JPH07173847A - 大規模・大深度対応の自立オープンカット工法 - Google Patents

大規模・大深度対応の自立オープンカット工法

Info

Publication number
JPH07173847A
JPH07173847A JP5320313A JP32031393A JPH07173847A JP H07173847 A JPH07173847 A JP H07173847A JP 5320313 A JP5320313 A JP 5320313A JP 32031393 A JP32031393 A JP 32031393A JP H07173847 A JPH07173847 A JP H07173847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining wall
ground
underground
depth
horizontal rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5320313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3156025B2 (ja
Inventor
Keizo Iwashita
敬三 岩下
Masamichi Aoki
雅路 青木
Kunihiko Horie
邦彦 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP32031393A priority Critical patent/JP3156025B2/ja
Publication of JPH07173847A publication Critical patent/JPH07173847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156025B2 publication Critical patent/JP3156025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 山留め壁を自立させ、所謂オープンカットを
実施するための自立オープンカット工法を提供する。 【構成】 地盤の掘削域の外周に山留め壁1を閉鎖形状
に構築し、1次掘削した1階スラブレベルの位置に、山
留め壁の内面の全周にわたり、平面形状が閉鎖輪状の第
1段目の水平リブ12を山留め壁と一体的構造で施工す
る。前記水平リブのコンクリートが強度を発現した後
に、地下1階スラブを施工できる深さまで地盤の掘削を
進め、地下1階スラブレベルの位置に第2段目の水平リ
ブ12を山留め壁と一体的構造で施工する。以下同様に
地盤の掘削と水平リブの施工を所定の根切り深さまでく
り返す。 【効果】 大規模・大深度地下掘削の自立オープンカッ
ト工法を実施可能で、効率的な地下構造の施工が可能と
なる。地盤を平面的に工区分けすることにより、地盤の
掘削を早期に進めることが可能となり、工期の短縮を図
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、大規模で大深度に及
ぶ地下掘削工事を、切梁を一切架設することなく、山留
め壁を自立させて、所謂オープンカットを実施するため
の自立オープンカット工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、大規模な地下掘削工事には、主に
多段切梁掘削工法、構真柱先行逆打ち工法、垂直バット
レス工法などが代表的に実施されている。ちなみに、多
段切梁掘削工法は、図10A,Bに例示したように、山
留め壁1の内周に設置した腹起し2の対面するもの同士
を水平な切梁3で押圧して支持する方法であり、必要に
応じて火打ち梁4及び切梁支柱5が採用される。この多
段切梁掘削工法は、通常の地下工事に多く実施されてい
る。
【0003】また、構真柱先行逆打ち工法は、図11に
例示したように、山留め壁の内側の地盤中に予め構真柱
6を先行して施工しておいて、地盤を地下1階分相当掘
削する毎に、その階の柱、梁、床、外周壁等のコンクリ
ート躯体を施工し、前記コンクリートが強度を発現し山
留め壁1を内側から支保する状態になった段階で再び地
盤の掘削を更に地下1階分相当だけ進め、地下コンクリ
ート躯体の打継ぎ施工を下方に向って進める工法である
(特開昭59−21831号、特公平3−37603号
公報など参照)。この構真柱先行逆打ち工法は、大規模
地下工事、及び掘削深度が大きい場合に多く実施されて
いる。
【0004】更に、垂直バットレス工法は、図12に例
示したように、山留め壁1の内面に、平面的に見て放射
方向の垂直なバットレス(控え壁)7を一体的に設けて
土圧、地下水圧に抵抗させる工法である。この垂直バッ
トレス工法は、大規模な地下工事を自立山留め工法で行
なうための工法として実施されている。山留め壁の内側
に梁状のソイルストラッドを設けて山留め壁を補剛する
ソイルストラッド型山留め掘削工法(特公昭63−65
768号、特開昭60−226917号公報)も同様に
実施されている。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】 上述した多段切梁掘削工法は、掘削深度が大きくな
ることに比例して切梁3が密に架設されることとなり、
適切な安全性の確保、あるいは施工性の確保が困難とな
る。また、対面の山留め壁1,1に作用する土圧及び地
下水圧の合力が相互に釣合うことを仮定して山留め架搆
の安定性、安全性を確保してため、各段階の根切り毎に
平面的にその段階の切梁を全て架設してから次段の根切
り工程に進む必要がある。従って、大規模地下工事では
切梁の架設期間中は地盤の掘削を開始できず、工程の消
化が中断する等々、施工性の向上に問題がある。 構真柱先行逆打ち工法は、掘削深度が大きい地下工
事に多く実施されるが、大規模高層建物の多くは直接基
礎であり、直接基礎の場合は逆打ち躯体を支持する構真
柱及び構真台柱が仮設のみの使用となり不経済である。
また、この場合にも、平面的に各段の逆打ち躯体を施工
し、そのコンクリートが強度を発現した後でなければ、
次段の根切りを開始できず、やはり施工性の向上に問題
がある。 上述した垂直バットレス工法は、根切り深度が大き
くなると、垂直方向のバットレス7だけでは構造的に土
圧及び地下水圧の外力に抵抗することが困難で、結局は
切梁の架設が必要となり、自立オープンカット工法の実
現を期待できない。 従って、本発明の目的は、大規
模、大深度の地下掘削工事を、切梁を一切架設すること
なく、自立する地下外壁構造に基いて短工期で効率的な
オープンカットの施工が可能な工法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した従来技術の課題
を解決するための手段として、この発明に係る大規模、
大深度対応の自立オープンカット工法は、地盤の掘削域
の外周に山留め壁1として地下連続壁を閉鎖形状に構築
し、1次掘削した1階スラブレベルの位置に、山留め壁
の内面の全周にわたり、平面形状が閉鎖輪状の第1段目
の水平リブ12を山留め壁と一体的構造で施工する段階
と、前記水平リブのコンクリートが強度を発現した後
に、地下1階スラブを施工できる深さまで地盤の掘削を
進め、地下1階スラブレベルの位置に第2段目の水平リ
ブ12を山留め壁と一体的構造で施工する段階と、以下
同様に地盤の掘削と水平リブの施工を所定の根切り深さ
まで必要段数くり返すことを特徴とする。
【0007】上述した自立オープンカット工法はまた、
山留め壁1としての地下連続壁を、現場打ちの鉄筋コン
クリート造、又は鉄骨鉄筋コンクリート造として構築す
ること、及び、各段の水平リブ12は、対面する関係に
ある少なくとも二つの水平リブ同士をつなぐ中間部支持
水平リブ12aを含むこと、もそれぞれ特徴とする。
【0008】
【作用】図1のように平面形状が単純な矩形状に構築さ
れた山留め壁(地下連続壁)1の場合は、その対面する
辺の山留め壁1に負荷された土圧・地下水圧等の外力F
は、各々水平リブ12の断面中を圧縮力応力fとして伝
達され、もって合力の釣合い状態を保ち山留め壁は安定
に支持される。従って、外力Fの大きさに対応するよう
に水平リブ12の強度及び断面積を確保することによ
り、自立する地下外壁構造が得られる。
【0009】図2に示したように異形状に構築され、対
面する辺の山留め壁との間で合力の釣合いを得がたい現
場の場合は、例えば対角方向の外力Fを直角2方向の分
応力f′として伝達する中間部支持水平リブ12a,1
2bの働きで合力の釣合い状態を保ち、山留め壁の安定
性が保たれる。水平リブ12は、地下構造の各階スラブ
レベルの位置に施工され、最終的には各階の本設スラブ
の一部として活用され、仮設材料の節減が図られる。
【0010】水平リブ12の構築は、例えば根切り底1
2を型枠代用として施工すると、型枠工事が大幅に省略
される。この場合、所謂オープンカットの特長を活かす
ため、平面的に見て水平リブ12の型枠代用部分の地盤
と、前記地盤部分に対する影響度が低い中央部分の地盤
とを工区分けし、中央部分の地盤を先行して掘削する手
順により、水平リブ12の施工と並行して(又は前後し
て)速やかに根切りを進めることが可能であり、工期の
短縮を図れる。
【0011】かくして、自立オープンカット工法の実施
が実現することにより、平面的な施工の自由度が高く、
掘削時の土砂の搬出や地下躯体の施工材料の搬入作業が
容易で、効率的に地下工事を進めることができる。
【0012】
【実施例】次に、本発明の図示した実施例を説明する。
まず図1は、本発明のごく一般的な実施例として、平面
形状が単純な矩形で、対面する二辺の山留め壁の合力の
釣合いを前提とする自立オープンカット工法の実施例を
示している。図中1が掘削地盤の外周を取り囲むように
閉鎖形状に構築された山留め壁であり、12は前記山留
め壁1の内面の全周に閉鎖輪状に施工された水平リブで
ある。
【0013】図2は平面形状が非対称形状で、山留め壁
1に作用する外力Fを直角2方向の分応力f′,f′で
処理するべく、対面する関係にある二つの水平リブ12
同士を直近方向につなぐ中間部支持水平リブ12aを併
用した自立オープンカット工法の実施例を示している。
図3は地盤の根切り工事の進捗に従い、地下2階のスラ
ブレベル位置に、3段目の水平リブ12を山留め壁1と
一体化施工した段階を示している。水平リブ12の構築
は、例えば根切り底11の地盤を型枠代りに利用するこ
とにより型枠工事の省略と仮設材料の低減、工数の削減
が図れる。ちなみに、根切り底11の地盤を型枠代用と
して施工するに際しては、根切り底を水平に地均しをし
てその上に直接コンクリートを打設する方法も実施可能
であるが、根切り底11の上にプラスチックシート等の
縁切り材又は天井材(打込み材)等を敷設してその上に
コンクリートを打設し、次段の根切り工事をコンクリー
トとの肌分れがきれいな形で進める方法を実施すること
も好ましい。あるいは根切り底の上に支保工を設置し、
リブ用の型枠を支持せしめて施工する旧来の方法を実施
することもできる。また、水平リブ12を山留め壁1と
一体化施工する方法としては、従来、地下外壁を山留め
壁と一体的な合成壁とする方法が公知、周知であるよう
に、山留め壁1の内面側にシャーコネクタを設けて、該
シャーコネクタを水平リブの補強体と連結する方法など
が好適に実施される。
【0014】次に、図4は、本発明に係る自立オープン
カット工法の更に具体的な施工手順の第1段階として、
外向きに突出する垂直リブ13をもつ山留め壁1を構築
した段階を示している。具体的には連続壁用掘削機で地
盤中に工区毎の単位で地下連続壁用及び垂直リブ用の溝
を一連に掘削する。そして、RC造地下連続壁を構築す
る場合は、図8のように連続壁部と垂直リブ部とが一体
となった鉄筋かご14を建込み、躯体のコンクリート打
設を行なう。前記垂直リブ13の位置は、基本的には通
り芯の位置とされる。山留め壁1の内側に内向きの垂直
リブを設ける場合もある。もっとも、山留め壁1がSR
C造地下連続壁として構築される場合は、通常は図9の
ように垂直リブは併用されず、掘削された直線状の溝の
中に鉄筋かご14とH形鋼等による鉄骨15とを組合せ
た鉄骨鉄筋補強体を建込み、コンクリートを打設する。
【0015】かくして山留め壁1の構築が完了し、その
コンクリートの強度が発現された後に、地盤の掘削が開
始され、図3,図5,図6の要領で水平リブ12が段々
と施工される。図5は図1に示した実施例の具体例であ
って、地下1階位置まで水平リブ12が施工され、地盤
の掘削が少し進められた段階を示している。図6は更に
地下2階位置まで水平リブ12が施工され、地盤の掘削
が少し進められた段階を示している。従って、本実施例
の場合、山留め壁1に作用する土圧、地下水圧などの外
力は、垂直リブ13及び水平リブ12により直交方向の
山留め壁へと伝達され、最終的には直交する山留め壁の
水平抵抗により処理される(図1の応力fの流れを参
照)。
【0016】また、図7は図2に示した実施例の具体例
であって、水平リブ12のみならず、中間部支持水平リ
ブ12も一体的に施工された構造を示している。中間部
支持水平リブ12aも、例えば根切り底11を型枠代用
として施工される。中間部支持水平リブ12aは、山留
め壁1に作用する外力を対面方向の山留め壁へと伝達し
て処理する(図2の応力f′の流れを参照)。
【0017】
【本発明が奏する効果】本発明に係る自立オープンカッ
ト工法は、下記の効果を奏する。 大規模・大深度地下掘削の自立オープンカット工法
を実現可能となり、効率的な地下構造の施工が可能とな
る。 平面的に見て山留め壁の内周部分にだけ水平リブ1
2が架設され、水平リブのコンクリート強度が発現する
と、直ちに次段の掘削工事を開始できる。とりわけ、地
盤を平面的に工区分けすることにより、地盤の掘削を早
期に進めることが可能となり、工期の短縮を図れる。例
えば従来の方法では、根切りが完了し、支保工(切梁又
は逆打ち床スラブ)が全部完成しないと架搆としての安
全性が成立せず、その間掘削工事を開始できないが、本
発明のオープンカット工法は各部分が完成することによ
り、それぞれの部分で安全性が確保されるため、架搆と
しての安定な状態(支保工が完成する)までの時間を短
くでき、施工中の危険性が減少される。 中央部分がオープンになっているため、掘削時の土
砂の搬出や地下躯体施工の材料の搬入などが容易であ
る。 直接基礎建物では逆打ち工法に比べて、仮設構真柱
を削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水平リブによる自立オープンカット工法の実施
例を示した平面図である。
【図2】水平リブと中間部支持水平リブとを併用した実
施例の平面図である。
【図3】水平リブの施工状況を示した断面図である。
【図4】垂直リブをもつ山留め壁の構築状況を示した斜
視図である。
【図5】2段目まで水平リブが施工された段階を示す斜
視図である。
【図6】3段目まで水平リブが施工された段階を示す斜
視図である。
【図7】中間部支持水平リブを併用した水平リブが1段
目まで施工された段階を示す斜視図である。
【図8】垂直リブをもつRC造山留め壁の平面図であ
る。
【図9】SRC造山留め壁の平面図である。
【図10】AとBは多段切梁掘削工法の施工例を示した
垂直断面図と平面図である。
【図11】構真柱先行逆打ち工法の施工例を示した垂直
断面図である。
【図12】垂直バットレス工法の施工例を示した斜視図
である。
【符号の説明】
1 山留め壁 11 根切り底面 12 水平リブ 12a 中間部支持水平リブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地盤の掘削域の外周に山留め壁として地下
    連続壁を閉鎖形状に構築し、1次掘削した1階スラブレ
    ベルの位置に、山留め壁の内面の全周にわたり、平面形
    状が閉鎖輪状の第1段目の水平リブを山留め壁と一体的
    構造で施工する段階と、前記水平リブのコンクリートが
    強度を発現した後に、地下1階スラブを施工できる深さ
    まで地盤の掘削を進め、地下1階スラブレベルの位置に
    第2段目の水平リブを山留め壁と一体的構造で施工する
    段階と、以下同様に地盤の掘削と水平リブの施工を所定
    の根切り深さまで必要段数くり返すことを特徴とする、
    大規模・大深度対応の自立オープンカット工法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載した山留め壁としての地下
    連続壁は、現場打ちの鉄筋コンクリート造、又は鉄骨鉄
    筋コンクリート造として構築することを特徴とする、大
    規模・大深度対応の自立オープンカット工法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載した各段の水平リブは、対
    面する関係にある少なくとも二つの水平リブ同士をつな
    ぐ中間部支持水平リブを含むことを特徴とする、大規模
    ・大深度対応の自立オープンカット工法。
JP32031393A 1993-12-20 1993-12-20 大規模・大深度対応の自立オープンカット工法 Expired - Fee Related JP3156025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32031393A JP3156025B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 大規模・大深度対応の自立オープンカット工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32031393A JP3156025B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 大規模・大深度対応の自立オープンカット工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07173847A true JPH07173847A (ja) 1995-07-11
JP3156025B2 JP3156025B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=18120099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32031393A Expired - Fee Related JP3156025B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 大規模・大深度対応の自立オープンカット工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156025B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001701A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Shimizu Corp 地下構造物の施工方法
JP2010106653A (ja) * 2008-10-02 2010-05-13 Yotaro Kobayakawa 地下構造物及び複合構造物
JP2011252290A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Takenaka Komuten Co Ltd 地下躯体の構真柱先行逆打ち工法
JP2015025292A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社大林組 建物の構築方法、及び建物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001701A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Shimizu Corp 地下構造物の施工方法
JP2010106653A (ja) * 2008-10-02 2010-05-13 Yotaro Kobayakawa 地下構造物及び複合構造物
JP2011252290A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Takenaka Komuten Co Ltd 地下躯体の構真柱先行逆打ち工法
JP2015025292A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社大林組 建物の構築方法、及び建物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3156025B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012107479A (ja) 地下・地上構造物の施工方法
KR100313720B1 (ko) 가설 흙막이 벽용 철골 버팀대를 영구 구조물의 일부로 사용하는
JP4558145B2 (ja) 既存建物の地下免震化工法
RU2220258C1 (ru) Способ возведения многоэтажного подземного сооружения (варианты)
KR100912574B1 (ko) 조립식 버팀보를 이용한 흙막이 시스템 및 그를 이용한터파기 방법
JP3156025B2 (ja) 大規模・大深度対応の自立オープンカット工法
JPH0220767A (ja) 既存建物の免震化工法
KR100640244B1 (ko) 테두리보가 생략된 이렉션 파일을 이용한 지하층의슬래브-외벽 동시 타설 구축방법
JPH0684690B2 (ja) 建造物の地下階増築方法
JPS5829922A (ja) 地下外壁の構築工法
JP2003268770A (ja) 土留工法並びにこの工法に使用する矢板の補強構造体
JPH0721196B2 (ja) 地下躯体の逆打ち工法
JPH0361810B2 (ja)
JP3133598B2 (ja) 地下階のある中小規模建物の構築工法
JP2571426B2 (ja) 山止め壁の構築方法
JPH08291529A (ja) 地下階の施工方法
JPH0657769A (ja) 地下躯体構造およびその施工方法
KR100694762B1 (ko) 테두리보가 생략된 지하층의 슬래브-외벽 동시 타설구축방법
JPH0748847A (ja) 地下階を有する建物の鉄骨柱柱脚部構造及び地下躯体構築工法
JPS63537A (ja) 地下構造物の構築構法
JPH08291526A (ja) 地下構築物の構築方法
JP4031284B2 (ja) 地下構造物の構築工法
JPH03147926A (ja) 地下構築工法
JPH08105122A (ja) 構築物の地下地上同時施工方法
JPH08177068A (ja) 地下構造物の構築法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees