JPH0715009A - 縦型mos電界効果トランジスタ - Google Patents

縦型mos電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPH0715009A
JPH0715009A JP536393A JP536393A JPH0715009A JP H0715009 A JPH0715009 A JP H0715009A JP 536393 A JP536393 A JP 536393A JP 536393 A JP536393 A JP 536393A JP H0715009 A JPH0715009 A JP H0715009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
region
source
back gate
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP536393A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Takagi
春男 高木
Hideshi Ito
秀史 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP536393A priority Critical patent/JPH0715009A/ja
Publication of JPH0715009A publication Critical patent/JPH0715009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソース−ドレイン間に逆バイアス電圧が印加
されても、素子の容積を大きくすることなく内蔵ダイオ
ードに電流を流れなくする。 【構成】 NチャネルのMOS型FETには、バックゲ
ート領域5とドレインバッファ領域3とのPN接合によ
り内蔵ダイオード12が形成されている。ソース電極7
とバックゲート領域5との接合は、その接合面8におけ
るバックゲート領域5のP型不純物濃度を低くすること
によりショットキ接合となっている。すなわち、接合面
8にはショットキ・バリア・ダイオード(SBD)が形
成されている。このMOS型FETの等価回路におい
て、SBDは内蔵ダイオードとそれぞれの順方向が互い
に逆向きになって直列に接続され、ソースS−ドレイン
D間に電界効果トランジスタに対して並列に接続されて
いる。従って、ソース−ドレイン間が逆バイアス状態の
とき、内蔵ダイオードを通る経路で電流は流れない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は縦型MOS電界効果トラ
ンジスタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】縦型MOS電界効果トランジスタ(以
下、縦型MOSFETという)は、電力応用回路に用い
られるパワーMOS電界効果トランジスタの1つとして
主に電源回路やモータ駆動回路に使用されている。
【0003】この縦型MOSFETには、例えば図8に
示すような構造のものがある。この構造は主電流が電子
であるNチャネルの縦型MOSFETを示し、ドレイン
領域を構成するN型(N+ )のシリコン基板31の上に
ドレインバッファ領域32を構成するN- のエピタキシ
ャル層33が形成されている。エピタキシャル層33の
表面にはバックゲート領域34を構成するP拡散層が形
成され、さらにP拡散層の表面にはソース領域35を構
成するN+ 拡散層が2重拡散プロセスにより形成されて
いる。
【0004】エピタキシャル層33の上面にはバックゲ
ート領域34とソース領域35にて窓開けされた酸化シ
リコン(SiO2 )膜36が形成され、さらに酸化シリ
コン膜36上にはポリシリコンよりなるゲート電極37
が酸化シリコン膜36に被覆された状態で形成されてい
る。こうしてゲート電極37とエピタキシャル層33と
の間に酸化シリコン膜36が介在されることにより、こ
の金属−酸化物−半導体(MOS)の3層構造によりM
OSゲートが形成されている。さらに、窓開けされた酸
化シリコン膜36の上方からアルミニウムをスパッタ蒸
着することによりソース電極38が形成されている。ソ
ース電極38とバックゲート領域34及びソース領域3
5との各接合は、バックゲート領域34及びソース領域
35の極く表面で不純物濃度を高く形成することにより
オーミック接合となっている。また、シリコン基板31
の下面にはCr又はTiよりなるドレイン電極39がシ
リコン基板31に対してオーミック接合されて形成され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この縦型MOSFET
において、バックゲート領域34とドレインバッファ領
域32との接合がPN接合となっているため、PN接合
ダイオードが内蔵ダイオードとして形成されている。従
って、この縦型MOSFETの等価回路は図9(a)の
ように示され、内蔵ダイオード40はソースS−ドレイ
ンD間で電界効果トランジスタ(FET)41と並列に
接続されている。
【0006】縦型MOSFETをソースS−ドレインD
間でバイアス方向が切り換わる回路に使用することによ
り、縦型MOSFETにそのバイアス方向に応じた種々
の機能を付与させたい場合がある。例えば、順バイアス
状態で信号増幅やスイッチング等のトランジスタの機能
を付与させて逆バイアス状態で電流を遮断させたり、順
逆両バイアス状態で共に信号増幅やスイッチング等のト
ランジスタの機能を付与させたい場合があった。
【0007】ところが、ドレインDに対してソースSが
高電位となる逆バイアス状態では、内蔵ダイオード40
を通る経路でソースS−ドレインD間に電流が流れるた
め、縦型MOSFETにそのままでは上述のような機能
を付与させることができないという問題があった。
【0008】そこで、縦型MOSFETにソースS−ド
レインD間のバイアス方向に応じて種々の機能を付与さ
せたい場合には、縦型MOSFETやダイオードを外部
素子として接続することにより、所望する機能を発現さ
せていた。例えば、順バイアス状態で信号増幅やスイッ
チング等のトランジスタの機能を付与させて逆バイアス
状態で電流を遮断させたい場合には、縦型MOSFET
の外部素子としてダイオード42を接続して図9(b)
の等価回路のようにしていた。
【0009】しかし、シリコン基板31上に新たに縦型
MOSFETやダイオードを形成しようとすると、1セ
ル当たりの容積が大きくなり、例えば集積回路の大型化
または集積度の低下をもたらすという問題があった。
【0010】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的はソース−ドレイン間に逆
バイアス電圧が印加されても、素子の容積を大きくする
ことなく内蔵ダイオードに電流を流れなくすることがで
き、しかもバイアス方向に応じて種々の機能を発現する
ことができる縦型MOS電界効果トランジスタを提供す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するため、第1発明において、ドレイン領域をなす基
板上に形成されたドレインバッファ領域をなすエピタキ
シャル層の表面側にソース領域と該ソース領域を包囲す
るバックゲート領域とを形成し、該ソース領域及び該バ
ックゲート領域の各表面にて接合するソース電極と、前
記バックゲート領域にチャネルを形成させるためのゲー
ト電極と、前記基板の裏面にて接合されるドレイン電極
とを備えた縦型MOS電界効果トランジスタにおいて、
前記バックゲート領域と前記ドレインバッファ領域との
PN接合により形成される内蔵ダイオードにソース−ド
レイン間の印加電圧のバイアス方向に関係なく電流が流
れないように、前記ソース電極と前記バックゲート領域
との接合面と前記ドレイン電極と前記ドレイン領域との
接合面のうち少なくともいずれか一方にショットキ障壁
を形成した。
【0012】第2発明において、前記バックゲート領域
または前記ドレイン領域の電極との接合面における不純
物濃度を前記ショットキ障壁を形成する不純物濃度とし
た。
【0013】
【作用】上記構成により第1発明によれば、ショットキ
障壁を形成した接合面には整流作用を有するショットキ
・バリア・ダイオード(以下、SBDという)が形成さ
れる。このSBDはソース−ドレイン間で内蔵ダイオー
ドと直列に接続され、直列接続されたSBDと内蔵ダイ
オードは電界効果トランジスタに対して並列に接続され
る。ここで、ショットキ障壁を形成した接合面に関係な
くSBDの順方向は常に内蔵ダイオードの順方向と逆向
きになる。従って、ソース−ドレイン間に逆バイアス電
圧が印加されても、内蔵ダイオードを通る経路で電流は
流れない。その結果、この縦型MOSFETはショット
キ障壁を形成した接合面の違いに応じて、バイアス方向
に応じた種々の機能を発現する。さらに、縦型MOSF
ETの容積はショットキ障壁を形成しても変わらない。
【0014】第2発明によれば、バックゲート領域また
はドレイン領域の電極との接合面における不純物濃度を
ショットキ障壁を形成する不純物濃度としたので、バッ
クゲート領域またはドレイン領域の電極との接合面にS
BDが形成される。
【0015】
【実施例】以下、本発明をNチャネルの縦型MOSFE
Tに具体化した一実施例を図1,図2に従って説明す
る。
【0016】図1はNチャネルの縦型MOSFETの構
造断面図を示す。同図に示すように、ドレイン領域1を
構成するN型(N+ )のシリコン基板2上にドレインバ
ッファ領域3を構成するN- のエピタキシャル層4が形
成されている。このエピタキシャル層4の表面付近には
バックゲート領域5を構成するP拡散層が形成され、さ
らにP拡散層の表面付近にはソース領域6を構成するN
+ 拡散層が2重拡散プロセスにより形成されている。バ
ックゲート領域5は後述するソース電極7との接合面8
の下方領域(同図においてソース領域6,6に挟まれた
領域)とそれ以外の領域において別々の拡散プロセスに
より形成されており、それぞれの不純物濃度が異なって
いる。
【0017】すなわち、バックゲート領域5においてソ
ース電極7との接合面8の下方領域はP型不純物濃度が
低いP- 濃度領域に形成され、それ以外の領域に比べて
不純物濃度が低く形成されている。また、拡散プロセス
によりN+ 濃度領域となったソース領域6の表面に、N
型不純物をさらにイオン注入することにより、ソース領
域6の極く表面6aはN型不純物が高濃度となってい
る。
【0018】エピタキシャル層4の上面にはバックゲー
ト領域5及びソース領域6の上面にて窓開けされた酸化
シリコン(SiO2 )膜9が形成されている。この酸化
シリコン膜9上にはバックゲート領域5と対向する位置
にポリシリコンよりなるゲート電極9が形成され、さら
にゲート電極9は酸化シリコン膜9にて被覆されてい
る。こうしてゲート電極10とエピタキシャル層4との
間に酸化シリコン膜9が介在されることにより、金属−
酸化物−半導体(MOS)の3層によるMOSゲートが
形成されている。従って、ゲート電極10にプラスの電
圧が印加されるとゲート電極10と対向するバックゲー
ト領域5の表面に反転層ができてN型のチャネルが形成
されるようになっている。
【0019】バックゲート領域5及びソース領域6の窓
開けされた上面及びゲート電極10を被覆する酸化シリ
コン膜9の上面にはアルミニウムよりなるソース電極7
がスパッタ蒸着されて形成されている。これにより、ソ
ース電極7はバックゲート領域5及びソース領域6に対
して金属−半導体接合されている。
【0020】ここで、ソース領域6の極く表面6aはN
型不純物が高濃度となっているため、ソース電極7とソ
ース領域6との接合はオーミック接合となっている。一
方、バックゲート領域5において接合面8の下方領域は
P型不純物濃度が低く形成されているため、ソース電極
7とバックゲート領域5との接合面8における接合は、
その接合面にショットキ障壁を形成するショットキ接合
となっている。
【0021】また、ソース電極7とゲート電極10は酸
化シリコン膜9にて互いに絶縁されている。そして、シ
リコン基板2の下面にはCr又はTiよりなるドレイン
電極11がスパッタ蒸着されて形成されている。
【0022】このように構成された縦型MOSFETに
は、バックゲート領域5とドレインバッファ領域3との
PN接合によりPN接合ダイオードである図2の等価回
路に示すような内蔵ダイオード12が形成されている。
また、ソース電極7とバックゲート領域5との接合面8
にはショットキ接合による図2に示すようなショットキ
・バリア・ダイオード(以下、SBDという)13が形
成されている。
【0023】図2の等価回路から分かるように、内蔵ダ
イオード12とSBD13はそれぞれの順方向が互いに
逆向きになって直列に接続され、ソースS−ドレインD
間に電界効果トランジスタ(FET)14に対して並列
に接続されている。そのため、ソースS−ドレインD間
にかかるバイアス電圧が順逆どちらの方向に印加されて
も、FET14と並列に接続された内蔵ダイオード12
及びSBD13を通る経路には電流が流れないようにな
っている。
【0024】次に、この縦型MOSFETの動作につい
て説明する。まず、ソースS−ドレインD間に順バイア
ス電圧VDS(ソースSに対してドレインDがプラス電
位)が印加された場合について述べる。このとき、バッ
クゲート領域5とドレインバッファ領域3との接合によ
り形成される内蔵ダイオード12は逆方向にバイアスさ
れるため、内蔵ダイオード12を通る経路では電流が流
れない。また、バックゲート領域5はSBD13を介し
てソース電極7と接続されているため、バックゲート領
域5とソースSは等電位となる。よって、等価回路は図
2(a)のようになる。
【0025】ソースSに対してゲートGをプラス電位
(+VGS)にすると、ゲート電極10と酸化シリコン膜
9を介して対向するバックゲート領域5の表面にチャネ
ルが形成される。その結果、ドレインDからソースSに
向かってドレイン電流ID が流れる。一方、ソースSに
対してゲートGを0またはマイナス電位(−VGS)にす
ると、チャネルが形成されずソースS−ドレインD間に
電流が流れない。
【0026】次に、ソースS−ドレインD間に逆バイア
ス電圧VDSが印加された場合について述べる。このと
き、ソース電極7とバックゲート領域5との接合により
形成されるSBD13は逆方向にバイアスされるため、
内蔵ダイオード12及びSBD13を通る経路では電流
が流れない。また、バックゲート領域5を挟んで形成さ
れるSBD13と内蔵ダイオード12において、SBD
13は逆方向にバイアスされ、内蔵ダイオード12は順
方向にバイアスされるので、バックゲート領域5はドレ
インDと等電位になる。よって、等価回路は図2(b)
のようになる。
【0027】ドレインDに対してゲートGをプラス電位
(+VGD)にすると、ゲート電極10と酸化シリコン膜
9を介して対向するバックゲート領域5の表面にチャネ
ルが形成される。その結果、ソースSからドレインDに
向かってドレイン電流ID が流れる。一方、ドレインD
に対してゲートGを0またはマイナス電位(−VGD)に
すると、チャネルが形成されずソースS−ドレインD間
に電流が流れない。
【0028】例えば、この縦型MOSFETをソースS
−ドレインD間のバイアス方向が変化する動作回路に適
用すると、バックゲート領域5の電位はソースSとドレ
インDの各電位のうち常に低電位側と等しくなる。その
ため、ゲート電圧VG をソースSとドレインDの各電位
のうち常に低電位側を基準として設定してやれば、ソー
スS−ドレインD間のバイアス方向が切り換わる回路に
おいて、順逆両バイアス状態においてもゲート電圧VG
に応じてソースS−ドレインD間の電流は制御される。
【0029】以上詳述したように、本実施例のNチャネ
ル縦型MOSFETによれば、ソース電極7とバックゲ
ート領域5との接合面8にショットキ障壁を形成するこ
とにより内蔵ダイオード12の順方向と反対向きの順方
向をもつSBD13を形成した。このとき、SBD13
と内蔵ダイオード12はソースS−ドレインD間で直列
に接続されるとともに、FET14に対して並列に接続
される。そのため、ソースS−ドレインD間に逆バイア
ス電圧が印加されても、内蔵ダイオード12と直列接続
されたSBD13に逆バイアスがかかるので、ソースS
−ドレインD間において内蔵ダイオード12を通る経路
の通電を遮断することができる。
【0030】しかも、ソースS−ドレインD間に逆バイ
アス電圧VDSが印加された場合にも、ゲートG電圧VGD
に応じてソ−スSからドレインDへ流れるドレイン電流
Dを制御することができる。つまり、この縦型MOS
FETはソースS−ドレインD間が順逆いずれのバイア
ス状態においても、信号増幅やスイッチング等のトラン
ジスタの機能を発現することができる。そして、このよ
うな機能を発現するためには従来の縦型MOSFETで
は、シリコン基板31上に新たにダイオードや縦型MO
SFETを形成しなければならなかった。しかし、本実
施例の縦型MOSFETは、ソース電極とバックゲート
領域5との接合をショットキ接合としただけで縦型MO
SFETの容積を増大させる必要がないので、集積回路
の小型化または集積度の増大化を図ることができる。
【0031】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で例えば次の
ように構成することもできる。 (1)上記実施例ではNチャネルの縦型MOSFETに
適用したが、図3に示すようにPチャネルの縦型MOS
FETに適用してもよい。この場合は、バックゲート領
域5における接合面8の下方領域のN型不純物濃度を低
くすることにより、ソース電極7とバックゲート領域5
との接合をショットキ接合としてショットキ・バリア・
ダイオード(SBD)13を形成させている。図4はそ
の等価回路であり、内蔵ダイオード12とSBD13は
ソースS−ドレインD間でそれぞれの順方向が互いに逆
向きになって直列に接続されるとともに、FET14に
対して並列に接続されている。そのため、ソースS−ド
レインD間のバイアス方向に関係なく内蔵ダイオード1
2を通る経路には電流が流れない。このPチャネルの縦
型MOSFETも順逆いずれのバイアス状態においても
信号増幅やスイッチング等のトランジスタの機能を発現
することができる。
【0032】(2)ドレイン電極11とドレイン領域1
との接合面をショットキ接合としてもよい。この場合、
等価回路は図5のようになり、このショットキ接合によ
るSBD15は電界効果トランジスタと直列に接続され
るため、ソースS−ドレインD間に逆バイアスがかかる
と、ソースS−ドレインD間の通電はゲート電圧VG
関係なく遮断される。さらに、ソース電極7とバックゲ
ート領域5との接合及びドレイン電極11とドレイン領
域1との接合を共にショットキ接合としてもよい。その
等価回路は図6のようになる。
【0033】(3)ソース電極7とバックゲート領域5
との接合及びソース電極7とソース領域6との接合を共
にショットキ接合としてもよい。その等価回路は図7の
ようになる。ソース電極7とソース領域6とのショット
キ接合によるSBD16は電界効果トランジスタと直列
に接続される。よって、ソースS−ドレインD間に順バ
イアスがかかると、ソースS−ドレインD間の通電はゲ
ート電圧VGSに関係なく遮断され、ソースS−ドレイン
D間に逆バイアスがかかると、ドレイン電流I D はゲー
ト電圧VGDに応じて制御される。
【0034】(4)上記実施例ではバックゲート領域5
の接合面8における不純物濃度を低くすることによりソ
ース電極7とバックゲート領域5との接合面8にショッ
トキー障壁を形成したが、ソース電極7とバックゲート
領域5との接合面8にMoやTi等を介在させることに
よりショットキー障壁を形成してもよい。
【0035】(5)本実施例の縦型MOSFETをソー
スS−ドレインD間でバイアス方向が切り換わらない回
路に使用してもよい。 (6)上記実施例ではバックゲート領域5のソース電極
7との接合面8における不純物濃度を低濃度とするた
め、バックゲート領域5の製造プロセスとして不純物濃
度の異なる2つの拡散プロセスを用いたが、その製造プ
ロセスは上記実施例に限定されない。例えば、バックゲ
ート領域5をイオン注入により形成する場合、イオン注
入後の接合面8における不純物濃度は低くなるが、その
後のアニール温度を制御するなどして接合面8への不純
物濃度の拡散を抑えることにより接合面8における不純
物濃度を低く形成してもよい。また、バックゲート領域
5全域の不純物濃度を、接合面8においてバックゲート
領域5とソース電極7とがショットキ接触となるような
不純物濃度としてもよい。これらの場合、従来の製造プ
ロセスのままでバックゲート領域5とソース電極7とを
ショットキ接触とすることができ、新たな製造プロセス
を必要としない。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ソ
ース−ドレイン間に逆バイアス電圧が印加されても、素
子の容積を大きくすることなく内蔵ダイオードに電流を
流れなくすることができ、しかもバイアス方向に応じて
種々の機能を発現することができるという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した一実施例におけるNチャネ
ルの縦型MOSFETの断面図である。
【図2】一実施例におけるNチャネルの縦型MOSFE
Tの等価回路図であり、(a)はソース−ドレイン間が
順方向にバイアスされたときであり、(b)はソース−
ドレイン間が逆方向にバイアスされたときである。
【図3】別例におけるPチャネルの縦型MOSFETの
断面図である。
【図4】図3に示したPチャネルの縦型MOSFETの
等価回路図である。
【図5】図4と異なる別例における縦型MOSFETの
等価回路図である。
【図6】図4,5と異なる別例における縦型MOSFE
Tの等価回路図である。
【図7】図4〜6と異なる別例における縦型MOSFE
Tの等価回路図である。
【図8】従来技術におけるNチャネルの縦型MOSFE
Tの断面図である。
【図9】従来技術におけるNチャネルの縦型MOSFE
Tにおいて、(a)は等価回路図であり、(b)は外部
素子を接続した等価回路図である。
【符号の説明】
1…ドレイン領域、3…ドレインバッファ領域、5…バ
ックゲート領域、7…ソース電極、8…接合面、11…
ドレイン電極、12…内蔵ダイオード、S…ソース、D
…ドレイン。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドレイン領域をなす基板上に形成された
    ドレインバッファ領域をなすエピタキシャル層の表面側
    にソース領域と該ソース領域を包囲するバックゲート領
    域とを形成し、該ソース領域及び該バックゲート領域の
    各表面にて接合するソース電極と、前記バックゲート領
    域にチャネルを形成させるゲート電極と、前記基板の裏
    面にて接合されるドレイン電極とを備えた縦型MOS電
    界効果トランジスタにおいて、 前記バックゲート領域と前記ドレインバッファ領域との
    PN接合により形成される内蔵ダイオードにソース−ド
    レイン間の印加電圧のバイアス方向に関係なく電流が流
    れないように、前記ソース電極と前記バックゲート領域
    との接合面と前記ドレイン電極と前記ドレイン領域との
    接合面のうち少なくともいずれか一方にショットキ障壁
    を形成した縦型MOS電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記バックゲート領域または前記ドレイ
    ン領域の電極との接合面における不純物濃度を前記ショ
    ットキ障壁を形成する不純物濃度とした請求項1に記載
    の縦型MOS電界効果トランジスタ。
JP536393A 1993-01-14 1993-01-14 縦型mos電界効果トランジスタ Pending JPH0715009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP536393A JPH0715009A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 縦型mos電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP536393A JPH0715009A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 縦型mos電界効果トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0715009A true JPH0715009A (ja) 1995-01-17

Family

ID=11609090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP536393A Pending JPH0715009A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 縦型mos電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715009A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915179A (en) * 1995-06-09 1999-06-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6617642B1 (en) * 2000-02-23 2003-09-09 Tripath Technology, Inc. Field effect transistor structure for driving inductive loads
KR100564530B1 (ko) * 1998-08-27 2006-05-25 페어차일드코리아반도체 주식회사 그 내부에 쇼트키 다이오드를 갖는 전력 소자 및 이를 제조하는방법
WO2009031567A1 (ja) 2007-09-07 2009-03-12 Sanken Electric Co., Ltd. 電気回路のスイッチング装置
EP2093802A1 (en) * 2006-12-04 2009-08-26 Sanken Electric Co., Ltd. Insulating-gate fet and its manufacturing method
WO2009147996A1 (ja) 2008-06-02 2009-12-10 サンケン電気株式会社 電界効果半導体装置及びその製造方法
WO2010035667A1 (ja) 2008-09-29 2010-04-01 サンケン電気株式会社 電気回路のスイッチング装置
JP2010216420A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Denso Corp 通電制御装置
JP2015033242A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータ駆動制御装置
JP2016167537A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 富士電機株式会社 縦型mosfet
DE102015111479A1 (de) * 2015-07-15 2017-01-19 Infineon Technologies Austria Ag Halbleitervorrichtung mit einer klemmstruktur
JP2020532109A (ja) * 2017-11-01 2020-11-05 蘇州東微半導体有限公司 Igbtパワーデバイス
JP2020532120A (ja) * 2017-11-01 2020-11-05 蘇州東微半導体有限公司 パワーmosfetデバイス

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915179A (en) * 1995-06-09 1999-06-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100564530B1 (ko) * 1998-08-27 2006-05-25 페어차일드코리아반도체 주식회사 그 내부에 쇼트키 다이오드를 갖는 전력 소자 및 이를 제조하는방법
US6617642B1 (en) * 2000-02-23 2003-09-09 Tripath Technology, Inc. Field effect transistor structure for driving inductive loads
US7863678B2 (en) 2006-12-04 2011-01-04 Sanken Electric Co., Ltd. Insulated-gate field-effect transistor
EP2093802A1 (en) * 2006-12-04 2009-08-26 Sanken Electric Co., Ltd. Insulating-gate fet and its manufacturing method
EP2093802A4 (en) * 2006-12-04 2011-03-02 Sanken Electric Co Ltd INSULATED GATE TEC AND ITS MANUFACTURING METHOD
WO2009031567A1 (ja) 2007-09-07 2009-03-12 Sanken Electric Co., Ltd. 電気回路のスイッチング装置
JP2009065026A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Sanken Electric Co Ltd 電気回路のスイッチング装置
EP2187441A4 (en) * 2007-09-07 2011-02-09 Sanken Electric Co Ltd SWITCHING DEVICE FOR ELECTRICAL CIRCUIT
US7872315B2 (en) 2007-09-07 2011-01-18 Sanken Electric Co., Ltd. Electronic switching device
WO2009147996A1 (ja) 2008-06-02 2009-12-10 サンケン電気株式会社 電界効果半導体装置及びその製造方法
JP2009295641A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Sanken Electric Co Ltd 電界効果半導体装置及びその製造方法
EP2302683A1 (en) * 2008-06-02 2011-03-30 Sanken Electric Co., Ltd. Field effect semiconductor device and manufacturing method thereof
EP2302683A4 (en) * 2008-06-02 2011-07-27 Sanken Electric Co Ltd FIELD EFFECT SEMICONDUCTOR ASSEMBLY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US8334563B2 (en) 2008-06-02 2012-12-18 Sanken Electric Co., Ltd. Field-effect semiconductor device and method of producing the same
JP2010081536A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sanken Electric Co Ltd 電気回路のスイッチング装置
WO2010035667A1 (ja) 2008-09-29 2010-04-01 サンケン電気株式会社 電気回路のスイッチング装置
US8415989B2 (en) 2008-09-29 2013-04-09 Sanken Electric Co., Ltd. Switching device for electric circuit
JP2010216420A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Denso Corp 通電制御装置
JP2015033242A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータ駆動制御装置
JP2016167537A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 富士電機株式会社 縦型mosfet
DE102015111479A1 (de) * 2015-07-15 2017-01-19 Infineon Technologies Austria Ag Halbleitervorrichtung mit einer klemmstruktur
US9985017B2 (en) 2015-07-15 2018-05-29 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device comprising a clamping structure
US10340264B2 (en) 2015-07-15 2019-07-02 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device comprising a clamping structure
DE102015111479B4 (de) * 2015-07-15 2020-09-24 Infineon Technologies Austria Ag Halbleitervorrichtung mit einer klemmstruktur
JP2020532109A (ja) * 2017-11-01 2020-11-05 蘇州東微半導体有限公司 Igbtパワーデバイス
JP2020532120A (ja) * 2017-11-01 2020-11-05 蘇州東微半導体有限公司 パワーmosfetデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0715009A (ja) 縦型mos電界効果トランジスタ
JP3275569B2 (ja) 横型高耐圧電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH02210871A (ja) 半導体装置
JPS6043693B2 (ja) 駆動回路
JPH02143566A (ja) 二重拡散形絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPS625661A (ja) 薄膜トランジスタ
US7208798B2 (en) Semiconductor device with an enhancement type field effect transistor in which threshold voltage is dependent upon substrate bias voltage
US7268378B1 (en) Structure for reduced gate capacitance in a JFET
JPS6211017Y2 (ja)
KR100540404B1 (ko) 반도체 장치
JPH06275826A (ja) 半導体装置
JP3211529B2 (ja) 縦型misトランジスタ
JPS61267358A (ja) 半導体装置
JP3503094B2 (ja) 絶縁ゲート型静電誘導トランジスタ
JPH053289A (ja) 電力用半導体装置
JPH0812917B2 (ja) Misトランジスタの動作方法およびmisトランジスタ
JPH03292770A (ja) 静電誘導サイリスタ
JPH04280474A (ja) Mos型トランジスタ
JPH01276755A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3928608B2 (ja) 薄膜半導体素子
JPH0786596A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0695532B2 (ja) 半導体装置
JPH01135072A (ja) 縦形mosfet
JP3494673B2 (ja) 薄膜半導体素子
JPH06181312A (ja) 半導体装置及びその製造方法