルヘキ
サアクリレートが特に好ましい。これらの多官能性単量
体は1種で又は2種以上を併用することができる。
【0010】また、1分子中に1〜2個の(メタ)アク
リロイルオキシ基を有する1〜2官能性単量体(b−
2)の例としては、例えばメチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)ア
クリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブ
チル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリ
レート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n
−ノニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メ
タ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ジ
シクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペン
テニル(メタ)アクリレート、2−ジシクロペンテノキ
シエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)
アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、
エトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル
(メタ)アクリレート、メトキシエトキシエチル(メ
タ)アクリレート、エトキシエトキシエチル(メタ)ア
クリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレ
ート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒド
ロキシブチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル
酸、(メタ)アクリロイルモルホリン等の1官能性(メ
タ)アクリレートモノマー;エチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、1,3−プロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート、1,4−ヘプタンジオールジ
(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ
(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)
アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、2−ブテン−1,4−ジ(メタ)アクリレ
ート、シクロヘキサン−1,4−ジメタノールジ(メ
タ)アクリレート、水素化ビスフェノールAジ(メタ)
アクリレート、1,5−ペンタンジ(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールエタンジ(メタ)アクリレート、ト
リシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、
トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ジプ
ロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−
ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2,2−
ビス−(4−(メタ)アクリロキシプロポキシフェニ
ル)プロパン、2,2−ビス−(4−(メタ)アクリロ
キシ(2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパ
ン、ビス−(2−メタアクリロイルオキシエチル)フタ
レート等の2官能性(メタ)アクリレートモノマーが挙
げられるが、上記した中でも、2−エチルヘキシルアク
リレート、シクロヘキシルアクリレート、ジシクロペン
タニルアクリレート、ジシクロペンテニルアクリレー
ト、2−ジシクロペンテノキシエチルアクリレート、イ
ソボルニルアクリレート、水素化ビスフェノールAジア
クリレート、シクロヘキサン−1,4−ジメタノールジ
アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリ
レートが特に好ましい。これらの1〜2官能性単量体
は、1種又は2種以上を併用することができる。
【0011】1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイ
ルオキシ基を有する多官能性単量体(b−1)と1分子
中に1〜2個の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する
1〜2官能性単量体(b−2)の使用割合は、単量体混
合物中、多官能性単量体(b−1)/1〜2官能性単量
体(b−2)=20〜100/0〜80(重量%)の範
囲であり、好ましくは硬化被膜の耐熱性、密着性、表面
平滑性のバランスの点から、(b−1)/(b−2)=
30〜70/70〜30(重量%)の範囲がよい。成分
(B)の使用割合は、(A)〜(C)成分の合計量10
0重量部中、10〜80重量部、好ましくは30〜70
重量部であり、10重量部未満では、十分な耐熱性が得
られず、80重量部を越えると硬化被膜の付着性が低下
する。
【0012】本発明において使用される成分(C)であ
る光重合開始剤としては、ベンゾイン、ベンゾインモノ
メチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ア
セトイン、ベンジル、ベンゾフェノン、p−メトキシベ
ンゾフェノン、ジエトキシアセトフェノン、ベンジルジ
メチルケタール、2,2−ジエトキシアセトフェノン、
1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、メチル
フェニルグリオキシレート、エチルフェニルグリオキシ
レート、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプ
ロパン−1−オン、2−エチルアントラキノン等のカル
ボニル化合物;テトラメチルチウラムモノスルフィド、
テトラメチルチウラムジスルフィド等の硫黄化合物;
2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフ
ィンオキサイド等のアシルフォスフィンオキサイド等を
挙げることができる。これらは、1種又は2種以上の混
合系で使用される。これらの中でも、ベンゾフェノン、
2−エチルアントラキノンがより好ましい。光重合開始
剤の使用量は、(A)〜(C)成分の合計量100重量
