JPH0717539B2 - 2,6−ジアルキルナフタリンをその異性体混合物から得る方法 - Google Patents

2,6−ジアルキルナフタリンをその異性体混合物から得る方法

Info

Publication number
JPH0717539B2
JPH0717539B2 JP61206082A JP20608286A JPH0717539B2 JP H0717539 B2 JPH0717539 B2 JP H0717539B2 JP 61206082 A JP61206082 A JP 61206082A JP 20608286 A JP20608286 A JP 20608286A JP H0717539 B2 JPH0717539 B2 JP H0717539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialkylnaphthalene
diisopropylnaphthalene
methyl
isomer
isomer mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61206082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256443A (ja
Inventor
ヴイルヘルム・ヘルトマン
ローベルト・ツエラーホフ
ルードルフ・オーベルコブツシユ
ペーター・シユテーグリヒ
ベルンハルト・ヒヤルパイ
Original Assignee
リユ−トガ−スヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リユ−トガ−スヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical リユ−トガ−スヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS6256443A publication Critical patent/JPS6256443A/ja
Publication of JPH0717539B2 publication Critical patent/JPH0717539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/14Purification; Separation; Use of additives by crystallisation; Purification or separation of the crystals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/80Material per se process of making same
    • Y10S505/812Stock
    • Y10S505/813Wire, tape, or film
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/80Material per se process of making same
    • Y10S505/815Process of making per se
    • Y10S505/816Sputtering, including coating, forming, or etching
    • Y10S505/817Sputtering, including coating, forming, or etching forming josephson element

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ナフタリンの2,6−ジアルキル異性体をその
異性体混合物から得る方法、詳言すれば少なくとも95%
の2,6−異性体含量を有する工業的に純粋な2,6−ジアル
キルナフタリンを得る際の工程に関する。
従来の技術 2,6−ジアルキルナフタリンは、殊に2,6−ナフタリンジ
カルボン酸、熱に特に安定な縮合重合体の酸成分を製造
するための出発物質である。外ならぬこの用途のために
は、できるだけ異性体純粋な生成物が必要である。
2,6−ジアルキルナフタリンは、ナフタリンをアルキル
化する際に多数の異性体との混合物で生成し、その際こ
の異性体混合物中の2,6−ジアルキルナフタリン含量
は、アルキル化法に応じて5〜50%の間である。常用の
分離法および精製法により工業的に純粋な生成物に到達
するためには、2,6−ジアルキルナフタリンをあらかじ
め約80〜90%の含量に濃縮しなければならない。殊に、
その際1,5−ジアルキルナフタリンの濃縮が行われない
ように配慮しなければならない。その理由は、この異性
体の含量が5%よりも多い場合には、純粋2,6−ジアル
キルナフタリンの経済的単離が、もはや不可能であるか
らである。したがつて、1,5−ジアルキルナフタリンを
できるだけ十分にかつ早期に分離することが望ましい。
同様に、殊に2,7−、1,3−および1,6−異性体を分離し
なければならない。この分離は、慣用法では困難なしに
は不可能であるので、工業的に純粋な2,6−ジアルキル
ナフタリンを経済的に得ることは、呈示されていない。
発明が解決しようとする問題点 したがつて、本発明の課題は、工業的に純粋な2,6−ジ
アルキルナフタリンを、異性体混合物から得るための、
殊に1,5−異性体、および1,3−、1,6−および2,7−異性
体も、できるだけ十分に分離される簡単で経済的な方法
を提供することである。
問題点を解決するための手段 上記課題の解決は、特許請求の範囲第1項に記載された
方法により、2,6−ジアルキルナフタリンの優先的沈殿
を、他の高融点異性体の存在でも不断の攪拌下に、+25
〜−30℃の範囲内の温度に冷却することによつて行なわ
れ、その有利な実施態様は特許請求の範囲第2項から9
項までに記載される。
常用のアルキル化法およびトランスアルキル化法の場合
に生成するジアルキルナフタリン画分は、次の大きさ順
序の異性体分布を有する: 1,3−ジアルキルナフタリン 5〜34% 1,5−ジアルキルナフタリン 1〜12% 1,6−ジアルキルナフタリン 1〜15% 1,7−ジアルキルナフタリン 1〜29% 2,6−ジアルキルナフタリン 12〜36% 2,7−ジアルキルナフタリン 9〜35% 定義した混合物は、実施例中に記載されている。本発明
により後処理可能なジアルキルナフタリンは、全部でメ
チル−n−プロピル−、メチル−イソプロピル−、メチ
ル−n−ブチル、メチル−イソブチル−、エチル−イソ
プロピル−、エチル−n−ブチル−、ジ−n−プロピル
−、ジ−イソプロピル−、メチル−アミル−、エチル−
アミル−、プロピル−アミル、ジ−n−ブチル−または
ジイソブチルナフタリン、とくに熱に特に安定な重縮合
物を製造するために工業的に重要なメチルイソプロピル
−およびジイソプロピルナフタリンである。
例示したこの種のジイソプロピルナフタリン画分に、異
性体分離に常用の、画分にそのつどの純粋生成物を接種
する段階的低温結晶法を行なう場合、−15℃で96時間後
に、1,3−および1,7−異性体が約70%に濃縮されている
結晶体の4%を濾取することができる。−15℃で7日後
にさらに、2,6−ジイソプロピルナフタリン67%の他
に、1,5−ジイソプロピルナフタリン1%および1,3−ジ
イソプロピルナフタリン26%も含有する結晶物6%が付
加的に得られる。該画分からは、溶剤結晶または溶融結
晶の常法により経済的に純粋な2,6−ジイソプロピルを
単離することはできない。
その上、長い晶出時間に基づき工業的製出は、問題にな
らない。実際に、冷却最終温度を−25℃または−30℃に
低下させると、実際に結晶収率は8〜12%に増加する
が、所望の結晶画分は、2,6−異性体77%の他に、1,5−
異性体12%をも含有する。2つの異性体をこの組成に分
離するのは、工業的生産における常用の分離法に従えば
不可能である。それというのも、この場合には1,5−異
性体が濃縮しているからである。
これらの実験において、2,6−ジイソプロピルナフタリ
ンの沈殿は振動によるかまたは短時間の反覆攪拌により
促進されることも見い出された。しかしながら、その際
に結晶物中の1,5−ジイソプロピルナフタリンの含量が
同様に12%を越える値に上昇することが判明した。
2,6−ジイソプロピルナフタリンを2,7−ジイソプロピル
ナフタリンから分離するためのカナダ国特許第85:5423e
から公知のアルコールを用いる沈殿は、結晶時間の短縮
と、同時に良好な収率をもたらした。
ジイソプロピルナフタリン画分と極性溶剤との割合1:0.
