JPH07174909A - 光拡散板 - Google Patents

光拡散板

Info

Publication number
JPH07174909A
JPH07174909A JP6287423A JP28742394A JPH07174909A JP H07174909 A JPH07174909 A JP H07174909A JP 6287423 A JP6287423 A JP 6287423A JP 28742394 A JP28742394 A JP 28742394A JP H07174909 A JPH07174909 A JP H07174909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic polymer
particles
light
light diffusing
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6287423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3352832B2 (ja
Inventor
Takeshi Konno
武士 今野
Takeji Ochiai
武次 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP28742394A priority Critical patent/JP3352832B2/ja
Publication of JPH07174909A publication Critical patent/JPH07174909A/ja
Priority to US08/549,528 priority patent/US5607764A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3352832B2 publication Critical patent/JP3352832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 透明支持体の一方の面への塗布により、従来
と同等の光散乱率(ヘイズ度)を有し、従来品以上の光
透過率を持ち、かつ製造コストの低い光拡散板を得るこ
と。 【構成】 透明支持体の一方の面に有機高分子バインダ
ーと有機高分子粒子とを含む光拡散層を有する光拡散板
で、有機高分子バインダーと有機高分子粒子との屈折率
差が0.05以下、有機高分子粒子の重量平均粒子径が
10〜21μm、有機高分子粒子と有機高分子バインダ
ーとの重量比が1.9〜3.6、有機高分子粒子と有機
高分子バインダーとの総塗布重量が10〜17g/m
2 、そして有機高分子粒子のサイズ分布の拡がりが標準
偏差値で3.5μm以内にあるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光拡散板に関し、特
に、液晶ディスプレイ等に用いられる光拡散板あるいは
映写スクリーン等に用いられる光散乱板、OHPシート
用支持体、広告用電飾看板バックライトシート支持体、
及びその他光の透過と拡散を利用した表示に用いられる
光拡散板に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶ディスプレイのバックライト用に、
あるいはテレビ、映画等の映像のスクリーンとして光拡
散板が用いられている。この光拡散板は現在のカラー化
の時代では、特に、良く光を拡散して着色が無く光の透
過性が良いことが要求されている。従来より、ポリエス
テルベースに無機粒子のマット剤を含む光拡散層を形成
したシートが液晶ディスプレイバックライト用拡散板と
して用いられてきた。しかし、このような従来の拡散板
は透過光量も少なく、今日のカラー化の時代に適合しな
いため、その特性の改良が希望されていた。一方、最近
ではポリエステルベースより透過率の良いポリカーボネ
ートシートを用い、その表面をエンボス加工したものが
液晶ディスプレイバックライト用拡散板として使われる
ようになっている。しかし、このシートはエンボス加工
を行なう為、支持体の厚さを大きくする必要があり、し
かもその帯電防止の為に、液晶組み込み時に帯電防止剤
をスプレー等で塗布する作業が必要である。そして、最
近のこのポリカーボネートシートの表面をエンボス加工
したものは、従来品より2〜3倍のコスト高になり、そ
の点でも問題がある。一方、透過光量を多くするために
ライトのパワー自体を上げることも考えられるが、コス
トダウンが要求される時代には画像面を明るくする目的
で、ライトのパワーを上げることは不利となる。最近、
日経マイクロデバイス(1993年2月号)に、有機高
分子バインダーと有機高分子粒子とを含む拡散板が紹介