部中に0.1〜15重量部、より好ましくは、1〜10
重量部である。成分(C)の量が0.1重量部未満で
は、硬化が不十分となり、15重量部を越えると硬化被
膜の付着性が低下する。
【0013】本発明の組成物には、必要に応じて望まし
い粘度に調整するために有機溶剤を使用することができ
る。有機溶剤の例として、アセトン、メチルエチルケト
ン、シクロヘキサノン等のケトン系化合物;酢酸メチ
ル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸メトキ
シエチル等のエステル系化合物;ジエチルエーテル、エ
チレングリコールジメチルエーテル、ジオキサン等のエ
ーテル系化合物;トルエン、キシレン等の芳香族化合
物;ペンタン、ヘキサン等の脂肪族化合物;塩化メチレ
ン、クロロベンゼン、クロロホルム等のハロゲン化炭化
水素等を挙げることができる。
【0014】また、本発明の組成物には、レベリング
剤、消泡剤、沈降防止剤、潤滑剤、研磨剤、防錆剤、帯
電防止剤などの添加剤を加えてもよい。
【0015】難塗装性樹脂成型品への蒸着用アンダーコ
ート層の形成は、本発明の被覆材組成物を樹脂成型品の
表面に塗付し、活性エネルギー線を照射することにより
達成される。アンダーコート層の膜厚は、硬化被膜の厚
さで1〜40μmの範囲である。
【0016】被覆材組成物の塗布方法としては、ハケ塗
り、スプレーコート、ディップコート、スピンコート、
カーテンコート等の方法が用いられるが、塗布作業性、
被膜の平滑性、均一性の点から、スプレーコート法が好
ましい。
【0017】また、本発明の組成物を硬化するために用
いられる活性エネルギー線としては、紫外線、電子線、
ガンマー線等が挙げられる。
【0018】アンダーコート層を設けた難塗装性樹脂へ
の蒸着は、アルミニウム等の金属を公知の蒸着方法によ
り行われる。
【0019】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を挙げ本発明を詳
しく説明する。以下において『部』はすべて『重量部』
を意味する。また、実施例及び比較例における各種の測
定評価は次のような方法で行った。
【0020】1.硬化被膜の外観 組成物の塗布、硬化後の外観を目視評価した。 〇…表面が平滑で、透明である。 △…表面に凸凹があり、平滑でない。 ×…平滑でなく、白化、クモリ、光沢の低下が観察され
る。
【0021】2.付着性 金属化処理サンプルに1mm間隔で基材まで達するクロ
スカットを入れ、1mm2 の碁盤目を100個作り、そ
の上にセロテープを貼りつけ急激にはがし、剥離した碁
盤目を数えた。 〇…剥離なし。 △…剥離の数1〜50個 ×…剥離の数51〜100個
【0022】3.耐熱性 金属化処理サンプルを150℃の熱風乾燥機に24時間
入れ、外観を目視評価した。 〇…変化なし。 △…塗板の一部にクラック、白化、クモリ、ニジ現象が
観察される。 ×…塗板の全部にクラック、白化、クモリ、ニジ現象が
観察される。
【0023】なお、実施例及び比較例に用いた略号は、
以下の化合物を表わす。 DPHA :ジペンタエリスリトールヘキサアクリレ
ート PETA :ペンタエリスリトールテトラアクリレー
ト HBADA :水素化ビスフェノールAジアクリレート CHDMDA:シクロヘキサン−1,4−ジメタノール
ジアクリレート DCPEA :2−ジシクロペンテノキシエチルアクリ
レート MA1 :N,N−ジエチルアミノエチルメタクリ
レート単独重合体、重量平均分子量3.0×104 MA2 :スチレン/イソボルニルメタアクリレー
ト/N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート(3
0/40/30)共重合体、重量平均分子量3.0×1
4 MA3 :N,N−ジエチルアミノエチルメタクリ
レート/メチルメタクリレート/スチレン/ジシクロペ
ンタニルメタクリレート(20/20/20/40)共
重合体、重量平均分子量3.0×104 BNP :ベンゾフェノン 2EAQ :2−エチルアントラキノン
【0024】実施例1〜6、比較例1〜4 表1〜2に示す配合比で硬化液を調製し、不飽和ポリエ
ステル樹脂板(昭和高分子(株)製、商品名リゴラック
BMC,RNC420)に硬化膜厚が20μmになるよ
うにスプレー塗装した。次に加熱により有機溶剤を揮発
させた後、空気中で高圧水銀灯を用い、波長340〜3
80nmの積算光量が2000mJ/cm2 のエネルギ
ーを照射し、硬化塗膜(プライマー層)を形成させた。
このように処理した基材に、アルミニウムを真空蒸着法
により蒸着させて金属化樹脂板を得た。この得られた金
属化樹脂板についての評価結果を表1〜2に示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】実施例7〜9、比較例5〜6 表3に示す配合比で硬化液を調製し、ガラス繊維強化ポ
リエチレンテレフタレート樹脂板(三菱レイヨン(株)
製、商品名ダイヤナイト(登録商標)MD8030)に
硬化膜厚が20μmになるようにスプレー塗装した。次
に加熱により有機溶剤を揮発させた後、空気中で高圧水
銀灯を用い、波長340〜380nmの積算光量が20
00mJ/cm2 のエネルギーを照射し、硬化塗膜(プ
ライマー層)を形成させた。このように処理した基材
に、アルミニウムを真空蒸着法に蒸着させて金属化樹脂
板を得た。この得られた金属化樹脂板についての評価結
果を表3に示す。
【0028】
【表3】
【0029】
【発明の効果】以上述べた如き構成からなる本発明の被
覆材組成物は、難塗装性(難付着性)樹脂の表面に前処
理することなしに塗布し、活性エネルギー線を照射する
ことにより、耐熱性、付着性、表面平滑性に優れた蒸着
用アンダーコート層を形成することができ、その結果、
耐熱性、付着性に優れた金属化樹脂成型品を得ることが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)下記の一般式(I)で示されるア
    ミノ基を有する(メタ)アクリル系単量体の単独重合体
    又は共重合体10〜80重量部 【化1】 (B)1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイルオキ
    シ基を有する多官能性単量体(b−1)20〜100重
    量%と、1分子中に1〜2個の(メタ)アクリロイルオ
    キシ基を有する1〜2官能性単量体(b−2)80〜0
    重量%とからなる単量体混合物10〜80重量部、及び
    (C)光重合開始剤0.1〜15重量部 (ただし、(A)〜(C)成分の合計量を100重量部
    とする。)からなることを特徴とする被覆材組成物。
JP19093493A 1993-07-05 1993-07-05 金属蒸着用アンダーコーティング組成物 Expired - Lifetime JP3266705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19093493A JP3266705B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 金属蒸着用アンダーコーティング組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19093493A JP3266705B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 金属蒸着用アンダーコーティング組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0718203A true JPH0718203A (ja) 1995-01-20
JP3266705B2 JP3266705B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=16266120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19093493A Expired - Lifetime JP3266705B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 金属蒸着用アンダーコーティング組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266705B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342381A (ja) * 2000-03-27 2001-12-14 Sanyo Chem Ind Ltd コーティング剤及び塗被物
JP2007161863A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Mitsui Chemicals Inc ポリアミド用光硬化型塗料
JP2010084064A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 被覆材組成物および成型品
JP2010275344A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Dic Corp ポリエステルフィルム用コーティング剤
WO2021106485A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社スリーボンド プライマー組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342381A (ja) * 2000-03-27 2001-12-14 Sanyo Chem Ind Ltd コーティング剤及び塗被物
JP2007161863A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Mitsui Chemicals Inc ポリアミド用光硬化型塗料
JP2010084064A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 被覆材組成物および成型品
JP2010275344A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Dic Corp ポリエステルフィルム用コーティング剤
WO2021106485A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社スリーボンド プライマー組成物
CN114746522A (zh) * 2019-11-27 2022-07-12 三键有限公司 底漆组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3266705B2 (ja) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283305B2 (ja) 金属化処理用アンダーコート層形成用被覆組成物
JP3508866B2 (ja) 蒸着用アンダーコート層形成用被覆材組成物
US4649082A (en) Radiation curable compositions based on radiation curable esters of polyfunctional hydroxyl-containing carboxylic acids
JP3266705B2 (ja) 金属蒸着用アンダーコーティング組成物
JP5014862B2 (ja) 紫外線硬化性上塗り被覆組成物およびその塗装品
JP6075614B2 (ja) 被覆材組成物、及び積層物の製造方法
JP4374262B2 (ja) 積層フィルム
JP2007054827A (ja) 虹彩色を発現する積層物の製造方法
JP2009149735A (ja) 被覆材組成物及びその硬化物が被覆された成型品
JP4480970B2 (ja) 被覆材組成物、およびこの組成物を用いて得られる物品
EP0333008A2 (en) Uv curable coatings containing oxalanilide stabilizers, method of curing; and coated substrates therefrom
JP3270208B2 (ja) 被覆材組成物
JP2004107653A6 (ja) 被覆材組成物、およびこの組成物を用いて得られる物品
JP3270209B2 (ja) 被覆材組成物及び該組成物を用いたメタリック塗装品
JP2008179693A (ja) 活性エネルギー線硬化型被覆材組成物及びこの組成物により被覆された成型物
JP5930261B2 (ja) 金属表面用被覆材組成物及び積層成型品
JP4299513B2 (ja) 被覆材組成物および物品
JP2009155521A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物が被覆された物品
JP5005924B2 (ja) 錫膜のアンダーコート層成形用組成物、錫膜のアンダーコート層及び錫膜被覆樹脂成型品
KR20190033958A (ko) 자외선 경화성 도료 조성물
JP5433195B2 (ja) 被覆材組成物および成型品
JP2004131653A (ja) 金属蒸着用アンダーコーティング材組成物
JP6794681B2 (ja) 金属表面上塗り組成物及び樹脂成形品
JPH1192690A (ja) ハードコート材組成物およびそれを施した合成樹脂製品
JP5757062B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性塗料及び成型品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

EXPY Cancellation because of completion of term