JPH07143474A - Picture receiver and video conference system - Google Patents

Picture receiver and video conference system

Info

Publication number
JPH07143474A
JPH07143474A JP5290185A JP29018593A JPH07143474A JP H07143474 A JPH07143474 A JP H07143474A JP 5290185 A JP5290185 A JP 5290185A JP 29018593 A JP29018593 A JP 29018593A JP H07143474 A JPH07143474 A JP H07143474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
video
image
selector
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5290185A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuo Nagamatsu
竜夫 永松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5290185A priority Critical patent/JPH07143474A/en
Publication of JPH07143474A publication Critical patent/JPH07143474A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE:To receive plural video signal simultaneously without a large sized receiver at a low cost. CONSTITUTION:When the priority of a video signal A from, e.g. an A/D converter 2 is twice the priority of a video signal B from an A/D converter 3 in a picture receiver 1, a selector 4 selects and outputs a 2-field video signal A as A, A, B, A, A, B, A... in the unit of field periods and selects and outputs a 1-field video signal B alternately. An output of the selector 4 is transferred and stored in a main memory 14 of a work station 11 via a gamma correction circuit 5, a scaler 6, a frame memory 7 and a DMA controller 9.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばビデオカメラな
どで撮影した画像を、コンピュータなどに取り込む場合
に用いて好適な画像取り込み装置、並びにテレビ会議シ
ステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image capturing device suitable for capturing an image captured by, for example, a video camera into a computer or the like, and a video conference system.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばビデオカメラなどで撮影した画像
を、コンピュータに取り込んで画像処理を施したり、あ
るいは伝送装置に取り込んで圧縮符号化処理を施したり
する場合においては、画像をコンピュータや伝送装置に
取り込むためのインターフェイスとして、画像にA/D
変換処理等の所定の信号処理を施す画像取り込み装置が
必要となる。
2. Description of the Related Art For example, when an image taken by a video camera or the like is taken into a computer for image processing, or when it is taken into a transmission device and subjected to compression encoding processing, the image is sent to the computer or the transmission device. A / D to the image as an interface to import
An image capturing device that performs predetermined signal processing such as conversion processing is required.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来におい
ては、1つのビデオカメラに対し、1つの画像取り込み
装置が必要であったため、例えばコンピュータに、複数
のビデオカメラから同時に画像を取り込む場合には、ビ
デオカメラと同じ数だけの画像取り込み装置が必要とな
り、システム全体が大型化、高コスト化する課題があっ
た。
By the way, in the past, since one image capturing device was required for one video camera, for example, when capturing images from a plurality of video cameras in a computer at the same time, The same number of image capturing devices as video cameras are required, and there is a problem that the entire system becomes large and costly.

【0004】そこで、1つの画像取り込み装置に、複数
のビデオカメラを接続する方法として、複数のビデオカ
メラの後段にスイッチを設け、そのスイッチを手動で切
り換えることによって、複数のビデオカメラの出力のう
ちの1つ選択して、画像取り込み装置に供給するものが
ある。
Therefore, as a method of connecting a plurality of video cameras to one image capturing device, a switch is provided at the rear stage of the plurality of video cameras, and the switches are manually switched so that the output of the plurality of video cameras is One of them is supplied to the image capturing device.

【0005】しかしながら、このようにスイッチを設け
るだけでは、複数のビデオカメラそれぞれからリアルタ
イムに出力されている画像を同時に取り込むことはでき
なかった。
However, it is not possible to simultaneously capture the images output in real time from each of the plurality of video cameras simply by providing the switch as described above.

【0006】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、装置を大型化、高コスト化することな
く、複数の画像を、リアルタイムで同時に取り込むこと
ができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such circumstances, and it is possible to simultaneously capture a plurality of images in real time without increasing the size and cost of the apparatus. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像取
り込み装置は、複数のビデオデータを取り込む画像取り
込み装置において、複数のビデオデータの中から、それ
ぞれのビデオデータの優先度に基づいた、例えばフィー
ルド周期やフレーム周期の正の整数倍などの所定時間ご
とに、そのビデオデータを選択して出力する選択手段と
してのセレクタ4を備えることを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image capturing device for capturing a plurality of video data, wherein the image capturing device captures a plurality of video data based on a priority of each video data. For example, it is characterized by including a selector 4 as a selection means for selecting and outputting the video data at every predetermined time such as a field period or a positive integer multiple of the frame period.

【0008】請求項2に記載の画像取り込み装置は、ビ
デオデータの優先度が、ビデオデータに対応する画像の
種類(例えば、画像が静止画であるか動画であるか)ま
たは性質(例えば、画像が複雑であるか平坦であるか
や、その色彩など)に基づいて設定されることを特徴と
する。
In the image capturing device according to the second aspect, the priority of the video data is such that the type (for example, whether the image is a still image or a moving image) or the nature (for example, the image) of the image corresponding to the video data. Is complex or flat, its color, etc.) is set based on.

【0009】請求項3に記載の画像取り込み装置は、ビ
デオデータの優先度が、ビデオデータに対応する画像の
動きに基づいて設定されることを特徴とする。
An image capturing apparatus according to a third aspect is characterized in that the priority of the video data is set based on the movement of the image corresponding to the video data.

【0010】請求項4に記載のテレビ会議システムは、
請求項1乃至3のいずれかに記載の画像取り込み装置を
備えることを特徴とする。
The video conference system according to claim 4 is
An image capturing device according to any one of claims 1 to 3 is provided.

【0011】[0011]

【作用】請求項1に記載の画像取り込み装置において
は、複数のビデオデータの中から、それぞれのビデオデ
ータの優先度に基づいた、例えばフィールド周期やフレ
ーム周期の正の整数倍などの所定時間ごとに、そのビデ
オデータが選択されて出力される。従って、優先度に基
づいた所定時間単位で間引かれた複数のビデオデータ
を、同時に取り込むことができる。
In the image capturing device according to the first aspect of the present invention, a plurality of video data are selected at predetermined time intervals based on the priority of each video data, for example, a positive integer multiple of the field cycle or the frame cycle. Then, the video data is selected and output. Therefore, it is possible to simultaneously capture a plurality of video data thinned out in predetermined time units based on the priority.

【0012】請求項2に記載の画像取り込み装置におい
ては、ビデオデータの優先度が、ビデオデータに対応す
る画像の種類(例えば、画像が静止画であるか動画であ
るか)または性質(例えば、画像が複雑であるか平坦で
あるかや、その色彩など)に基づいて設定される。従っ
て、動画であるビデオデータや、複雑な画像のビデオデ
ータは、短い時間単位で間引いて取り込むようにするこ
とができるので、ビデオデータの画質およびビデオデー
タを取り込む効率の劣化を低減することができる。
In the image capturing device according to the second aspect, the priority of the video data is such that the type of the image corresponding to the video data (eg, whether the image is a still image or a moving image) or the nature (eg, the image is a still image or a moving image). It is set based on whether the image is complex or flat, its color, etc. Therefore, since the video data of a moving image or the video data of a complicated image can be thinned out in a short time unit, the deterioration of the image quality of the video data and the efficiency of capturing the video data can be reduced. .

【0013】請求項3に記載の画像取り込み装置におい
ては、ビデオデータの優先度が、ビデオデータに対応す
る画像の動きに基づいて設定される。従って、動きの速
い画像のビデオデータは、短い時間単位で間引いて取り
込むようにすることができるので、ビデオデータの画質
およびビデオデータを取り込む効率の劣化を低減するこ
とができる。
In the image capturing device according to the third aspect, the priority of the video data is set based on the motion of the image corresponding to the video data. Therefore, since the video data of a fast-moving image can be thinned out and captured in short time units, the deterioration of the image quality of the video data and the efficiency of capturing the video data can be reduced.

【0014】請求項4に記載のテレビ会議システムにお
いては、請求項1乃至3のいずれかに記載の画像取り込
み装置を備える。従って、システムを大型化、高コスト
化することなく、複数のビデオデータを、同時に取り込
むようにすることができる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a video conference system including the image capturing device according to any of the first to third aspects. Therefore, it is possible to simultaneously capture a plurality of video data without increasing the size and cost of the system.

【0015】[0015]

【実施例】図1は、本発明の画像取り込み装置を備えた
コンピュータシステムの一実施例の構成を示すブロック
図である。このコンピュータシステムは、画像取り込み
装置1、ワークステーション11、およびステレオオー
ディオセレクタ21から構成され、外部からのビデオ信
号またはオーディオ信号を、画像取り込み装置1または
ステレオオーディオセレクタ21をそれぞれ介して、ワ
ークステーション11に取り込むことができるようにな
されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a computer system equipped with an image capturing device of the present invention. This computer system is composed of an image capturing device 1, a workstation 11, and a stereo audio selector 21, and receives a video signal or an audio signal from the outside via the image capturing device 1 or the stereo audio selector 21, respectively. It is designed to be able to be incorporated into.

【0016】即ち、画像取り込み装置1は、A/D変換
器2,3、セレクタ4,γ補正回路5、スケーラ6、フ
レームメモリ7、メモリコントローラ8,DMAコント
ローラ9、およびAP−ROM10から構成され、複数
のビデオ信号としての、例えば2つのビデオ信号A,B
を同時に取り込むことができるようになされている。
That is, the image capturing device 1 is composed of A / D converters 2, 3, a selector 4, a γ correction circuit 5, a scaler 6, a frame memory 7, a memory controller 8, a DMA controller 9 and an AP-ROM 10. , A plurality of video signals, eg, two video signals A and B
Can be taken in at the same time.

【0017】なお、図1においては、NTSC方式のビ
デオ信号Aと、S映像のビデオ信号Bとを入力すること
ができるようになされているが、2つのNTSC方式の
ビデオ信号またはS映像のビデオ信号を入力するように
することもできるし、また、他の方式のビデオ信号を入
力するようにすることもできる。
In FIG. 1, the NTSC system video signal A and the S image video signal B can be input, but two NTSC system video signals or S image video are provided. A signal can be input, or a video signal of another system can be input.

【0018】入力された2つのビデオ信号AまたはB
は、A/D変換器2または3でそれぞれA/D変換さ
れ、アナログ信号からディジタル信号のビデオ信号Aま
たはBにされて、セレクタ4に出力される。
Two input video signals A or B
Is A / D-converted by the A / D converters 2 and 3, respectively, converted from an analog signal to a digital video signal A or B, and output to the selector 4.

【0019】セレクタ4は、ビデオ信号AまたはBの、
後述するような優先度に基づいた、例えばフィールド周
期の正の整数倍などの所定時間ごとに、ビデオ信号Aま
たはBをそれぞれ選択して出力する。
The selector 4 selects the video signal A or B
The video signal A or B is selected and output at predetermined time intervals, such as a positive integer multiple of the field period, based on priorities as described below.

【0020】即ち、セレクタ4は、例えばビデオ信号A
とBの優先度が(ほぼ)等しい場合、フィールド周期ご
とに、A,B,A,B,・・・のように、1フィールド
単位のビデオ信号AとBとを交互に選択して出力する。
従って、この場合には、セレクタ4において、ビデオ信
号A,Bは、それぞれ2フィールドに1フィールドの割
合で間引かれて出力され、これによりビデオ信号A,B
のフレームレート(フィールドレート)は、本来のレー
トの1/2になる(N個のビデオ信号が入力されている
場合には、各ビデオ信号のフレームレート(フィールド
レート)は、本来のレートの1/Nになる)。
That is, the selector 4 is, for example, the video signal A.
When the priorities of B and B are (approximately) equal to each other, the video signals A and B in units of one field are alternately selected and output as A, B, A, B, ... For each field cycle. .
Therefore, in this case, in the selector 4, the video signals A and B are decimated at a ratio of one field to two fields and output, whereby the video signals A and B are output.
Frame rate (field rate) is 1/2 of the original rate. (When N video signals are input, the frame rate (field rate) of each video signal is 1 of the original rate. / N).

【0021】また、セレクタ4は、例えばビデオ信号A
の優先度が、ビデオ信号Bの優先度の(ほぼ)2倍であ
る場合、A,A,B,A,A,B,A,・・・のよう
に、ビデオ信号Aをフィールド周期の2倍の時間選択し
て、2フィールドのビデオ信号Aを出力し、その後、ビ
デオ信号Bをフィールド周期の時間だけ選択して、1フ
ィールドのビデオ信号Bを出力することを繰り返す。従
って、この場合には、セレクタ4において、ビデオ信号
Aは、3フィールドに1フィールドの割合で間引かれ、
ビデオ信号Bは、3フィールドに2フィールドの割合で
間引かれて、それぞれ出力され、これによりビデオ信号
AまたはBのフレームレート(フィールドレート)は、
本来のレートのそれぞれ2/3または1/3になる。
Further, the selector 4 uses, for example, the video signal A.
Of the video signal B is (almost) twice as high as the priority of the video signal B, the video signal A is 2 times the field period, as in A, A, B, A, A, B, A ,. The video signal A of 2 fields is output by selecting twice the time, the video signal B is then selected for the time of the field cycle, and the video signal B of 1 field is output. Therefore, in this case, in the selector 4, the video signal A is thinned out at a ratio of 1 field to 3 fields,
The video signal B is decimated at a ratio of 2 fields to 3 fields and is output respectively, whereby the frame rate (field rate) of the video signals A or B is
It becomes 2/3 or 1/3 of the original rate, respectively.

【0022】ここで、ビデオ信号(ビデオデータ)の優
先度について説明する。まずビデオ信号の優先度は、シ
ステムの使用者があらかじめ設定し、セレクタ4にセッ
トするようにすることができる。即ち、使用者は、ビデ
オ信号AとBが、同程度に重要な情報を有するときなど
には、それぞれの優先度を同一の値に設定することがで
きる。また、使用者は、ビデオ信号Aが、ビデオ信号B
より重要な情報を有するときなどには、ビデオ信号Aの
優先度を、ビデオ信号Bの優先度の、例えば2倍や3倍
など、ビデオ信号Bの優先度より高い値に設定すること
ができる。
Here, the priority of the video signal (video data) will be described. First, the priority of the video signal can be preset by the user of the system and set in the selector 4. That is, the user can set the respective priorities to the same value when the video signals A and B have the same important information. In addition, the user can confirm that the video signal A is the video signal B.
When it has more important information, the priority of the video signal A can be set to a value higher than the priority of the video signal B, for example, twice or three times the priority of the video signal B. .

【0023】さらに、ビデオ信号の優先度は、そのビデ
オ信号に対応する画像が、例えば動画であるか静止画で
あるかの、画像の種類に基づいて設定するようにするこ
とができる。即ち、ビデオ信号AおよびBがセレクタ4
に入力される前に、それらが静止画であるか動画である
かを検出し、例えばビデオ信号Aが動画で、ビデオ信号
Bが静止画であるときには、ビデオ信号Aの優先度を、
ビデオ信号Bの優先度より大きな値に設定し、セレクタ
4にセットするようにすることができる。この場合、セ
レクタ4において、ビデオ信号Bが大きな割合で間引か
れても、ビデオ信号Bは静止画であるから、失われる情
報はほとんどなく、不自然な画像とはならない。
Further, the priority of the video signal can be set on the basis of the type of image, for example, whether the image corresponding to the video signal is a moving image or a still image. That is, when the video signals A and B are the selector 4
Before inputting to the video signal, it is detected whether they are still images or moving images. For example, when the video signal A is a moving image and the video signal B is a still image, the priority of the video signal A is
It can be set to a value higher than the priority of the video signal B and set in the selector 4. In this case, even if the video signal B is thinned out by a large proportion in the selector 4, since the video signal B is a still image, there is almost no information lost and an unnatural image does not occur.

【0024】また、ビデオ信号の優先度は、そのビデオ
信号に対応する画像が、例えば平坦な画像であるか複雑
な画像であるかなどの、画像の性質に基づいて設定する
ようにすることができる。即ち、ビデオ信号AおよびB
がセレクタ4に入力される前に、それらが平坦な画像で
あるか複雑な画像であるかを検出し、その検出結果に基
づいて、ビデオ信号AおよびBの優先度を設定し、セレ
クタ4にセットするようにすることができる。
The priority of the video signal may be set on the basis of the characteristics of the image, such as whether the image corresponding to the video signal is a flat image or a complex image. it can. That is, the video signals A and B
Before they are input to the selector 4, it is detected whether they are flat images or complex images, and the priorities of the video signals A and B are set based on the detection result. Can be set.

【0025】さらに、ビデオ信号の優先度は、そのビデ
オ信号に対応する画像の動きに基づいて設定するように
することができる。即ち、ビデオ信号AおよびBがセレ
クタ4に入力される前に、それらの動きを検出し、例え
ばビデオ信号Aが動きの大きい動画像で、ビデオ信号B
が動きの小さい動画像であるときには、ビデオ信号Aの
優先度を、ビデオ信号Bの優先度より大きな値に設定
し、セレクタ4にセットするようにすることができる。
この場合、セレクタ4において、ビデオ信号Bが大きな
割合で間引かれても、ビデオ信号Bは動きが小さいの
で、それほど不連続な動画像にはならない。
Further, the priority of the video signal can be set based on the motion of the image corresponding to the video signal. That is, before the video signals A and B are input to the selector 4, their motions are detected. For example, the video signal A is a moving image with a large motion, and the video signal B is
Is a moving image with small movement, the priority of the video signal A can be set to a value higher than the priority of the video signal B and set in the selector 4.
In this case, in the selector 4, even if the video signal B is thinned out at a large ratio, the motion of the video signal B is small, so that the moving image is not so discontinuous.

【0026】セレクタ4より出力されたビデオ信号は、
γ補正(色補正)を行うγ補正回路5および画像を拡大
または縮小する(とともにスムージングを行う)スケー
ラ6を介して、フレームメモリ7に供給される。
The video signal output from the selector 4 is
It is supplied to the frame memory 7 via a γ correction circuit 5 that performs γ correction (color correction) and a scaler 6 that enlarges or reduces an image (and also performs smoothing).

【0027】なお、ビデオ信号AまたはBに同期する
(付随する)オーディオ信号がある場合には、そのオー
ディオ信号は、ステレオオーディオセレクタ21に入力
される。そして、ステレオオーディオセレクタ21は、
セレクタ4がビデオ信号AまたはBを選択するタイミン
グに同期して、ビデオ信号AまたはBに対応するオーデ
ィオ信号を選択して出力する。ステレオオーディオセレ
クタ21から選択されたオーディオ信号は、直接あるい
はワークステーション11のバス(APバス)を介し
て、ワークステーション11のメインメモリ14に転送
される。
If there is an audio signal that is synchronized (accompanying) with the video signal A or B, the audio signal is input to the stereo audio selector 21. Then, the stereo audio selector 21
The selector 4 selects and outputs an audio signal corresponding to the video signal A or B in synchronization with the timing at which the selector 4 selects the video signal A or B. The audio signal selected from the stereo audio selector 21 is transferred to the main memory 14 of the workstation 11 directly or via the bus (AP bus) of the workstation 11.

【0028】フレームメモリ7は、メモリコントローラ
8によって、書き込みアドレスと読み出しアドレスが制
御され、セレクタ4よりγ補正回路5およびスケーラ6
を介して供給されたビデオ信号を、例えばフィールド単
位で記憶する。フレームメモリ7に記憶されたフィール
ド単位のビデオ信号は、DMAコントローラ9によって
順次読み出され、ワークステーション11のメインメモ
リ14に転送される。
A write address and a read address of the frame memory 7 are controlled by the memory controller 8, and the γ correction circuit 5 and the scaler 6 are operated by the selector 4.
The video signal supplied via the is stored in, for example, a field unit. The field-based video signals stored in the frame memory 7 are sequentially read by the DMA controller 9 and transferred to the main memory 14 of the workstation 11.

【0029】ここで、DMAコントローラ9は、DMA
(Direct Memory Access)に必要な通信情報を記憶して
いるAP−ROM10から、通信情報を読み出し、その
通信情報にしたがって、フレームメモリ7に記憶された
フィールド単位のビデオ信号を、ワークステーション1
1のメインメモリ14に、バス(APバス)を介してD
MA転送するようになされている。
Here, the DMA controller 9 uses the DMA
The communication information is read from the AP-ROM 10 that stores the communication information required for (Direct Memory Access), and the video signal in the field unit stored in the frame memory 7 is read according to the communication information.
1 to the main memory 14 via the bus (AP bus)
It is designed to transfer MA.

【0030】メインメモリ14においては、画像取り込
み装置1を介して入力されるビデオ信号の数と同じ数の
ビデオ信号記憶領域、即ち図1においては、ビデオ信号
AまたはBをそれぞれ記憶するビデオ信号記憶領域MA
またはMBが、あらかじめ確保されており、そのビデオ
信号記憶領域MAまたはMBには、セレクタ4がビデオ
信号AまたはBを選択するタイミングに同期して、DM
Aコントローラ9よりバスを介して、フィールド単位の
ビデオ信号AまたはBがそれぞれ転送されて記憶され
る。
In the main memory 14, the same number of video signal storage areas as the number of video signals input via the image capturing device 1, that is, in FIG. 1, video signal storage for storing the video signals A or B, respectively. Area MA
Or MB is secured in advance, and DM is stored in the video signal storage area MA or MB in synchronization with the timing when the selector 4 selects the video signal A or B.
The video signal A or B in field units is transferred from the A controller 9 via the bus and stored therein.

【0031】ここで、フィールド単位のビデオ信号A
が、メインメモリ14に確保されたビデオ信号記録領域
MAに転送されて記憶されている様子を図2(a)に、
フィールド単位のビデオ信号Bがメインメモリ14に確
保された、ビデオ信号記録領域MAと異なるビデオ信号
記録領域MBに転送されて記憶されている様子を図2
(b)に、それぞれ示す。
Here, the video signal A in field units
Is transferred to and stored in the video signal recording area MA secured in the main memory 14, as shown in FIG.
2 shows how the video signal B in field units is transferred and stored in the video signal recording area MB, which is secured in the main memory 14 and is different from the video signal recording area MA.
Each is shown in (b).

【0032】次に、以上のようにして、ビデオ信号が、
ワークステーション11(メインメモリ14)に取り込
まれる場合の、画像取り込み装置1の動作について、図
3のフローチャートを参照して、さらに説明する。ま
ず、画像取り込み装置1では、入力されたビデオ信号A
またはBが、A/D変換器2または3でそれぞれA/D
変換され、セレクタ4に出力される。そして、ステップ
S1において、ビデオ信号AおよびBの優先度に基づい
て、セレクタ4の切り換えが行われ、ステップS2に進
み、ステップS1におけるセレクタ4の切り換えの結果
出力されるビデオ信号が、γ補正回路5およびスケーラ
6を介してフレームメモリ7に供給されて記憶される。
Next, as described above, the video signal is
The operation of the image capturing device 1 when captured in the workstation 11 (main memory 14) will be further described with reference to the flowchart of FIG. First, in the image capturing device 1, the input video signal A
Or B is A / D converter 2 or 3 respectively, and A / D
It is converted and output to the selector 4. Then, in step S1, the selector 4 is switched based on the priorities of the video signals A and B, the process proceeds to step S2, and the video signal output as a result of the switching of the selector 4 in step S1 is the γ correction circuit. It is supplied to and stored in the frame memory 7 via 5 and the scaler 6.

【0033】そして、ステップS3に進み、フレームメ
モリ7に1フィールド分のビデオ信号が記憶されたか否
かが判定される。ステップS3において、フレームメモ
リ7に、まだ1フィールド分のビデオ信号が記憶されて
いないと判定された場合、ステップS2に戻り、セレク
タ4より出力されているビデオ信号の記憶が続行され
る。また、ステップS3において、フレームメモリ7
に、1フィールド分のビデオ信号が記憶されたと判定さ
れた場合、ステップS4に進み、DMAコントローラ9
によって、フレームメモリ7に記憶された1フィールド
分のビデオ信号が、ワークステーション11のメインメ
モリ14へDMA転送されて記憶され、ステップS1に
戻り、再びステップS1から処理を繰り返す。
Then, in step S3, it is determined whether or not the video signal for one field is stored in the frame memory 7. When it is determined in step S3 that the video signal for one field is not yet stored in the frame memory 7, the process returns to step S2, and the storage of the video signal output from the selector 4 is continued. In step S3, the frame memory 7
If it is determined that the video signal for one field has been stored, the process proceeds to step S4 and the DMA controller 9
Thus, the video signal for one field stored in the frame memory 7 is DMA-transferred and stored in the main memory 14 of the workstation 11, and the process returns to step S1 and the process is repeated from step S1.

【0034】次に、ワークステーション11は、ROM
13に記憶されているプログラムにしたがって所定の処
理を行うCPU12、システムプログラムやアプリケー
ションプログラムなどを記憶しているROM13、上述
したようにビデオ信号を記憶する他、装置の動作上必要
なデータを記憶するメインメモリ14、CPU12によ
り制御され、内蔵するフレームバッファメモリ15aに
書き込まれたデータに対応する文字やグラフィックなど
を表示するCRT15などから構成されている。
Next, the workstation 11 has a ROM
A CPU 12 that performs a predetermined process according to a program stored in the ROM 13, a ROM 13 that stores a system program, an application program, and the like, a video signal as described above, and data necessary for the operation of the device. The main memory 14 is composed of a CRT 15 which is controlled by the CPU 12 and displays characters and graphics corresponding to the data written in the built-in frame buffer memory 15a.

【0035】CPU12は、上述したようにしてワーク
ステーション11内に取り込まれ、メインメモリ14に
記憶されたビデオ信号AやBを読み出し、CRT15に
表示させたり、そのままあるいは所定の画像処理を施し
て、図示せぬ補助記憶装置(例えば磁気ディスク装置
や、磁気テープ装置、光磁気ディスク装置、光ディスク
装置など)に記憶させる。
The CPU 12 reads out the video signals A and B stored in the main memory 14 as described above and stored in the main memory 14, and displays them on the CRT 15, or as they are or after performing predetermined image processing, The data is stored in an auxiliary storage device (not shown) (for example, a magnetic disk device, a magnetic tape device, a magneto-optical disk device, an optical disk device, etc.).

【0036】なお、ワークステーション11では、例え
ばビデオ信号AおよびBが、画像取り込み装置1によっ
てフィールド単位でA,B,A,B,・・・のように、
2フィールドに1フィールドの割合で間引かれて取り込
まれた場合、ビデオ信号AおよびBは、間引かれたフィ
ールドが、直前または直後のフィールドや前後のフィー
ルドの平均値などで補間されて、CRT15に表示され
る。また、例えばビデオ信号AまたはBが、画像取り込
み装置1によってフィールド単位でA,A,B,A,
A,B,A,・・・のように、3フィールドに1フィー
ルドの割合または3フィールドに2フィールドの割合で
それぞれ間引かれて取り込まれた場合、ビデオ信号Aお
よびBは、間引かれたフィールドが、上述の場合と同様
にして補間されて、CRT15に表示される。
At the workstation 11, the video signals A and B are, for example, A, B, A, B, ...
When the video signals A and B are thinned out and taken in at a ratio of 1 field to 2 fields, the thinned out fields are interpolated by the field immediately before or immediately after or the average value of the fields before and after, and the CRT 15 Is displayed in. Further, for example, the video signal A or B is transmitted by the image capturing device 1 in units of fields A, A, B, A,
When A, B, A, ... are thinned out and captured at a rate of 1 field in 3 fields or a rate of 2 fields in 3 fields, the video signals A and B are decimated. The fields are interpolated and displayed on the CRT 15 as described above.

【0037】ビデオ信号が、例えばNTSC方式の信号
である場合には、1秒間の表示が60フィールド(30
フレーム)の画像によって行われる。一方、1秒間の表
示が複数フィールド(複数フレーム)の画像によって行
われていれば、人間が、画像を動画像であると認識する
には充分である。従って、例えば十数以上のビデオ信号
を同時に取り込むような場合は別として、ある程度の数
の複数の動画像のビデオ信号を、上述のように間引いて
同時に取り込んでも、その表示結果は、人間が動画像で
あると認識することができるものとなる。
When the video signal is, for example, the NTSC system signal, the display for one second is 60 fields (30
Frame) image. On the other hand, if the display for one second is performed by the image of a plurality of fields (a plurality of frames), it is enough for a human to recognize the image as a moving image. Therefore, for example, if a video signal of a certain number of a plurality of moving images is thinned out at the same time and taken in at the same time, except for a case where more than a dozen or more video signals are taken in at the same time, the display results are It can be recognized as an image.

【0038】以上のように、図1のコンピュータシステ
ムによれば、1つの画像取り込み装置1で、即ち装置を
大型化、高コスト化することなく、複数のビデオデータ
を同時に取り込むことができる。
As described above, according to the computer system of FIG. 1, a plurality of video data can be simultaneously captured by one image capturing device 1, that is, without increasing the size and cost of the device.

【0039】次に、図4は、図1に示した画像取り込み
装置1を用いて構成したテレビ会議システムの一実施例
の構成を示すブロック図である。なお、図中、図1にお
ける場合と対応する部分については、同一の符号を付し
てある。また、図4においては、オーディオ信号を処理
するブロックおよびワークステーション51側の画像取
り込み装置やビデオカメラなどの図示を省略してある。
Next, FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a video conference system constructed by using the image capturing device 1 shown in FIG. In addition, in the figure, the same reference numerals are given to the portions corresponding to the case in FIG. Further, in FIG. 4, a block for processing an audio signal, an image capturing device on the workstation 51 side, a video camera, and the like are omitted.

【0040】即ち、このテレビ会議システムにおいて
は、ビデオカメラ41および42で撮影されたビデオ信
号が、上述したようにして画像取り込み装置1を介し
て、図1に示したCPU12,ROM13、およびメイ
ンメモリ14などから構成されるワークステーション1
1の本体31に取り込まれる。このビデオ信号は、ネッ
トワークを介して、例えばワークステーション11と異
なる部屋や、遠方に位置する、ワークステーション11
と同様に構成されるワークステーション51に伝送され
る。ワークステーション51では、図1におけるワーク
ステーション11のCRT15に、取り込まれたビデオ
信号が表示される場合と同様にして、伝送されてきたビ
デオ信号が表示される。
That is, in this video conference system, the video signals photographed by the video cameras 41 and 42 are transmitted through the image capturing device 1 as described above, through the CPU 12, the ROM 13, and the main memory shown in FIG. Workstation 1 consisting of 14 etc.
1 is taken into the main body 31. This video signal is transmitted via the network to, for example, a workstation 11 located in a room different from that of the workstation 11 or a remote location.
Is transmitted to the workstation 51 configured in the same manner. At the workstation 51, the transmitted video signal is displayed in the same manner as when the captured video signal is displayed on the CRT 15 of the workstation 11 in FIG.

【0041】ところで、例えばカメラ41または42
で、会議の発言者または資料(例えば、あらかじめ配布
された資料や、ホワイトボードなどに記述された事項)
を撮影している場合、カメラ42による資料の画像は、
カメラ41による発言者の画像に比べて動きが少ない
(ほとんどない)。
By the way, for example, the camera 41 or 42
And the speakers or materials of the meeting (for example, materials distributed in advance or matters described on the whiteboard, etc.)
If you are shooting a
There is less movement (almost no movement) compared to the image of the speaker by the camera 41.

【0042】そこで、画像取り込み装置1においては、
上述したように、カメラ41または42より出力される
画像の動きが検出され、その動きに基づいて画像の優先
度が設定される。その結果、画像取り込み装置1では、
発言者の画像の間引き率が小さくされるとともに、資料
の画像の間引き率が大きくされて、それぞれの画像が取
り込まれる。
Therefore, in the image capturing device 1,
As described above, the movement of the image output from the camera 41 or 42 is detected, and the priority of the image is set based on the movement. As a result, in the image capturing device 1,
The thinning rate of the speaker's image is reduced, and the thinning rate of the material image is increased to capture each image.

【0043】従って、この場合、ビデオ信号を効率良く
伝送することができる。
Therefore, in this case, the video signal can be efficiently transmitted.

【0044】なお、カメラ41または42それぞれで、
会議の発言者または資料を撮影することが、あらかじめ
判っているのであれば、上述したように、カメラ41か
ら出力される画像の優先度を高く、カメラ42から出力
される画像の優先度を低く、あらかじめ設定しておき、
これにより画像取り込み装置1において、カメラ41か
らの画像、即ち発言者の画像の間引き率を小さくすると
ともに、カメラ42からの画像、即ち資料の画像の間引
き率を大きくして、それぞれの画像を取り込むようにす
ることもできる。
In each of the cameras 41 and 42,
If it is known in advance that the speaker or the material of the conference will be taken, as described above, the image output from the camera 41 has a high priority and the image output from the camera 42 has a low priority. , Set in advance,
As a result, in the image capturing apparatus 1, while reducing the thinning rate of the image from the camera 41, that is, the image of the speaker, increasing the thinning rate of the image from the camera 42, that is, the image of the material, the respective images are captured. You can also do so.

【0045】また、カメラ41または42で、会議の発
言者または資料をそれぞれ撮影する場合の他、例えば会
議の発言者または会議の全景をそれぞれ撮影するような
場合などであっても、上述したようにしてビデオ信号を
効率良く伝送することができる。
In addition to the case where the speaker or the material of the conference is photographed by the camera 41 or 42, for example, the case where the speaker of the conference or the whole view of the conference is photographed, the same as described above. Thus, the video signal can be efficiently transmitted.

【0046】以上のように、このテレビ会議システムに
よれば、装置を大型化、高コスト化することなく、複数
の画像を同時に取り込み、効率良く伝送することができ
る。
As described above, according to this video conference system, a plurality of images can be simultaneously captured and efficiently transmitted without increasing the size and cost of the device.

【0047】なお、本実施例においては、2つの画像
(ビデオ信号AおよびB)を同時に取り込むようにした
が、これに限られるものではなく、3つ以上の画像を同
時に取り込むようにすることができる。この場合、画像
取り込み装置1(図1)のA/D変換器(A/D変換器
2,3)は、取り込む画像の数だけ設ける必要がある。
In the present embodiment, two images (video signals A and B) are simultaneously captured, but the present invention is not limited to this, and three or more images can be simultaneously captured. it can. In this case, it is necessary to provide as many A / D converters (A / D converters 2 and 3) of the image capturing device 1 (FIG. 1) as there are images to be captured.

【0048】また、本実施例では、ビデオ信号Aまたは
Bを、A/D変換器2または3でA/D変換した後、セ
レクタ4で選択するようにしたが、ビデオ信号Aまたは
Bを、セレクタ4で選択してから、その出力をA/D変
換するようにする、即ちセレクタ4とA/D変換器2お
よび3の配置位置を逆にすることができる。この場合、
セレクタ4からは、1つのビデオ信号しか出力されない
ため、A/D変換器は、A/D変換器2および3のいず
れか1つ設けるだけで済み、従って装置を小型に構成す
ることができる。
In this embodiment, the video signal A or B is A / D converted by the A / D converter 2 or 3 and then selected by the selector 4. However, the video signal A or B is It is possible to perform A / D conversion of the output after selecting by the selector 4, that is, the arrangement positions of the selector 4 and the A / D converters 2 and 3 can be reversed. in this case,
Since only one video signal is output from the selector 4, only one of the A / D converters 2 and 3 needs to be provided as the A / D converter, so that the device can be downsized.

【0049】さらに、ビデオ信号の優先度は、上述した
他、例えば次のようにして設定するようにすることがで
きる。即ち、例えば図5に示すように、ワークステーシ
ョン11(図1)のCRT15に、同時に取り込まれた
ビデオ信号の数(図5においては、3つと仮定してい
る)だけのウインドウ61乃至63が開かれて(オープ
ンされて)、それぞれにビデオ信号が表示される場合に
おいては、使用者によって、注目するウインドウが、例
えばマウス等のポインティングデバイスなどのカーソル
64で指定され、そのウインドウがフォーカスされる。
なお、図5においては、CRT15の画面上、一番手前
に表示されているウインドウ61がフォーカスされてい
る様子を示している。
In addition to the above, the priority of the video signal can be set as follows, for example. That is, for example, as shown in FIG. 5, windows 61 to 63 as many as the number of video signals simultaneously captured (assuming three in FIG. 5) are opened in the CRT 15 of the workstation 11 (FIG. 1). When the video signals are displayed after being opened (opened), the user designates a window of interest with a cursor 64 such as a pointing device such as a mouse, and the window is focused.
Note that FIG. 5 shows a state where the window 61 displayed on the foremost side is focused on the screen of the CRT 15.

【0050】この場合、ウインドウ61乃至63がフォ
ーカスされているか否かをそれぞれ検出し、いまフォー
カスされているウインドウ61に表示されているビデオ
信号の優先度を高く設定し、フォーカスされていないウ
インドウ62および63に表示されているビデオ信号の
優先度を低く設定して、画像取り込み装置1(図1)の
セレクタ4にセットするようにすることができる。
In this case, it is detected whether or not the windows 61 to 63 are respectively focused, the priority of the video signal displayed in the currently focused window 61 is set high, and the unfocused window 62 is set. It is possible to set the priority of the video signals displayed in and 63 to be low and set them in the selector 4 of the image capturing device 1 (FIG. 1).

【0051】これにより、フォーカスされているウイン
ドウ61に表示されているビデオ信号の間引き率は低く
なるとともに、フォーカスされていないウインドウ62
および63に表示されているビデオ信号の間引き率は高
くなるが、フォーカスされていないウインドウ62およ
び63は、使用者がほとんど注目していないので、そこ
に、間引き率の大きな、いわば動きの粗い画像などを表
示しても、使用者に違和感を感じさせることはないと考
えられる。
As a result, the thinning-out rate of the video signal displayed in the focused window 61 is lowered, and the unfocused window 62 is displayed.
Although the decimation ratios of the video signals displayed on the screens 63 and 63 are high, the unfocused windows 62 and 63 are hardly noticed by the user. It is considered that the display of such as does not make the user feel uncomfortable.

【0052】また、本実施例においては、セレクタ4
に、フィールド単位を最小単位として、ビデオ信号Aま
たはBを選択させるようにしたが、この他、例えばフレ
ーム単位などの所定の単位を最小単位として、ビデオ信
号AまたはBを選択させるようにすることができる。セ
レクタ4に、フレーム単位を最小単位として、ビデオ信
号AまたはBを選択させる場合においては、フレームメ
モリ7は、少なくともフレーム単位のビデオ信号を記憶
することができるように構成する必要がある。
Further, in the present embodiment, the selector 4
Although the video signal A or B is selected with the field unit as the minimum unit, the video signal A or B may be selected with the predetermined unit such as the frame unit as the minimum unit. You can When the selector 4 selects the video signal A or B with the frame unit as the minimum unit, the frame memory 7 needs to be configured to be able to store at least the video signal in frame units.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上の如く、本発明の画像取り込み装置
においては、複数のビデオデータの中から、それぞれの
ビデオデータの優先度に基づいた所定時間ごとに、その
ビデオデータが選択されて出力されるので、優先度に基
づいた所定時間単位で間引かれた複数のビデオデータ
を、同時に取り込むことができる。
As described above, in the image capturing apparatus of the present invention, the video data is selected and output from the plurality of video data at predetermined time intervals based on the priority of each video data. Therefore, it is possible to simultaneously capture a plurality of video data thinned out in predetermined time units based on the priority.

【0054】また、本発明のテレビ会議システムによれ
ば、請求項1乃至3のいずれかに記載の画像取り込み装
置を備えるので、システムを大型化、高コスト化するこ
となく、複数のビデオデータの伝送が可能となる。
Further, according to the video conference system of the present invention, since the image capturing device according to any one of claims 1 to 3 is provided, a plurality of video data can be recorded without increasing the size and cost of the system. Transmission becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の画像取り込み装置を適用したコンピュ
ータシステムの一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a computer system to which an image capturing device of the present invention is applied.

【図2】図1の実施例において、メインメモリ14にビ
デオ信号AおよびBが記憶される様子を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing how video signals A and B are stored in a main memory 14 in the embodiment of FIG.

【図3】図1の実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment of FIG.

【図4】本発明のテレビ会議システムの一実施例の構成
を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of the video conference system of the present invention.

【図5】CRT15上にウインドウ61乃至63が開か
れて、ビデオ信号が表示されている様子を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a state in which windows 61 to 63 are opened on the CRT 15 and a video signal is displayed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像取り込み装置 2,3 A/D変換器 4 セレクタ 5 γ補正回路 6 スケーラ 7 フレームメモリ 8 メモリコントローラ 9 DMAコントローラ 10 AP−ROM 11 ワークステーション 12 CPU 13 ROM 14 メインメモリ 15 CRT 15a フレームバッファメモリ 21 ステレオオーディオセレクタ 31 ワークステーションの本体 41,42 ビデオカメラ 51 ワークステーション 61乃至63 ウインドウ 64 カーソル 1 Image Capture Device 2, 3 A / D Converter 4 Selector 5 γ Correction Circuit 6 Scaler 7 Frame Memory 8 Memory Controller 9 DMA Controller 10 AP-ROM 11 Workstation 12 CPU 13 ROM 14 Main Memory 15 CRT 15a Frame Buffer Memory 21 Stereo audio selector 31 Main body of workstation 41, 42 Video camera 51 Workstation 61 to 63 Window 64 Cursor

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のビデオデータを取り込む画像取り
込み装置において、 前記複数のビデオデータの中から、それぞれのビデオデ
ータの優先度に基づいた所定時間ごとに、そのビデオデ
ータを選択して出力する選択手段を備えることを特徴と
する画像取り込み装置。
1. An image capturing device for capturing a plurality of video data, wherein the video data is selected and output from the plurality of video data at predetermined time intervals based on the priority of each video data. An image capturing device comprising means.
【請求項2】 前記ビデオデータの優先度は、前記ビデ
オデータに対応する画像の種類または性質に基づいて設
定されることを特徴とする請求項1に記載の画像取り込
み装置。
2. The image capturing device according to claim 1, wherein the priority of the video data is set based on a type or a property of an image corresponding to the video data.
【請求項3】 前記ビデオデータの優先度は、前記ビデ
オデータに対応する画像の動きに基づいて設定されるこ
とを特徴とする請求項1に記載の画像取り込み装置。
3. The image capturing device according to claim 1, wherein the priority of the video data is set based on a motion of an image corresponding to the video data.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の画像
取り込み装置を備えることを特徴とするテレビ会議シス
テム。
4. A video conference system comprising the image capturing device according to any one of claims 1 to 3.
JP5290185A 1993-11-19 1993-11-19 Picture receiver and video conference system Withdrawn JPH07143474A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5290185A JPH07143474A (en) 1993-11-19 1993-11-19 Picture receiver and video conference system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5290185A JPH07143474A (en) 1993-11-19 1993-11-19 Picture receiver and video conference system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07143474A true JPH07143474A (en) 1995-06-02

Family

ID=17752856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5290185A Withdrawn JPH07143474A (en) 1993-11-19 1993-11-19 Picture receiver and video conference system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07143474A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1093938A (en) * 1996-09-13 1998-04-10 Canon Inc Bidirectional image communication method, device, system and storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1093938A (en) * 1996-09-13 1998-04-10 Canon Inc Bidirectional image communication method, device, system and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05103324A (en) Multi-point video conference controlling device
EP0558208A2 (en) Digital video editing processing unit
US20120133792A1 (en) Video signal capturing apparatus, signal processing and control apparatus, and video signal capturing, video signal processing, and transferring system and method
KR20030004143A (en) Digital Camera With Electronic Zooming Function
KR101016490B1 (en) Image data conversion method, conversion circuit, and digital camera
US20040017510A1 (en) Video signal processing apparatus
JPH07143474A (en) Picture receiver and video conference system
JP2573177B2 (en) Graphic display device in electronic conference system
JPS63217783A (en) Television telephone system
JP3234851B2 (en) Image processing system
JP3231859B2 (en) Image information processing device
JPH0715708A (en) Image transmission system
JP3221004B2 (en) Video camera
JPH0865639A (en) Image processor
JP2703687B2 (en) Electronic zoom method
JP3861717B2 (en) Network camera and image distribution processing device
JPH05191803A (en) Moving image synthetic device and inter-multi spot conference equipment
JPH10191287A (en) Image communication system
JP3444091B2 (en) Video data display method
JPH06276427A (en) Voice controller with motion picture
JPH05292498A (en) Image synthesizing system and intermulti-spot video conference equipment using same
JPS61114682A (en) Image processing circuit
JP3114792B2 (en) TV conference system
JP4212212B2 (en) Image signal processing device
JP2000125287A (en) Monitor camera system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130