5〜4.0の混合物からは冷却の際さしあたり2,6−ジイソ
プロピルナフタリンの濃縮された画分が沈殿し、かつ温
度−10〜−20℃でも24〜48時間内に粗製結晶体の経済的
に許容しうる収率8〜12%が得られることが判明した。
しかしながら、該方法の場合でも、結晶物中の1,5−異
性体が濃縮されている。時々攪拌しながらこの沈殿を実
施する場合、結晶体中で1,5−ジイソプロピルナフタリ
ン含量12〜30%が得られる。
したがつて、装入画分のそのつどの2,6−異性体含量に
依存して、ジアルキルナフタリン画分を極性溶剤を用い
室温から−30℃までの温度範囲内で不断の攪拌下に低温
結晶させる場合に、使用した画分のそのつどの2,6−異
性体含量に依り、85〜95%の2,6−ジアルキルナフタリ
ン含量および最大2%までの1,5−ジアルキルナフタリ
ン含量を有する結晶体が生じ、該結晶体から1回の再沈
殿の後に95〜99%の含量を有する工業的に純粋な2,6−
ジアルキルナフタリンが生じることは驚異的である。
極性溶剤としては、たとえばエタノール、プロパノール
またはイソプロパノールのような低級アルコール、また
はたとえばアセトン、メチルエチルケトンまたはメチル
イソブチルケトンのようなケトンか、またはクロロホル
ムまたは塩化メチレン等のような低級塩素化炭化水素も
使用することができる。使用される溶剤量は、ジアルキ
ルナフタリン画分1重量部につき0.5〜4.0の範囲内、有
利には1〜2重量部である。
ジアルキルナフタリン画分および溶剤からの溶液を、不
断の攪拌下に冷却する。その際、所望の結晶種の最適な
生成を保証するために、溶液ないしは分散液を不断の運
動状態に保つことが重要である。
しかしながら、攪拌運動は、攪拌機の危険回転数を著し
く越えるべきではない。その理由は、この場合2,6−異
性体の有利な沈殿が損われるからである。最適な攪拌運
動は、攪拌機の危険回転数の範囲内である。他面におい
て、混合物の運動は、晶出が開始してからはじめて必要
になる。しかし、このことは確定した事項ではなくかつ
他面においては混合物の運動によつて早期の結晶の開始
が生じるので、混合物を冷却段階の始めから攪拌するこ
とが推奨に値する。混合物の冷却は、連続的かまたは段
階的に行うことができ、その際、最適な結果は、2〜15
℃/h、特に2〜5℃/hの範囲内の冷却速度で、連続的に
冷却する場合に得られる。
30%より低い2,6−異性体含量を有するジアルキルナフ
タリン画分の場合に、冷却温度は有利には0〜−20℃の
範囲内にあり、より高い含量の場合には20〜0℃の範囲
内にある。沈殿をさらに促進させるためには、前冷却し
た混合物を結晶の開始前に、純粋な2,6−ジアルキルナ
フタリンで接種するのが有利である。
沈殿した結晶物は、機械的に、有利には遠心分離機を用
いて母液から分離する。その後、主成分の2,6−ジアル
キルナフタリンは、常用の結晶法により容易に、高純度
の生成物(>99%)に精製することができる。
本発明による方法は、原則的に、2,6−ジアルキルナフ
タリンを、10%および10%よりも高い2,6−異性体含量
を有する異性体混合物から得ることができる。
実施例 例中および記述中の全ての%表示は、重量%を示す。
例1 主異性体の次の組成: 1,3−ジイソプロピルナフタリン 16% 1,5−ジイソプロピルナフタリン 5% 1,7−ジイソプロピルナフタリン 17% 2,6−ジイソプロピルナフタリン 20% 2,7−ジイソプロピルナフタリン 17% の異性体混合物5000重量部を、室温でエタノール(99
%)2500重量部と混合し、不断の攪拌下に4時間で−10
℃に冷却する。
その後、この混合物を、純粋な2,6−ジイソプロピルナ
フタリン0.2重量部で接種し、さらに3時間に不断の攪
拌下に−20℃に冷却する。その際、攪拌運動は、結晶物
が結晶器中に沈殿しない程に強力である。
濾過後に、次の組成を有する粗製結晶体330重量部が生
じる: 2,6−ジイソプロピルナフタリン 86% 2,7−ジイソプロピルナフタリン 3% 1,3−ジイソプロピルナフタリン 3% 1,5−ジイソプロピルナフタリン 2% 残留異性体 6%。
母液からエタノールを留去し、結晶工程に戻す。残留す
る異性体混合物を、他の使用目的に供給する。
粗製結晶体は、分別溶融液結晶法または溶剤結晶法を用
いてさらに精製され、純粋な2,6−ジイソプロピルナフ
タリンを供給する。
例2 例1の場合と同様の異性体混合物2500重量部を、室温で
イソプロパノール3750重量部と混合し、不断の攪拌下に
3.5時間に−11℃に冷却する。その後、この混合物を純
粋な2,6−ジイソプロピルナフタリン0.2重量部で接種
し、さらに3時間不断の攪拌下に−20℃に冷却する。−
20℃でさらに2時間後、結晶物を分離した後に、次の組
成の粗製結晶体151重量部が得られる: 2,6−ジイソプロピルナフタリン 89% 2,7−ジイソプロピルナフタリン 5% 1,5−ジイソプロピルナフタリン 1% 1,3−ジイソプロピルナフタリン 1% 残留異性体 4%。
残留する濾液からイソプロパノールの蒸留により分離
し、残留異性体混合物を、他の用途に供給する。
粗製結晶体は、溶融液結晶法または溶剤結晶法によりさ
らに精製し、純粋な2,6−ジイソプロピルナフタリンを
供給する。
例3 2−メチル−6−イソプロピルナフタリン含量46%、2
−メチル−7−イソプロピルナフタリン含量39%および
残留異性体含量15%を有するイソプロピルメチルナフタ
リン異性体混合物290重量部を、例1と同様に常温で(9
9%の)エタノール435重量部と混合し、不断の攪拌下に
8時間に−10℃に冷却する。その後、純粋な2−メチル
−6−イソプロピルナフタリン0.2重量部を添加し、さ
らに5時間に不断の攪拌下に−20℃に冷却する。その
際、粗製結晶体32重量部が生じ、濾過によりエタノール
から分離する。粗製結晶体の組成は、2−メチル−6−
イソプロピルナフタリン95%、2−メチル−7−イソプ
ロピルナフタリン3%および残留異性体2%である。濾
液から蒸留によりエタノールを除去し、残留する異性体
混合物を、他の用途に供給する。粗製結晶体は、分別溶
融液結晶法または溶剤結晶法を用いてさらに精製され、
純粋な2−メチル−6−イソプロピルナフタリンを供給
する。
比較例1 主異性体の次の組成: 1,3−ジイソプロピルナフタリン 15% 1,5−ジイソプロピルナフタリン 6% 1,7−ジイソプロピルナフタリン 17% 2,6−ジイソプロピルナフタリン 20% 2,7−ジイソプロピルナフタリン 17% を有する異性体混合物175重量部を−15℃に冷却し、こ
の温度で96時間十分に冷却する。沈殿した結晶物を分離
し、1,3−および1,7−ジイソプロピルナフタリン含量71
%、2,6−ジイソプロピルナフタリン含量27%および残
留異性体含量2%を有する粗製結晶体41.3重量部が得ら
れる。15℃でさらに168時間後に、さらに組成:2,6−ジ
イソプロピルナフタリン67%、2,7−ジイソプロピルナ
フタリン5%、1,3−ジイソプロピルナフタリン26%、
1,5−ジイソプロピルナフタリン2%を有する結晶物10.
7重量部が得られる。
比較例2 比較例1の場合と同じ組成の異性体混合物600重量部
を、攪拌下に−25℃に冷却する。−25℃で97時間後、次
の組成:2,6−ジイソプロピルナフタリン71%、2,7−ジ
イソプロピルナフタリン6%、1,5−ジイソプロピルナ
フタリン23%の粗製結晶物19.4重量部が得られる。−25
℃で、さらに96時間後、さらに主として2,6−ジイソプ
ロピルナフタリン44%および1,5−ジイソプロピルナフ
タリン30%を有する粗製結晶物21.3gが得られる。
比較例3 比較例1の場合と同様の異性体混合物2000重量部を、
(99%の)エタノール5000重量部と混合し、−30℃で12
0時間、十分に冷却する。主として2,6−ジイソプロピル
ナフタリン61%、1,5−ジイソプロピルナフタリン19%
および2,7−ジイソプロピルナフタリン8%を有する粗
製結晶体357重量部が得られる。
比較例4 比較例1の場合と同様の異性体混合物2500重量部を、
(99%の)エタノール3750重量部と混合し、−15℃に冷
却する。30分ごとにそのつど5分間宛間隔をおいて25.7
時間攪拌した後、次の組成: 2,6−ジイソプロピルナフタリン 77% 1,5−ジイソプロピルナフタリン 19% 2,7−ジイソプロピルナフタリン 2% 残留異性体 2% の粗製結晶体146重量部が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルードルフ・オーベルコブツシユ ドイツ連邦共和国ズイスブルク12・ヴアル ツイナー・シユトラーセ 15 (72)発明者 ペーター・シユテーグリヒ ドイツ連邦共和国ケンペン1・モムゼンシ ユトラーセ 12 (72)発明者 ベルンハルト・ヒヤルパイ ドイツ連邦共和国ミユルハイム・アン・デ ル・ルール・パルゼヴアルシユトラーセ 54

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メチル−n−プロピル−、メチル−イソプ
    ロピル−、メチル−n−ブチル−、メチル−イソブチル
    −、エチル−イソプロピル−、エチル−n−ブチル−、
    ジ−n−プロピル−、ジ−イソプロピル−、メチル−ア
    ミル−、エチル−アミル−、プロピル−アミル−、ジ−
    n−ブチル−またはジイソブチルナフタリンの群からの
    2,6−ジアルキルナフタリンをその異性体混合物から溶
    液からの晶出により得る方法において、2,6−ジアルキ
    ルナフタリンを、他の高融点異性体の存在でも、不断の
    攪拌下に+25〜−30℃の範囲内の温度に冷却することに
    より優先的に沈殿させることを特徴とする2,6−ジアル
    キルナフタリンを、その異性体混合物から得る方法。
  2. 【請求項2】攪拌運動が、危険回転数の範囲内にある、
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】異性体混合物対溶剤の割合が、1:0.5〜4.0
    の範囲内にある、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  4. 【請求項4】異性体混合物対溶剤の割合が、1〜2の範
    囲内にある、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  5. 【請求項5】冷却速度が、1時間あたり2〜15℃であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  6. 【請求項6】溶解した異性体混合物を、攪拌下に1時間
    あたり2〜15℃の冷却速度で冷却し、その際晶出の開始
    前に純粋な2,6−ジアルキルナフタリンで接続する、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
  7. 【請求項7】10重量%よりも多い2,6−ジアルキルナフ
    タリンを有するジアルキルナフタリン混合物から、2,6
    −異性体を得る、特許請求の範囲第1項から第6項まで
    のいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】2,6−ジイソプロピルナフタリンを、1,5−
    ジイソプロピルナフタリンの存在で得る、特許請求の範
    囲第1項から第7項までのいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】2−イソプロピル−6−メチルナフタリン
    を得る、特許請求の範囲第1項から第7項までのいずれ
    か1項記載の方法。
JP61206082A 1985-09-04 1986-09-03 2,6−ジアルキルナフタリンをその異性体混合物から得る方法 Expired - Fee Related JPH0717539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853531559 DE3531559A1 (de) 1985-09-04 1985-09-04 Verfahren zur gewinnung von 2,6-dialkylisomeren des naphthalins aus dem isomerengemisch derselben
DE3531559.8 1985-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256443A JPS6256443A (ja) 1987-03-12
JPH0717539B2 true JPH0717539B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=6280102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61206082A Expired - Fee Related JPH0717539B2 (ja) 1985-09-04 1986-09-03 2,6−ジアルキルナフタリンをその異性体混合物から得る方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4900717A (ja)
EP (1) EP0216009B1 (ja)
JP (1) JPH0717539B2 (ja)
DE (2) DE3531559A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185609U (ja) * 1983-05-30 1984-12-10 株式会社安川電機 表面あらさ測定装置
GB2199590B (en) * 1986-11-28 1991-07-10 Mitsubishi Chem Ind Process for separating 2, 6-dimethylnaphthalene
GB2247026B (en) * 1990-06-26 1994-09-28 Amoco Corp Purification of a dialkylated transalkylation product
US5948949A (en) * 1996-02-28 1999-09-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing 2,6-dimethylnaphthalene
US6072098A (en) * 1996-03-15 2000-06-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing highly pure 2,6-dimethylnaphthalene
US20080300292A1 (en) * 2004-11-08 2008-12-04 Nitromed, Inc Nitrosated and Nitrosylated Compounds, Compositions and Methods for the Treatment of Ophthalmic Disorders

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA730740A (en) * 1966-03-22 W. Malmberg Earl Recovery of dimethylnaphthalenes
US3202726A (en) * 1961-07-03 1965-08-24 Sun Oil Co Recovery of dimethylnaphthalenes
US3235615A (en) * 1961-10-10 1966-02-15 Sun Oil Co Preparation of naphthalene and certain dimethylnaphthalenes
US3173960A (en) * 1962-11-29 1965-03-16 Sun Oil Co Purification of high melting dimethyl naphthalenes
US3400548A (en) * 1965-06-25 1968-09-10 Marathon Oil Co Crystal separation of dimethylnaphthalene
US3485885A (en) * 1968-04-22 1969-12-23 Sun Oil Co Process for the purification of 2,6-dimethylnaphthalene
US3590091A (en) * 1968-08-16 1971-06-29 Sun Oil Co Crystallization and purification of 2,6-dmn
JPS5228792B1 (ja) * 1971-01-27 1977-07-28

Also Published As

Publication number Publication date
DE3531559A1 (de) 1987-03-05
JPS6256443A (ja) 1987-03-12
EP0216009A1 (de) 1987-04-01
EP0216009B1 (de) 1988-10-05
DE3660865D1 (en) 1988-11-10
US4900717A (en) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0717539B2 (ja) 2,6−ジアルキルナフタリンをその異性体混合物から得る方法
EP0511947B1 (en) Process for the purification of 2,6-diisopropyl phenol
US2838565A (en) Purification of terephthalic acid
US4024194A (en) Process for the purification of 9,9-bis(4-hydroxyphenyl)-fluorene
EP1193237B1 (en) Method for manufacturing 2,6-Dimethylnaphthalene
EP0337323A2 (en) Method for producing high-purity caprolactam
US3786096A (en) Recovery of adipic acid
JPS582236B2 (ja) ジヒドロキシジフエニルスルホン異性体混合物から4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンを単離する方法
US2382142A (en) Process for recovering substantially pure m-cresol or p-cresol
JP3550059B2 (ja) イソキノリンの精製方法
JPH09249586A (ja) 高純度2,6−ジメチルナフタレンの製法
US2863927A (en) Recovery of purified di-tertiarybutyl-para-cresol
JP2623344B2 (ja) β―モノイソプロピルナフタレンの分離精製方法
JPH09176054A (ja) 結晶性物質の精製方法
JPH05163168A (ja) 2,6−ジイソプロピルナフタレンの選択的分離方法
US3381032A (en) Preparation of 3, 5-dibromo-salicylic acid
JPS61218534A (ja) 粗2,3−ジメチルナフタレンの精製方法
US2443063A (en) Method for the purification of stearic acid
JPS5941973B2 (ja) タ−フエニルの分離精製法
US2684382A (en) Process of separating isophthalic and terephthalic acids from mixtures thereof
SU1502556A1 (ru) Способ выделени антрацена
JPS63188633A (ja) アセナフテンの製造方法
JPS63303938A (ja) 2,5−ジメチルフェノ−ルの回収方法
EP0757047A2 (en) Process for crystallizing chroman-I from an impure mixture
JPS6141334B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees