JPH07163324A - 密封容器入り炭酸飲料 - Google Patents

密封容器入り炭酸飲料

Info

Publication number
JPH07163324A
JPH07163324A JP5343159A JP34315993A JPH07163324A JP H07163324 A JPH07163324 A JP H07163324A JP 5343159 A JP5343159 A JP 5343159A JP 34315993 A JP34315993 A JP 34315993A JP H07163324 A JPH07163324 A JP H07163324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonated
carbonated beverage
syrup
container
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5343159A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuko Iwamura
悦子 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP5343159A priority Critical patent/JPH07163324A/ja
Publication of JPH07163324A publication Critical patent/JPH07163324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】蛋白質もしくは油脂を含有してなる密封容器入
り炭酸飲料であって、炭酸飲料中の水不溶性成分の粒子
径が1.0μm以下であることを特徴とする。 【効果】飲料中に蛋白質や乳化安定剤のような起泡性の
ある原料を含有していても、製造時もしくは容器開封時
に泡吹きが生じることのない密封容器入り炭酸飲料であ
る。また、油脂を含有する場合には、乳化安定性に優
れ、長期間保存してもその品質を保持することができ
る。従って、例えば、1%以上の高濃度に油脂を含有す
る炭酸飲料であっても、長期間安定した乳化状態を保持
することができる。また、乳化安定性が向上することに
より、乳化安定剤の使用量が、従来に比して半分以下、
もしくは使用しなくても済むので、乳化安定剤による泡
吹きを低減させることができ、また、乳化安定剤に由来
する臭い、味の影響が少なく、風味の良い炭酸飲料とす
る事ができる。更に、炭酸飲料の白濁が改善され、透明
度の高い炭酸飲料を得る事ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製造時もしくは容器開
封時に泡吹きが生じることのない密封容器入り炭酸飲料
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、炭酸飲料としては、サイダー、
ラムネ等がよく知られているが、昨今、消費者の嗜好の
多様化に伴い、炭酸飲料の風味も多様化し、乳製品を添
加したクリームソーダーや、果汁、ビタミン類、エキス
等の呈味成分、栄養成分を添加した各種炭酸飲料が多数
上市されている。しかしながら、炭酸飲料中に乳蛋白質
等の起泡性を有する成分を含有する場合には、炭酸飲料
製造工程中の炭酸ガス供給時や飲料容器を開封したとき
に内容物が泡となって吹き出しやすいという問題があ
る。また、通常、上記炭酸飲料には、各種呈味成分、栄
養成分中に含まれる乳蛋白質、油脂等の乳化安定化の為
に、サポニン、グリセリン脂肪酸エステル等の乳化安定
剤を添加する。ところが、乳化安定剤は、界面活性が高
いものが多く、起泡性を有するため、上記と同様、製造
時もしくは容器開封時に泡吹きの問題が生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な事
情に鑑みなされたものであって、その目的とするところ
は、炭酸飲料製造時もしくは容器開封時に泡吹きが生じ
ることのない密封容器入り炭酸飲料を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、蛋白質も
しくは油脂を含有してなる密封容器入り炭酸飲料であっ
て、炭酸飲料中の水不溶性成分の粒子径が1.0μm以
下であることを特徴とする密封容器入り炭酸飲料によっ
て達成される。
【0005】すなわち、本発明者は、開封時の泡吹き防
止の為に、蛋白質、乳化安定剤等の起泡性成分の起泡性
を低下させる方法について検討を行った。その結果、飲
料中に含まれる水不溶性成分を微細化すると、安定した
粒子となって界面活性力が弱まり、起泡性が低下するこ
とを見出した。また、油脂を含有する炭酸飲料の場合、
水不溶性成分を微細化することにより、乳化安定剤を使
用しないかもしくは使用量が少なくても乳化安定性が長
期に亘って得られ、乳化安定剤添加による泡吹きを低減
させることができることを見出し本発明に到達した。
【0006】次に本発明を詳しく説明する。本発明の炭
酸飲料は、蛋白質もしくは油脂の少なくとも一方を含有
する水性媒体に、炭酸ガスを圧入してなるものである。
まず、蛋白質としては、種々の蛋白質単品の他、牛乳、
全粉乳、練乳、チーズ、醗酵乳、カゼイン、卵、乳清等
の動物性蛋白質を含有するものや、豆乳等の植物性蛋白
質を含有するものあるいはこれらの加工品、混成品等を
用いればよい。これらは単独でも数種併用してもよく、
配合量も炭酸飲料の種類に応じ、適宜設定すればよい。
【0007】次に、油脂としては、生クリーム、バター
等の乳脂肪もしくは乳脂肪含有製品や、カカオ油脂、カ
カオ同等脂、カカオマス、カカオ豆抽出物等のカカオ原
料や、サラダ油、椰子油、マーガリン、中鎖トリグリセ
リド、ナッツペースト等の植物性油脂原料もしくは植物
製油脂原料含有製品の他、油性香料、油性エキス等を用
いればよい。これらは単独でも数種併用してもよく、配
合量も炭酸飲料の種類に応じ、0.005〜30重量%
(以下%と記す)の範囲で適宜設定すればよい。なお、
本発明においては、乳化剤を使用することなく油脂を含
有させ、乳化安定化を図ることができる。その場合の油
脂の添加量は、油脂のみならば0.5%程度まで、蛋白
質が共存するならば2〜5%である。
【0008】また、炭酸飲料中には、上記蛋白質もしく
は油脂の他に、必要に応じ、副原料を添加してもよい。
副原料としては、例えば、蔗糖、液糖、水飴、非糖質甘
味料等の甘味料や、ビタミン類等の各種栄養素や、酸味
料、色素、香料、各種エキス類、アルコール類、果汁、
野菜搾汁、ピューレー、塩類、ゲル化剤、pH調整剤、
澱粉等が挙げられる。これらは目的に応じて単独でも2
種以上併用してもよい。
【0009】また、本発明の炭酸飲料は、上述のよう
に、油脂を含有していても、乳化安定剤を用いずに乳化
安定化を図ることが可能であるが、油脂成分の含有量が
多い場合や静菌、粘度調整等の各種目的に応じて乳化安
定剤を用いてもよい。乳化安定剤としては、通常用いら
れているものを用いればよく、例えば、サポニン、レシ
チン、モノグリセリン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エス
テル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコー
ル脂肪酸エステル、有機酸モノグリセリン脂肪酸エステ
ル、ポリグリセリン脂肪酸エステルの他、カラギナン,
寒天,アルギン酸,アルギン酸ナトリウム等の海藻抽出
物や、グアーガム,ペクチン,アラビアガム,カードラ
ン,キサンタンガム,ローカストビーンガム,カルボキ
シメチルセルロース等の植物もしくは微生物由来の粘質
物、ゼラチン,卵白,カゼインナトリウム等の蛋白質が
挙げられる。これらは単独でも数種併用してもよい。こ
れらの使用量は、炭酸飲料原料の配合等に合わせ適宜設
定すればよい。通常、炭酸飲料全体重量中の1.0%以
下である。
【0010】次に、本発明の炭酸飲料は、例えば、次の
ようにして製造される。すなわち、まず、上記蛋白質も
しくは油脂に、必要に応じて各種副原料を添加し、水等
の水性媒体に溶解混合して炭酸飲料用シロップとする。
このとき、炭酸飲料用シロップ中、固形分は0.1〜5
0%となるようにすることが後工程の均質化効果の点で
望ましい。
【0011】次に、炭酸飲料用シロップ中の水不溶性成
分の平均粒子径を1.0μm以下、好ましくは0.7μ
m以下に微細化する。なお、ここでいう水不溶性成分と
は、乳濁液もしくは懸濁液中の分散層を指し、例えば、
油脂単独、あるいは油脂もしくは蛋白質に乳化安定剤等
の副原料が複合化し水不溶性となったものを指すもので
ある。
【0012】炭酸飲料用シロップ中の水不溶性成分を微
細化する方法は、例えば、炭酸飲料用シロップを高圧均
質化する方法が好適である。上記高圧均質化する際の圧
力は、好ましくは500kg/cm2 以上、より好まし
くは700〜1500kg/cm2 にする。圧力が50
0kg/cm2 未満であると、水不溶性成分の粒子径が
小さくならず、長期間保存中、炭酸飲料に分離が生じて
しまう。また、上記均質化は、1回でも2回以上繰り返
してもよく、圧力や炭酸飲料用シロップの種類に応じて
適宜設定すればよい。
【0013】また、均質化に使用する装置は、図1に示
すような液体流路が分岐後合流する機構となった均質
機、図2に示すような高速ホモミキサー及び図3に示す
ようなマントンゴーリン等が挙げられ、特に図1に示す
ような機構の均質機を用いると、乳化安定性の点で更に
好適である。
【0014】図1のような機構を有する均質機として
は、例えば、ナノマイザー(株)製の「ナノマイザー」
やマイクロフルイデックス社製の「マイクロフルイダイ
ザー」等が挙げられる。図1において、1はポンプ、2
は圧力計、3はチャンバー、4は送液路、5a、5bは
分割路(細管)、6は送液路、7は製品出口である。こ
の均質機は、送液路4が分岐点Aで2本の分割路5a、
5bとなり、更に、この分割路5a、5bが合流点Bで
合流して送液路6となっている。
【0015】このような機構となっていることにより、
ポンプ1を介して、高圧で試料10を送液路4へ送った
とき、試料10中の粒子が合流点Aで衝突して分岐し、
次に各分割路5a、5bの細い流路を通ることにより、
更に粒子同士が衝突し、そして、各分割路5a、5bの
合流点Bで液体同士が合流する衝撃で更に粒子が衝突す
るようになっている。なお、この均質機における圧力
は、試料10が分割路5a、5bに入る前までの圧力を
検出するようになっている。
【0016】また、図2(a)〜(c)に示すような高
速ホモミキサーは、ステーター16内のタービン羽根1
7を高速回転させることによって、試料を高速で攪拌
し、その間に生じる剪断力、衝撃、粒子同士の衝突等に
よって均質化を行うものである。また、図3に示すよう
なマントンゴーリンは、一定量の試料30を高圧でバル
ブ22とバルブ23との細い間隙Cに送り、その時の粒
子の衝突によって均質化するものである。上記装置の中
でも、図1に示す均質機は、図2や図3に示す高速ホモ
ミキサーやマントンゴーリンタイプの均質機に比べ、送
液全体に均一に均質圧力が加わり、液体中の水不溶性成
分の粒子径を均一に小さくでき好適である。
【0017】また、炭酸飲料用シロップの温度は85℃
以下としておくことが望ましい。85℃を超えると、均
質化工程中に炭酸飲料用シロップの温度が90℃以上に
上昇してしまい、過度の熱履歴を受けて風味が劣化しや
すくなる傾向にある。なお、炭酸飲料用シロップの温度
を85℃以下に調整するには、水として95°以下の温
水を用いるようにしてもよく、あるいは混合時に85℃
以下となるよう炭酸飲料用シロップ原料もしくは水の温
度を調整したり、炭酸飲料用シロップの温度を適宜上昇
させるようにしたりしてもよい。
【0018】次に、上記のようにして水不溶性成分が微
細化された炭酸飲料用シロップを0〜10℃程度に冷却
しておく。一方、上記炭酸飲料用シロップとは別に、飲
用水等の水性媒体を0〜10℃程度に冷却しておき、こ
れにカーボネーター(炭酸ガス混合機)等を用いて、炭
酸ガスを圧入し、炭酸水を調製する。次に、上記炭酸飲
料用シロップを、缶、瓶、紙パック、レトルトパウチ等
の容器に所定量注入し、次いで、上記炭酸水を注いで密
封し、密封容器入り炭酸飲料とする(ポストミックス方
式)。
【0019】このようにして得られた密封容器入り炭酸
飲料は、炭酸飲料中の水不溶性成分が1μm以下に微細
化されているので、製造時もしくは容器開封時の泡吹き
を防止できる。なお、炭酸飲料の製造は、上記製法(ポ
ストミックス方式)に限定されるものではなく、例え
ば、炭酸飲料用シロップと水性媒体とを定量混合機(プ
ロポーショナー)で一定の比率で連続的に混合したもの
を冷却し、炭酸ガスを吸収させるプレミックス方式等で
も良い。上記密封容器入り炭酸飲料は、常温のまま流通
しても、必要に応じ、冷蔵もしくは加温して販売しても
よい。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明の密封容器入り炭
酸飲料は、炭酸飲料中の水不溶性成分を微細化している
ので、炭酸飲料中に蛋白質や乳化安定剤のような起泡性
のある原料を含有していても、炭酸飲料製造時もしくは
容器開封時の泡吹きを防止する事ができる。また、油脂
を含有する場合には、乳化安定性に優れ、長期間保存し
てもその品質を保持することができる。従って、例え
ば、1%以上の高濃度に油脂を含有する炭酸飲料であっ
ても、長期間安定した乳化状態を保持することができ
る。また、乳化安定性が向上することにより、乳化安定
剤の使用量が、従来に比して半分以下、もしくは使用し
なくても済むので、乳化安定剤による泡吹きを低減させ
ることができ、また、乳化安定剤に由来する臭い、味の
影響が少なく、風味の良い炭酸飲料とする事ができる。
また、炭酸飲料の白濁が改善され、透明度の高い炭酸飲
料を得る事ができる。
【0021】次に、本発明を実施例を挙げて具体的に説
明する。 (実施例1〜5、比較例1〜5)表1に示す組成及び条
件でそれぞれ炭酸飲料用シロップを60℃で混合溶解し
て調製し、4℃に冷却してプレミックス方式にて炭酸飲
料とした。すなわち、炭酸ガスを、ガス容3.0gas
/volになるよう炭酸飲料用シロップと混合しなが
ら、ガラス瓶(165cc容量、直径53mm、高さ1
33mm)に155ml充填し、巻き締めし、65℃で
10分間加熱殺菌して密封容器入り炭酸飲料を得た。
【0022】〈乳化安定性確認試験〉上記瓶入り炭酸飲
料各10本について、調製直後及び55℃で2週間保存
後の分離の有無を目視にて確認した。また、水不溶性成
分の平均粒子径を測定した(島津レーザー解析式粒度分
布測定装置SALD−1000)。 〈泡吹き確認試験〉上記瓶入り炭酸飲料各10本を1昼
夜常温にて保存後、5〜10℃で冷却し、自動販売機に
収容した。そして、購入ボタンを押して瓶入り炭酸飲料
を自動販売機の受け出し口に落下させた後、キャップを
開栓し、その時の泡吹きの程度を目視にて確認した。以
上の結果を表1に併せて示す。
【0023】
【表1】
【0024】表1の結果から、実施例の炭酸飲料は、い
ずれも水不溶性成分の分離や沈殿がなく、また、開栓時
に泡吹きの発生もなく、外観、風味ともに良好な炭酸飲
料であった。これに対し、比較例1〜3の炭酸飲料は、
均質化を行わなかったので、蛋白質や乳化剤の起泡性成
分のため、開栓時に泡吹きが生じた。また、比較例4の
炭酸飲料は、油脂が分離し、油滴となって炭酸飲料液面
に多量に浮遊していた。また、比較例5の炭酸飲料は、
水不溶性成分が十分に微細化されていなかったので、粒
子径が大きく、乳化安定性が悪かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で用いる均質機の機構の一例を示す説明
図。
【図2】本発明で用いる均質機の機構の一例を示す説明
図。
【図3】本発明で用いる均質機の機構の一例を示す説明
図。
【符号の説明】
1 ポンプ 2 圧力計 3 チャンバー 4 送液路 5 分割路 6 送液路 7 製品出口 10 試料
【表2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛋白質もしくは油脂を含有してなる密封
    容器入り炭酸飲料であって、炭酸飲料中の水不溶性成分
    の粒子径が1.0μm以下であることを特徴とする密封
    容器入り炭酸飲料。
JP5343159A 1993-12-14 1993-12-14 密封容器入り炭酸飲料 Pending JPH07163324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343159A JPH07163324A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 密封容器入り炭酸飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343159A JPH07163324A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 密封容器入り炭酸飲料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07163324A true JPH07163324A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18359375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5343159A Pending JPH07163324A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 密封容器入り炭酸飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07163324A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003325147A (ja) * 2002-05-08 2003-11-18 Sanei Gen Ffi Inc ココナッツミルク含有飲食品及びその製造方法
JP2011050306A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Uha Mikakuto Co Ltd コラーゲンペプチドを配合した炭酸ガス含有ゼリー飲料の製造方法
JP2012223101A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Kirin Beverage Corp 容器詰め炭酸飲料及びその製造方法
JP2014087359A (ja) * 2013-12-26 2014-05-15 Kirin Beverage Corp 容器詰め炭酸飲料及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003325147A (ja) * 2002-05-08 2003-11-18 Sanei Gen Ffi Inc ココナッツミルク含有飲食品及びその製造方法
JP2011050306A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Uha Mikakuto Co Ltd コラーゲンペプチドを配合した炭酸ガス含有ゼリー飲料の製造方法
JP2012223101A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Kirin Beverage Corp 容器詰め炭酸飲料及びその製造方法
JP2014087359A (ja) * 2013-12-26 2014-05-15 Kirin Beverage Corp 容器詰め炭酸飲料及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1334148C (en) Carbonated liquid dairy product
CN101507449B (zh) 酸性含乳饮料及其生产方法
US20190069583A1 (en) Liquid plant-based creamers with natural hydrocolloids
CN109688833A (zh) 饮料和饮料的制造方法
EP3316694B1 (en) Creamers with improved texture/mouthfeel and method of making thereof
CN102771560A (zh) 奶基碳酸饮料制剂
US11406112B2 (en) Liquid coconut-based coffee creamer and method of making the same
EP1078981A1 (en) An alcoholic cream
US4656044A (en) Soybean milk-containing alcoholic beverages
JP2003325147A (ja) ココナッツミルク含有飲食品及びその製造方法
JPH07163324A (ja) 密封容器入り炭酸飲料
CN115005279B (zh) 用于热饮中搅打奶油的复配乳化增稠剂及其制备使用方法
KR101580137B1 (ko) 발효유 음료 또는 유산균 음료의 제조방법
JP3051619B2 (ja) 密封容器入り油脂含有飲料の製法
WO2017211971A1 (en) Ready-to-drink beverages with foam formed by shaking
JP2788178B2 (ja) 密封容器入り油脂含有食品及びその製法
Vilela et al. The colloidal state and the micro-science in the beverage industry: Emulsions, foams, and suspensions
JP2761182B2 (ja) 天然色素含有食品の褐変防止方法
EP1958515B1 (en) Milk product and process for producing the same
US20100189855A1 (en) Method of Making a Beverage Comprising Fruit and Milk
JPH07184611A (ja) 高粘度食品の製法
JPH042303B2 (ja)
JP4523956B2 (ja) 乳製品およびその製造方法
MXPA06013169A (es) Metodo para la fabricacion de una preparacion basada en proteina de soya.
JP2758822B2 (ja) 密封容器入り油脂含有食品及びその製法