JPH07152777A - 画像検索装置 - Google Patents

画像検索装置

Info

Publication number
JPH07152777A
JPH07152777A JP5298230A JP29823093A JPH07152777A JP H07152777 A JPH07152777 A JP H07152777A JP 5298230 A JP5298230 A JP 5298230A JP 29823093 A JP29823093 A JP 29823093A JP H07152777 A JPH07152777 A JP H07152777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reduced
image data
reduced image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5298230A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaneo Watanabe
金雄 渡邊
Riichi Furukawa
利一 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5298230A priority Critical patent/JPH07152777A/ja
Publication of JPH07152777A publication Critical patent/JPH07152777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、画像が複数の分割画像データで構
成されていても、容易な動作で目的部分の画像を検索で
きる画像検索装置を提供することを目的とする。 【構成】 本発明は、表示するべき縮小画像データの再
生時に、少なくとも隣接する縮小画像データも再生し、
再生された縮小画像データを連続した縮小画像として画
像メモリに記憶せしめ、入力手段からの縮小画像更新指
示に連動して、前記画像メモリに記憶されている連続し
た縮小画像の内から、更新対象となる部分の縮小画像デ
ータを出力し、この縮小画像を表示画面上の所定位置に
更新表示せしめ、前記入力手段から、更新表示されてい
る縮小画像を特定する特定指示があると、特定された縮
小画像に対応する画像データを形成して、当該画像を表
示する画像検索装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大量の画像データが蓄
積されている画像ファイルから画像を検索する画像検索
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大量の画像データが蓄積されている画像
ファイルにおいて、画像を用いて検索する方法として
は、特開昭62-72068号公報が知られている。これは、原
画像データとともにこの原画像データを縮小した縮小画
像データを蓄積しておき、この縮小画像データによりマ
ルチ画面を作成し検索するものである。画像を用いて検
索できるという点で操作性の高いものといえる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、美術館等が
所蔵する絵画などを画像データとして画像ファイルに蓄
積しておく場合、蓄積された画像データの中には、画像
データサイズよりも大きい縦長あるいは横長あるいは大
面積の画像データを複数個の画像データに分割したもの
もある。このような画像データに対しても、マルチ画面
検索の為に、対応する縮小画像を作成し、画像データと
ともに画像ファイルに蓄積されるのが通常である。
【0004】美術館の来客者が、画像ファイルを操作し
て、前述した分割画像データをマルチ画面を用いて検索
する場合、通常のマルチ画面検索では、選択された縮小
画像に対応する画像データしか検索されないので、2個
の分割画像データにまたがった部分の画像を検索しよう
とするのは、非常に困難である。更に、マルチ画面内に
は、分割画像データに対応する縮小画像が、分割数個だ
け表示されるため、当該縮小画像群の一画面に占める割
合が高くなり、分割数が多ければ多いほど、他の画像デ
ータに対応する縮小画像の表示割合が低くなり、検索者
にとって、検索対象全体を把握しにくく、検索しにくい
ものとなる。
【0005】そこで、本発明は、前述した問題に鑑みて
なされたものであり、画像が複数の分割画像データで構
成されていても、容易な動作で目的部分の画像を検索で
きる画像検索装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明装置は、縮小画像
を指定することにより、この縮小画像に対応した画像デ
ータを読み出してこの画像を表示する画像検索装置にお
いて、複数の画像データと、当該各画像データの縮小画
像データとが記録されている主記録手段と、該主記録手
段から読み出された画像データを記憶する画像メモリ
と、該画像メモリから読み出される画像データを映像表
示する映像表示手段と、所望する画像を選択するための
入力手段と、表示するべき縮小画像データの再生時に、
少なくとも隣接する縮小画像データも再生し、再生され
た縮小画像データを連続した縮小画像として前記画像メ
モリに記憶せしめる検索制御手段と、前記入力手段から
の縮小画像更新指示に連動して、前記画像メモリに記憶
されている連続した縮小画像の内から、更新対象となる
部分の縮小画像データを出力し、この縮小画像を表示画
面上の所定位置に更新表示せしめる縮小画像表示制御手
段と、前記入力手段から、更新表示されている縮小画像
を特定する特定指示があると、特定された縮小画像に対
応する画像データを形成する画像形成手段と、を備えた
ことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明装置は、表示するべき縮小画像データの
再生時に、少なくとも隣接する縮小画像データも再生
し、再生された縮小画像データを連続した縮小画像とし
て画像メモリに記憶せしめ、入力手段からの縮小画像更
新指示に連動して、前記画像メモリに記憶されている連
続した縮小画像の内から、更新対象となる部分の縮小画
像データを出力し、この縮小画像を表示画面上の所定位
置に更新表示せしめ、前記入力手段から、更新表示され
ている縮小画像を特定する特定指示があると、特定され
た縮小画像に対応する画像データを形成して、当該画像
を表示する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について詳細に説明
する。図1は、本発明装置の一実施例の機能ブロック図
である。光ディスク1には、複数の画像データ(画像の
デジタルデータ)が記録されており、更に、それぞれの
画像データに対応する縮小画像データも記録されてい
る。記録されている画像データのサイズは、例えば、縦
1000画素、横2000画素であり、縮小画像データ
のサイズは、例えば、画像データの縦8分の1、横8分
の1サイズである縦125画素、横250画素である。
【0009】尚、光ディスク1には、記憶内容を追加的
に記録していくタイプ、記録内容を消去して書き替えを
可能とするタイプ等があるが、記録内容を再生できるも
のであればどのタイプのものでもよい。また、光ディス
クの代わりに、ハードディスク、フロッピ−などの記録
媒体を用いてもよいのは言うまでもない。また、記録さ
れる画像データ及び縮小画像データのサイズは任意であ
り、縮小画像の縮小率も任意であることは言うまでもな
い。
【0010】光ディスクドライブ2は、光ディスク1を
制御し、画像データ及び縮小画像データを再生する。再
生された画像データ及び縮小画像データは記憶手段3に
記憶される。記憶手段3は画像データ及び縮小画像デー
タを記憶する画像メモリであり、例えば、画像データ1
フレーム分(縦1000画素、横2000画素)を記憶
する画像メモリを4つ備えている(M1、M2、M3、
M4)。
【0011】合成手段4は、画像メモリM1、M2、M
3、M4のどれかを画素単位で選択切り替えでき、選択
された画像メモリからデータを入力することにより、1
つの画像を合成する。例えば、画像メモリM1に赤色の
画像データが記憶され、画像メモリM2に青色の画像デ
ータが記憶され、画像メモリM3に白色の画像データが
記憶されている状態で、合成手段4が、画面上の上段3
分の1に対して画像メモリM1を選択し、中段3分の1
に対して画像メモリM2を選択し、下段3分の1に対し
て画像メモリM3を選択すると、合成された画像は、画
面上の上段3分の1が赤色、中段3分の1が青色、下段
3分の1が白色の画像となるといった具合である。この
ように合成された画像1フレーム分はD/A変換手段5
に出力される。
【0012】また、この合成手段4は、後述するアイコ
ン発生手段9からの出力をスーパーインポーズ等の合成
処理をしてD/A変換手段5に出力する。D/A変換手
段5は、合成手段4より出力される1フレーム分の画像
データをモニタ6に出力するべく、アナログ信号に変換
する。モニタ6は、D/A変換5より得られるアナログ
信号に基づいて、画像を表示する。
【0013】検索制御手段7は、入力される検索キーワ
ードを検索条件として画像を検索し、検索された画像に
対応する縮小画像データを光ディスク1から読み出すべ
く、光ディスクドライブ2に指示する。これにより、検
索された画像の縮小画像データが光ディスク1より再生
させる。アドレス制御手段8は、画像データまたは縮小
画像データの記憶手段3に対する書き込みアドレスある
いは読み出しアドレスを発生する。従って、画像データ
あるいは縮小画像データが記憶手段3の所定のアドレス
に記憶されたり、画像データあるいは縮小画像データが
記憶手段3から出力されたりする。
【0014】アイコン発生手段9は、検索制御手段7か
らの指示により、スクロールバー、ページ送りボタン、
ページ戻しボタン等のアイコンを発生する。入力手段1
0は、例えばキーボードやマウスである。入力手段10
は、画像を検索する為の検索キーワードを入力する。ま
た、入力手段10は、表示される縮小画像をスクロール
あるいはページ切り換えさせる為の指示を入力する。更
に、入力手段10は、所望の縮小画像を特定する為の指
示を入力する。
【0015】縮小画像表示制御手段11は、記録手段3
に縮小画像データが記憶されているときに、入力手段1
0からのスクロール指示あるいはページ切り替え指示に
連動して、アドレス制御手段8に読み出しアドレスの増
減を指示する。画像形成手段12は、入力手段10から
所望する縮小画像を特定する特定指示があると、光ディ
スク1から画像データを再生するよう指示し、再生され
た画像データから、前記特定された縮小画像に対応する
画像を形成する。これにより、モニタ6に、前記特定さ
れた縮小画像に対応する画像が表示される。
【0016】以下、図2から図5を用いて検索の流れを
詳細に説明する。光ディスク1に複数の画像データ及び
その縮小画像データが記録されており、入力手段10か
ら検索条件として「文字画像」が入力された場合を説明
する。検索制御手段7は、検索条件として「文字画像」
を受け取り、キーワード検索を行う。今、検索結果とし
て6個の画像が検索され、このうち、3個の画像はそれ
らで横長の画像を構成するものであり、2個の画像はそ
れらで横長の画像を構成するものであり、残りの1つは
単独で1つの画像を構成するものであったとする。
【0017】検索制御手段7は、検索結果により、検索
された6個の画像が3つの組に分類できることを知る。
即ち、縮小画像データ2−1、2−2、2−3は、1つ
の横長画像を構成する1つの組(第1組)であり、縮小
画像データ2−4は、単独で画像を構成する1つの組
(第2組)であり、縮小画像データ2−5、2−6は、
1つの横長画像を構成する1つの組(第3組)である。
【0018】また、検索制御手段7は、光ディスク1か
らこの3組の画像の縮小画像データを再生するべく、光
ディスクドライブ2に指示する。更に、検索制御手段7
は、再生された縮小画像データが記憶手段3の画像メモ
リM1の所定アドレスに組ごとに隣接して記憶されるよ
うに、アドレス制御手段8に指示する。従って、光ディ
スク1から縮小画像データが再生され、図2に示すよう
に、縮小画像データが画像メモリM1に組ごとに隣接し
て記憶される。
【0019】更に、検索制御手段7は、縮小画像表示制
御手段11に、縮小画像を表示するように指示すると、
縮小画像制御手段11は、第1組(図2上段)に対して
は縮小画像データ2−1が、第2組(図2中段)に対し
ては縮小画像データ2−4が、第3組(図2下段)に対
しては縮小画像データ2−5が映像表示されるようにア
ドレス制御手段8及び合成手段4に指示する。
【0020】これにより、アドレス制御手段8は、画像
メモリM1の縮小画像データ2−1、2−4、2−5の
読み出しアドレスを発生し、合成手段4は、画面上の背
景となる領域に対しては画像メモリM3の内容を選択す
るようにし、縮小画像表示領域に対しては画像メモリM
1の前記縮小画像データ2−1、2−4、2−5を選択
するようにして、画像を合成し、映像信号をモニタ6に
出力する。
【0021】更に、検索制御手段7は、分類された3つ
の組のうち、第1組(図2上段)と第3組(図2下段)
に対して、スクロールバーやページ送りやページ戻し等
のアイコンを発生するように、アイコン発生手段9に指
示する。アイコン発生手段9は、発生されたアイコン
を、第1組と第3組の縮小画像表示領域の下段に、画像
とスーパーインポーズする為に合成手段4に出力する。
【0022】従って、モニタ6に、図3に示すようなア
イコン付きのマルチ画面が表示される。次に、図3に示
すようなマルチ画面上の縮小画像がスクロールする動作
を説明する。操作者が、入力手段10を操作して、スク
ロールバー等のアイコンが表示されている縮小画像に対
してスクロール指示をする。例えば、マウスカーソルが
モニタ6上に表示され、操作者が、第1組の縮小画像
(3−1)に対するスクロールバーの矢印Rをクリック
すると、入力手段10からクリックした場所の位置情報
が縮小画像表示制御手段11に送られる。
【0023】縮小画像表示制御手段11は、前記位置情
報に基づいて、表示されている第1組の縮小画像(3−
1)に対するスクロールバーの矢印Rが押されたと判断
する。縮小画像制御手段11は、アドレス制御手段8に
対して、表示されている第1組の縮小画像(3−1)が
右にスクロールするよう指示する。表示されている第1
組の縮小画像(3−1)は、画像メモリM1の縮小画像
データ2−1であるため、アドレス制御手段8は、画像
メモリM1に記憶されている縮小画像データ2−1、2
−2、2−3に対して、読み出しアドレスを所定アドレ
スだけ、縮小画像データ2−1から右にシフトする。即
ち、アドレス制御手段8は、縮小画像データ2−1の最
上位ラスタ列の先頭アドレスより、所定アドレスだけ、
最上位ラスタ列の読み出しアドレスの先頭アドレスを右
にずらし、250画素だけ読み出しアドレスを発生す
る。更に、縮小画像データ2−1の2段目のラスタ列の
先頭アドレスより、所定アドレスだけ、最上位ラスタ列
の読み出しアドレスの先頭アドレスを右にずらし、25
0画素だけ読み出しアドレスを発生する。これを125
段目のラスタ列まで繰り返すことにより、スクロールさ
れた縮小画像データが画像メモリM1より読み出され、
モニタ6の第1組の縮小画像の表示領域3−1に縮小画
像が更新表示される。
【0024】操作者が、スクロールバーの矢印Rを繰り
返しクリックすることにより、アドレスは更に右にシフ
トし、モニタ6に更新表示される第1組の縮小画像は右
にスクロールしていく。その様子を図4に示す。また、
スクロールバーの矢印Rが押され続けた場合は、連続ス
クロールになることは言うまでもない。
【0025】また、第1組の縮小画像の左端(縮小画像
2−1)が表示されている場合は、アイコン発生手段9
によって矢印Rのみが表示され、いったん画像が右にス
クロールしたら、矢印Rに加えて矢印Lもアイコン発生
手段9によって表示されてもよい。また、前述したスク
ロールの動作は別の方法でも実現できるため、以下に、
その方法を説明する。
【0026】今、画像メモリM1に図2に示すように縮
小画像データが記憶されており、合成手段4の選択メモ
リを画像メモリM2に固定する。即ち、画像メモリM2
を表示専用メモリにする。縮小画像表示制御手段11
は、アドレス制御手段8に対して、画像メモリM1の読
み出しアドレスと画像メモリM2の書き込みアドレスと
を発生するよう指示し、図示しないDMA転送手段を用
いて、画像メモリM1に記憶されている縮小画像データ
2−1、2−4、2−5を画像メモリM2に転送させ
る。従って、図3に示すマルチ画面がモニタ6に表示さ
れる。
【0027】第1組の縮小画像に対して、矢印Rがクリ
ックされると、縮小画像表示制御手段11は、アドレス
制御手段8に、画像メモリM1の縮小画像データの読み
出しアドレスを右にシフトするよう指示する。アドレス
制御手段8は、縮小画像データ2−1の最上位ラスタ列
の先頭アドレスより、所定アドレスだけ、最上位ラスタ
列の読み出しアドレスの先頭アドレスを右にずらし、2
50画素だけ読み出しアドレスを発生する。更に、縮小
画像データ2−1の2段目のラスタ列の先頭アドレスよ
り、所定アドレスだけ、最上位ラスタ列の読み出しアド
レスの先頭アドレスを右にずらし、250画素だけ読み
出しアドレスを発生する。これを125段目のラスタ列
まで繰り返すことにより、スクロールされる縮小画像デ
ータの読み出しアドレスが発生される。
【0028】また、アドレス制御手段8は、画像メモリ
M2に記憶されている縮小画像データ2−1に重ね書き
するように書き込みアドレスを発生する。これらに基づ
いて、DMA転送手段は、画像メモリM1から、スクロ
ールによって更新表示されるべき縮小画像データを読み
出し、画像メモリM2の縮小画像データ2−1のアドレ
スに読み出した縮小画像データを書き込む。
【0029】従って、入力手段10からの指示に連動し
て、画像メモリM2上でスクロールされる縮小画像の内
容更新がなされ、モニタ6上でスクロール表示がなされ
る。次に、操作者が所望する縮小画像を特定し、特定さ
れた縮小画像に対応する画像データを形成する動作につ
いて説明する。図4に示すように、矢印Rを押すことに
よって、第1組の縮小画像を右へスクロールさせ、操作
者の所望する部分の縮小画像が表示されている時点で、
操作者が入力手段10を操作して、表示されている縮小
画像に対応する画像(横2000画素、縦1000画
素)を再生するよう指示する。
【0030】例えば、図4に示すように、「よ大志」の
部分がモニタ6に表示されている状態で、操作者がマウ
スのボタンをダブルクリックしたとする。すると、操作
者の所望する部分の縮小画像が特定された旨の情報が縮
小画像表示制御手段11に送られる。縮小画像表示制御
手段11は、図4に示す「よ大志」の部分の縮小画像が
縮小画像データ2−1と縮小画像データ2−2とにわた
っているため、特定された縮小画像は、縮小画像データ
2−1と縮小画像データ2−2とから形成されているこ
とを知る。
【0031】縮小画像表示制御手段11は、特定された
縮小画像が、縮小画像データ2−1と縮小画像データ2
−2とから形成されていることを画像形成手段12に知
らせる。その後、画像形成手段12は、光ディスクドラ
イブ2に、縮小画像データ2−1に対応する画像データ
と、縮小画像データ2−2に対応する画像データとを再
生するよう指示する。
【0032】また、画像形成手段12は、アドレス制御
手段8に、縮小画像データ2−1に対応する画像データ
を画像メモリM3に記憶させ、縮小画像データ2−2に
対応する画像データを画像メモリM4に記憶させるよう
に指示する。従って、光ディスク1から、縮小画像デー
タ2−1に対応する画像データが再生されると、アドレ
ス制御手段8は、画像メモリM3に対する書き込みアド
レスを発生し、当該画像データを画像メモリM3に記憶
する。更に、光ディスク1から、縮小画像データ2−2
に対応する画像データが再生されると、アドレス制御手
段8は、画像メモリM4に対する書き込みアドレスを発
生し、当該画像データを画像メモリM4に記憶する。
【0033】また、画像形成手段12は、表示されてい
る第1組の縮小画像(「よ大志」の部分)のうちの縮小
画像データ2−1の部分と縮小画像データ2−2の部分
の合成比率を計算し、計算された合成比率と画像の縮小
率に基づいて、画像メモリM3とM4に記憶されている
画像データから、図5に示すように「よ大志」の部分の
縮小画像に対応する画像(5−3)を形成する。即ち、
画像形成手段12は、画像メモリM3に記憶されている
画像データのうちの合成対象となる部分(5−1)と、
画像メモリM4に記憶されている画像データのうちの合
成対象となる部分(5−2)に対して、アドレス制御手
段8に読み出しアドレスを発生するように指示するとと
もに、合成手段4に前記合成対象となる部分(5−1、
5−2)を合成するよう指示する。
【0034】従って、「よ大志」の部分の縮小画像に対
応する1フレームサイズの画像(5−3)がモニタ6に
表示される。尚、画像形成手段12は、合成手段4を用
いて、「よ大志」の部分の縮小画像に対応する1フレー
ムサイズの画像(5−3)を形成する場合を説明した
が、例えば、画像メモリM3に記憶されている縮小画像
データ2−1に対応する画像データのうちの合成対象と
なる部分(5−1)と、画像メモリM4に記憶されてい
る縮小画像データ2−2に対応する画像データのうちの
合成対象となる部分(5−2)とを、図示しないDMA
転送手段を用いて別の画像メモリに転送し、1つの画像
データとして、「よ大志」の部分の縮小画像に対応する
1フレームサイズの画像(5−3)を生成してもよい。
【0035】尚、前述する実施例は横長の画像について
記載したが、縦長の画像(縦に複数枚の画像データで構
成される画像)、大面積の画像(複数枚の画像データで
構成される画像)についても同様に実現可能であること
はことは言うまでもない。また、前述する実施例は縮小
画像の表示指定としてスクロール指定について記述した
が、速度向上を目的にページアップ指定を加えてもよい
ことは言うまでもない。このページ送りあるいはページ
戻しは、スクロール時にアドレス制御手段8が読み出し
アドレスをずらしていた移動量を、1縮小画像単位とす
ることで実現することができる。
【0036】また、スクロール指定は矢印を用いたが別
の目印を用いてもよいことは言うまでもない。尚、入力
手段10は、マウスを用いた場合を説明したが、キーボ
ードでもよく、この場合、第1組、第2組、第3組の縮
小画像に対して番号キーで指定をし、更に、矢印キーを
操作して、番号指定された縮小画像に対してスクロール
操作をする。さらに、この場合、必ずしもスクロールバ
ー等のアイコンを発生表示する必要はない。
【0037】更に、前述した実施例では、予め、全ての
横長縮小画像データ(例えば、縮小画像データ2−1、
2−2、2−3)を画像メモリに読み出してスクロール
をさせていたが、これに限らず、例えば、とりあえず、
表示縮小画像データ2−1と、これに隣接する縮小画像
データデータ2−2とを再生し、スクロールにより表示
縮小画像が縮小画像データ2−2になった時点あるいは
その直前で、縮小画像データ2−2に隣接する縮小画像
データ2−3を再生し、スクロールを継続させてもよ
い。即ち、縮小画像のスクロール状態に応じて、その都
度、逐一、次にスクロール対象となる隣接縮小画像デー
タを再生してもよい。
【0038】また、前述する実施例は本発明の例示に過
ぎず、必要に応じて種々の変更が可能であり、特許請求
の範囲に記載された本発明は、それらの変更をすべて包
含するものである。また、前述した実施例の機能ブロッ
クは、必要に応じてソフトウェアで構成してもよく、本
発明が何らかの様態をも含むことはいうまでもない。
【0039】
【発明の効果】従って、本発明は、画像データをマルチ
画面を用いて検索する場合、横長の縮小画像データをス
クロールさせて検索することができるため、2個の画像
データにまたがった部分の画像を容易に検索することが
できる。更に、横長の縮小画像データをスクロールさせ
て検索するため、横長の縮小画像でも、画面上に表示さ
れる縮小画像の数は、単独の縮小画像と同様に1つであ
る。従って、複数の縮小画像がマルチ画面上に表示され
たときに、横長以外の他の縮小画像の表示割合が低くな
らず、検索者にとって、検索対象全体を把握できるもの
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の機能ブロックを示す図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の縮小画像データの記憶状態
を示す図である。
【図3】本発明の一実施例のマルチ画面表示を示す図で
ある。
【図4】本発明の一実施例のスクロールを示す図であ
る。
【図5】本発明の一実施例の画像の形成動作を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 光ディスク 3 記憶手段 4 合成手段 6 モニタ 7 検索制御手段 10 入力手段 11 縮小画像表示制御手段 12 画像形成手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縮小画像を指定することにより、この縮
    小画像に対応した画像データを読み出してこの画像を表
    示する画像検索装置において、 複数の画像データと、当該各画像データの縮小画像デー
    タとが記録されている主記録手段と、 該主記録手段から読み出された画像データを記憶する画
    像メモリと、 該画像メモリから読み出される画像データを映像表示す
    る映像表示手段と、 所望する画像を選択するための入力手段と、 表示するべき縮小画像データの再生時に、少なくとも隣
    接する縮小画像データも再生し、再生された縮小画像デ
    ータを連続した縮小画像として前記画像メモリに記憶せ
    しめる検索制御手段と、 前記入力手段からの縮小画像更新指示に連動して、前記
    画像メモリに記憶されている連続した縮小画像の内か
    ら、更新対象となる部分の縮小画像データを出力し、こ
    の縮小画像を表示画面上の所定位置に更新表示せしめる
    縮小画像表示制御手段と、 前記入力手段から、更新表示されている縮小画像を特定
    する特定指示があると、特定された縮小画像に対応する
    画像データを形成する画像形成手段と、 を備えたことを特徴とする画像検索装置。
  2. 【請求項2】 縮小画像を指定することにより、この縮
    小画像に対応した画像データを読み出してこの画像を表
    示する画像検索装置において、 複数の画像データと、当該各画像データの縮小画像デー
    タとが記録されている主記録手段と、 該主記録手段から読み出された画像データを記憶する画
    像メモリと、 該画像メモリから読み出される画像データを映像表示す
    る映像表示手段と、 所望する画像を選択するための入力手段と、 表示するべき縮小画像データの再生時に、少なくとも隣
    接する縮小画像データも再生し、再生された縮小画像デ
    ータを連続した縮小画像として前記画像メモリに記憶せ
    しめる検索制御手段と、 画面上に表示される縮小画像の表示内容を更新するため
    のアイコンを発生し、このアイコンを表示せしめるアイ
    コン表示手段と、 表示画面上に表示されたアイコンに対して、前記入力手
    段から縮小画像更新指示があると、これに連動して、前
    記画像メモリに記憶されている連続した縮小画像の内か
    ら、更新対象となる部分の縮小画像データを出力し、こ
    の縮小画像を表示画面上の所定の位置に更新表示せしめ
    る縮小画像表示制御手段と、 前記入力手段から、更新表示されている縮小画像を特定
    する特定指示があると、特定された縮小画像に対応する
    画像データを形成する画像形成手段と、 を備えたことを特徴とする画像検索装置。
  3. 【請求項3】 前記縮小画像表示制御手段は、前記入力
    手段からの指示に連動して、縮小画像をスクロールさせ
    ることにより、縮小画像の更新をすることを特徴とする
    請求項1または請求項2記載の画像検索装置。
  4. 【請求項4】 前記縮小画像表示制御手段は、前記入力
    手段からの指示に連動して、縮小画像をページ切替えさ
    せることにより、縮小画像の更新をすることを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の画像検索装置。
JP5298230A 1993-11-29 1993-11-29 画像検索装置 Pending JPH07152777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5298230A JPH07152777A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 画像検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5298230A JPH07152777A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 画像検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07152777A true JPH07152777A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17856922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5298230A Pending JPH07152777A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 画像検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07152777A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104013A (ja) * 2009-12-11 2010-05-06 Kyocera Corp 画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104013A (ja) * 2009-12-11 2010-05-06 Kyocera Corp 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6377745B2 (en) Recording/reproducing apparatus and method
US20080174597A1 (en) Display Control Apparatus, Display Control Method, and Program
JPH087567B2 (ja) 画像表示装置
JPH0219079A (ja) 映像信号処理装置
WO1999022314A1 (fr) Dispositif de commande d'affichage et dispositif de reproduction d'affichage pour livres electroniques
US8497867B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, display processing method therefor, and computer-readable storage medium
JPH10108122A (ja) 画像再生装置
JP3300059B2 (ja) イメージ処理システム
US20060120690A1 (en) Method for offering selection point number to recording image and image reproducing apparatus thereof
JP2741871B2 (ja) 動画像検索編集方法
JPH07152777A (ja) 画像検索装置
US20040179813A1 (en) Disk reproduction apparatus allowing setting of book mark for reproducing disk, and disk reproduction method
JP2008123320A (ja) 記録再生装置およびそのためのプログラム
JP2004080587A (ja) テレビジョン信号記録再生装置およびテレビジョン信号記録再生方法
JPH05282372A (ja) 静止画表示装置
US20050111834A1 (en) Image processing apparatus
KR0163497B1 (ko) 정지화상화일시스템
JP3106561B2 (ja) 画像データ処理装置
EP0449631B1 (en) Still store system and method with simple image access
JPH0686222A (ja) 静止画再生装置
JPH02249380A (ja) 画像記録再生装置
JP2904535B2 (ja) 画像編集装置
JPH05181440A (ja) 映像表示装置
JP2925889B2 (ja) 画像ファイル装置の情報記録方法および情報再生方法
JP2925716B2 (ja) 画像検索装置