されている。しかし、この拡散板で用いられている有機
高分子粒子は、その粒子径が大きく、また高分子粒子と
バインダーとの重量比が小さすぎて、その結果、輝度が
低くなってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、透明
支持体の一方の面への塗布により、従来と同等の光散乱
率(ヘイズ度)を有し、一方、従来品以上の光透過率を
持ち、且つ製造コストの低い光拡散板を得ることにあ
る。
【0004】
【課題を解決する為の手段】本発明者の研究の結果、上
記目的は、透明支持体上の一方の面にその屈折率差が
0.05以下の有機高分子バインダーと特定の粒子径の
有機高分子粒子とを特定の比率で含み、他の各種の要件
を満たす光拡散層を設けることによって達成されること
が判明した。すなわち、有機高分子バインダーと有機高
分子粒子との屈折率差を0.05以下とし、また有機高
分子粒子の重量平均粒子径を10〜21μmとし、有機
高分子バインダーと有機高分子粒子との重量比を1.9
〜3.6とし、また、1m2 当りの両者の総重量(総塗
布重量)を10〜17gとした場合に、光透過率の高
い、即ち輝度の高い光拡散板が得られる。そして、この
有機高分子粒子のサイズ分布の標準偏差値が3.5μm
以内の場合に、さらに輝度の高い光拡散板が得られる。
なお、更に支持体表面(光拡散層を設ける側の表面およ
び/またはその反対側表面)にイオン導電性樹脂層
(例、日本純薬(株)製、ジュリマーSP−50Tの塗
布乾燥により得られる層)を0.1から2.0μmの層
厚で塗布形成することにより、反射が更に減少して、輝
度が更に高くなることも判明した。
【0005】以下、本発明を更に詳しく説明する。本発
明に用いられる透明支持体としては、透明性がよく、機
械的強度があれば通常知られたプラスチックフィルムを
適宜用いる事が出来る。通常は、0.02mm以上、
4.0mm以下の厚さのシート状のフィルム用樹脂が用
いられるが、ガラス板等でも良い。このフィルム用樹脂
としては、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミ
ド、ポリエーテル、ポリスチレン、ポリエステルアミ
ド、ポリカーボネート、ポリフェニレンスルフィド、ポ
リエーテルエステル、ポリ塩化ビニル、ポリメタクリル
酸エステル等が好ましい。
【0006】本発明の光拡散層に用いられる有機高分子
バインダーとしては、体積固有抵抗1012Ω・cm以上
の有機高分子が好適に用いられる。その具体例として
は、酢酸ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹
脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重
合樹脂、アクリル酸エステル樹脂、メタクリル酸エステ
ル樹脂、ブチラール樹脂、シリコン樹脂、ポリエステル
樹脂、フッ化ビニリデン樹脂、ニトロセルロース樹脂、
スチレン樹脂、スチレン・アクリル共重合樹脂、ウレタ
ン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、塩素
化ポリエチレン、ロジン誘導体及びこれらの混合物等が
挙げられる。
【0007】光拡散層に使用される有機高分子粒子の重
量平均粒径は10〜21μm(好ましくは15〜21μ
m)のものである。10μm未満では輝度は低くなり、
21μmを越えると、この場合も輝度が低くなる。そし
て、この有機高分子粒子は有機高分子バインダーとの屈
折率が近い程、有機高分子粒子界面での反射が少なくな
るという点で好ましいが、その屈折率差は特に0.05
以下であることが必要である。例えば、ポリプロピレン
粒子及びポリメチルメタクリレート粒子に対しては、ポ
リメチルメタクリレート、酢酸セルロース、ポリビニル
ブチラール等の有機高分子バインダーとの組み合わせが
用いられる。有機高分子粒子と有機高分子バインダーと
の重量比も、目的の高い輝度を得るには重要な因子であ
る。それが1.9未満では面状(表面状態)はきれいで
あるが、輝度は高く成らない。3.6を越えると面状が
悪くなって、輝度も悪化し始める。また、有機高分子粒
子と有機高分子バインダーの総塗布重量も、光拡散板の
与える輝度にとって重要な因子となる。なお、光拡散板
は輝度が高いだけでは実用性が充分であるとはいえな
い。たとえば、液晶表示装置に用いるには、液晶系で光
を導く、所謂導光板のドット印刷を隠すレベルの光拡散
性(これを視認性と呼ぶ)が必要である。この光拡散性
を増す目的で無機粒子から成るマット剤を光拡散層に加
えても良い。光拡散層に用いる無機粒子のマット剤とし
ては、通常は、粒径が1μmから5μmのシリカ、炭酸
カルシウム、アルミナ等の従来より光拡散層に用いられ
ている無機微粉末が用いられる。以上の様に各種素材に
限定範囲を付ける必要は、光の透過率が反射、屈折と微
妙な関係にあり、また入射する光の角度分布が特定の範
囲に限られることからきているためであると理解され
る。以下、実施例にて更に本発明を詳細に説明する。
【0008】
【実施例】実施例に用いた全てのポリエチレンテレフタ
レート(PET)ベースは、その塗布層の密着力を上げ
る為、両面グロー放電処理がなされている。そして、以
下の実施例で用いたPETベースは、No23の光拡散
板試料以外では、全て支持体の光拡散層を設ける面とそ
の反対面とに次の[1]のイオン導電性樹脂液を塗布、
乾燥して、乾燥後の厚さが0.4μmに成るようにイオ
ン導電性樹脂層を形成した。乾燥は130°Cで1分間
空気乾燥により行なった。以下、この[1]のイオン導
電性樹脂液を両面に塗布したPETベースを処理ベース
と呼ぶ。 [1]液 イオン導電性樹脂(日本純薬(株)製、ジュリマーSP−50T) 44.0g メタノール 44.0g シクロヘキサノン 12.0g (上記のイオン導電性樹脂は、ジメチルアミノエチルメ
タクリレート四級化物25.4重量部、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート7.6重量部、メチルメタクリレ
ート46重量部及びエチルアクリレート21重量部から
なる組成物を乳化共重合してイオン導電性樹脂の水溶液
を製造し、この水溶液に架橋性化合物としてグリセロー
ルポリグリシジルエーテルをイオン導電性樹脂の固形分
に対して4重量%添加し、更に2−メチルイミダゾール
をグリセロールポリグリシジルエーテルに対して2.5
重量%添加混合することにより、固形分含有量が20重
量%であるイオン導電性樹脂含有水溶液として得たもの
である。)
【0009】[実験例1]No1〜6の光拡散板試料の
作成と評価 処理ベースの片面にメイヤーバーのワイヤー径を変える
ことによって、下記の[2]液(拡散層製造用塗布液)
を塗布量を変えて塗布し、拡散層の固形分重量が異なる
No1〜6の光拡散板試料を作った。乾燥は130°C
で1分間空気乾燥することにより行なった。 [2]液 トルエン 61.7g 変性アクリルポリマー(三菱レーヨン(株)製、BR−79、 メタクリル酸とアクリルモノマーとの共重合体) 12.1g PMMA粒子(日本純薬(株)製、ジュリマーMB20X、 重量平均粒径17.5μm、標準偏差3.1μm) 26.2g なお、PMMA(ポリメチルメタクリレート)粒子の粒
径及び粒径分布はコールターカウンター(マルチサイザ
ー)で評価した。コールターカウンターの測定濃度は3
%で行なった。
【0010】輝度の測定は、これらの光拡散板を二枚、
拡散層のどちらをも導光板の反光源側に向けて重ねて設
置し、輝度計(トプコン(株)製、BM−7)を用いて
行なった。そして、輝度の値は、現行の市販されている
製品で、従来より使用されている光拡散フィルムD20
4(きもと(株)の光拡散フィルム商品)を対照と考え
た。測定では、このD204は960cd/m2 の輝度
を与えた。そして、このD204よりも充分に(視覚的
に明らかな相違が見られる270cd/m2 以上を基
準)高い輝度を示すフィルムを優れた光拡散フィルムと
判断した(即ち、1230cd/m2 以上が求める性能
である)。なお、対照とした光拡散フィルムD204の
輝度値は表1にNo29として示した。視認性の評価
は、4.0mmの厚さを持ったエッジライト型の導光板
に光拡散板を二枚、通常の液晶ディスプレイにセットす
るようにして用い、肉眼での導光板のドット印刷パター
ン識別の可否を見ることにより実施した。視認性は、フ
ィルム2枚で4mm厚の導光板のドット印刷パターンが
明らかに判明されるものは×、ぎりぎりの限界が△、そ
して完全にドット印刷パターンが見えないものを○とし
た。測定結果を表1に示す。No1〜6までの光拡散板
試料は、有機高分子バインダーと有機高分子粒子の総塗
布重量が徐々に増大している。No1の光拡散板試料は
有機高分子バインダーと有機高分子粒子との総重量が不
足で、充分な輝度が出ない。一方、No5、6の光拡散
板試料は有機高分子バインダーと有機高分子粒子との総
塗布重量が多すぎて充分な輝度が出ないことがわかる。
【0011】[実験例2]No7〜12の光拡散板試料
の作成と評価 重量平均粒径の異なるPMMA粒子を、四種の重量平均
粒径の異なるPMMA(ポリメチルメタクリレート)粒
子を適宜混合して作成した。これら四種のPMMA粒子
は何れも日本純薬(株)の製品で、商品番号がMb1
X、Mb10X、Mb20X、Mb30Xとする四種で
ある。それらの重量平均粒径、その標準偏差値をそれぞ
れ次に示す。重量平均粒径をD、標準偏差値をσで表す
と、Mb1XがD=7.9μm、σ=1.6μm、Mb
10XがD=12μm、σ=2.1μm、Mb20Xが
D=17.1μm、σ=2.8μm、Mb30XがD=
28μm、σ=5.2μmである。この四種のPMMA
粒子を適宜混合して作成した六種類の重量平均粒径の異
なるPMMA粒子を用いて、No7〜12の光拡散板を
得て、実験例1に記載の方法で、それらの輝度と視認性
を評価した。評価結果を表1に示す。なお、光拡散板の
作成に際して、有機高分子バインダーと有機高分子粒子
との総重量が14.76〜14.94g/m2 の範囲と
なるように調整した。表1の結果から重量平均粒径が1
0〜21μmの範囲の粒子が高い輝度を与えることがわ
かる。No7の光拡散板試料では、PMMA粒子の粒径
が小さくて充分な輝度が出ないことがわかり、No1
1、12の光拡散板試料ではPMMA粒子の粒径が大き
すぎて充分な輝度が出ないこともわかる。
【0012】[実験例3]No13〜17の光拡散板試
料の作成と評価 PMMA粒子の重量平均粒径を一定にして、粒径のバラ
ツキ、即ち標準偏差値を変えたときの輝度の変動を調べ
た。その結果を表1に示す。PMMA粒子のσが3.5
μm以内である場合に、1.00以上あって輝度の明る
いものが得られた。すなわち、No16、17(No3
も同じ)の光拡散板試料である。なお、PMMA粒子の
標準偏差値を大きくしたときの光拡散板試料(No1
3、14、15)は若干輝度が低くなる。
【0013】[実験例4]No18〜26の光拡散板試
料の作成と評価 重量平均粒径、粒径のバラツキ即ち標準偏差値そして拡
散層塗液の固形分総重量を一定にしてポリマー粒子とバ
インダーとの重量比を変えたときの輝度と視認性を調べ
た。その結果を表1に示す。ポリマー粒子とバインダー
との比の値が1.9から3.6までの範囲の値ならば高
い輝度が得られることがわかる。この値より高くても低
くても輝度は低下する。即ち、No18、19、20、
26の光拡散板試料は輝度が低く、No21〜25の光
拡散板試料は輝度が高い例である。
【0014】[実験例5]No27の光拡散板試料の作
成と評価 PETベースの両面に0.4μmの下塗り層とバック層
が無い場合で、PETベースそのものに実験例1のNo
4の光拡散板試料と同じ拡散層を塗布して、光拡散板試
料を作成し、その輝度と視認性とを調べた。その結果を
表1に示す。この場合でも比較的高い輝度を維持した
が、No4の光拡散板試料に比較すると輝度が低下し
た。No27の光拡散板試料がその例である。
【0015】[実験例6]No28の光拡散板試料の作
成と評価 最後に実験例2のNo12の光拡散板試料において、こ
の場合の有機高分子粒子(PMMA)の代わりに屈折率
が1.54で、PMMA粒子とは0.5の屈折率差があ
るポリスチレン粒子(綜研化学(株)、SGP−10
0)を用いて輝度の変化を調べた。このポリスチレン粒
子の重量平均粒径は29.1μm、バラツキのσ値は
5.6μmであった。ポリスチレン粒子の比重が1.0
6なので、比重1.10のPMMA粒子と体積を合わせ
る為、4%ポリスチレン粒子の添加重量を減少させた。
また、このポリスチレン粒子は溶剤で若干膨潤するので
塗液を作って直ちに塗布して光拡散板を作成して、その
輝度と視認性とを調べた。その結果を表1に示す。実験
例2のNo12のPMMA粒子の場合に比べて輝度が3
%程度低下した。粒子の屈折率がバインダーの屈折率と
差があると界面での反射、屈折が生じ、結果的には輝度
が更に低くなるものと理解される。No28の光拡散板
試料がその例である。
【0016】 表1 ──────────────────────────────────── 光拡 重量平 有機高分子 有機高分子粒 有機高分子粒 下塗 散板 均粒径 粒子の粒径 子と有機高分 子と有機高分 層の 輝度 視 試料 (μm)分布標準偏 子バインダー 子バインダー 有無 (cd/m2) 認 No 差値(μm) の重量比 総重量g/m2 性 ──────────────────────────────────── 1 17.1 2.8 2.17 9.4 有 1150 × 2 17.1 2.8 2.17 10.0 有 1232 △ 3 17.1 2.8 2.17 14.76 有 1298 ○ 4 17.1 2.8 2.17 16.5 有 1270 ○ 5 17.1 2.8 2.17 18.00 有 1200 ○ 6 17.1 2.8 2.17 20.32 有 1170 ○ 7 7.91 1.63 2.17 14.80 有 1195 ○ 8 12.05 2.10 2.17 14.91 有 1230 ○ 9 15.02 2.53 2.17 14.87 有 1240 ○ 10 20.9 2.90 2.17 14.83 有 1250 ○ 11 22.0 3.1 2.17 14.94 有 1190 ○ 12 30.2 5.2 2.17 14.78 有 1170 △ 13 17.1 7.6 2.09 14.80 有 1160 ○ 14 17.1 5.0 2.05 14.97 有 1180 ○ 15 17.1 3.7 2.16 14.73 有 1200 ○ 16 17.1 3.5 2.14 14.67 有 1234 ○ 17 17.1 1.9 2.11 14.88 有 1290 ○ 18 17.1 2.8 1.20 14.56 有 1088 ○ 19 17.1 2.8 1.52 14.48 有 1109 ○ 20 17.1 2.8 1.77 14.90 有 1140 ○ 21 17.1 2.8 1.90 14.58 有 1230 ○ 22 17.1 2.8 2.39 14.74 有 1270 ○ 23 17.1 2.8 2.60 14.69 有 1240 ○ 24 17.1 2.8 3.26 14.59 有 1238 ○ 25 17.1 2.8 3.59 14.80 有 1231 ○ 26 17.1 2.8 3.81 14.66 有 1210 ○ 27 17.1 2.8 2.17 14.76 無 1238 ○ 28 29.1 5.2 2.30 14.20 有 1130 △ 29 −− −− −− −− − 960 ○ ────────────────────────────────────
【0017】
【発明の効果】本発明の特定の要件を満たす有機高分子
バインダーと有機高分子粒子とを含む光拡散層を有する
光拡散板は、ポリエチレンテレフタレートフィルムのよ
うな比較的安価で入手しやすい透明支持体を用いなが
ら、高い輝度を与えることが出来る。このため、液晶デ
ィスプレイ等に用いられる光拡散板あるいは映写スクリ
ーン等に用いられる光散乱板、OHPシート用支持体、
広告用電飾看板バックライトシート支持体、及びその他
光の透過と拡散を利用した表示に用いられる光拡散板な
どとして実用上において有利に使用することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明支持体の一方の面に有機高分子バイン
    ダーと有機高分子粒子とを含む光拡散層を有する光拡散
    板において、該有機高分子バインダーと該有機高分子粒
    子との屈折率差が0.05以下であり、該有機高分子粒
    子の重量平均粒子径が10〜21μmであり、該有機高
    分子粒子と該有機高分子バインダーとの重量比が1.9
    〜3.6であり、該有機高分子粒子と該有機高分子バイ
    ンダーとの総塗布重量が10〜17g/m2 であり、か
    つ該有機高分子粒子のサイズ分布の拡がりが標準偏差値
    で3.5μm以内にある光拡散板。
  2. 【請求項2】透明支持体の光拡散層を設ける側の表面お
    よび/またはその反対側表面にイオン導電性樹脂層を設
    けた請求項1に記載の光拡散板。
JP28742394A 1993-10-27 1994-10-27 光拡散板 Expired - Fee Related JP3352832B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28742394A JP3352832B2 (ja) 1993-10-27 1994-10-27 光拡散板
US08/549,528 US5607764A (en) 1994-10-27 1995-10-27 Optical diffuser

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-269207 1993-10-27
JP26920793 1993-10-27
JP28742394A JP3352832B2 (ja) 1993-10-27 1994-10-27 光拡散板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07174909A true JPH07174909A (ja) 1995-07-14
JP3352832B2 JP3352832B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=26548660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28742394A Expired - Fee Related JP3352832B2 (ja) 1993-10-27 1994-10-27 光拡散板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3352832B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010048744A (ko) * 1999-11-29 2001-06-15 장용균 광확산 필름의 조성물
JP2001324609A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Kimoto & Co Ltd 光拡散性シート
JP2001324607A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Kimoto & Co Ltd 光拡散性シート
US6327091B1 (en) 1999-01-18 2001-12-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Collimating plate and backlight system
JP2002250806A (ja) * 2000-03-23 2002-09-06 Daicel Chem Ind Ltd 透過型光散乱シートおよび液晶表示装置
WO2002103416A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-27 Skc Co., Ltd. The light-diffusing film and composition for the same
WO2003005072A1 (en) * 2001-06-30 2003-01-16 Skc Co., Ltd. Light diffusing film
KR100476067B1 (ko) * 1999-12-02 2005-03-10 에스케이씨 주식회사 광확산 필름
KR100773993B1 (ko) * 2006-03-10 2007-11-08 (주)케이디티 광여기 시트
CN100392496C (zh) * 2005-03-18 2008-06-04 东丽世韩有限公司 具有气孔的散光膜
CN100405177C (zh) * 2005-03-16 2008-07-23 东丽世韩有限公司 用于薄膜晶体管液晶显示器的有孔隙的散光板
JP2009300996A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Toray Saehan Inc バックライトユニット用光拡散シート及び光学シート
KR100980072B1 (ko) * 2007-03-20 2010-09-06 코오롱인더스트리 주식회사 광학용 복합 필름
KR100980068B1 (ko) * 2007-08-28 2010-09-06 코오롱인더스트리 주식회사 광학용 복합 필름
JP4573946B2 (ja) * 2000-05-16 2010-11-04 株式会社きもと 光拡散性シート
US8652651B2 (en) 2006-03-10 2014-02-18 Lg Innotek Co., Ltd. Photoluminescent sheet

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965119B2 (ja) * 2005-12-22 2012-07-04 株式会社アサヒ 防水ケース用光拡散板

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327091B1 (en) 1999-01-18 2001-12-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Collimating plate and backlight system
KR20010048744A (ko) * 1999-11-29 2001-06-15 장용균 광확산 필름의 조성물
KR100476067B1 (ko) * 1999-12-02 2005-03-10 에스케이씨 주식회사 광확산 필름
JP2002250806A (ja) * 2000-03-23 2002-09-06 Daicel Chem Ind Ltd 透過型光散乱シートおよび液晶表示装置
JP4573946B2 (ja) * 2000-05-16 2010-11-04 株式会社きもと 光拡散性シート
JP2001324609A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Kimoto & Co Ltd 光拡散性シート
JP2001324607A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Kimoto & Co Ltd 光拡散性シート
JP4652527B2 (ja) * 2000-05-16 2011-03-16 株式会社きもと 光拡散性シート
WO2002103416A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-27 Skc Co., Ltd. The light-diffusing film and composition for the same
US7218450B2 (en) 2001-06-30 2007-05-15 Skc Co. Ltd. Light diffusing film
WO2003005072A1 (en) * 2001-06-30 2003-01-16 Skc Co., Ltd. Light diffusing film
CN100405177C (zh) * 2005-03-16 2008-07-23 东丽世韩有限公司 用于薄膜晶体管液晶显示器的有孔隙的散光板
CN100392496C (zh) * 2005-03-18 2008-06-04 东丽世韩有限公司 具有气孔的散光膜
KR100773993B1 (ko) * 2006-03-10 2007-11-08 (주)케이디티 광여기 시트
US7829179B2 (en) 2006-03-10 2010-11-09 Lg Innotek Co., Ltd. Photoluminescent sheet
US8652651B2 (en) 2006-03-10 2014-02-18 Lg Innotek Co., Ltd. Photoluminescent sheet
US9157026B2 (en) 2006-03-10 2015-10-13 Lg Innotek Co., Ltd. Photoluminescent sheet
KR100980072B1 (ko) * 2007-03-20 2010-09-06 코오롱인더스트리 주식회사 광학용 복합 필름
KR100980068B1 (ko) * 2007-08-28 2010-09-06 코오롱인더스트리 주식회사 광학용 복합 필름
JP2009300996A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Toray Saehan Inc バックライトユニット用光拡散シート及び光学シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3352832B2 (ja) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5607764A (en) Optical diffuser
JPH07174909A (ja) 光拡散板
CN101074996B (zh) 防眩性硬涂膜、偏振片和图像显示装置
CN101089659B (zh) 防眩性硬涂膜、包括该防眩性硬涂膜的偏振片和图像显示装置
US9507057B2 (en) Anti-glare sheet for image display device
US7776389B2 (en) Method for producing anti-glare film
JPH09127314A (ja) 光拡散性シート
JP5270170B2 (ja) 光学フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
KR101934607B1 (ko) 화상 표시 장치용 방현 시트
JP2002196117A (ja) 光拡散層、光拡散性シート及び光学素子
CN101815958A (zh) 光学膜及其制造方法、防眩膜、具有光学层的偏光片以及显示装置
JP2007206674A (ja) 光学薄膜シート
WO2003005072A1 (en) Light diffusing film
CN101595403A (zh) 光学片
JP2002267818A (ja) 光拡散性シート及び光学素子
TW200842412A (en) Optical sheets
WO2007043847A1 (en) Antistatic light diffusion film
CN111712737B (zh) 防眩光膜和显示装置
KR20000059813A (ko) 투명 플라스틱 필름을 기재로 한 액정표시장치용 광확산필름
JP3413273B2 (ja) 光拡散シート
JPH08220311A (ja) 光拡散シート
JP2000258612A (ja) 光散乱シート
JPH0667003A (ja) 光拡散板
KR20000027862A (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치용 광확산 필름 및 그 제조방법
KR100601759B1 (ko) 액정 디스플레이의 백라이트 유니트용 광확산필름

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020827

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees