JPH07173209A - 炭素数2〜10のアルケン−1からの多相単独重合体または共重合体の単一反応工程による製造方法 - Google Patents

炭素数2〜10のアルケン−1からの多相単独重合体または共重合体の単一反応工程による製造方法

Info

Publication number
JPH07173209A
JPH07173209A JP6207240A JP20724094A JPH07173209A JP H07173209 A JPH07173209 A JP H07173209A JP 6207240 A JP6207240 A JP 6207240A JP 20724094 A JP20724094 A JP 20724094A JP H07173209 A JPH07173209 A JP H07173209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
different
same
alkene
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6207240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3484461B2 (ja
Inventor
Stefan Dr Seelert
シュテファン、ゼーレルト
Franz Dr Langhauser
フランツ、ラングハウザー
Juergen Kerth
ユルゲン、ケルト
Patrik Mueller
パトリック、ミュラー
David Dr Fischer
ダーフィット、フィッシャー
Guenther Schweier
ギュンター、シュヴァイァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH07173209A publication Critical patent/JPH07173209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484461B2 publication Critical patent/JP3484461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63904Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with another component of C08F4/62
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63912Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63916Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6392Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/63922Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/63927Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廉価な工程技術により、C2 −C10アルケン
−1からの多相単独重合体、共重合体の製造方法を得る
こと。 【構成】 2種類の異なる触媒組成物の存在下に、単一
の反応工程により重合が行われ、一方の触媒組成物が活
性成分として式(I)、(II) 【化1】 で示されるメタロセン錯体および酸化アルミニウムオリ
ゴマーを含有することを特徴とするC2 −C10アルケン
−1からの多相単独重合体、共重合体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、C2 −C10アルケン−
1からの多相単独重合体または共重合体の製造方法に関
する。
【0002】更に本発明は、本発明による方法により得
られる単独重合体または共重合体の、フィルム、繊維、
成形体の製造に際する使用方法に関する。
【0003】
【従来技術】従来において、C1 −C10−アルケン−1
からの多相の単独重合体または共重合体は複数工程を含
む重合反応方法により製造されていた。この場合は、ま
ず第一反応工程で得られる重合体を、第二の反応工程に
移行させ、これに1種類また複数種のC2 −C10アルケ
ン−1の混合物を添加して重合させる。この方法による
と、第二応工程で2種類の異なる重合体の混合物が得ら
れる。場合によっては、この第二重合工程で得られた混
合物を更にもう一段階の、あるいは複数段階の反応工程
に導入することもある。この場合、更にC2 −C10アル
ケン−1を添加して重合を行う(ドイツ特許出願公開第
404087号公報、同第4019453号公報)。こ
の従来より公知の方法は、工程技術的に比較的費用がか
かる。つまり一方では、個々の反応工程における反応容
器案内装置を相互に調整しなければならず、他方では、
一方の反応容器から他方の反応容器への重合体の給送に
は、制御技術的に困難を伴う。このような複数工程を包
含する方法には、常にかなりの投資費用による非常に高
額の装置が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上述の欠点
を解決し、廉価な工程技術により、C2 −C10アルケン
−1からの多相単独重合体または共重合体の製造方法を
得ることを本発明の課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、C2 −C
10アルケン−1からの多相単独重合体または共重合体の
製造方法を見い出した。本発明は2種類の異なる触媒組
成物の存在下に、単一の反応工程により重合が行われ、
この際、一方の触媒組成物が活性成分として一般式
(I)、(II)
【0006】
【化3】 で示され、式中M1 が周期律表IVb、Vb、VIb族
の金属を、R1 およびR2 が同一か、もしくは異なり、
水素原子、C1 −C10アルキル基、C1 −C10アルコキ
シル基、C6 −C10アリール基、C6 −C10アリールオ
キシ基、C2 −C10アルケニル基、C7 −C40アリール
アルキル基、C7 −C40アルキルアリール基、C8 −C
40アリールアルケニル基、またはハロゲン原子をそれぞ
れ意味し、R3 およびR4 が同一か、もしくは異なり、
水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン化されてもよいC1
−C10アルキル基、C6 −C10アリール基、−NR
2 10 、−SR10、−OSiR3 10 、−SiR3 10 、−P
2 10 (ここで、R10はハロゲン原子、C1 −C10アル
キル基またはC6 −C10アリール基を示す)で示される
基をそれぞれ意味し、R5 およびR6 が同一か、もしく
は異なり、上記R3 、R4 と同様の、ただし水素以外の
意味を有し、R7
【0007】
【化4】 =BR11、=AlR11、−Ge−、−Sn−、−O−、
−S−、=SO、=SO2 、=NR11、=CO、=PR
11または=P−(O)R11(ここでR11、R12、R13
同一か、もしくは異なり、水素原子、ハロゲン原子、C
1 −C10−アルキル基、C1 −C10フルオロアルキル
基、C6 −C10アリール基、C6 −C10フルオロアリー
ル基、C1 −C10アルコキシル基、C2 −C10アルケニ
ル基、C7 −C40アリールアルキル基、C8 −C40アリ
ールアルケニル基、C7 −C40アルキルアリール基をそ
れぞれ示し、あるいはR11およびR12、またはR11およ
びR13がこれらを結合する原子と共に、それぞれ環を形
成し、更に、M2 は珪素、ゲルマニウム、錫を示す)を
意味し、R8 およびR9 が同一か、もしくは異なり、上
記R11と同様の意味を示し、mおよびnが同一か、もし
くは異なり、0、1または2を示し、m+n=0、1ま
たは2である、メタロセン錯体、および酸化アルミニウ
ムオリゴマーを含有することを特徴とする。
【0008】ここでアルキルとは、直鎖状または分枝状
のアルキルを示し、ハロゲン(ハロゲン化)とは弗素、
塩素、臭素、沃素を、好ましくは弗素、塩素を示す。
【0009】本発明による方法はC2 −C10アルケン−
1から、ことにC2 −C6 アルケン−1を使用して多相
の単独重合体または共重合体を製造するためのものであ
る。本発明により使用されることに好ましいC2 −C6
アルケン−1としては、エチレン、プロピレン、ブテン
−1、ペンテン−1、またはヘキセン−1が挙げられ
る。C2 −C10アルケン−1から得られる多相の単独重
合体または共重合体と称するのは、C2 −C10アルケン
−1の単独重合体または共重合体から成る、3−4相
の、ことに2相の混合物を意味する。ことに好ましい2
相の混合物の例としては、エチレン共重合体またはプロ
ピレン共重合体と共に、他のエチレン共重合体またはプ
ロピレン共重合体の混合物などが使用され、このような
共重合体において、40重量%まで、ことに30重量%
の、C2 −C6 アルケン−1、例えばプロピレン、エチ
レン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1などの
付加成分を使用することができる。更に好ましい2相混
合物としては、ことにプロピレンまたはC2 −C6 アル
ケン−1の2種類の異なる単独重合体混合物、またはエ
チレンまたはプロピレンの単独重合体およびエチレンま
たはプロピレンの共重合体に更に付加成分としてC2
6 アルケン−1を40重量%まで、ことに30重量%
まで添加した混合物が挙げられる。本発明による触媒組
成物として、チーグラー・ナッタ触媒組成物を使用する
ことができる。
【0010】チーグラー・ナッタ触媒組成物は、ことに
チタン含有固体成分と助触媒から成る。この際、助触媒
としては、アルミニウム化合物が使用される。上記アル
ミニウム化合物の他に、更に助触媒成分として電子供与
性化合物が使用されると好適である。重合体は重合反応
に慣用的に使用される反応容器内で、好ましくは気相で
生成される。
【0011】チタン含有固体成分を製造する場合、チタ
ン化合物として、ことに3−4価のチタンのハロゲン化
合物またはアルコレートガ使用される。この際、チタン
塩化物、ことに四塩化チタンが好ましい。チタン含有固
体成分が微粒子状の担体を含有すると有利であり、担体
として酸化珪素、酸化アルミニウム、分子式SiO2
aAl23 で示される珪酸アルミニウム(aは0.0
01−2、ことに0.01−0.5の値を示す)が優れ
ていることが実証されている。更に、担体として、こと
に微粒子状のポリオレリン、例えば微粒子状のポリプロ
ピレンが使用される。
【0012】また、チタン含有固体成分の製造に、こと
にマグネシウム化合物が使用される。例として、ことに
マグネシウムハロゲン化物、マグネシウムアルキル、マ
グネシウムアリール、並びにマグネシウムアルコキシ化
合物、マグネシウムアリールオキシ化合物が使用され
る。この際好ましくは、塩化マグネシウム、マグネシウ
ムジブロマイド、マグネシウムジ−(C1 −C10アルキ
ル)化合物が使用される。更にチタン含有固体成分はハ
ロゲン、好ましくは塩素、臭素を含有してもよい。
【0013】更に、チタン含有固体成分は電子供与性化
合物、例えば単官能または多官能カルボン酸、カルボン
酸無水物、およびカルボン酸エステル、ケトン、エーテ
ル、アルコール、ラクトン、燐化有機化合物、珪素有機
化合物を含有する。チタン含有固体成分中の電子供与性
化合物として、好ましくは一般式III
【0014】
【化5】 で示されるフタル酸誘導体が使用され、式中X1 、Y1
が、それぞれ、塩素原子またはC1 −C10アルコキシル
基を、または双方が酸素原子を示す。電子供与性化合物
がフタル酸エステルであり、X1 、Y1 がC1 −C8
ルコキシル基、例えばメトキシ基、エトキシ基、プロピ
ルオキシ基、またはブトキシ基を示す場合がことに好ま
しい。
【0015】チタン含有の固形成分中に含まれる、他の
好ましい電子供与性化合物には、ことに3−4員の、場
合によって置換されてもよいシクロアルキル−1,2−
ジカルボン酸のジエステル、並びに場合により置換され
てもよいベンゾフェノン−2−カルボン酸のモノエステ
ルがある。
【0016】上記エステルのエステル化反応の際に、ヒ
ドロキシ化合物として慣用のアルコール、ことにC1
10アルキル基を有してもよいC1 −C15アルカノー
ル、C5 −C7 シクロアルカノール、またはC6 −C10
フェノールが使用される。
【0017】チタン含有固体成分は公知方法により合成
することができる。この例としては、ことに欧州特許出
願公開第45975号公報、同第45977号公報、同
第86473号公報、同第171200号公報、英国特
許出願公開第2111066号公報、米国特許第485
7613号明細書に記載のものが挙げられる。
【0018】このように得られるチタン含有固形成分は
チーグラー・ナッタ触媒組成物として助触媒と共に使用
される。助触媒としては、アルミニウム化合物および電
子供与性化合物が考慮の対称となる。
【0019】助触媒として適するアルミニウム化合物と
しては、トリアルキルアルミニウムおよびそのアルキル
基をアルコキシル基、塩素、臭素などのハロゲン原子で
代替された化合物が挙げられる。トリアルキルアルミニ
ウム化合物のうち、アルキル基が炭素原子を1−8個有
するもの、例えばトリメチル−、トリエチル−、メチル
ジエチルアルミニウムが好ましく使用される。
【0020】アルミニウム化合物の他の助触媒として、
電子供与性化合物、例えば単官能または多官能カルボン
酸、カルボン酸無水物およびカルボン酸エステル、ケト
ン、エーテル、アルコール、ラクトン、燐有機化合物、
珪素有機化合物を好ましく使用することができる。好ま
しい電子供性化合物として、一般式IV R14 p Si(OR154-p IV で示され、式中R14がC1 −C20アルキル基、5−7員
のシクロアルキル基、(C1 −C10アルキル基を有する
ことができる)C6 −C20アリール基、またはアリール
アルキル基を、R15がC1 −C20アルキル基を示し、p
が1、2、3の数値を示す場合の珪素有機化合物が使用
される。このうち、R14がC1 −C8 アルキル基、また
は5−7員のシクロアルキル基を、R15がC1 −C4
ルキル基をそれぞれ示し、pが1または2である場合の
化合物がことに好ましく使用される。
【0021】上記化合物のうち、ことにジメトキシジイ
ソプロピルシラン、ジメトキシイソブチルイソプロピル
シラン、ジメトキシジイソブチルシラン、ジメトキジシ
クロペンチルシラン、ジエトキシイソブチルイソプロピ
ルシラン、ジメトキシイソプロピル−sec−ブチルシ
ランが有利である。
【0022】アルミニウム化合物のアルミニウムとチタ
ン含有固体成分のチタンの原子比が10:1−800:
1、ことに20:1−200:1であり、アルミニウム
化合物と助触媒として適する電子供与性化合物のモル比
が1:1−100:1、ことに2:1−80:1である
触媒組成物が好適に使用される。それぞれの触媒成分を
任意の順序で個々に、または2成分の混合物として重合
組成物中に導入することができる。
【0023】更に本発明による方法において、活性成分
として一般式(I)および(II)の、周期律表第IV
およびV副族の金属による複数の金属錯体および酸化ア
ルミニウム化合物オリゴマーを含有する、チーグラー・
ナッタ触媒組成物を使用することができる。この際、チ
タン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ
またはタンタルの金属錯体が適している。
【0024】上記錯化合物が使用される際に、金属原子
がπ−結合上に不飽和環状炭化水素基、例えばシクロペ
ンタジエニル、フルオレニルまたはインデニル基と結合
していると好ましい。更に、好ましく使用される錯化合
物は、金属原子が更に配位子、ことに弗素、塩素、臭
素、沃素、またはC1 −C10アルキル、例えばメチル、
エチル、プロピル、ブチルにより結合される得ることに
特徴を有する。
【0025】ことに適する金属錯体は、以下の一般式V
【0026】
【化6】 で示され、式中、Mがチタン、ジルコニウム、ハフニウ
ム、バナジウム、ニオブ、タンタルを、Xが弗素、塩
素、臭素、沃素、水素、C1 −C10アルキル、C6 −C
15アリール、または−OR20(R20は、C1 −C10アル
キル、C6 −C15アリール、およびアルキルアリール、
アリールアルキル、フルオロアルキル、フルオロアリー
ルのうち、それぞれ炭素原子数1−10のアルキル基と
炭素原子数6−20のアリール基を有するものを意味す
る)をそれぞれ示し、R16−R19、およびR21−R
24が、水素、C1 −C10アルキル、C1 −C10アルキル
基を置換基として有してもよい5−7員のシクロアルキ
ル、C6 −C15アリールまたはアリールアルキルを示
し、ここで隣接する2個の基が共同で炭素数4−15の
環状飽和、部分的に飽和、または不飽和の基を形成し、
またはSi(R253 (R25は C1 −C10アルキル、
6 −C15アリールまたはC3 −C10シクロアルキルを
意味する)を示し、Yが
【0027】
【化7】 (ここで、Zは珪素、ゲルマニウム、錫、炭素を意味
し、更にR26、R27、R28、R29は水素、C1 −C10
ルキル、C3 −C10シクロアルキルまたはC6 −C15
リールを示し、この時、隣接する2基が共同で炭素原子
数4−15の環状基を形成することができる)を意味す
ることを特徴とする。
【0028】式Vで示される化合物のうち、特に適する
ものはR16、R20が同じであり、水素またはC1 −C10
アルキル基を示し、R19、R24が同じであり、水素、メ
チル、エチル、iso−プロピルまたはtert−ブチ
ル基を示し、R18およびR23がC1 −C4 −アルキルを
17およびR22が水素を示すか、または隣接する2基R
17とR18、並びにR22とR23が共同で炭素原子数4−1
2の環状基を示し、R26、R27、R28、R29が水素また
はC1 −C8 アルキルをMがジルコニムまたはハフニウ
ムを、Xが塩素を示す場合の化合物である。
【0029】ことに好適に使用される錯化合物の例は、
以下の通りである。すなわち、ジメチルシランジイルビ
ス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイルビス(インデニル)ジルコニ
ウムジクロライド、ジメチルシランジイルビス(テトラ
ヒドロインデニル)ジルコニウムジクロライド、エチレ
ンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロラ
イド、エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロ
ライド、エチレンビス(テトラヒドロインデニル)ジル
コニウムジクロライド、エチレンビス(2−メチルイン
デニル)ジルコニウムジクロライド、エチレンビス(2
−メチルインデニル)ハフニウムジクロライド、エチレ
ンビス(2−メチルベンゾインデニル)ジルコニウムジ
クロライド、エチレンビス(2−メチルベンゾインデニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイルビ
ス(3−tert−ブチル−5−メチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジ
イルビス(3−tert−ブチル−5−エチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイルビス(3−tert−ブチル−5−メチルシ
クロペンタジエニル)ジメチルジルコニウム、ジメチル
シランジイルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウ
ムジクロライド、ジメチルシランジイルビス(2−イソ
プロピルインデニル)ジルコニウムジクロライド、ジメ
チルシランジイルビス(2−tert−ブチルインデニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
ビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジブロマイ
ド、ジメチルシランジイルビス(2−メチル−5−メチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、
ジメチルシランジイルビス(2−エチル−5−イソプロ
ピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイルビス(2−メチルベンゾイン
デニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジ
イルビス(2−メチルインデニル)ハフニウムジクロラ
イド、イソプロピリデンシクロペンタジエニルフルオロ
エニルジルコニウムジクロライド。
【0030】前記のような錯化合物の合成は公知方法に
より行われるが、この際、対応する置換環状炭化水素の
陰イオンをチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジ
ウム、ニオブ、タンタルのハロゲン化物と反応させると
好適である。対応する製造例が、例えばJournal
of Organometallic Chemis
try、369(1989)、359−370に記載さ
れている。
【0031】メタロセン錯体は陽イオンの形態とること
もでき、これは欧州特許出願公開第277003号公
報、同第277004号公報に記載されている。また、
μ−オキソビス(シクロビスシクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムをメタロセン錯体として使用することもでき
る。
【0032】メタロセン錯体の他に、ここで使用される
触媒組成物は酸化アルミニウム化合物オリゴマーも含有
する。例えば、一般式VI、VII
【0033】
【化8】 で示され、式中R30がC1 −C4 アルキル基、ことにメ
チル基、エチル基を意味し、qが5−30、ことに10
−25の整数を示す場合の開鎖または環状のアルムオキ
サン化合物が好ましい。
【0034】一般的に、このようなアルムオキサン化合
物オリゴマーは、ことに欧州特許出願公開第28470
8号公報、米国特許第4794096号明細書に記載の
ように、トリアルキルアルミニム溶液を水と反応させる
ことにより合成される。
【0035】通常、このように得られるアルムオキサン
化合物オリゴマーは、異なる長さの、線状または環状の
鎖状分子の混合物とされ、この時qは平均値をとる。ア
ルムオキサン化合物は他の金属アルキル、好ましくはア
ルミニウムアルキルとの混合物としての形態もとり得
る。
【0036】周期律表第IVおよびV副族の金属錯化合
物とアルムオキサン化合物オリゴマーを、アルムオキサ
ン化合物オリゴマーのアルミニウムと周期律表第IVお
よびV副族の金属錯化合物の遷移金属の原子比が10:
1−106 :1、ことに10:1−104 :1の範囲と
なるような量で使用すると有利であることが実証されて
いる。
【0037】この触媒組成物に使用される溶媒として
は、慣用の芳香族炭化水素、好ましくは炭素原子数6−
20のもの、ことにキシレン、トルエンおよびこれらの
混合物が挙げられる。
【0038】更に上記メタロセン錯体も使用される。適
する担体物質としては、例えばシリカゲル、好ましくは
SiO2 ・aAl23 で示され、aが0−2、好まし
くは0−0.5の数値を示すもの、また実質的にはアル
ミノ珪酸塩または二酸化珪素が挙げられる。好ましくは
粒径1−200μm、ことに30−80μmの担体が使
用される。このような製品は例えばGrace社製のシ
リカゲル332として市販されている。
【0039】チーグラー・ナッタ触媒組成物またはメタ
ロセン含有触媒組成物の他に、本発明の方法において、
活性成分として上記一般式(I)および(II)により
示されるメタロセン錯体含有の2成分の触媒組成物も使
用される。従って、本発明による方法は単一反応工程で
遂行される。
【0040】一般式(I)または(II)で示される好
ましい化合物ならびにその製造法は、ことに欧州特許出
願公開第537686号公報に記載されている。
【0041】本発明で使用される二成分触媒組成物は、
一般式(I)または(II)で示されるメタロセン錯体
と、一般式(VI)または(VII)の酸化アルミニウ
ム化合物オリゴマーを活性成分として含有する。活性成
分の量比は、メタロセン含有触媒組成物について記述し
たことが当てはまる。一般式(I)および(II)のメ
タロセン錯体は、場合により担持された形で用いること
ができ、この場合、上述したものと同様の担体を使用す
ることができる。。
【0042】本発明における製造法は溶液中、懸濁液
中、気相中で、または物質重合として行うことができ
る。C2 −C10アルケン−1からの多相単独重合体、共
重合体の製造法は気相中で好ましく行われる。重合条件
は非臨界的であり、例えば圧力が0.5−3000バー
ル、好ましくは1−80バール、温度が−50−300
℃、好ましくは−20−100℃で行うのが適当で実証
されている。重合は慣用の調整剤、例えば水素またはC
2 −C8 アルケン−1の存在下に、慣用の重合反応器中
で行われる。
【0043】本発明の方法において、個々の触媒組成物
は相異なる量比で使用される。式(I)または(II)
のメタロセン含有触媒組成物により得られる単独重合
体、共重合体5−70重量%および他の触媒組成物二よ
り得られる単独重合体、共重合体30−95重量%使用
して形成される重合体の量比が好ましい。
【0044】本発明による製造法を使用して、C2 −C
10アルケン−1から、単一工程で多相単独重合体、共重
合体を、装置に大きな出費をせずに製造することができ
る。本発明の方法は、C2 −C10アルケン−1からの多
相の単独重合体、共重合体の製造に適している。本方法
はフィルム、繊維、成形体の製造に使用することがで
き、好適に加工することができる。
【0045】
【実施例】実施例1 1.1 担体物質の製造 200mlのヘプタン中の20.2gの珪酸ゲル(Gr
ace社のSG332、粒子直径20−45μm)の懸
濁液に、48mlのヘプタン中の6.4gのトリエチル
アルミニウム溶液56mlを室温で30分間にわたり滴
下した。これにより温度が44℃に上昇した。18時間
室温で攪拌した後、濾過し、30mlのヘプタンで2
回、30mlのペンタンで2回それぞれ洗浄し、次いで
油ポンプを用いて乾燥した。
【0046】1.2 触媒組成物の担持 30mlのトルエン、40μmolのジメチルシランジ
イルビス(2−メチルベンゾ[エ]インデニル)ジルコ
ンジクロリド( 23mg)および25μmolのラセ
ミ[1,2−エタンジイルビス{1−(4,7−ジメチ
ル−4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)}]ジ
ルコンジクロライド( 12mg)からなる溶液に、メ
チルアルムオキサンのトルエン(1.53mol、Wi
tco社製)溶液17ml( 26mmol)を添加
し、15分攪拌した。続いて上記1.1で製造した担体
物質5gを添加し、さらに30分攪拌した。最後に、室
温にて4時間、油ポンプにより真空状態とし、溶媒を除
去した。2種のメタロセン−触媒組成物からなる良好に
さらさらした触媒粉末を得た。
【0047】1.3 重合 乾燥し、窒素パージした容量10リットルのオートクレ
ーブに、20gのポリプロピレン粗粒および12mlの
トリエチルアルミニウム(ヘプタンの1モル溶液)を順
次供給し、15分攪拌した。次いで、1.2で製造した
担体触媒1.5gを窒素向流において反応器に充填し、
蓋をした。350rpmの攪拌回転数で、70℃に加熱
し、同時に、プロピレンを供給して、内圧を段階的に2
8バールの最終圧に高めた。続いて、1.5時間重合さ
せ、その際自動圧力制御により新しいプロピレンを追加
導入した。反応終了後、10分間で大気圧に下げ、2種
の異なるプロピレン単独重合体からなる生成重合体を窒
素流中に取り出した。対応する重合結果を表に示す。
【0048】実施例2 2.1 式(II)のメタロセン含有触媒組成物 実施例1.2に記載の方法に相応して、60μmolの
ラセミ[1,2−エタンジイルビス{1−(4,7−ジ
メチル−4,5,6,7−テトラヒドロインデニ
ル)}]ジルコンジクロライド( 29mg)および1
6ml( 24mmol)のメチルアルムオキサンの
1.53molトルエン溶液を用いた。
【0049】2.2 チーグラー・ナッタ触媒組成物 20gのSiO2 (粒子直径20〜45μm、Grac
e社製 ”SG332”)を200mlのn−ヘプタン
に懸濁させ、20℃で25.33mlのn−ブチル−n
−オクチルマグネシウムを混入した。この懸濁液を還流
するまで加熱し、30分間還流させた。次いで、懸濁液
を室温に冷却した後、先ず60℃で2時間、過剰のHC
lを用いて塩素化し、その後室温で19.41mlのエ
タノールを追加した。この混合物をまず初めに30分間
還流し、再度25℃に冷却後、17.07mlの四塩化
チタンを混入し、次いで再度60℃に加熱して、この温
度で2.94mlのジ−n−ブチルフタル酸エステルを
添加した。この混合物を1時間還流させた。生成した懸
濁液を濾過し、160mlのエチルベンゼンで洗浄し
た。乾燥後、29.2gの触媒前駆体を得た。
【0050】得られた触媒前駆体を加熱可能な抽出フリ
ットで攪拌下に、450mlのエチルベンゼンおよび5
0mlの四塩化チタンからなる混合物を用いて125℃
のマンテル温度で60分間抽出した。次いで、触媒をそ
れぞれ120mlのn−ヘキサンで3回、120mlの
n−ペンタンで1回洗浄し、窒素流中で乾燥した。触媒
は2.0重量%のマグネシウムを含有した。
【0051】その後、チタン含有固体成分を予備重合に
付し、次いで不活性化した。そのために、攪拌器を具備
する容量1リットルのガラスオートクレーブに、700
mlのn−ヘプタンをあらかじめ導入し、反応容器を内
部温度5℃に冷却した。溶媒に47.4mlのトリエチ
ルアルミニウム(1.0molヘプタン溶液とする)お
よび6.26mlのジメトキシイソブチルイソプロピル
シラン(1.0ヘプタン溶液とする)を添加した。次い
で、製造したチタン含有固体成分20gを添加した。そ
の後、攪拌下に気体状プロピレン(流速:40リットル
/時間)を導入管を通して連続的に1バールの圧力で導
入した。プロピレン供給の間、内部温度を5℃−20℃
に保った。プロピレン供給後、気体状の乾燥CO2 (流
速:1バールの圧力で14.5リットル/時間)を攪拌
下、導入管を通して触媒懸濁液中に1時間連続的に導入
した。その結果、重合活性触媒懸濁液は不活性化され
た。
【0052】1重量部の固体触媒に対して3.1重量部
のポリプロピレンを含有する、固体物質90gを得た。
【0053】ここで得られた固体物質は、チーグラー・
ナッタ触媒組成物であった。 2.3 重合 実施例1.3と同様に、反応工程中に、実施例2.2に
より製造したチーグラー・ナッタ触媒組成物1.3gお
よび実施例2.1に記載のメタロセン含有触媒組成物を
存在させてプロピレンの重合を行った。対応する重合結
果を下表に示す。
【0054】実施例3 3.1 触媒組成物の担持 1.2に記載の方法と同様に、25μmolラセミ
[1,2−エタンジイルビス{1−(4,7−ジメチル
−4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)}]ジル
コンジクロライド( 12mg)を20mlのトルエン
に溶解し、6.5ml( 10mmol)のメチルアル
ムオキサンのトルエン(1.53mol、Witco社
製)溶液に添加し、更に15分間攪拌した。続いて、5
gの2.2で製造したチーグラー・ナッタ触媒組成物に
加え、さらに30分間攪拌した。最後に溶媒を室温で4
時間、油ポンプで真空にて除去した。チーグラー・ナッ
タ触媒組成物およびメタロセン触媒組成物からなる良好
にさらさらした触媒粉末を得た。 3.2 重合 1.5gの3.1で製造した担体触媒を用い、1.3に
記載の方法と同様にして重合を行った。対応する重合結
果を下表に示す。
【0055】実施例4 実施例1.3と同様に、反応工程中で、プロピレンおよ
びエチレンの混合物を実施例1.2で得られた触媒組成
物1.5gの存在下に、気相で重合させた。実施例1.
2の触媒組成物は、式(II)とは異なるメタロセン含
有の慣用の触媒組成物、並びに式(II)のメタロセン
含有触媒組成物を包含するものであった。ここで、ポリ
プロピレン99%およびエチレン1%から成る気体状混
合物を重合させた。気相状の組成物を給送する、対応す
る操作が有効であることが実証された。
【0056】得られたプロピレン重合体成分A、Bの融
点およびガラス転移温度をDSC測定法(10℃/1分
昇温速度)により測定した。全ての試料について、それ
ぞれ2つの融点および2つのガラス転移温度を求め、そ
れぞれ2つの重合体成分AおよびBを分類することがで
きた。この結果、成分Bは、常に一般式(II)のメタ
ロセン含有触媒組成物により成る重合体であることがわ
かった。
【0057】G−モジュラスをDIN53445によ
り、シャルピー衝撃値an をDIN53453により、
それぞれ測定した。
【0058】生産性[g/g触媒・時間]は触媒の総
量、つまり2つの異なる触媒組成物の合計量を基準とす
る。
【0059】TREF(温度上昇溶離分別法)による分
離を行い、重合体A[チーグラー・ナッタ触媒組成物、
または式(I)または(II)とは異なるメタロセン含
有触媒組成物で形成]の割合および重合体B[式(I)
または(II)のメタロセン含有触媒組成物で形成]の
割合を求めた。この目的のために、キシレンを使用し、
異なる上昇温度で全プロピレン重合体から留分を溶離し
た。80℃で得られた留分は重合体Bに相当し、100
℃および130℃で溶離した全留分は重合体Aに相当し
た(米国特許第5030713号公報;L.Wild”
Advances in Polymer Scien
ce”98巻、1−47ページ、1990)
【0060】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユルゲン、ケルト ドイツ、67316、カールスベルク、ヴァテ ンハイマー、シュトラーセ、15 (72)発明者 パトリック、ミュラー ドイツ、67661、カイゼルスラウテルン、 ヨハニスクロイツァー、シュトラーセ、67 (72)発明者 ダーフィット、フィッシャー ドイツ、67161、ゲンハイム、ライファイ ゼンシュトラーセ、1エー (72)発明者 ギュンター、シュヴァイァー ドイツ、67159、フリーデルスハイム、フ リードリヒ−ピ−チュ−シュトラーセ、14

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2種類の異なる触媒組成物の存在下に、
    単一の反応工程により重合が行われ、この際、一方の触
    媒組成物が活性成分として一般式(I)または(II) 【化1】 で示され、式中M1 が周期律表IVb、Vb、VIb族
    の金属を、 R1 およびR2 が同一か、もしくは異なり、水素原子、
    1 −C10アルキル基、C1 −C10アルコキシル基、C
    6 −C10アリール基、C6 −C10アリールオキシ基、C
    2 −C10アルケニル基、C7 −C40アリールアルキル
    基、C7 −C40アルキルアリール基、C8 −C40アリー
    ルアルケニル基、またはハロゲン原子をそれぞれ意味
    し、 R3 およびR4 が同一か、もしくは異なり、水素原子、
    ハロゲン原子、ハロゲン化されてもよいC1 −C10アル
    キル基、C6 −C10アリール基、−NR2 10 、−S
    10、−OSiR3 10 、−SiR3 10 、−PR2 10 (こ
    こで、R10はハロゲン原子、C1 −C10アルキル基また
    はC6 −C10アリール基を示す)で示される基をそれぞ
    れ意味し、 R5 およびR6 が同一か、もしくは異なり、上記R3
    4 と同様の、ただし水素基以外の意味を有し、 R7 が 【化2】 =BR11、=AlR11、−Ge−、−Sn−、−O−、
    −S−、=SO、=SO2 、=NR11、=CO、=PR
    11または=P−(O)R11(ここでR11、R12、R13
    同一か、もしくは異なり、水素原子、ハロゲン原子、C
    1 −C10−アルキル基、C1 −C10フルオロアルキル
    基、C6 −C10アリール基、C6 −C10フルオロアリー
    ル基、C1 −C10アルコキシル基、C2 −C10アルケニ
    ル基、C7 −C40アリールアルキル基、C8 −C40アリ
    ールアルケニル基、C7 −C40アルキルアリール基をそ
    れぞれ示し、あるいはR11およびR12、またはR11およ
    びR13がこれらを結合する原子と共にそれぞれ環を形成
    し、さらに、M2 は珪素、ゲルマニウム、錫を示す)を
    意味し、 R8 およびR9 が同一か、もしくは異なり、上記R11
    同様の意味を示し、 mおよびnが同一か、もしくは異なり、0、1または2
    を示し、m+n=0、1、2であるメタロセン錯体、お
    よび酸化アルミニウムオリゴマーを含有することを特徴
    とする、C2 −C10アルケン−1からの多相単独重合体
    または共重合体の製造方法。
JP20724094A 1993-09-10 1994-08-31 炭素数2〜10のアルケン−1からの多相単独重合体または共重合体の単一反応工程による製造方法 Expired - Fee Related JP3484461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4330667.5 1993-09-10
DE4330667A DE4330667A1 (de) 1993-09-10 1993-09-10 Verfahren zur Herstellung von mehrphasigen Homo- oder Copolymerisaten von C¶2¶-C¶1¶¶0¶-Alk-1-enen in einer Reaktionszone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07173209A true JPH07173209A (ja) 1995-07-11
JP3484461B2 JP3484461B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=6497334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20724094A Expired - Fee Related JP3484461B2 (ja) 1993-09-10 1994-08-31 炭素数2〜10のアルケン−1からの多相単独重合体または共重合体の単一反応工程による製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6197900B1 (ja)
EP (1) EP0643084B1 (ja)
JP (1) JP3484461B2 (ja)
DE (2) DE4330667A1 (ja)
ES (1) ES2128475T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515521A (ja) * 1998-05-15 2002-05-28 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 混合触媒及び重合プロセスにおけるそれらの使用
JP2004528421A (ja) * 2001-03-06 2004-09-16 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク フィルム用プロピレンポリマー

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19516801A1 (de) * 1995-05-08 1996-11-14 Hoechst Ag Organometallverbindung
US5786291A (en) * 1996-02-23 1998-07-28 Exxon Chemical Patents, Inc. Engineered catalyst systems and methods for their production and use
US6417130B1 (en) * 1996-03-25 2002-07-09 Exxonmobil Oil Corporation One pot preparation of bimetallic catalysts for ethylene 1-olefin copolymerization
DE19623707A1 (de) * 1996-06-14 1997-12-18 Hoechst Ag Übergangsmetallverbindung
WO1998010016A1 (en) 1996-09-04 1998-03-12 Exxon Chemical Patents Inc. Improved propylene polymers for oriented films
DE19812229A1 (de) 1998-03-20 1999-09-23 Basf Ag Polymere des Propens
ES2226362T3 (es) * 1998-05-06 2005-03-16 Huntsman Polymers Corporation Polimerizaciones usando catalizador adyuvante.
US7041617B2 (en) 2004-01-09 2006-05-09 Chevron Phillips Chemical Company, L.P. Catalyst compositions and polyolefins for extrusion coating applications
US7132486B2 (en) * 2000-10-06 2006-11-07 Univation Technologies, Llc Linear low density polyethylenes with high melt strength and high melt index ratio
US6884747B2 (en) * 2000-10-06 2005-04-26 Univation Technologies, Llc Linear low density polyethylenes with high melt strength and high melt index ratio
EP1298148A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-02 Atofina Research S.A. Catalyst component comprising a metallocene with two tetrahydroindenyl ligands for producing a polyolefin
CN1275985C (zh) * 2001-11-30 2006-09-20 埃克森美孚化学专利公司 用非单中心/单中心催化剂结合物制备的乙烯/α-烯烃共聚物及其制备方法和用途
WO2003106553A1 (en) * 2002-06-01 2003-12-24 Basell Polyolefine Gmbh Propylene copolymer compositions having a good low-temperature impact toughness and a high transparency
CA2483204A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-24 Basell Polyolefine Gmbh Flexible propylene copolymer compositions having a high transparency
US7119153B2 (en) * 2004-01-21 2006-10-10 Jensen Michael D Dual metallocene catalyst for producing film resins with good machine direction (MD) elmendorf tear strength
US8529663B2 (en) * 2007-05-18 2013-09-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for removing a target gas from a mixture of gases by swing adsorption
CN102234337B (zh) * 2010-04-22 2013-08-14 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合反应的催化剂组分及其催化剂

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935474A (en) * 1983-06-06 1990-06-19 Exxon Research & Engineering Company Process and catalyst for producing polyethylene having a broad molecular weight distribution
US4701432A (en) * 1985-11-15 1987-10-20 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
US5124418A (en) * 1985-11-15 1992-06-23 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
US4939217A (en) * 1987-04-03 1990-07-03 Phillips Petroleum Company Process for producing polyolefins and polyolefin catalysts
DE3730022A1 (de) * 1987-09-08 1989-03-16 Basf Ag Verfahren zum herstellen von homo- und copolymerisaten des propens mittels eines ziegler-natta-katalysatorsystems
KR920006464B1 (ko) * 1988-09-14 1992-08-07 미쓰이 세끼유 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 올레핀중합용 촉매성분, 올레핀중합용 촉매 및 이 올레핀중합용 촉매를 사용한 올레핀의 중합방법
US5032562A (en) * 1989-12-27 1991-07-16 Mobil Oil Corporation Catalyst composition and process for polymerizing polymers having multimodal molecular weight distribution
US5145818A (en) * 1989-12-29 1992-09-08 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins
US5120696A (en) * 1989-12-29 1992-06-09 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins
DE4019453A1 (de) 1990-06-19 1992-01-02 Basf Ag Propylen-ethylen-copolymerisate mit vermindertem weissbruch
DE4004087A1 (de) 1990-02-10 1991-08-14 Basf Ag Copolymerisate des propylens
US5182341A (en) * 1990-04-30 1993-01-26 Masino Albert P Olefin polymerization method
CA2060019A1 (en) * 1991-03-04 1992-09-05 Phil Marvin Stricklen Process for producing polyolefins having a bimodal molecular weight distribution
ES2087339T3 (es) * 1991-05-27 1996-07-16 Hoechst Ag Procedimiento para la preparacion de poliolefinas con amplia distribucion de masas moleculares.
CA2077744C (en) * 1991-09-30 2003-04-15 Edwar Shoukri Shamshoum Homogeneous-heterogeneous catalyst system for polyolefins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515521A (ja) * 1998-05-15 2002-05-28 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 混合触媒及び重合プロセスにおけるそれらの使用
JP2004528421A (ja) * 2001-03-06 2004-09-16 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク フィルム用プロピレンポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
JP3484461B2 (ja) 2004-01-06
DE59407901D1 (de) 1999-04-15
EP0643084A3 (de) 1995-04-26
EP0643084A2 (de) 1995-03-15
US6197900B1 (en) 2001-03-06
ES2128475T3 (es) 1999-05-16
DE4330667A1 (de) 1995-03-16
EP0643084B1 (de) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484461B2 (ja) 炭素数2〜10のアルケン−1からの多相単独重合体または共重合体の単一反応工程による製造方法
JP3567194B2 (ja) 耐低温衝撃性プロピレン重合体
JP3963489B2 (ja) 炭素数2から10個のアルケン−1の重合に適する分離可能の触媒組成物
JP3435576B2 (ja) ポリオレフインのための均一−不均一触媒系
US6291607B1 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
KR100375361B1 (ko) 올레핀류의다단계(공)중합방법
US6028140A (en) Process for the (co)polymerization of olefins
US6399533B2 (en) Compounds and catalysts for the polymerization of olefins
US5698487A (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
US5747405A (en) Catalyst compositions and process for preparing polyolefins
AU681125B2 (en) Catalyst support and catalyst for the polymerization of alpha-olefins; processes for obtaining them and polymerization of alpha-olefins in presence of the catalyst
US5753773A (en) Multiphase block of propylene, comprising copolymers of propylene
JPH10251314A (ja) 水素の断続添加を利用したオレフイン重合方法、それを用いて作られた生成物および水添方法
US5453475A (en) Process for preparing low density ethylene copolymers
JPH08504457A (ja) プロピレン単独重合体
US6177526B1 (en) Supported catalyst system, process for its preparation and its use for the polymerization of olefins
US7019090B2 (en) Catalytic component for the polymerization of olefins obtained by impregnation of a prepolymer with a solution of a catalytic component, prepolymer obtained from the catalytic component and polymerization process using said catalytic component
JPH05155929A (ja) 予備重合を伴うポリアルケン−1製造用の触媒組成物
JPH10182738A (ja) C2〜c8−アルケ−1−エンの単独重合または共重合のための方法および装置
JP2002504565A (ja) 担持触媒組成物の製造
KR100242208B1 (ko) 메탈로센 촉매와 지글러-나타 촉매의 순차적 부가에 의한 다양한 분포를 갖는 폴리프로필렌의 제조방법
JPH1053605A (ja) 反応遅延剤を添加するc2−c12アルケンポリマーの製造方法
JPH11246614A (ja) 炭化水素モノマーを基礎とする重合体の製造方法及びそれに使用される触媒組成物
KR100242209B1 (ko) 올레핀 중합용 지글러-나타와 메탈로센의 공담지촉매 조성물을 이용한 폴리프로필렌의 제조방법
JP2004527607A (ja) 触媒の添加法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees