JPH07154763A - 在席テレビ会議装置 - Google Patents

在席テレビ会議装置

Info

Publication number
JPH07154763A
JPH07154763A JP5296534A JP29653493A JPH07154763A JP H07154763 A JPH07154763 A JP H07154763A JP 5296534 A JP5296534 A JP 5296534A JP 29653493 A JP29653493 A JP 29653493A JP H07154763 A JPH07154763 A JP H07154763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
image
seated
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5296534A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Kanda
陽治 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5296534A priority Critical patent/JPH07154763A/ja
Priority to US08/299,112 priority patent/US5675374A/en
Publication of JPH07154763A publication Critical patent/JPH07154763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • H04N7/152Multipoint control units therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】二人以上の作業者が使う在席テレビ会議装置に
関し,離れた作業場所にいる複数人の作業者が共同作業
等を行う場合に,現実の作業状況に近い臨場感のある環
境を実現することを目的とする。 【構成】各作業場所ごとに作業者を撮影する複数の映像
撮影手段11,12 と,各作業場所ごとに作業者の映像を表
示する複数の映像表示手段13,14 と,撮影された映像を
鏡像反転する映像変換手段15,16 と,複数の映像撮影手
段11,12 により撮影された映像およびそれらを鏡像反転
した映像の中から,各作業場所の複数の映像表示手段1
3,14 へ送る映像を選択する映像選択手段23とを設ける
ことにより,斜めから撮影した作業者の映像を並べて表
示し,かつ映し出される作業者が互いに向き合うように
表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,複数の作業者が共同作
業をするようなグループウェアに適した在席テレビ会議
装置に関する。
【0002】個人所有のパーソナル計算機がネットワー
クで結ばれた環境において,各自のパーソナル計算機の
上で共同作業を進めることが可能になりつつある。これ
を可能にするソフトウェアあるいはコンピュータシステ
ムは,グループウェアと呼ばれる。このとき臨場感を補
う目的で,共同作業を行う仲間の顔の映像(本人を含め
る場合もあるし,本人を含めない場合もある)を,各作
業者のパーソナル計算機の画面に表示することが行われ
る。これを可能にする装置が,在席テレビ会議装置であ
る。
【0003】このような在席テレビ会議装置では,でき
るだけ臨場感ある共同作業環境の実現が期待されてい
る。
【0004】
【従来の技術】従来の在席テレビ会議装置の表示方式で
は,作業者の顔の撮影は,視線一致を重視して,真正面
あるいは斜め上から行うのが普通であり,撮影映像は基
本的には正面画像であった。また,共同作業する仲間の
作業者の顔の表示は,文章や図面などの作業対象を表示
するディスプレイ画面の中の共有ウインドウの一つまた
は複数に,単に横一列もしくは二列に並べるのが普通
で,個々の表示の間に積極的な関係はなかった。要約す
れば,テレビ電話を仲間の人数分だけ並べたような構成
であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の在席テレビ会議
装置では,視線一致が重視され,例えばウインドウを2
×2に分割し,各区画につき一人の映像を映す方式に典
型的に見られるように,人物映像を並べるだけであり,
テレビ電話の域を出ていなかった。しかし,実際の面と
向かった打合せのことを考えてみると,全員の顔をいつ
も見ているわけではないし,ましてや正面から覗きこん
でいるわけではない。一般に,発言している人の方を漫
然と見ており,時に顔を見つめるのが普通である。従来
の撮影方式や表示方式は,現実の打合せの状況とは大い
に食い違っていたと言える。
【0006】各自がパーソナル計算機を持ち,それらの
パーソナル計算機上で共同作業を行う場合,作業を主と
し対話を従とする場面と,作業が従で対話が主となる場
面がある。前者を,ここでは「談話モード」と呼び,後
者を,ここでは「議論モード」と呼ぶ。
【0007】議論モードでは,視線の一致が重要視され
る。しかし,これまでの会議画面のように,ただ人物映
像を並べるだけでは,期待する視線の一致がとれないこ
とも問題であるが,正面画像だけをすべての作業者に送
った場合,誤って視線一致と取られてしまう問題も出て
くる。
【0008】一方,談話モードでは,視線一致は必ずし
も取れなくてもよい。実際の会議で,作業を進めながら
ざっくばらんに話しているときには,相手の顔が見えれ
ば十分であり,視線一致は必要ない。相手の目を見つめ
ながらでは,ざっくばらんに話はできないだろう。他の
人が議論しあっているのを傍で聞いているときも,彼ら
の横顔を見ているのであって,視線一致は必要ない。
【0009】このように,談話モードと議論モードとが
混在する共同作業の場では,視線の一致をとるべき事態
と,とらなくてよい事態とが交互に現れることになる。
そこで,共同作業に用いる在席テレビ会議装置に要求さ
れることは,談話モードと議論モードの混在に備えて,
視線の一致をとるべき事態と,とらなくてよい事態に合
わせた人物映像を提供する能力である。
【0010】しかし,もし二つのモードに対応して,二
つの人物映像表示方式を準備し,二つの映像表示方式を
頻繁に切り替えなければならないのでは煩雑である。望
ましいのは,作業者にモードの遷移を意識させず,かつ
どのモードにも対応できるような,いわばモードレスの
映像表示方式が提供されることである。
【0011】本発明は上記問題点の解決を図り,離れた
作業場所にいる複数人の作業者が共同作業等を行う場合
に,現実の作業状況に近い臨場感のある作業環境を実現
する手段を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の構成例を
示す図である。在席テレビ会議装置は,図1に示すよう
に,離れた作業場所にいる二人以上の作業者A,B,
C,…が使用するために,映像配送装置20と,各作業
者に対応して映像入出力装置10A,10B,10C,
…を持つ。各々の映像入出力装置10A,10B,10
C,…は,作業者を左方向から撮る映像撮影手段11
と,作業者を右方向から撮る映像撮影手段12と,左方
に配置された映像表示手段13と,右方に配置された映
像表示手段14と,左方の映像撮影手段11で撮影した
映像を鏡像反転する映像変換手段15と,右方の映像撮
影手段12で撮影した映像を鏡像反転する映像変換手段
16とを持つ。この映像変換手段15,16は,映像配
送装置20内に設けてもよい。
【0013】映像撮影手段11および映像撮影手段12
は,それぞれ複数あってもよい。これらの映像撮影手段
11,12は,互いに線対象の平面配置または面対象の
立体配置となるように配置された複数のビデオカメラか
らなる。
【0014】また,映像表示手段13および映像表示手
段14も,それぞれ複数あってもよい。これらの映像表
示手段13,14は,互いに線対象の平面配置または面
対象の立体配置となるように配置された複数のディスプ
レイからなる。または,映像表示手段13,14は,少
なくとも一つのディスプレイ画面におけるウインドウの
複数の区画により構成される。
【0015】作業者A,B,C,…がいる作業場所がN
個所(N≧2)であるとき,各作業場所にはM個(2≦
M≦N)の映像表示手段13,14を設ける。映像配送
装置20は,N個所の作業場所から送られた映像の中か
ら,M個の映像表示手段13,14に表示する映像を決
定する映像決定手段21を備える。この映像決定手段2
1は,発言者の記録により,最新に発言があったM個所
の作業場所から送られた映像を,各作業場所に配送する
映像として決定する。
【0016】また,映像配送装置20は,複数の映像撮
影手段11,12により撮影された映像およびそれらを
映像変換手段15,16により鏡像反転した映像の中か
ら,各作業場所の複数の映像表示手段13,14へ送る
映像を選択する映像選択手段23と,その映像選択手段
23に対し選択すべき映像を指定する映像指定手段22
とを備える。映像指定手段22は,各映像入出力装置1
0A,10B,10C,…の映像表示手段13,14に
送る映像がその映像表示手段13,14が置かれている
作業場所で撮影されたものであるときに,映像変換手段
15または映像変換手段16により鏡像反転された映像
を選択すべき映像として指定し,映像選択手段23を制
御する。
【0017】また,映像指定手段22は,左方の映像撮
影手段11の撮影した映像を左方の映像表示手段13に
表示する場合には,映像選択手段23に対し鏡像映像を
指定し,左方の映像撮影手段11の撮影した映像を右方
の映像表示手段14に表示する場合には,映像選択手段
23に対し鏡像でない映像を指定し,右方の映像撮影手
段12の撮影した映像を左方の映像表示手段13に表示
する場合には,映像選択手段23に対し鏡像でない映像
を指定し,右方の映像撮影手段12の撮影した映像を右
方の映像表示手段14に表示する場合には,映像選択手
段23に対し鏡像映像を指定する。
【0018】また,図1では図示省略するが,各作業場
所に少なくとも一つの音声収録手段と,各作業場所にお
ける複数個所で音を再生する音像再生手段と,各作業場
所で収録された音声を含む音像を合成し,前記各音像再
生手段に出力する音像合成手段とを備える。
【0019】
【作用】パーソナル計算機やワークステーション等の画
面に向かう作業者を,左方向あるいは右方向から撮影
し,顔が斜め前を向いた映像を得る。それら作業者の顔
のうち何人分かの映像を,あたかも向き合っているかの
ように並べて表示する。全員を常に表示してもよいし,
発言の有無などにより何人かを選択し,映像を適宜切り
換えつつ表示してもよい。
【0020】映像撮影手段11,12で撮影した映像を
鏡像反転する映像変換手段15,16を備え,これらの
映像から映像選択手段23により適切なものを選択する
ことができるので,例えば次のような表示が可能であ
る。
【0021】 ある映像撮影手段11(12)から撮
った映像を,その映像撮影手段11(12)が置かれて
いる作業場所の映像表示手段13(14)に表示すると
き,映像変換手段15(16)により鏡像反転した映像
を表示する。これにより,作業者本人が自分の映像を見
るときに,自分が鏡に映っているように見ることができ
る。
【0022】 映像指定手段22の指示で,左方映像
撮影手段11により撮影した映像を他の作業場所の左方
映像表示手段13に表示する場合には,左方映像撮影手
段11の撮影した映像を左方映像変換手段15により鏡
像反転を施した後,左方映像表示手段13に表示する。
【0023】 映像指定手段22の指示で,左方映像
撮影手段11により撮影した映像を他の作業場所の右方
映像表示手段14に表示する場合には,左方映像撮影手
段11の撮影した映像をそのまま右方映像表示手段14
に表示する。
【0024】 映像指定手段22の指示で,右方映像
撮影手段12により撮影した映像を他の作業場所の左方
映像表示手段13に表示する場合には,右方映像撮影手
段12の撮影した映像をそのまま左方映像表示手段13
に表示する。
【0025】 映像指定手段22の指示で,右方映像
撮影手段12により撮影した映像を他の作業場所の右方
映像表示手段14に表示する場合には,右方映像撮影手
段12の撮影した映像を右方映像変換手段16により鏡
像反転を施した後,右方映像表示手段14に表示する。
【0026】上記〜のように表示すれば,左方映像
表示手段13に映し出される作業者と,右方映像表示手
段14に映し出される作業者とが,互いに向き合うよう
に表示されることになる。
【0027】映像配送装置20に映像決定手段21を設
けることにより,N人が共同作業する場合でも,それよ
り少ない数の映像表示手段13,14により対処するこ
とができる。特に,最新の発言者の記録をとり,最新に
発言があった作業場所から送られた映像を配送すること
により,談話や議論に参加している作業者を優先的に表
示することができる。
【0028】また,音像定位の技術を用いて,各作業場
所で収録した音声等から音像を合成し,各作業場所に設
置された音像再生手段により再生することにより,複数
の映像表示手段13,14による表示と相まって,より
一層,臨場感を高めることが可能になる。
【0029】
【実施例】図2は本発明の実施例における映像撮影手段
の配置例を示す。複数の映像表示手段は,例えば図2に
示すように,左方に配置するビデオカメラ111〜11
3と右方に配置するビデオカメラ121〜123とが,
互いに線対象の平面配置あるいは面対象の立体配置にな
るように構成する。こうすれば,左方向から作業者を撮
ったときも,右方向から作業者を撮ったときも同じウェ
イトで自然な映像を撮ることができる。
【0030】図3は本発明の実施例における映像表示手
段の配置例を示す。複数の映像表示手段は,例えば図3
に示すように,左方に配置するディスプレイ131〜1
33と右方に配置するディスプレイ141〜143と
が,互いに線対象の平面配置あるいは面対象の立体配置
になるように構成する。こうすれば,作業者が左側に映
ったときも,右側に映ったときも同じウェイトで見るこ
とができる。なお,各映像表示手段は,ディスプレイの
代わりにディスプレイ画面上のウインドウでもよい。
【0031】図4は,本発明の実施例ブロック図であ
る。図中,図1と同符号のものは図1に示すものに対応
する。30は各作業者の声を採取する音声収録手段,3
1は各作業者が発言中かどうかを判定する発言検出手
段,32は最近の発言者情報を記録に残しておく発言者
記録手段を表す。
【0032】図4に示す在席テレビ会議装置の例は,3
人の作業者A,B,Cによる共同作業で,各作業場所
に,左方映像撮影手段11,右方映像撮影手段12,左
方映像表示手段13,右方映像表示手段14,左方映像
変換手段15,右方映像変換手段16,音声収録手段3
0が各1台ずつある場合の例である。
【0033】発言の有無を検出して,3名の中から2名
の作業者を選択して,左方映像表示手段13と右方映像
表示手段14に一人ずつ表示する。左方映像撮影手段1
1と右方映像撮影手段12は,鉛直線に線対象になるよ
うに平面配置されており,左方映像表示手段13と右方
映像表示手段14も,鉛直線に線対象になるように平面
配置されているものとする。
【0034】映像配送装置20は,発言検出手段31と
発言者記録手段32の内容に基づいて,表示する2名を
決定する映像決定手段21を持ち,さらに,映像決定手
段21の決定に基づいて,左方映像撮影手段11から左
方映像変換手段15を経た映像もしくは右方映像撮影手
段12からの映像の一つを指定する制御信号を出す左方
映像指定手段22Lと,映像決定手段21の指定に基づ
いて,右方映像撮影手段12から右方映像変換手段16
を経た映像もしくは左方映像撮影手段11からの映像の
一つを指定する制御信号を出す右方映像指定手段22R
と,左方映像指定手段22Lの出した制御信号に基づい
て,指定した映像を各作業者の左方映像表示手段13に
配送する左方映像選択手段23Lと,右方映像指定手段
22Rの出した制御信号に基づいて,指定した映像を各
作業者の右方映像表示手段14に配送する右方映像選択
手段23Rを持つ。
【0035】図5は,映像決定手段21の処理フローチ
ャートである。映像決定手段21は,3名の作業者A,
B,Cの中から左方映像表示手段13に表示する作業者
と,右方映像表示手段14に表示する作業者の2名を決
定する。そのため,まずステップS1では,各発言検出
手段31の情報に基づいて,現在発言中の作業者を同定
する。そして,ステップS2により,発言中の作業者は
何名かを判定し,発言中の作業者の数により以下のステ
ップS3〜S5を実行する。
【0036】発言中の作業者が0名だった場合には,ス
テップS3により,もっとも最近まで発言中だった作業
者2名を,発言者記録手段32の内容を参考に選択して
追加し,計2名とする。
【0037】また,発言中の作業者が1名だった場合に
は,ステップS4により,もっとも最近まで発言中だっ
た作業者1名を発言者記録手段32の内容を参考に選択
して追加し,計2名とする。
【0038】また,発言中の作業者が2名のときは,そ
のままその2名を決定する。また,発言中の作業者が3
名以上の場合には,ステップS5により,発言者記録手
段32の内容を参考に,その3名以上の中からもっとも
最近まで発言中だった作業者2名を選択する。
【0039】2名の選択が決定したならば,次にステッ
プS6により,決定結果が反映されるように,発言者記
録手段32の内容を更新する。そして,次のステップS
7により,映像決定手段21は,2名のうち1名の作業
者の映像を表示するよう左方映像指定手段22Lに指示
し,2名のうち残りの1名の作業者の映像を表示するよ
う右方映像指定手段22Rに指示する。
【0040】図6は,左方映像指定手段22Lの処理フ
ローチャートである。各左方映像指定手段22Lは,そ
れが担当する作業者に表示する映像を指定する。そのた
め,まずステップS10により,映像決定手段21によ
り指定された作業者が,担当している作業者と同一人物
であるかどうかを判定する。すなわち,撮影と表示が同
じ場所かどうかを判定する。
【0041】映像決定手段21により指定された作業者
が,担当する作業者と同一人物であれば,ステップS1
1により,指定された作業者の左方映像撮影手段11の
映像を,左方映像変換手段15で鏡像変換を施した映像
を表示するよう左方映像選択手段23Lに指示する。
【0042】一方,映像決定手段21より指定された作
業者が,担当する作業者と同一人物でなければ,ステッ
プ12により,指定された作業者の右方映像撮影手段1
2の映像を表示するよう左方映像選択手段23Lに指示
する。
【0043】図7は,右方映像指定手段23Rの処理フ
ローチャートである。各右方映像指定手段23Rは,そ
れが担当する作業者に表示する映像を指定する。そのた
め,まずステップS20により,映像決定手段21によ
り指定された作業者が,担当している作業者と同一人物
であるかどうかを判定する。すなわち,撮影と表示が同
じ場所かどうかを判定する。
【0044】映像決定手段21により指定された作業者
が,担当する作業者と同一人物であれば,ステップS2
1により,指定された作業者の右方映像撮影手段12の
映像を,右方映像変換手段16で鏡像変換を施した映像
を表示するよう右方映像選択手段23Rに指示する。
【0045】一方,映像決定手段21より指定された作
業者が,担当する作業者と同一人物でなければ,ステッ
プ22により,指定された作業者の左方映像撮影手段1
1の映像を表示するよう右方映像選択手段23Rに指示
する。
【0046】結果として,各作業者の左方映像表示手段
13と右方映像表示手段14には,映像決定手段21が
決定した発言中の2名の作業者の映像が,互いに向き合
うように表示される。作業者が自分の映像を左方映像表
示手段13または右方映像表示手段14で見るときに
は,鏡像となっているので,鏡に写っているかのような
映像が表示される。作業者が他の作業者の映像を左方映
像表示手段13または右方映像表示手段14で見るとき
には,実際に面と向かって話しているときのような映像
が表示される。
【0047】図8は,本発明の他の実施例ブロック図で
ある。この実施例は,前述した図4に示す実施例の構成
に,音像定位を用いたステレオ音声通話の構成を加えた
ものである。
【0048】音声通話の構成は,音像合成手段40と,
各作業者の左方に配置した左方音像再生手段41Lと,
各作業者の右方に配置した右方音像再生手段41Rから
なる。音像合成手段40は,ステレオ音声を次のように
生成する。映像決定手段21が左方映像指定手段22L
に映像を表示するよう指示した作業者の音声収録手段3
0で採取した音声を,比較的大きい音量で左方に音源定
位し,映像決定手段21が右方映像指定手段22Rに映
像を表示するよう指示した作業者の音声収録手段30の
音声を,比較的大きい音量で右方に音源定位し,映像決
定手段21が左方映像指定手段22Lにも右方映像指定
手段22Rにも指示しなかった作業者の音声収録手段3
0の音声を比較的小さい音量で正面奥に音源定位する。
その結果得られるステレオ音声の,左側の音声を左方音
像再生手段41Lに伝達し,右側の音声を右方音像再生
手段41Rに伝達する。
【0049】結果として,左方映像表示手段13に表示
された作業者の音声は左方から大きく聞こえ,右方映像
表示手段14に表示された作業者の音声は右方から大き
く聞こえ,映像が表示されていないその他の作業者の音
声は正面奥に小さく聞こえる。
【0050】以上の実施例では,3人の作業者が共同作
業をする例を説明したが,4人以上の場合にも同様に本
発明を適用できることは言うまでもない。また,映像撮
影手段,映像表示手段がそれぞれ左右各1台ずつある場
合を説明したが,2台以上であっても同様に実施するこ
とができる。
【0051】次に,本発明の実施例を用いた映像表示方
式の例を説明する。図9は,その本発明を利用した映像
表示方式説明図である。図9において,90は各作業者
のワークステーションにおけるディスプレイ,91は対
話ウインドウ,92は作業用ウインドウ,93,94は
小型のビデオカメラ,95,96は液晶スクリーンを表
す。
【0052】各ワークステーションは,ディスプレイ9
0に画像表示できる対話ウインドウ91を一つ持ち,デ
ィスプレイ90の両側に,小型のビデオカメラ93と液
晶スクリーン95をユニット化した撮影/表示ユニット
97および小型のビデオカメラ94と液晶スクリーン9
6をユニット化した撮影/表示ユニット98の二つのユ
ニットを有する。
【0053】対話ウインドウ91は,左右に2分割さ
れ,それぞれに一人ずつ合わせて二人の作業者の映像を
表示する。2台の小型のビデオカメラ93,94は,デ
ィスプレイ90の左と右の脇にそれぞれ配置され,作業
者のほうに向けられている。左と右の脇にビデオカメラ
93,94を置くことで,作業者を斜め左および斜め右
から撮った映像を利用できるようになる。作業者がビデ
オカメラ93,94の方向に顔を向けたときには,正面
からの映像も利用することができる。
【0054】2台の液晶スクリーン95,96を,小型
のビデオカメラ93,94の直下に置くことにより,作
業者がそのビデオカメラ93,94を見ているときの映
像を,液晶スクリーン95,96に映せば,不完全なが
らも視線一致がとれる。
【0055】(1) 対話ウインドウと液晶スクリーンでの
表示制約 対話ウインドウ91の左(右)の区画に表示される人物
は,どの作業者の対話ウインドウ91でも同一人物の映
像とし,さらに,左(右)の液晶スクリーン95(9
6)に表示される人物とも同一人物の映像とする。ただ
し,同一人物の映像とは,同じ人物を違うビデオカメラ
で撮った映像でもよいという意味である。結局,対話ウ
インドウ91の区画の一方と液晶スクリーン95,96
の一方の同じ側に映る人物は,どの作業者にとっても同
一人物となり,三人以上で会議する場合でも,一度に表
示される作業者は二人までである。また,作業者に作業
者自身の映像を表示するときは,ビデオカメラ93,9
4からの映像を直接表示ぜず,その鏡像を表示する。
【0056】(2) 発言者の検出 そのときどきで,発言を活発にしている作業者を二人選
び出し表示する。すなわち,原則的には発言中の人しか
表示されない。該当者がいなくなったときには,便宜的
に最後に表示していた人の表示が続行される。新しく発
言を開始した人がいれば,現在表示されている二人の作
業者のうちから,適切な作業者の一人の映像を選んで置
き換える。つまり,表示位置は,あるときは左,別のと
きは右となり,一つの側には固定されてはいない。も
し,三人以上が活発に発言していれば,画面上の発言者
は,発言している人に次々と切り替わるように見える。
【0057】在席テレビ会議では,作業者の声は個別の
マイクロフォンで録られ,混ざっていないので,発言の
開始と終了は容易に検出できる。なお,発言が輻輳した
とき(一時に三人以上の発声があるとき)には,新しく
発言を開始した作業者を優先し,先に発言中の二人のう
ち,早くから発言を開始している作業者と置き換える。
【0058】(3) 発言者の向き 作業を主とし対話を従とする場面を「談話モード」と呼
び,作業が従で対話が主となる場面を「議論モード」と
呼ぶことにする。各モードにおいて,次のことを仮定す
る。 〔撮影制約1〕:談話モードでは,発言者はディスプレ
イ90を向いている。 〔撮影制約2〕:議論モードでは,発言者は自分が対話
ウインドウ91の左(右)の区画,もしくは同じことで
あるが,左(右)の液晶スクリーン95(96)に映っ
ていれば,右側(左側)のビデオカメラ94(93)を
向いている。
【0059】この仮定は,次の理由による。共同作業が
「談話モード」にあるときには,ディスプレイ90上の
他のアプリケーションを使い,共同作業を進めることに
なろう。そこで,談話モードにあるときは,どの作業者
もディスプレイ90を向いていると仮定できる。
【0060】共同作業が「議論モード」にあるときに
は,議論に参加している者は,脇にある撮影/表示ユニ
ット97,98を,テレビ電話として使い,発言相手と
議論することになろう。発言者が左(右)に映っていれ
ば,発言相手は右(左)に表示されているはずである。
このとき,発言者が発言相手の映像に顔を向けるのは,
いたって自然な行為であると思われるから,右側(左
側)のビデオカメラ96(95)を向いていると仮定で
きる。
【0061】(4) 対話ウインドウでの表示 ビデオカメラ93,94が撮影した映像を対話ウインド
ウ91に表示するときは,次の条件に従う。
【0062】〔表示条件1a〕:発言中の作業者Aの映
像が,作業者Aの対話ウインドウ91の左(右)の区画
に表示されるときには,左側(右側)のビデオカメラ9
3(94)からの映像の鏡像を表示する。
【0063】〔表示条件2a〕:発言中の作業者Aの映
像が,発言相手の作業者Bの対話ウインドウ91の左
(右)の区画に表示されるときには,右側(左側)のビ
デオカメラ94(93)からの映像を表示する。
【0064】〔表示条件3a〕:発言中の作業者Aの映
像が,発言中でない作業者Cの対話ウインドウ91の左
(右)の区画に表示されるときには,左側(右側)のビ
デオカメラ93(94)からの映像の鏡像を表示する。
【0065】(5) 液晶スクリーンでの表示 ビデオカメラ93,94が撮影した映像を液晶スクリー
ン95,96に表示するときは,次の条件に従う。
【0066】〔表示条件1b〕:発言中の作業者Aの映
像が,作業者Aの左(右)の液晶スクリーン95(9
6)に表示されるときには,左側(右側)のビデオカメ
ラ93(94)からの映像の鏡像を表示する。
【0067】〔表示条件2b〕:発言中の作業者Aの映
像が,発言相手の作業者Bの左(右)の液晶スクリーン
95(96)に表示されるときには,右側(左側)のビ
デオカメラ94(93)からの映像を表示する。
【0068】〔表示条件3b〕:発言中の作業者Aの映
像が,発言中でない作業者Cの左(右)の液晶スクリー
ン95(96)に表示されるときには,右側(左側)の
ビデオカメラ94(93)からの映像を表示する。
【0069】表示条件3bのときのみが,対話ウインド
ウ91の場合の表示条件3aと実質的に異なる。すなわ
ち,左(右)の液晶スクリーン95(96)と,対話ウ
インドウ91の左(右)の区画の映像は,作業者が発言
中の場合には,同じものが表示されているが,発言中で
ない場合には,同じ人物であるものの,違う側にあるビ
デオカメラからの映像が表示される。
【0070】(6) ビデオカメラからの映像 次のことが言える。 〔撮影効果1+〕:左(右)側のビデオカメラ93(9
4)が作業者を撮る映像は,作業者がディスプレイ90
を見ているときには,斜め左(斜め右)方向を向いた映
像となる。
【0071】〔撮影効果2+〕:左(右)側のビデオカ
メラ93(94)が作業者を撮る映像は,作業者がその
ビデオカメラ93(94)を見ているときには,真正面
を向いた映像となる。
【0072】〔撮影効果3+〕:左(右)側のビデオカ
メラ93(94)が作業者を撮る映像は,作業者が反対
側のビデオカメラ94(93)を見ているときには,左
(右)横を向いた映像となる。
【0073】鏡像反転をすると,次のことが言える。 〔撮影効果1−〕:左(右)側のビデオカメラ93(9
4)が作業者を撮る映像の鏡像は,作業者がディスプレ
イ90を見ているときには,斜め右(斜め左)方向を向
いた映像となる。
【0074】〔撮影効果2−〕:左(右)側のビデオカ
メラ93(94)が作業者を撮る映像の鏡像は,作業者
がそのビデオカメラ93(94)を見ているときには,
真正面を向いた左右の反転した映像となる。
【0075】〔撮影効果3−〕:左(右)側のビデオカ
メラ93(94)が作業者を撮る映像の鏡像は,作業者
が反対側のビデオカメラ94(93)を見ているときに
は,右(左)横を向いた左右の反転した映像となる。
【0076】(7) モードレス映像表示について 「談話モード」のとき,ディスプレイ90上の対話ウイ
ンドウ91には,発言中の二人の作業者が斜めに向き合
って対談しているかのように表示され,しかも発言中の
作業者自身の鏡像となる。それは次の理由による。
【0077】発言中の作業者の映像は,作業者自身の対
話ウインドウ91上では,上記撮影制約1と表示条件1
aによる映像が撮影効果1−を持つから,対話ウインド
ウ91の左(右)の区画に表示されるのは,斜め右(斜
め左)方向を向いた鏡像映像となる。また,発言相手の
対話ウインドウ90上では,上記撮影制約1と表示条件
2aによる映像が撮影効果1+を持つから,対話ウイン
ドウ91の左(右)の区画に表示されるのは,斜め右
(斜め左)方向を向いた映像となる。
【0078】さらに,発言中の作業者の映像は,発言中
でない作業者の対話ウインドウ91上では,上記撮影制
約1と表示条件3aによる映像が撮影効果1−を持つか
ら,対話ウインドウ91の左(右)の区画に表示される
のは,斜め右(斜め左)方向を向いた鏡像映像となる。
この最後の場合が鏡像となってしまうのは必ずしも好ま
しいことではないが,許容できないことではない。な
お,このとき液晶スクリーン95(96)には,発言中
の作業者の斜め右(斜め左)方向を向いた,別のビデオ
カメラ94(93)からの鏡像ではない映像が表示され
ている。
【0079】「議論モード」のとき,液晶スクリーン9
5,96上では,議論の相手は真正面を向いて視線一致
が容易なように表示され,ディスプレイ90の上の対話
ウインドウ91では,発言中の二人が横向きに向かい合
って表示される。それは次の理由による。
【0080】発言中の作業者の映像は,発言相手の液晶
スクリーン95(96)上では,上記撮影制約2と表示
条件2bによる映像が撮影効果2+を持つから,液晶ス
クリーン95(96)に表示されるのは,発言者の正面
映像となる。また,発言中でない作業者の液晶スクリー
ン95(96)上では,上記撮影制約2と表示条件3b
による映像が撮影効果2+を持つから,液晶スクリーン
95(96)に表示されるのは,発言者の正面映像とな
る。
【0081】さらに,発言中でない作業者の対話ウイン
ドウ91上では,上記撮影制約2と表示条件3aによる
映像が撮影効果3−を持つから,対話ウインドウ91の
左(右)の区画に表示されるのは,発言者の右(左)方
向を向いた鏡像映像となる。なお,最後の場合が鏡像と
なってしまうのは必ずしも好ましいことではないが,許
容できないことではない。
【0082】以上の談話モードと議論モードの切り替え
も簡単である。いずれのモードにおいても,発言中でな
い作業者が発言を開始すれば,対話ウインドウ91の左
右いずれかの区画の一人と置き替わる。発言し始めた作
業者が,残ったもう一方の作業者が表示されている液晶
スクリーン95(96)を向き,そのもう一方の作業者
も,新たに発言し始めた作業者の正面画像が表示されて
いる液晶スクリーン96(95)を向くことで,議論モ
ードが開始される。置き替えられた参加者の映像は,表
示から消える。
【0083】このように,対話ウインドウ91と液晶ス
クリーン95(96)の映像は,一度に二人までの作業
者しか表示しないが,議論モードにおいて,三人以上の
参加者が交替で発言者になったとしても,液晶スクリー
ン95(96)での画面の切り替えは自然に行われる。
【0084】同様に,談話モードへの切り替えも簡単で
ある。すべての発言者がディスプレイ90に顔を向けれ
ば,対話ウインドウ91に表示される人物映像は斜め横
から見た映像となる。
【0085】以上のように,共同作業がいずれのモード
にあっても,作業者にモードを意識させることなく,一
つの映像表示方式で対応することができる。
【0086】
【発明の効果】従来の在席テレビ会議装置は,テレビ電
話を仲間の人数分だけ並べたような構成であったが,本
発明によれば,左方斜めと右方斜めより撮影した会議作
業者の人物像を,左右に複数個並べて表示することによ
り,あたかも全員が同じ作業現場にいて共同作業をして
いる状況に近い雰囲気が得られ,臨場感のある共同作業
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成例を示す図である。
【図2】本発明の実施例における映像撮影手段の配置例
を示す図である。
【図3】本発明の実施例における映像表示手段の配置例
を示す図である。
【図4】本発明の実施例ブロック図である。
【図5】映像決定手段の処理フローチャートである。
【図6】左方映像指定手段の処理フローチャートであ
る。
【図7】右方映像指定手段の処理フローチャートであ
る。
【図8】本発明の他の実施例ブロック図である。
【図9】本発明を利用した映像表示方式説明図である。
【符号の説明】
10A,10B,10C,… 映像入出力装置 11 左方映像撮影手段 12 右方映像撮影手段 13 左方映像表示手段 14 右方映像表示手段 15 左方映像変換手段 16 右方映像変換手段 20 映像配送装置 21 映像決定手段 22 映像指定手段 23 映像選択手段

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 離れた作業場所にいる複数人の作業者が
    使用する在席テレビ会議装置において, 各作業場所ごとに作業者を撮影する複数の映像撮影手段
    (11,12) と, 各作業場所ごとに作業者の映像を表示する複数の映像表
    示手段(13,14) と, 撮影された映像を鏡像反転する映像変換手段(15,16)
    と, 前記複数の映像撮影手段により撮影された映像およびそ
    れらを鏡像反転した映像の中から,各作業場所の複数の
    映像表示手段へ送る映像を選択する映像選択手段(23)と
    を備えたことを特徴とする在席テレビ会議装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の在席テレビ会議装置にお
    いて, 前記複数の映像撮影手段は,少なくとも作業者を左方向
    から撮る映像撮影手段(11)と右方向から撮る映像撮影手
    段(12)とを含むことを特徴とする在席テレビ会議装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の在席テレ
    ビ会議装置において, 前記複数の映像撮影手段(11,12) は,互いに線対象の平
    面配置または面対象の立体配置となるように配置された
    複数のビデオカメラにより構成されることを特徴とする
    在席テレビ会議装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の在席テレビ会議装置にお
    いて, 前記複数の映像表示手段(13,14) は,互いに線対象の平
    面配置または面対象の立体配置となるように配置された
    複数のディスプレイにより構成されることを特徴とする
    在席テレビ会議装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の在席テレビ会議装置にお
    いて, 前記複数の映像表示手段(13,14) は,少なくとも一つの
    ディスプレイ画面におけるウインドウの複数の区画によ
    り構成されることを特徴とする在席テレビ会議装置。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の在席テレビ会議装置にお
    いて, 前記作業場所がN個所(N≧2)であるとき,各作業場
    所にはM個(2≦M≦N)の映像表示手段(13,14) を有
    し, 前記N個所の作業場所から送られた映像の中から,前記
    M個の映像表示手段に表示する映像を決定する映像決定
    手段(21)を備えたことを特徴とする在席テレビ会議装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の在席テレビ会議装置にお
    いて, 前記映像決定手段(21)は,最新に発言があったM個所の
    作業場所から送られた映像を,各作業場所に配送する映
    像として決定するように構成されたことを特徴とする在
    席テレビ会議装置。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の在席テレビ会議装置にお
    いて, 前記映像選択手段(23)に対し選択すべき映像を指定する
    映像指定手段(22)を備え, その映像指定手段は,前記映像表示手段に送る映像がそ
    の映像表示手段が置かれている作業場所で撮影されたも
    のであるときに,前記映像変換手段(15,16) により鏡像
    反転された映像を選択すべき映像として指定するように
    構成されたことを特徴とする在席テレビ会議装置。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の在席テレビ会議装置にお
    いて, 前記映像選択手段(23)に対し選択すべき映像を指定する
    映像指定手段(22)を備え, その映像指定手段は,左方の映像撮影手段(11)により撮
    影した映像を左方の映像表示手段(13)に表示する場合に
    は,その左方の映像撮影手段(11)の撮影した映像を左方
    の映像変換手段(15)により鏡像反転された映像を選択す
    べき映像として指定し, 左方の映像撮影手段(11)により撮影した映像を右方の映
    像表示手段(14)に表示する場合には,その左方の映像撮
    影手段(11)の撮影した映像を選択すべき映像として指定
    し, 右方の映像撮影手段(12)により撮影した映像を左方の映
    像表示手段(13)に表示する場合には,その右方の映像撮
    影手段(12)の撮影した映像を選択すべき映像として指定
    し, 右方の映像撮影手段(12)により撮影した映像を右方の映
    像表示手段(14)に表示する場合には,その右方の映像撮
    影手段(12)の撮影した映像を右方の映像変換手段(16)に
    より鏡像反転された映像を選択すべき映像として指定す
    るように構成されたことを特徴とする在席テレビ会議装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の在席テレビ会議装置に
    おいて, 各作業場所に少なくとも一つの音声収録手段と, 各作業場所における複数個所で音を再生する音像再生手
    段と, 各作業場所で収録された音声を含む音像を合成し,前記
    各音像再生手段に出力する音像合成手段とを備えたこと
    を特徴とする在席テレビ会議装置。
JP5296534A 1993-11-26 1993-11-26 在席テレビ会議装置 Pending JPH07154763A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5296534A JPH07154763A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 在席テレビ会議装置
US08/299,112 US5675374A (en) 1993-11-26 1994-09-02 Video teleconferencing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5296534A JPH07154763A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 在席テレビ会議装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07154763A true JPH07154763A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17834778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5296534A Pending JPH07154763A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 在席テレビ会議装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5675374A (ja)
JP (1) JPH07154763A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005191964A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Toshiba Corp 画像処理方法
JP2007086935A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 多重ワーク支援システムおよび多重ワーク支援方法
US20110261294A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Color filter and display device employing the same
JP2014135573A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Konica Minolta Inc 会議用表示システム及び同システムにおけるカメラ映像の表示方法並びに表示制御プログラム

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802281A (en) 1994-09-07 1998-09-01 Rsi Systems, Inc. Peripheral audio/video communication system that interfaces with a host computer and determines format of coded audio/video signals
JP2827932B2 (ja) * 1994-11-25 1998-11-25 日本電気株式会社 多地点テレビ会議における合成画面表示制御方式
JPH08163522A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Canon Inc テレビ会議システムおよび端末装置
JP3591917B2 (ja) * 1995-06-06 2004-11-24 キヤノン株式会社 協調作業支援方法及びそのシステム
US5963250A (en) * 1995-10-20 1999-10-05 Parkervision, Inc. System and method for controlling the field of view of a camera
US5959667A (en) * 1996-05-09 1999-09-28 Vtel Corporation Voice activated camera preset selection system and method of operation
US6646673B2 (en) * 1997-12-05 2003-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Communication method and terminal
US6259470B1 (en) * 1997-12-18 2001-07-10 Intel Corporation Image capture system having virtual camera
US6496607B1 (en) * 1998-06-26 2002-12-17 Sarnoff Corporation Method and apparatus for region-based allocation of processing resources and control of input image formation
JP4208315B2 (ja) * 1998-12-25 2009-01-14 キヤノン株式会社 データ通信制御装置及びその制御方法、データ通信システム、記録媒体
US6864912B1 (en) * 1999-12-16 2005-03-08 International Business Machines Corp. Computer system providing hands free user input via optical means for navigation or zooming
US6473114B1 (en) 2000-04-14 2002-10-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for indicating change of speaker in a videoconference application
US7313593B1 (en) * 2000-10-24 2007-12-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing full duplex and multipoint IP audio streaming
US20020093531A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-18 John Barile Adaptive display for video conferences
US7057662B2 (en) * 2002-11-22 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Retractable camera apparatus
US7443971B2 (en) * 2003-05-05 2008-10-28 Microsoft Corporation Computer system with do not disturb system and method
US20040240650A1 (en) * 2003-05-05 2004-12-02 Microsoft Corporation Real-time communications architecture and methods for use with a personal computer system
US20040222978A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-11 Bear Eric Gould Control and communications panel for a computer system
US7551199B2 (en) * 2003-05-05 2009-06-23 Microsoft Corporation Computer camera system and method for reducing parallax
US7221331B2 (en) 2003-05-05 2007-05-22 Microsoft Corporation Method and system for auxiliary display of information for a computing device
US7372371B2 (en) * 2003-05-05 2008-05-13 Microsoft Corporation Notification lights, locations and rules for a computer system
US7827232B2 (en) * 2003-05-05 2010-11-02 Microsoft Corporation Record button on a computer system
US7424740B2 (en) * 2003-05-05 2008-09-09 Microsoft Corporation Method and system for activating a computer system
US20040235520A1 (en) 2003-05-20 2004-11-25 Cadiz Jonathan Jay Enhanced telephony computer user interface allowing user interaction and control of a telephone using a personal computer
US7216221B2 (en) 2003-09-30 2007-05-08 Microsoft Corporation Method and system for unified audio control on a personal computer
US7548255B2 (en) 2003-09-30 2009-06-16 Microsoft Corporation Method and system for capturing video on a personal computer
US7440556B2 (en) * 2003-09-30 2008-10-21 Microsoft Corporation System and method for using telephony controls on a personal computer
US8417773B2 (en) * 2004-02-25 2013-04-09 International Business Machines Corporation Method and structure for automated layout director
US7711868B2 (en) 2004-11-23 2010-05-04 Microsoft Corporation Waking a main computer system to pre-fetch data for an auxiliary computing device
US7634780B2 (en) 2004-11-23 2009-12-15 Microsoft Corporation Method and system for exchanging data between computer systems and auxiliary displays
US7581034B2 (en) 2004-11-23 2009-08-25 Microsoft Corporation Sending notifications to auxiliary displays
US7784065B2 (en) 2005-02-07 2010-08-24 Microsoft Corporation Interface for consistent program interaction with auxiliary computing devices
US7679689B2 (en) * 2005-05-16 2010-03-16 Victor Company Of Japan, Limited Electronic appliance
CN101496387B (zh) 2006-03-06 2012-09-05 思科技术公司 用于移动无线网络中的接入认证的***和方法
US20070250567A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 Graham Philip R System and method for controlling a telepresence system
US7707247B2 (en) * 2006-04-20 2010-04-27 Cisco Technology, Inc. System and method for displaying users in a visual conference between locations
US7532232B2 (en) * 2006-04-20 2009-05-12 Cisco Technology, Inc. System and method for single action initiation of a video conference
US7679639B2 (en) * 2006-04-20 2010-03-16 Cisco Technology, Inc. System and method for enhancing eye gaze in a telepresence system
CN101212751A (zh) * 2006-12-26 2008-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示多方视频通话的移动通信终端及其显示方法
US8570373B2 (en) 2007-06-08 2013-10-29 Cisco Technology, Inc. Tracking an object utilizing location information associated with a wireless device
US8379076B2 (en) * 2008-01-07 2013-02-19 Cisco Technology, Inc. System and method for displaying a multipoint videoconference
US8797377B2 (en) 2008-02-14 2014-08-05 Cisco Technology, Inc. Method and system for videoconference configuration
US8355041B2 (en) 2008-02-14 2013-01-15 Cisco Technology, Inc. Telepresence system for 360 degree video conferencing
US8319819B2 (en) * 2008-03-26 2012-11-27 Cisco Technology, Inc. Virtual round-table videoconference
US8390667B2 (en) 2008-04-15 2013-03-05 Cisco Technology, Inc. Pop-up PIP for people not in picture
US8694658B2 (en) 2008-09-19 2014-04-08 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling communication sessions in a network environment
US8477175B2 (en) 2009-03-09 2013-07-02 Cisco Technology, Inc. System and method for providing three dimensional imaging in a network environment
US8659637B2 (en) 2009-03-09 2014-02-25 Cisco Technology, Inc. System and method for providing three dimensional video conferencing in a network environment
US8659639B2 (en) 2009-05-29 2014-02-25 Cisco Technology, Inc. System and method for extending communications between participants in a conferencing environment
US9082297B2 (en) 2009-08-11 2015-07-14 Cisco Technology, Inc. System and method for verifying parameters in an audiovisual environment
US9225916B2 (en) 2010-03-18 2015-12-29 Cisco Technology, Inc. System and method for enhancing video images in a conferencing environment
USD626102S1 (en) 2010-03-21 2010-10-26 Cisco Tech Inc Video unit with integrated features
USD628968S1 (en) 2010-03-21 2010-12-14 Cisco Technology, Inc. Free-standing video unit
USD626103S1 (en) 2010-03-21 2010-10-26 Cisco Technology, Inc. Video unit with integrated features
USD628175S1 (en) 2010-03-21 2010-11-30 Cisco Technology, Inc. Mounted video unit
US8704870B2 (en) 2010-05-13 2014-04-22 Lifesize Communications, Inc. Multiway telepresence without a hardware MCU
US8717407B2 (en) 2010-05-13 2014-05-06 Lifesize Communications, Inc. Telepresence between a multi-unit location and a plurality of single unit locations
US9313452B2 (en) 2010-05-17 2016-04-12 Cisco Technology, Inc. System and method for providing retracting optics in a video conferencing environment
US8896655B2 (en) 2010-08-31 2014-11-25 Cisco Technology, Inc. System and method for providing depth adaptive video conferencing
US8599934B2 (en) 2010-09-08 2013-12-03 Cisco Technology, Inc. System and method for skip coding during video conferencing in a network environment
US8599865B2 (en) 2010-10-26 2013-12-03 Cisco Technology, Inc. System and method for provisioning flows in a mobile network environment
US8699457B2 (en) 2010-11-03 2014-04-15 Cisco Technology, Inc. System and method for managing flows in a mobile network environment
US9338394B2 (en) 2010-11-15 2016-05-10 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced audio in a video environment
US8730297B2 (en) 2010-11-15 2014-05-20 Cisco Technology, Inc. System and method for providing camera functions in a video environment
US8902244B2 (en) 2010-11-15 2014-12-02 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced graphics in a video environment
US9143725B2 (en) 2010-11-15 2015-09-22 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced graphics in a video environment
US8542264B2 (en) 2010-11-18 2013-09-24 Cisco Technology, Inc. System and method for managing optics in a video environment
US8723914B2 (en) 2010-11-19 2014-05-13 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced video processing in a network environment
US9111138B2 (en) 2010-11-30 2015-08-18 Cisco Technology, Inc. System and method for gesture interface control
US8553064B2 (en) 2010-12-08 2013-10-08 Cisco Technology, Inc. System and method for controlling video data to be rendered in a video conference environment
US8446455B2 (en) 2010-12-08 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. System and method for exchanging information in a video conference environment
USD678307S1 (en) 2010-12-16 2013-03-19 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD678320S1 (en) 2010-12-16 2013-03-19 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD682294S1 (en) 2010-12-16 2013-05-14 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD682293S1 (en) 2010-12-16 2013-05-14 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD678894S1 (en) 2010-12-16 2013-03-26 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD682854S1 (en) 2010-12-16 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. Display screen for graphical user interface
USD678308S1 (en) 2010-12-16 2013-03-19 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD682864S1 (en) 2010-12-16 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
US8692862B2 (en) 2011-02-28 2014-04-08 Cisco Technology, Inc. System and method for selection of video data in a video conference environment
US8670019B2 (en) 2011-04-28 2014-03-11 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced eye gaze in a video conferencing environment
US8786631B1 (en) 2011-04-30 2014-07-22 Cisco Technology, Inc. System and method for transferring transparency information in a video environment
US8934026B2 (en) 2011-05-12 2015-01-13 Cisco Technology, Inc. System and method for video coding in a dynamic environment
JP5408188B2 (ja) * 2011-05-19 2014-02-05 コニカミノルタ株式会社 会議システム、会議管理装置、会議管理方法およびプログラム
US8947493B2 (en) 2011-11-16 2015-02-03 Cisco Technology, Inc. System and method for alerting a participant in a video conference
US8682087B2 (en) 2011-12-19 2014-03-25 Cisco Technology, Inc. System and method for depth-guided image filtering in a video conference environment
US9961208B2 (en) * 2012-03-23 2018-05-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Schemes for emphasizing talkers in a 2D or 3D conference scene
US9681154B2 (en) 2012-12-06 2017-06-13 Patent Capital Group System and method for depth-guided filtering in a video conference environment
US9843621B2 (en) 2013-05-17 2017-12-12 Cisco Technology, Inc. Calendaring activities based on communication processing
US9113036B2 (en) 2013-07-17 2015-08-18 Ebay Inc. Methods, systems, and apparatus for providing video communications
US20190230310A1 (en) * 2018-01-24 2019-07-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Intelligent content population in a communication system
US10764442B1 (en) * 2019-03-27 2020-09-01 Lenovo (Singapore) Pte Ltd Muting an audio device participating in a conference call

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243285A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Hitachi Ltd テレビ会議発言者確認方式
JPS6460283A (en) * 1987-08-28 1989-03-07 Hitachi Ltd Controller of elevator
JPH01293058A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Fujitsu Ltd 会議用テレビ電話端末装置
JPH0263393A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Canon Inc テレビジヨン電話装置
JPH02125588A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多地点画像表示装置
GB8924334D0 (en) * 1989-10-28 1989-12-13 Hewlett Packard Co Audio system for a computer display
JP3292248B2 (ja) * 1991-05-29 2002-06-17 富士通株式会社 遠隔会議システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005191964A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Toshiba Corp 画像処理方法
JP2007086935A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 多重ワーク支援システムおよび多重ワーク支援方法
US20110261294A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Color filter and display device employing the same
US8692969B2 (en) * 2010-04-23 2014-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Color filter and display device employing the same
JP2014135573A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Konica Minolta Inc 会議用表示システム及び同システムにおけるカメラ映像の表示方法並びに表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5675374A (en) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07154763A (ja) 在席テレビ会議装置
US6208373B1 (en) Method and apparatus for enabling a videoconferencing participant to appear focused on camera to corresponding users
US6330022B1 (en) Digital processing apparatus and method to support video conferencing in variable contexts
Vertegaal et al. Gaze-2: conveying eye contact in group video conferencing using eye-controlled camera direction
JP3292248B2 (ja) 遠隔会議システム
CN108076307B (zh) 基于ar的视频会议***和基于ar的视频会议方法
US20040254982A1 (en) Receiving system for video conferencing system
KR100210546B1 (ko) 텔레비젼 회의 시스템
JP2001517395A (ja) テレビ会議システム
JPH07336660A (ja) テレビ会議システム
US6219086B1 (en) Terminal apparatus
JP3587106B2 (ja) 視線一致テレビ会議装置
JP2004129071A (ja) 双方向コミュニケーションシステム
US11831454B2 (en) Full dome conference
US11178361B2 (en) Virtual window for teleconferencing
JPH01206765A (ja) テレビ会議システム
JP2000217091A (ja) テレビ会議システム
JP2005110103A (ja) テレビ会議における音声の定位方法
JPH04344789A (ja) 遠隔会議システム
JPS61137484A (ja) テレビ会議システム
JP2010028299A (ja) 会議撮影画像処理方法及び会議装置等
JPH0514884A (ja) テレビ会議システム
KR20000037652A (ko) 영상회의 시스템에서의 음원 추적에 의한 카메라 제어 방법
JPS6365789A (ja) テレビ会議用画像表示方法
EP4203464A1 (en) Full dome conference

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010306