JPH07159185A - ロケーションおよびナビゲーション装置 - Google Patents

ロケーションおよびナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH07159185A
JPH07159185A JP30430693A JP30430693A JPH07159185A JP H07159185 A JPH07159185 A JP H07159185A JP 30430693 A JP30430693 A JP 30430693A JP 30430693 A JP30430693 A JP 30430693A JP H07159185 A JPH07159185 A JP H07159185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
map
display
traveling
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30430693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788172B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takeuchi
博 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP5304306A priority Critical patent/JP2788172B2/ja
Publication of JPH07159185A publication Critical patent/JPH07159185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788172B2 publication Critical patent/JP2788172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロケーションおよびナビゲーション装置にお
いて、車両の走行軌跡を、走行終了後に再現できるよう
にする。 【構成】 車両の現在位置を検出するロケーション処理
手段1、地図データを記憶した地図データベース3、表
示器4、ロケーション処理手段により検出した車両の現
在位置を含む地図データを読み出し、表示器に地図を表
示し、表示器に表示された地図上に車両の現在位置を表
示させる処理を行う地図および車両表示処理手段2を具
備したロケーションおよびナビゲーション装置におい
て、車両の走行中に走行軌跡データを記録し、その記録
を再生することができる走行軌跡データ記録手段5を設
け、表示処理手段が、走行軌跡データ記録手段の再生す
る走行軌跡データを表示器上に表示された地図上に表示
できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両に搭載した表示器
に地図を表示し、その地図上に車両の現在位置および進
行方向を表示させるロケーションおよびナビゲーション
装置に関するものである。本発明は、特に、車両の走行
後に、車両が走行した軌跡を再現して順次表示器上に表
示することができるロケーションおよびナビゲーション
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の運転席に設けた表示器に地図を
表示し、その地図上に自動車の現在位置および自動車の
進行方向を表示させるロケーションおよびナビゲーショ
ン装置が知られている。このロケーションおよびナビゲ
ーション装置は、自動車を運転するドライバに対して、
現在自動車が走行している付近の地図を表示し、自動車
の現在位置をその表示された地図上に表示する。
【0003】このようなロケーションおよびナビゲーシ
ョン装置においては、自車の走行した軌跡を表示器に表
示した地図上に表示する機能を搭載した装置が標準的な
装置となりつつある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の装
置における自車の走行軌跡の表示は、車両の走行中に現
在表示されている地図に対して、それまでに車両が走行
してきた軌跡を残しながら表示するものにすぎない。こ
れに対して、車両の走行軌跡を様々な形態で表示できる
ようにすることにより、ロケーションおよびナビゲーシ
ョン装置が使用者にとって楽しく使えるものとなり、ロ
ケーションおよびナビゲーション装置の機能を向上させ
ることができる。
【0005】本発明は、ロケーションおよびナビゲーシ
ョン装置において、車両の走行軌跡を、走行終了後等に
再現できるようにすることにより、ロケーションおよび
ナビゲーション装置の機能を向上させることを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、車両の現在位置を検出するロケーション処
理手段、地図データを記憶した地図データベース、表示
器、前記ロケーション処理手段により検出した車両の現
在位置を含む地図データを前記地図データベースから読
み出し、前記表示器に地図を表示し、前記表示器に表示
された地図上に車両の現在位置を表示させる処理を行う
地図および車両表示処理手段を具備したロケーションお
よびナビゲーション装置において、車両の走行中に走行
軌跡データを記録し、その記録を再生することができる
走行軌跡データ記録手段を設けることにより、この走行
軌跡データ記録手段が再生する走行軌跡データを前記表
示器上に表示された地図上に表示させる。
【0007】
【作用】車両の走行後に、走行軌跡データ記録手段に記
録した走行軌跡データを再生させることにより、例え
ば、走行の最初から最後までを順を追って地図上に再現
させることができる。この再生の際、任意の時点から再
生を開始するようにすることも可能であり、再生の速度
を変えることも可能であり、また、表示器上に表示する
地図の縮尺を任意のものとすることも可能である。この
ように様々な形態で走行軌跡を再現することにより、ド
ライブの反省をする等のドライブ後の楽しみが新たに増
えることとなり、ロケーションおよびナビゲーション装
置の機能を向上させることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図を用いて説
明する。なお、各図面において、同一機能を有するもの
については、同一符号を付して、重複する説明を省略す
る。 (実施例1)図1は、本発明の実施例のロケーションお
よびナビゲーション装置を示すブロック図である。
【0009】ロケーション処理部1は、例えばGPSに
より構成され、車両の位置、速度、方位等を計算処理し
て、これらを切替スイッチ6を介して地図および車両表
示処理を行う表示処理部2に出力する。表示処理部2
は、車両の位置に対応した地図を地図データベース3か
ら読み出す。地図データベース3は、地図データを記憶
したCDROMまたはICカード等により構成される。
表示処理部2は、地図データベース3から読み出した地
図を適当な縮尺で表示器4に表示させる。
【0010】表示処理部2はまた、この表示器4上に表
示された地図の上に、現在車両が存在する位置を表示さ
せる。この現在位置の表示をさせることは、従来より知
られている方法によることができるので、ここで説明す
ることは省略をする。車両の走行中に表示処理部2から
走行軌跡データを受け取り、これを記録する走行軌跡デ
ータ記録部5が設けられる。
【0011】この切替スイッチ6は、車両の走行時には
ロケーション処理部1側に切り換えられ、ロケーション
処理部1からの信号により、表示器4の地図上に、自車
の現在位置が表示される。同時に、車両位置のデータが
記録部5に記録される。切替スイッチ6は、走行軌跡デ
ータを再生する際には走行軌跡データ記録部5側に切り
換えられる。
【0012】この記録部5は、ロケーションおよびナビ
ゲーション装置のCPU内のICメモリを利用すること
もできるが、外部記録手段として、フロッピーディス
ク、またはICカード等を使用することも可能である。
走行軌跡データを外部記録手段に記録しておけば、過去
の走行軌跡データをライブラリとして蓄積していくこと
も可能となる。
【0013】記録部5に記録される走行軌跡データの構
造の一例を図2に示す。図に示すように、緯度X,経度
Yで表された車両の位置データと車両の進行方向のデー
タが、順番に番号を付されて記録部5内の記録媒体7に
記録されていく。この記録部5に記録をする際のデータ
の時間的ピッチは任意に設定することができる。通常、
GPSは、その位置データ等を1秒間隔で計算をし、そ
の結果を出力する。この走行軌跡データを記録部5に記
録する際に、1秒間隔で出力されるデータを例えば5秒
間隔というように間引いて記録することにより、記録容
量を低減することができる。
【0014】次に、本実施例の動作の詳細を図を用いて
説明する。図3は、ロケーションおよびナビゲーション
装置全体の動作を示すフローチャートである。初めに、
ステップS11で、走行再現が選択されているか否かが
判定される。走行再現を選択するには、適当な入力手段
によりレジスタ「走行再現」に「1」が入力され、走行
再現を解除するときには、「0」が入力されるようにす
る。
【0015】この入力手段は、前記の図1の切替スイッ
チ6と連動させられる。この切替スイッチ6は、走行再
現が選択されると記録部5側へ切り換えられ、走行再現
が解除されるとロケーション処理部1側に切り換えられ
る。ステップS11で走行再現が選択されないとき
(N)は、ステップS13へ進み、通常のGPS等によ
るロケーション処理が行われる。この間、記録部5に
は、前記のように、車両位置等が記録されていく。
【0016】走行再現が選択されたとき(Y)には、ス
テップS12へ進み、後で説明する走行再現の処理が行
われて、再現中の車両のロケーション処理が行われる。
ステップS14では、通常のロケーション処理または走
行再現により得られた車両の位置情報等にしたがって、
表示器4の地図上に車両の位置および進行方向を表示す
る。そして、ステップS15で、所定時間T秒経過後
に、再びステップS11へ戻り、以後同様の動作を繰り
返す。
【0017】図4ないし図7は、前記図3のステップS
12の走行再現の処理内容を説明するフローチャートで
ある。図4の走行再現の動作が開始される際、各レジス
タには、初期値として、PTR=0,PITCH=1,
PLAY=0がそれぞれセットされる。ステップS21
において再現データポインタが「0」にセットされ、ス
テップS22において操作キーの入力が可能にされる。
【0018】このとき、表示器4には、図8に示すよう
に「REPLAY中」の表示11と、操作キーの表示1
2がされる。この操作キーの表示12には、通常のプレ
イを指示する「PLAY」キー13、プレイの進行を停
止する「STOP」キー14、再生を1ステップずつ行
わせるための「STEP」キー15、早送りをさせる
「CUE」キー16、早戻しを行わせる「REW」キー
17が設けられる。
【0019】また、この表示12には、再生の際のピッ
チを設定するピッチ指定部18が設けられる。このピッ
チ指定18には、ピッチを指定する数値が入力される。
さらに、再生を開始する点をダイレクトに指示するため
のダイレクト指定部19が設けられる。ここには、カー
ソル20が表示され、ダイレクト指定部19の左端を走
行開始位置、右端を走行終了位置として、このカーソル
位置を左端から右端までの適当な場所に移動させてセッ
トすることにより、走行再現をそのセット位置に対応し
た任意の位置から再現できるようにしている。
【0020】上記の各キー等の選択および設定は、マウ
スによりカーソルおよびボタンを操作して行う。なお、
このように、マウスを使用する変わりに、表示11,1
2をタッチスイッチとして、表示部分を直接指で操作す
ることも可能である。さらに、地図データベース3とし
てCDを使用する場合には、このCDの操作キーを走行
再現中の操作キーとして使用することもできる。
【0021】以上の設定が終了すると、操作キーの表示
12は画面上から消えて、図9に示すように走行再現が
行われる。この図9については、後で説明する。図4に
戻ると、再生の種類を指定するステップS23からステ
ップS27までは、上記の各操作キー13〜17がオン
にされた場合にそれぞれYESの方向に進み、ステップ
S31からステップS35に示すように「PLAY」レ
ジスタに、選択された各操作キーに対応した各数値をセ
ットする。
【0022】また、図8のダイレクト指定部19でカー
ソル20の位置がセットされると、図5のステップS2
8からステップS36へ進み、レジスタ「PTR」に、
ダイレクト指定部19で指定された数値「ダイレクト」
がセットされる。ピッチ指定部18で数値がセットされ
ると、ステップS29からステップS37へ進み、レジ
スタ「PITCH」に指定された数値がセットされる。
【0023】走行再現お中止が指定された場合には、ス
テップS30からステップS38へ進み、レジスタ「走
行再現」に「0」をセットする。この後、図3のフロー
に戻ると、ステップS11からステップS13へ進む経
路が選択され、走行再現は行われなくなる。図4、図5
でいずれかの設定が行われると、図6のステップS41
からステップS42以降へ進む。
【0024】ステップS23〜27のいずれかのプレイ
が選択されていると、ステップS31〜35で「PLA
Y」レジスタにセットされた内容によって、ステップS
42〜ステップS45からそれぞれYの方向に進み、以
下の動作を行う。通常のプレイが選択されたときは、ス
テップS43からステップS49へ進み、レジスタ「P
TR」で指定する番号に対応する車両位置データがレジ
スタ「車両位置」にセットされる。この後、図3のフロ
ーに戻り、ステップS14で車両位置データに対応する
車両位置が地図上に表示される。通常のプレイの場合、
この動作が繰り返される。
【0025】なお、レジスタ「PTR」の値は、動作が
繰り返される度に1ずつ増加するようになっている。し
たがって、車両位置が次々と地図上に加えられていき、
車両の走行軌跡が時間を追って再現される。また、通常
のプレイの場合、レジスタ「PTR」は0にセットされ
ているから、走行再現の開始点は、車両の走行開始点と
なる。
【0026】通常のプレイが選択されたときの、表示器
4の画面の例を図9に示す。図において、11は走行再
現がされていることの表示、21は車両位置、22は車
両の進行方向、23は縮尺、24は方位を示す。また、
25は走行軌跡の表示である。プレイの停止が選択され
たときは、ステップS41からステップS46へ進み、
車両位置が更新されることなく図3へ戻るから、車両の
走行軌跡は、プレイの停止を選択した位置で停止する。
【0027】1ステップずつの再生が選択されたとき
は、ステップS42からステップS48へ進み、レジス
タ「PLAY」に0がセットされてステップS49へ進
む。ステップS49では前記のように車両位置を1ステ
ップ進める処理を行うが、再び図6のフローへ戻ったと
き、レジスタ「PLAY」に0がセットされているか
ら、ステップS41からステップS46へ進むこととな
り、次に再び「STEP」キーが押されるまで車両位置
は変わらない。したがって、「STEP」キーを1回押
すたびに車両位置が表示器上で1ステップずつ進行する
表示が行われることとなる。
【0028】早送りが選択されると、ステップS44か
ら、ステップS50へ進み、レジスタ「PTR」で指定
する番号に対応する車両位置データがレジスタ「車両位
置」にセットされる。次に、ステップS51に進むと、
レジスタ「PTR」にはレジスタ「PITCH」で設定
された値にステップS51を通過した回数nを掛けた値
が加えられる。このフローが繰り返されることにより、
表示器上に表示される車両位置は、指定したピッチ分だ
け早送りして再生される。
【0029】早戻しが選択されると、ステップS45か
らステップS52、53と進む。このステップS52,
53では前記の早送りのときのステップS50,51と
同様な動作が行われるが、ステップS53では、現在車
両位置からステップS37で指定されたピッチ分だけレ
ジスタ「PTR」の値が減算される。このフローが繰り
返されることにより、表示器上に表示される車両位置
は、指定したピッチ分だけ早戻りされて再生される。
【0030】また、前記図5のステップS28でダイレ
クトを選択すると、ステップS35で、指定されたダイ
レクト位置がレジスタ「PTR」にセットされるから、
図6のステップS42〜45までの再生において、指定
されたダイレクト位置を出発点として再生がスタートさ
せられる。車両走行軌跡を順方向に進めて、車両位置が
最終位置(PTRMAX)へ到達すると、ステップS4
6からステップS54,55へ進み、レジスタ「PT
R」、レジスタ「PLAY」に初期値0を設定して走行
再現を終了する。また、車両走行軌跡を逆方向に進めた
場合に、車両位置が走行開始位置に到達すると、ステッ
プS47からステップS54,55へ進み、レジスタ
「PTR」、レジスタ「PLAY」に初期値0を設定し
て走行再現が終了する。
【0031】(実施例2)以上説明した走行再現におい
ては、地図の縮尺は、プレイ開始前またはプレイ中に適
当な値に手作業で変更される。しかしながら、この地図
の縮尺を走行再現する時の車両速度に応じて、自動的に
切り換えることもできる。この例を以下に説明する。
【0032】図10は、実施例2のロケーションおよび
ナビゲーション装置を示すブロック図である。以下の説
明においては、前記実施例1と異なる点についてのみ説
明する。本実施例においては、判定部31が設けられ、
ロケーション処理部1または走行軌跡データ5から出力
される位置信号が入力される。判定部31は、ロケーシ
ョン処理部1または記録部5の信号から車両速度を検出
し、この車両速度に対応した地図の縮尺を判定し、縮尺
信号を表示処理部2に対して出力する。
【0033】判定部31は、時速20Km/hを基準値
として、それ以上を高速、以下を低速とし、高速時に表
示器4に表示する地図の縮尺を高縮尺の1/25000
とし、低速時には、低縮尺の1/6500とする。表示
処理部2は、この判定部31が判定した縮尺により表示
器4に地図を表示する。なお、これらの各数値は適宜変
更可能である。また、車両速度および縮尺の切替段数も
2段に限定されず、3段以上とすることも可能である。
【0034】図11に車両が高速走行をしているときの
地図を示し、図12に車両が低速走行をしているときの
地図を示す。車両が高速走行をしているときは、図11
に示すように、高縮尺で広範囲の地図が表示器4上に表
示される。また、車両が低速走行または停止をしている
ときは、表示器4上に表示される地図は、図12に示す
ように低縮尺で詳細な地図が表示される。
【0035】次に、本実施例の動作の詳細を図を用いて
説明する。図13は、表示器4に表示する地図の縮尺を
自動的に切り換える動作を示すフローチャートである。
初めに、ステップS61で、適当な縮尺の地図が表示器
4に表示される。自動モードが選択されていないときに
は、ステップS62からステップS72を経由して、ま
たはステップS62、ステップS63、ステップS71
を経由して、ステップS72へ進み、車両位置が地図上
に描画される。
【0036】自動モードが選択されているときには、ス
テップS64へ進み、自車走行速度SpCが地図の縮尺
を切り換える基準となる地図切換速度SpD(本例では
20km/h)と比較される。自車走行速度SpCが地
図切換速度SpDより低速であれば(Y)、ステップS
65へ進み、自車走行速度SpCが地図切換速度SpD
より高速であれば(N)、ステップS68へ進む。
【0037】ステップS65では、現在表示されている
地図の縮尺MapNと、低速地図縮尺MapD(本例で
は1/65000)とが比較される。現在表示されてい
る地図の縮尺MapNが低速地図縮尺MapDであれば
(Y)、ステップS72へ進み地図の縮尺の変更は行わ
れずに、車両位置が地図上に描画される。ステップS6
5で現在表示されている地図の縮尺MapNが低速地図
縮尺MapDでなければ(N)、ステップS66で現在
表示されている地図の縮尺MapNを低速地図縮尺Ma
pDで置き換え、ステップS67で表示器4上に表示す
る地図を低速地図縮尺MapDにより再描画し、ステッ
プS72へ進む。
【0038】ステップS68では、現在表示されている
地図の縮尺MapNと、高速地図縮尺MapU(本例で
は1/25000)とが比較される。現在表示されてい
る地図の縮尺MapNが高速地図縮尺MapUであれば
(Y)、ステップS72へ進み地図の縮尺の変更は行わ
れずに、車両位置が地図上に描画される。ステップS6
8で現在表示されている地図の縮尺MapNが高速地図
縮尺MapUでなければ(N)、ステップS69で現在
表示されている地図の縮尺MapNを高速地図縮尺Ma
pUで置き換え、ステップS70で、表示器4上に表示
する地図を高速地図縮尺MapUにより再描画し、ステ
ップS72へ進む。
【0039】ステップS72では、以上説明した動作に
より表示器4上に表示された地図の上に、車両位置およ
び進行方向を表示する。以上説明した実施例における地
図切換速度SpD、高速地図縮尺MapU、低速地図縮
尺MapD等のパラメータは、固定のものとすることも
できるが、可変のものとすることもできる。以下に、こ
れらのパラメータを可変とした場合に、これらのパラメ
ータを設定する手順について、図を用いて説明をする。
【0040】図14は、縮尺自動切替設定処理の動作を
説明するフローチャートである。ステップS81で設定
処理を行うためのスイッチがオンとされると、表示器4
上に図15に示す設定画面26が表示される。この画面
26上には、「通常」および「拡大」の項目にそれぞれ
8つの縮尺が並べて表示される。また、「切替速度」の
項目には、10〜50km/hの車両速度が表示され
る。これらの項目について所望の数値を選択する場合に
は、マウスによりカーソルを移動してボタン操作を行う
ことにより、各数値を選択する。
【0041】高速地図縮尺MaPUを設定する場合は、
「通常」の項目の縮尺の所望値を選択する。低速地図縮
尺MaPDを設定する場合は、「拡大」の項目の縮尺の
所望値を選択する。地図切換速度SpDを設定する場合
は、「切替速度」の項目のカーソルを所望の時速に合わ
せる。以上のようにカーソル位置を選択してから、「設
定」を選択してボタン操作を行うと、図14のフローチ
ャートに従って、各パラメータが設定される。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、ロケーションおよびナ
ビゲーション装置において、車両の走行軌跡を、走行終
了後等に再現させることができ、ロケーションおよびナ
ビゲーション装置の機能を向上させることができる。ま
た、本発明によれば、ロケーションおよびナビゲーショ
ン装置において、表示器に表示される地図の縮尺が自動
的に変更され、地図の縮尺変更のための操作を不要とす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のブロック図。
【図2】図1の記録部におけるデータの詳細を示す概念
図。
【図3】図1の回路全体の動作を示すフローチャート。
【図4】走行再現の動作を説明するフローチャート(そ
の1)。
【図5】走行再現の動作を説明するフローチャート(そ
の2)。
【図6】走行再現の動作を説明するフローチャート(そ
の3)。
【図7】走行再現の動作を説明するフローチャート(そ
の4)。
【図8】走行再現の設定時の表示器の画面を示す図。
【図9】走行再現時の表示器の画面を示す図。
【図10】本発明の実施例2のブロック図。
【図11】本発明の実施例の車両高速走行時に表示され
る地図。
【図12】本発明の実施例の車両低速走行時に表示され
る地図。
【図13】図11の縮尺自動切替動作を説明するフロー
チャート。
【図14】図11の縮尺自動切替動作の設定時の動作を
説明するフローチャート。
【図15】図15の設定中の表示器の画面を表す図。
【符号の説明】 1…ロケーション処理部 2…地図および車両表示処理部 3…地図データベース 4…表示器 5…走行軌跡データ記録部 6…切替スイッチ 7…記録媒体 11…走行再現の表示 12…操作キーの表示 21…車両位置の表示 22…車両の進行方向の表示 23…縮尺の表示 24…方位の表示 25…走行軌跡の表示

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の現在位置を検出するロケーション
    処理手段、地図データを記憶した地図データベース、表
    示器、前記ロケーション処理手段により検出した車両の
    現在位置を含む地図データを前記地図データベースから
    読み出し、前記表示器に地図を表示し、前記表示器に表
    示された地図上に車両の現在位置を表示させる処理を行
    う地図および車両表示処理手段を具備したロケーション
    およびナビゲーション装置において、車両の走行中に走
    行軌跡データを記録し、その記録を再生することができ
    る走行軌跡データ記録手段を設け、前記地図および車両
    表示処理手段が、前記走行軌跡データ記録手段の再生す
    る走行軌跡データを前記表示器上に表示された地図上に
    表示するようにしたことを特徴とするロケーションおよ
    びナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記走行軌跡データを再生する際の再生
    速度を可変としたことを特徴とする請求項1記載のロケ
    ーションおよびナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記走行軌跡データを再生する際に、走
    行軌跡データの任意の点から再生を開始できるようにし
    たことを特徴とする請求項2記載のロケーションおよび
    ナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記走行軌跡データを再生する際に、表
    示器に表示する地図の縮尺を車両の走行速度により自動
    的に切替えられるようにしたことを特徴とする請求項1
    記載のロケーションおよびナビゲーション装置。
JP5304306A 1993-12-03 1993-12-03 ロケーションおよびナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP2788172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304306A JP2788172B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 ロケーションおよびナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304306A JP2788172B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 ロケーションおよびナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07159185A true JPH07159185A (ja) 1995-06-23
JP2788172B2 JP2788172B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=17931447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5304306A Expired - Lifetime JP2788172B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 ロケーションおよびナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788172B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149668A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2012203662A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Yazaki Corp 運転状況解析支援装置
JP2014228448A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 富士通テン株式会社 経路表示装置、及び、経路表示方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339780A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Pioneer Electron Corp 車載ナビゲーション装置
JPH0339781A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Pioneer Electron Corp 車載ナビゲーション装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339780A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Pioneer Electron Corp 車載ナビゲーション装置
JPH0339781A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Pioneer Electron Corp 車載ナビゲーション装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149668A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2012203662A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Yazaki Corp 運転状況解析支援装置
JP2014228448A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 富士通テン株式会社 経路表示装置、及び、経路表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2788172B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157614A (en) On-board navigation system capable of switching from music storage medium to map storage medium
JP4502351B2 (ja) 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム
JPS585611A (ja) 走行案内装置
US5390052A (en) Method of recording/reproducing table of contents in digital magnetic tape recording/reproducing apparatus
EP0945863B1 (en) Record information reproducing method with content identifiers
KR100412483B1 (ko) 서브리스트의 순차적 표시가 가능한 파일리스트 표시장치
JPH03184199A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2788172B2 (ja) ロケーションおよびナビゲーション装置
US5138600A (en) Information reproduction apparatus having a display including dual operating modes
JP2663003B2 (ja) オーディオ機能付経路誘導装置
JP4708163B2 (ja) 車載情報端末
JP4870784B2 (ja) 移動体用楽曲情報処理装置、および移動体用楽曲情報処理方法
JP2002298562A (ja) オーディオ情報表示装置
JP3607195B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH11339398A (ja) 記録媒体及び情報再生装置
JP2005196918A (ja) 記録装置、車載装置、及びプログラム
JPH02152084A (ja) 記録情報再生方式
JP2006126954A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP2006065926A (ja) 音楽再生装置
JP5599484B2 (ja) 車載用電子システム、表示方法及び表示プログラム
JP5016867B2 (ja) 車載用オーディオ装置およびナビゲーション装置
JPS6047284A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH03139689A (ja) 地図の表示装置
JPH0869248A (ja) 移動体用ディスク記録再生装置
JPH07249190A (ja) 移動体用ディスク記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140605

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term