JP3234851B2 - Image processing system - Google Patents

Image processing system

Info

Publication number
JP3234851B2
JP3234851B2 JP12998295A JP12998295A JP3234851B2 JP 3234851 B2 JP3234851 B2 JP 3234851B2 JP 12998295 A JP12998295 A JP 12998295A JP 12998295 A JP12998295 A JP 12998295A JP 3234851 B2 JP3234851 B2 JP 3234851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
image signal
video
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12998295A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08331452A (en
Inventor
一夫 木村
員丈 上平
隆浩 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12998295A priority Critical patent/JP3234851B2/en
Publication of JPH08331452A publication Critical patent/JPH08331452A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3234851B2 publication Critical patent/JP3234851B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数台の映像ソースか
ら出力された複数枚の画像を1枚の画像に合成したり、
あるいは、前記複数枚の撮像画像の中から希望する任意
の視野の画像をリアルタイムで切り出したりすることが
可能な画像処理システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to combining a plurality of images output from a plurality of video sources into one image,
Alternatively, the present invention relates to an image processing system capable of cutting out an image of a desired field of view from the plurality of captured images in real time.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数台のカメラで撮像された映像を、リ
アルタイムにつなぎ合わせて1枚の高精細な画像を構成
する画像処理装置に関しては、既に、参考文献「林正
樹、“パノラマ広画角映像について”、テレビジョン学
会誌、Vol.48、No.11、pp.1416−1
420、1994.」に提案されている。
2. Description of the Related Art With respect to an image processing apparatus for combining images taken by a plurality of cameras in real time to form one high-definition image, reference has already been made to the reference "Masaki Hayashi," Panorama Wide Angle of View. About Video ", Journal of the Institute of Television Engineers of Japan, Vol. 48, No. 11, pp. 1416-1.
420, 1994. "Has been proposed.

【0003】この参考文献記載の画像処理装置の構成例
を図12に示す。図12に示した画像処理装置は、6台
のNTSC用CCDカメラ501で撮像した6枚分の画
像信号を1枚に合成して、ハイビジョン画像信号を生成
する装置である。その装置の動作は、次の通りである。
6台(#1〜#6)のNTSC用CCDカメラ501で
撮像した画像信号は、それぞれA/D変換器502でデ
ィジタル信号に変換され、さらに色及びレベル調整手段
503によって色及び輝度補正を施され、さらに、幾何
変換手段504により画面接合のための幾何変換を施さ
れ、ハイビジョン画像メモリ506のしかるべきアドレ
スに画像情報として書き込まれる。この動作により、ハ
イビジョン画像メモリ506上で、6枚(#1〜#6)
のNTSC画像情報が1枚のハイビジョン画像に接合さ
れる。その後、前記ハイビジョン画像メモリ506上の
画像データをハイビジョンレートで読み出して、D/A
変換器507でアナログ信号に変換することにより、ハ
イビジョン出力508を得ている。なお、色及びレベル
調整手段503と幾何変換手段504は、コンピュータ
505により制御されている。
FIG. 12 shows a configuration example of an image processing apparatus described in this reference. The image processing device shown in FIG. 12 is a device that combines six image signals captured by six NTSC CCD cameras 501 into one image signal to generate a high-definition image signal. The operation of the device is as follows.
The image signals picked up by the six (# 1 to # 6) NTSC CCD cameras 501 are converted into digital signals by the A / D converter 502, and further subjected to color and brightness correction by the color and level adjustment means 503. Then, the image data is subjected to geometric transformation for joining the screens by the geometric transformation means 504, and written as image information at an appropriate address of the high-definition image memory 506. By this operation, six images (# 1 to # 6) are stored on the HDTV image memory 506.
Of NTSC image information are joined to one HDTV image. Thereafter, the image data on the high-definition image memory 506 is read at a high-definition rate, and the D / A
The high-vision output 508 is obtained by converting into an analog signal by the converter 507. The color and level adjustment unit 503 and the geometric conversion unit 504 are controlled by a computer 505.

【0004】この参考文献記載の画像処理装置の特徴
は、異なるインターフェースを有した入力と出力の画像
信号を、画像メモリを介して時分割でアクセスすること
により、両者独立に機能させたことにある。
A feature of the image processing apparatus described in this reference is that input and output image signals having different interfaces are accessed in a time-division manner via an image memory, so that they function independently of each other. .

【0005】一方、画像メモリに記憶された画像情報か
ら任意の領域の画像情報を切り出す画像処理装置につい
ては、例えば、参考文献「林正樹、下田茂、金次保明、
“シンセビジョンのシステム設計”、テレビジョン学会
技術報告、Vol.14、No.13、pp.7−1
2、1990.」に記載された例がある。
On the other hand, regarding an image processing apparatus for extracting image information of an arbitrary area from image information stored in an image memory, see, for example, the references “Masaki Hayashi, Shigeru Shimoda, Yasuaki Kinji,
“System Design of Synth Vision”, Technical Report of the Institute of Television Engineers of Japan, Vol. 14, No. 13, pp. 7-1
2, 1990. There is an example described in ".

【0006】この参考文献の例では、ハイビジョン画像
メモリの画像情報から、任意の画像切り出し位置を指定
し、リアルタイムで標準テレビ画像信号を生成する装置
について記載している。その具体的な画像信号の切り出
し手法は、切り出すべき画像に対応した画像メモリの読
み出しアドレスを指定することで行なっている。
This reference describes an example of an apparatus for designating an arbitrary image cut-out position from image information in a high-definition image memory and generating a standard television image signal in real time. The specific method of extracting an image signal is performed by designating a read address of an image memory corresponding to an image to be extracted.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
技術では、複数台の撮像装置で撮像したNTSC画像を
リアルタイムで1枚の連続したハイビジョン画像に変換
する画像処理装置や、あるいは、大容量な画像メモリか
らその部分画像をリアルタイムに抽出する画像処理装置
等、それぞれ機能を特定した画像処理装置については既
に提案がなされている。
As described above, in the conventional technology, an image processing apparatus that converts an NTSC image captured by a plurality of image capturing apparatuses into one continuous high-definition image in real time, There have already been proposals for image processing apparatuses that specify their functions, such as an image processing apparatus that extracts a partial image from a large-capacity image memory in real time.

【0008】しかしながら、本発明の目的とするよう
な、複数台の撮像装置で撮像した画像情報の中から複数
のユーザーが同時に、かつ、リアルタイムに、しかも、
それぞれ異なった任意視野の画像情報を選択し、合成、
あるいは、切り出しできるような画像処理システムにつ
いては提案されていなかった。
[0008] However, a plurality of users simultaneously and in real time from among image information captured by a plurality of imaging devices as the object of the present invention, and
Select image information of each different field of view, combine,
Alternatively, an image processing system that can cut out the image has not been proposed.

【0009】本発明はこのような事情に基づきなされた
ものであり、その目的は、複数台の映像ソースから出力
された画像情報の中から、多数のユーザーが同時に、か
つ、リアルタイムに、しかも、任意の視野の画像を選
択、合成、及び、切り出しできる画像処理システムを提
供することにある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and a purpose of the present invention is to allow a large number of users to simultaneously, in real time, select from image information output from a plurality of video sources. An object of the present invention is to provide an image processing system capable of selecting, synthesizing, and cutting out an image in an arbitrary visual field.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明のうち、上記の目
的を達成するための代表的な手段の概略を簡単に説明す
れば、以下の通りである。
The following is a brief description of typical means for achieving the above objects of the present invention.

【0011】《手段1》 本発明の第1の手段の画像処理システムは、複数台の映
像ソースと、複数台の独立した画像信号処理手段と、前
複数台の映像ソースから出力された画像信号を、前記
複数台の独立した画像信号処理手段に分配する映像信号
分配手段を具備し、入力となる複数枚の撮像画像信号を
前記映像信号分配手段を介して、各ユーザーに対応する
画像信号処理手段に分配し、その画像信号処理手段にお
いて、それぞれ独立に前記分配された画像信号を処理
(合成、切り出し等を含む)する分散処理型のシステム
構成としたことを特徴とする。また、多数のユーザーの
希望を同時に実現するために、各ユーザーに対応した画
像信号処理手段を設け、さらに、それらを制御し希望す
る視野の画像を選択するための画像選択手段を設け、さ
らに、前記画像選択手段により選択された画像信号によ
り画像信号処理手段から出力される画像信号を表示する
表示手段を具備することを特徴とする。
<Means 1> An image processing system according to a first means of the present invention comprises a plurality of video sources, a plurality of independent image signal processing means, and an image signal output from the plurality of video sources. The above
Video signal distribution means for distributing the image signals to a plurality of independent image signal processing means, and distributing a plurality of input imaged image signals to the image signal processing means corresponding to each user via the video signal distribution means In the image signal processing means, the distributed image signal processing means independently processes the distributed image signals (including synthesis, clipping, etc.). Further, in order to simultaneously realize the desires of a large number of users, an image signal processing means corresponding to each user is provided, and further, an image selection means for controlling them and selecting an image of a desired visual field is provided, A display unit for displaying an image signal output from the image signal processing unit based on the image signal selected by the image selection unit.

【0012】また、前記第1の手段の構成におけるそれ
ぞれのユーザー対応に設置した画像信号処理手段は、前
記画像選択手段からの信号をもとに、前記複数台の映像
ソースから出力された複数の画像信号の中から、水平方
向に連続した視野を撮像した2つの画像信号#i,#i
+1を選択する信号選択手段、前記信号選択手段により
選択された画像信号と前記画像選択手段からの信号と水
平同期期間tHSから画像の切り出しタイミングt0を決
定し、前記t0をもとに画像信号#iの切り出しタイミ
ングt1、画像信号#i+2の切り出しタイミングt2
決定し、画像信号#iをtHS−t2遅延させ、画像信号
#i+1をtHS+t1遅延させる可変信号遅延手段、前
記遅延を施された画像信号を合成する信号合成手段、並
びに画像選択手段からの信号に基づき前記信号選択手
段、及び、可変信号遅延信号、及び、信号合成手段を制
御する制御手段を有する複数台の独立した画像信号処理
手段とすることを特徴とする。
Further, the image signal processing means provided for each user in the configuration of the first means, based on a signal from the image selecting means, outputs a plurality of video signals output from the plurality of video sources. Two image signals #i and #i obtained by imaging a horizontally continuous field of view from among the image signals
Signal selecting means for selecting a +1, to determine the cut-out timing t 0 of the image from the signal and a horizontal synchronization period t HS from the image signal selected by the signal selecting means and said image selecting unit, based on the t 0 cut timing t 1 of the image signal #i, an image signal # i + 2 of the cut-out timing t 2 determines the image signal #i t HS -t 2 is delayed, variable signal delays to the image signal # i + 1 t HS + t 1 is delayed Means, signal synthesizing means for synthesizing the delayed image signal, and control means for controlling the signal selecting means, the variable signal delay signal, and the signal synthesizing means based on a signal from the image selecting means. It is characterized by a plurality of independent image signal processing means.

【0013】《手段2》 本発明の第2の手段の画像処理システムは、前記第1の
手段の構成において、複数台の映像ソースから出力され
た複数の画像信号を1枚分の画像信号として合成する画
像合成手段を具備し、合成した1枚分の画像信号を画像
信号処理手段に分配することを特徴とする。
<Means 2> In the image processing system of the second means of the present invention, in the structure of the first means, a plurality of image signals output from a plurality of video sources are converted into one image signal. An image synthesizing means for synthesizing is provided, and the image signal for one synthesized image is distributed to the image signal processing means.

【0014】《手段3》 本発明の第3の手段の画像処理システムは、前記第1、
第2の手段の構成において、複数台の映像ソースから出
力された複数の画像信号の各画像間の継ぎ目を補正する
画像補正手段を具備することを特徴とする。
<< Means 3 >> An image processing system according to a third means of the present invention comprises the first,
The configuration of the second means is characterized by comprising an image correcting means for correcting a joint between respective images of a plurality of image signals output from a plurality of video sources.

【0015】《手段》 本発明の第の手段の画像処理システムは、前記第1か
ら第までの手段の構成において、画像信号処理手段
と、画像選択手段及び表示手段との間が、双方向ネット
ワークや公衆網、専用線等の双方向の通信回線を介して
接続されていることを特徴とする。
<< Means 4 >> In the image processing system of the fourth means of the present invention, in the configuration of the first to the third means, the image signal processing means, the image selecting means and the display means may have: It is characterized in that it is connected via a two-way communication line such as a two-way network, a public network, and a dedicated line.

【0016】[0016]

【作用】第1の手段の画像処理システムでは、複数台
映像ソースから出力された画像信号を、映像信号分配手
段を用いて各ユーザーに対応した画像信号処理手段にリ
アルタイムに分配し、さらに、その画像信号をそれぞれ
の画像信号処理手段で各ユーザーの希望にそった形で独
立に画像処理することにより、多数のユーザーが、同時
に、かつ、リアルタイムに、同じ画像信号ソースを処理
できるようにする。また、出力された複数枚の画像信号
を即時に分配することにより、その複数枚の画像信号を
記憶しておく大容量の画像メモリを基本的に不要とし、
非常に低コストにシステムを構成可能にする。
In the image processing system of the first means, the image signals output from the plurality of video sources are distributed in real time to the image signal processing means corresponding to each user by using the video signal distribution means. The image signals are independently processed by the respective image signal processing means in accordance with the desires of each user, so that many users can process the same image signal source simultaneously and in real time. . In addition, by immediately distributing the plurality of output image signals, a large-capacity image memory for storing the plurality of image signals is basically unnecessary,
Makes the system configurable at very low cost.

【0017】また、上記第1の手段の画像処理システム
では、それぞれユーザー対応に設置した前記画像信号処
理手段において、複数台の映像ソースから出力された複
数の画像信号の中から、ある2つの画像信号を選択し、
選択された画像信号を可変に遅延させて合成することに
より、例えば、前記複数台の映像ソースから出力された
画像がそれぞれ水平方向に連続した視野を撮像した画像
であり、また、それぞれの画像の重なりが画面の1/2
以下であるような場合等において、前記撮像した複数の
画像の中のある連続した2つの画像信号から、その任意
の中間視野の画像を、大容量の画像メモリを使用するこ
となく合成できるようにする。
Further, in the image processing system according to the first means, the image signal processing means provided for each user may include two image signals selected from a plurality of image signals output from a plurality of video sources. Select the signal,
By variably delaying and synthesizing the selected image signals, for example, the images output from the plurality of video sources are images obtained by capturing horizontally continuous visual fields, and Overlap is 1/2 of the screen
In a case such as the following, an image of an arbitrary intermediate field of view can be synthesized from two consecutive image signals among the plurality of captured images without using a large-capacity image memory. I do.

【0018】第2の手段の画像処理システムでは、複数
の映像ソースから出力された画像信号を1枚分の画像
信号へ変換する画像合成手段を具備することにより、前
記映像ソースから同時に出力された複数枚の画像を、1
枚分の画像としてリアルタイムで合成できるようにす
る。すなわち、例えば、前記映像ソースから同時に出力
された複数枚の画像が連続した360度全周画像の部分
画像であるような場合等において、前記複数枚の画像を
合成して全周画像とし、この画像を新たに各ユーザーに
リアルタイムで提供できるようにする。さらに、例え
ば、前記複数台の映像ソースから出力された全周画像よ
り、任意の視野の画像をリアルタイムで切り出すような
画像処理を実施する場合等において、切り出す画像と全
体の画像との位置関係は常に明確にしておく必要があ
り、その切り出す画像の背景となる全体画像をリアルタ
イムに生成する上で、必須の技術を提供する。
In the image processing system of the second means, a plurality of
By providing image synthesizing means for converting an image signal output from one video source into one image signal, a plurality of images simultaneously output from the video source can be converted into one image signal.
To be able to combine images in real time in real time. That is, for example, in a case where a plurality of images simultaneously output from the video source are partial images of a continuous 360-degree full-circle image, the plurality of images are combined to form a full-circle image. Make new images available to each user in real time. Further, for example, in the case of performing image processing of cutting out an image of an arbitrary field of view in real time from the entire circumference image output from the plurality of video sources, the positional relationship between the cut out image and the entire image is It is necessary to always clarify this, and an essential technique is provided for generating an entire image serving as a background of an image to be cut out in real time.

【0019】第3の手段の画像処理システムでは、複数
の映像ソースから出力された画像信号を合成する際
に、その画像間の継ぎ目をリアルタイムに補正する手段
を具備することにより、画像の継ぎ目に起因する不連続
感を低減する。例えば、前記複数台の映像ソースから出
力された画像が、連続視野画像であった場合に、非常に
有効に機能する。
In the image processing system of the third means, a plurality of
In synthesizing the image signal output from the base video source, by having a means for correcting the seams between the images in real time, to reduce the sense of discontinuity caused by the seam of the image. For example, it functions very effectively when the images output from the plurality of video sources are continuous view images.

【0020】第の手段の画像処理システムでは、画像
信号処理手段と、画像選択手段及び表示手段との間を、
双方向の通信回線を介して接続することにより、遠隔地
から各ユーザーが希望する画像処理を独立に実行できる
ようにする。
[0020] In the image processing system of the fourth means, the image signal processing means, the image selection means and the display means,
By connecting via a bidirectional communication line, each user can independently execute desired image processing from a remote location.

【0021】[0021]

【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照して詳
細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0022】《実施例1》図1は、本発明による第1の
実施例を示す図である。本構成は、n台(#1〜#n、
nは整数)の映像ソース(ここでは、撮像装置を想定し
ているが、例えばVTR等のように映像信号ソースであ
れば何でもよい)101と、前記映像ソース101から
出力された映像信号を分配する映像信号分配手段103
と、分配された映像信号を処理するk個(kは整数、同
時に使用するユーザーの数に相当する)の独立した画像
信号処理手段110−l〜kと、前記画像信号処理手段
110−l〜kに接続されたD/A変換器131−l〜
kと、それに接続された表示手段132−l〜kと、画
像信号処理手段110−l〜k毎に希望する画像をリア
ルタイムに選択する画像選択手段133−l〜kから構
成されている。
Embodiment 1 FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment according to the present invention. This configuration has n units (# 1 to #n,
A video source (n is an integer) 101 (here, an imaging device is assumed, but any video signal source such as a VTR, for example) and a video signal output from the video source 101 are distributed. Video signal distribution means 103
And k (k is an integer, corresponding to the number of simultaneous users) independent image signal processing units 110-1 to 110-k for processing the distributed video signals, and the image signal processing units 110-1 to 110-l to k. D / A converters 131-1 to 131 -l connected to k.
k, display means 132-l to k connected thereto, and image selecting means 133-l to k for selecting a desired image in real time for each of the image signal processing means 110-l to k.

【0023】次に、本実施例の動作について説明する。
前記映像信号分配手段103には、n台(nは整数)の
映像ソースから出力された画像データが同時に出力さ
れ、各独立した画像信号処理手段110−l〜kに分配
される。各ユーザーは、おのおの画像信号処理手段11
0−l〜kに対して、希望する画像選択信号を画像選択
手段133−l〜kを介して入力する。これにより、前
記独立した画像信号処理手段110−l〜kがそれぞれ
独立に制御され、希望する画像がリアルタイムに表示手
段132−l〜kに表示される。従って、同時に各ユー
ザーが本システムをアクセスしても、全く問題なくリア
ルタイムに処理できる。前記D/A変換器131−l〜
kは、ディジタル信号をアナログ信号に変換するもので
あり、画像信号処理手段110−l〜kと表示手段13
2−l〜kとのインターフェースとして機能する。
Next, the operation of this embodiment will be described.
Image data output from n (n is an integer) video sources are simultaneously output to the video signal distribution unit 103 and distributed to the independent image signal processing units 110-1 to 110-k. Each user is provided with the image signal processing means 11
A desired image selection signal is input to 0-l to k through image selection means 133-l to k. As a result, the independent image signal processing means 110-l to 110-k are independently controlled, and a desired image is displayed on the display means 132-l to k in real time. Therefore, even if each user accesses the present system at the same time, processing can be performed in real time without any problem. The D / A converters 131-1-l
k is for converting a digital signal into an analog signal, and includes image signal processing means 110-1 to 110-k and display means 13.
2-1 Functions as an interface with 1 to k.

【0024】《実施例2》図2は、本発明による第2の
実施例を示す図である。本実施例では、第1の実施例の
構成の画像信号処理手段110−l〜kが、映像信号分
配手段103より希望する2本の信号(隣接した画像を
撮像した2台の映像ソース、#i、#i+1、ここでi
は整数、1≦i≦n)を選択する信号選択手段111
と、その選択された2本の映像信号を可変に遅延できる
可変信号遅延手段112と、その遅延された2つの信号
を多重化して1本の信号に変換する信号合成手段114
と、そして、前記各手段111、112、114を制御
する制御手段113とから構成されている。
Embodiment 2 FIG. 2 is a diagram showing a second embodiment according to the present invention. In the present embodiment, the image signal processing units 110-1 to 110-k having the configuration of the first embodiment transmit two desired signals (two video sources, i, # i + 1, where i
Is an integer, 1 ≦ i ≦ n).
And a variable signal delay unit 112 that can variably delay the selected two video signals, and a signal combining unit 114 that multiplexes the two delayed signals and converts them into one signal.
And control means 113 for controlling the means 111, 112, 114.

【0025】次に、本実施例の動作について説明する。
本実施例の説明においては、図6に示すように映像ソー
スとしてn台(#1〜#8、すなわち、図6に図示した
のはn=8の例である)の撮像装置(図6では代表とし
て#2の撮像装置183−2を図示)を用い、360度
全周画像を撮像する場合を前提として説明することにす
る。また、そのn台の撮像装置の画像の継ぎ目について
は、予め補正(補正の手法については、後記する第4の
実施例において説明する)されていることを前提とす
る。
Next, the operation of this embodiment will be described.
In the description of the present embodiment, as shown in FIG. 6, n image pickup devices (# 1 to # 8, that is, FIG. 6 shows an example of n = 8) as image sources (in FIG. 6, The description will be made on the assumption that a 360-degree full-circumference image is captured using a # 2 imaging device 183-2 as a representative). Also, it is assumed that the seams of the images of the n imaging devices have been corrected in advance (the correction method will be described in a fourth embodiment described later).

【0026】まず、始めに、各ユーザー対応の画像信号
処理手段110−l〜kの動作について説明する。図
7、図8に、その動作を説明する図を示す。図7の#1
〜#nの信号波形は、前記映像信号分配手段103上の
画像信号波形である。ここでは、説明を容易にするため
アナログの信号波形を用いて説明しているが、実際に映
像信号分配手段103上に出力される信号はディジタル
信号である。ここでの前記画像信号処理手段110−l
〜kは、図8に示したn台の撮像装置で撮像された36
0度全周画像201より、各ユーザーから送信されてき
た画像選択信号をもとに、その部分画像202を切り出
すことにある。
First, the operation of the image signal processing means 110-1 to 110-k corresponding to each user will be described. 7 and 8 show diagrams for explaining the operation. # 1 in FIG.
Signal waveforms # to #n are image signal waveforms on the video signal distribution unit 103. Here, the description is made using an analog signal waveform for ease of description, but the signal actually output to the video signal distribution unit 103 is a digital signal. The image signal processing means 110-1 here
To k are 36 images captured by the n imaging devices illustrated in FIG.
The object is to cut out a partial image 202 from the 0-degree full-circumference image 201 based on an image selection signal transmitted from each user.

【0027】その動作の一例を、具体的に図7のタイミ
ングチャートで説明する。図7において、#1〜#i、
#i+1、〜、#nは映像ソース(撮像装置)からの映
像出力信号(図中では、わかりやすいようにアナログ信
号で記載しているが、実際の信号はディジタルフォーマ
ットである)、Outputは出力信号、tHSは水平同
期期間である。各ユーザーから送信されてきた画像選択
信号は、360度全周画像201のどの部分画像を選択
するかの情報を含んでいる。この情報から、少なくとも
具体的に選択すべき連続した2つ(#i、#i+1、i
は整数)の画像信号を特定でき、さらに、その画面位置
(切り出し位置)から画像を切り出すタイミングt0
決定することができる。撮像装置における1画面の水平
同期期間tHSは一定のため、前述のt0を決定するのと
同時に、#iの画像の切り出しタイミングt1と、#i
+1の画像の切り出しタイミングt2が同様に決定でき
る。このタイミングの検出は、制御手段113(LSI
等の電子回路で実現できる)でリアルタイムに実行す
る。この切り出しタイミングを可変信号遅延手段112
(シフトレジスタ等の電子回路を用いて構成できる)に
与えることにより、目的とする出力信号Outputを
生成することができる。図示した例では、#iの画像に
対しては、tHS−t2遅延させ、#i+1の画像に対し
ては、tHS+t1遅延させて合成してOutputの信
号を生成している。このOutputの信号は、画像2
02に相当する。
An example of the operation will be specifically described with reference to the timing chart of FIG. In FIG. 7, # 1 to #i,
# I + 1,..., #N are video output signals from a video source (imaging device) (in the figure, analog signals are described for easy understanding, but actual signals are in digital format), and Output is an output signal. , T HS are horizontal synchronization periods. The image selection signal transmitted from each user includes information indicating which partial image of the 360-degree full-circle image 201 is to be selected. From this information, at least two consecutive (#i, # i + 1, i
You can specify an image signal of an integer), and further, it is possible to determine the timing t 0 for cutting out the image from the display position (cut-out position). Since the horizontal synchronization period t HS of one screen in the imaging device is constant, the above-described t 0 is determined, and at the same time, the cut-out timing t 1 of the image #i and #i.
Cut timing t 2 +1 image can be determined as well. The detection of this timing is performed by the control unit 113 (LSI
, Etc.) and can be executed in real time. This cutout timing is determined by the variable signal delay unit 112.
(Which can be configured using an electronic circuit such as a shift register), it is possible to generate a desired output signal Output. In the illustrated example, the output signal is generated by delaying t HS -t 2 for the image #i and delaying t HS + t 1 for the image # i + 1. The output signal is the image 2
02.

【0028】前述の説明は、図6の画像の重なり、すな
わち撮像装置の画角181の重なり部分182が存在し
ない場合の動作例についての説明であった。実際には、
図6に示すように隣接画像の重なり部分すなわち撮像装
置の画角の重なり部分182が存在する。このような場
合においても、予めその重なり部分を特定しておけは、
その重なり部分に対応したオフセットタイミングを前記
タイミングに加えることにより柔軟に対応することがで
きる。また、前記2つの信号間のタイミングは相対的な
ものであるので、図示した例以外のタイミングでも同様
な動作が実現可能なことは容易に類推できる。
The above description is directed to an example of the operation in the case where the images in FIG. 6 overlap, that is, the overlapping portion 182 of the angle of view 181 of the imaging device does not exist. actually,
As shown in FIG. 6, there is an overlapping portion of adjacent images, that is, an overlapping portion 182 of the angle of view of the imaging device. Even in such a case, if the overlapping part is specified in advance,
By adding an offset timing corresponding to the overlapping portion to the above timing, it is possible to flexibly cope with the timing. Further, since the timing between the two signals is relative, it can be easily inferred that the same operation can be realized even at a timing other than the illustrated example.

【0029】本実施例のような構成では、大容量の画像
メモリが必要なく、非常に簡単な構成で装置を構成でき
る特徴がある。
The configuration of this embodiment has a feature that the apparatus can be configured with a very simple configuration without requiring a large-capacity image memory.

【0030】《実施例3》 図3は、本発明による第3の実施例を示す図である。本
実施例では、第2の実施例に、n枚の画像を1枚に合成
する画像合成手段120を付加した例である。前記画像
合成手段120は、映像信号分配手段103から分配さ
れた映像信号を通常の1/n(nは撮像装置の台数)の
幅のタイムスロットでサンプリングして1つの画像信号
に多重化する信号合成手段12と、タイミング調整の
ための信号遅延手段12と、また、前記信号遅延手段
12から出力された画像信号から特定ラインを間引き
1枚の縮小画像に変換する信号間引き手段123と、さ
らに、それらの手段121、122、123を制御する
制御手段124とから構成されている。各画像処理手段
110−1〜kには信号合成手段114の後にさらに信
号合成手段115が設けられ、前記間引き手段123か
ら出力される映像信号305は前記信号合成手段115
に分配される。
Embodiment 3 FIG. 3 is a view showing a third embodiment according to the present invention. This embodiment is an example in which an image combining unit 120 for combining n images into one is added to the second embodiment. The image synthesizing unit 120 samples a video signal distributed from the video signal distribution unit 103 in a time slot having a width of 1 / n (n is the number of imaging devices) and multiplexes the image signal into one image signal. a synthesizing means 12 2, and the signal delay means 12 1 for timing adjustment, also a signal thinning means 123 for converting a specific line in the thinning one reduced image from an image signal output from the signal delay means 12 1 And control means 124 for controlling these means 121, 122 and 123. Each of the image processing units 110-1 to 110-k is further provided with a signal synthesizing unit 115 after the signal synthesizing unit 114, and a video signal 305 output from the thinning unit 123 is output from the signal synthesizing unit 115.
Distributed to

【0031】次に、n枚の画像を1枚に合成する映像合
成手段120の動作について説明する。ここでも、図6
に示すように映像ソースとしてn台(#1〜#8、すな
わち図6に図示したのはn=8の例である)の撮像装置
(図6では代表として#2の撮像装置183−2を図
示)を用い、360度全周画像を撮像する場合を前提と
して説明することにする。図9、図10にその動作を説
明する図を示す。本実施例における前記画像合成手段1
20の目的は、図10に示した360度全周画像311
から、1/nに縮小した1枚の画像313を生成するこ
とにある。なお、縮小した1枚の画像313は、縮小画
像データ部306と、無信号データ部307で構成され
る。
Next, the operation of the video synthesizing means 120 for synthesizing n images into one image will be described. Again, FIG.
As shown in FIG. 6, n image pickup devices (# 1 to # 8, that is, FIG. 6 shows an example of n = 8) (in FIG. 6, a # 2 image pickup device 183-2 is a representative) It will be described on the assumption that a 360-degree full-circumference image is captured using FIG. 9 and 10 show diagrams for explaining the operation. The image synthesizing means 1 in the present embodiment
The objective of 20 is the 360-degree full-circle image 311 shown in FIG.
Is to generate one image 313 reduced to 1 / n. Note that one reduced image 313 includes a reduced image data unit 306 and a no-signal data unit 307.

【0032】この動作の一例を、図9のタイミングチャ
ートを用いて説明する。まず、360度全周画像311
から水平方向を1/nに縮小した画像を生成するため、
#i〜#nの画像信号の中からそれぞれΔt=tD/n
おきに順次サンプリングし、また、そのそれぞれの信号
にtHS(水平同期期間)の遅延をかけて合成する。この
動作は、信号合成手段12と信号遅延手段12で実
現できる。この合成された出力はOutput−1であ
り、図10の画像312に相当する。この合成された出
力信号Output−1を、さらに、1/n毎の走査線
でサンプリングして、さらに、そのそれぞれの画像信号
に図9に示すように適宜遅延をかけて合成することによ
り、最終的にOutput−2の画像信号を得ることが
できる。前述の各手段をコントロールするのは制御手段
124である。Output−2の画像信号は、図10
の画像313に相当する信号である。この画像313の
画像信号305は、図8の選択画像202の画像信号と
信号合成手段115で合成することができる。
An example of this operation will be described with reference to the timing chart of FIG. First, 360-degree all-around image 311
To generate an image with the horizontal direction reduced to 1 / n from
Δt = t D / n from among the image signals #i to #n
The signals are sequentially sampled every other time, and the respective signals are combined with a delay of t HS (horizontal synchronization period). This operation can be realized by the signal synthesizing means 12 2 and the signal delay means 12 1. The combined output is Output-1, which corresponds to the image 312 in FIG. The synthesized output signal Output-1 is further sampled by scanning lines every 1 / n, and the respective image signals are appropriately delayed as shown in FIG. Thus, an output-2 image signal can be obtained. It is the control means 124 that controls each of the above-described means. The image signal of Output-2 is shown in FIG.
Is a signal corresponding to the image 313 of FIG. The image signal 305 of the image 313 can be combined with the image signal of the selected image 202 in FIG.

【0033】前記画像信号処理は、ある画像の1フレー
ム期間内にほぼリアルタイムで終了させることができ
る。すなわち、本構成により、ほぼリアルタイムでの画
像合成動作が実現可能である。
The image signal processing can be completed almost in real time within one frame period of a certain image. That is, with this configuration, it is possible to realize an image combining operation in almost real time.

【0034】《実施例4》図4は、本発明による第4の
実施例を示す図である。本実施例は、第3の実施例の構
成に、画像補正手段102を付加した例である。また、
前記画像補正手段102及び撮像装置101を制御する
ために制御手段104を設けたものである。前記画像補
正手段102では、今回目的とする画像の継ぎ目補正の
他に、撮像信号の色補正、レベル補正等の補正も行な
う。前記色補正、レベル補正等の補正は、ルックアップ
テーブルを用いた手法等で実現可能である。また、これ
ら補正値の修正は、前記制御手段104でソフト的に実
行できる。
Embodiment 4 FIG. 4 is a diagram showing a fourth embodiment according to the present invention. This embodiment is an example in which an image correction unit 102 is added to the configuration of the third embodiment. Also,
A control unit 104 is provided to control the image correction unit 102 and the imaging device 101. The image correction means 102 performs correction such as color correction and level correction of an image pickup signal, in addition to seam correction of an image to be targeted this time. The correction such as the color correction and the level correction can be realized by a method using a lookup table or the like. The correction of these correction values can be executed by the control means 104 in a software manner.

【0035】次に、画像の継ぎ目補正の手法について説
明する。本実施例では、画像の継ぎ目補正は、画像補正
手段102で実施する。その具体的な動作の一例を、図
11に示す。本実施例では、#iの画像401と#i+
1の画像402の継ぎ目の輝度変化を連続、かつ、線形
に補間した例である。図中の403が、画像401と画
像402の継ぎ目の輝度変化を連続、かつ、線形に補間
した例である。このような簡単な線形演算は、画像補正
手段102でリアルタイムに実行することができる。こ
こで、図中の404は、比較のため示した画像401と
402の輝度の単純平均値である。この輝度の単純平均
値では、輝度の変化値の大きいところで不連続感を感じ
てしまう。
Next, a method of correcting a seam of an image will be described. In this embodiment, the seam correction of the image is performed by the image correction unit 102. FIG. 11 shows an example of the specific operation. In the present embodiment, the images 401 of #i and # i +
This is an example in which a change in the brightness of the seam of one image 402 is continuously and linearly interpolated. Reference numeral 403 in the figure denotes an example in which the luminance change at the seam between the image 401 and the image 402 is continuously and linearly interpolated. Such a simple linear operation can be executed in real time by the image correction means 102. Here, 404 in the figure is a simple average value of the luminance of the images 401 and 402 shown for comparison. With this simple average value of luminance, a sense of discontinuity is felt where the change value of luminance is large.

【0036】上記実施例では、画像の継ぎ目補正に、連
続かつ線形近似の輝度補間を行なったが、これ以外の連
続な輝度補間法(スプライン補間、ベッセル補間等)を
用いる手法についても、本発明の特許請求の範囲内であ
る。
In the above-described embodiment, continuous and linear approximation luminance interpolation is performed for correcting the seam of an image. However, the present invention can also be applied to a method using other continuous luminance interpolation methods (spline interpolation, Bessel interpolation, etc.). In the claims.

【0037】《実施例5》図5は、本発明による第5の
実施例を示す図である。本実施例は、第4の実施例の構
成において、送信側のセンター装置150と、受信側の
加入者(ユーザー)装置130−l〜kが、双方向のネ
ットワーク(通信回線)140で接続されている例であ
る。すなわち、センター装置150の画像信号処理手段
110−1〜kと、加入者装置130−1〜kの画像選
択手段133−1〜k及びA/D変換器131−1〜k
を介した表示手段132−1〜kとの間が、双方向のネ
ットワーク140を介して接続されている。これらのネ
ットワーク140は、LANであっても、公衆網であっ
ても、あるいは、専用線であってもよい。このような、
ネットワーク140を介した構成では、各ユーザーが遠
隔で画像処理を実行できる。
<< Embodiment 5 >> FIG. 5 is a view showing a fifth embodiment according to the present invention. In the present embodiment, in the configuration of the fourth embodiment, the center device 150 on the transmitting side and the subscriber (user) devices 130-1 to 130-k on the receiving side are connected by a bidirectional network (communication line) 140. This is an example. That is, the image signal processing means 110-1 to k of the center device 150, the image selecting means 133-1 to k of the subscriber devices 130-1 to 130-k, and the A / D converters 131-1 to 131-k.
Are connected via the bidirectional network 140 to the display means 132-1 to 132-k. These networks 140 may be LANs, public networks, or dedicated lines. like this,
In the configuration via the network 140, each user can remotely execute image processing.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の手
段の画像処理システムによれば、複数台の映像ソースか
ら出力された画像信号を、映像信号分配手段を用いて各
ユーザーに対応した画像信号処理手段にリアルタイムに
分配し、さらに、その画像信号をそれぞれの画像信号処
理手段で各ユーザーの希望にそった形で独立に画像処理
するため、多数のユーザーが、同時に、かつ、リアルタ
イムに、同じ画像信号ソースを処理することができる。
また、出力された複数枚の画像信号が即時に分配される
ので、その複数枚の画像信号を記憶しておく大容量の画
像メモリが基本的に不要となる。従って、非常に低コス
トにシステムを構成できる利点が得られる。しかも、前
記映像信号分配手段に接続できる画像信号処理手段は、
何台でも接続可能となるので、非常に拡張性に優れたシ
ステムが構成できる。すなわち、従来のように大容量な
画像メモリが必要なく、非常に低コスト、かつ、高機
能、かつ、拡張性にも優れたインタラクティブな動作が
可能な画像処理システムを実現することができる。
As described above, according to the image processing system of the first aspect of the present invention, the image signals output from a plurality of video sources are handled by the video signal distribution means for each user. Distributed in real time to the selected image signal processing means, and furthermore, the image signals are independently processed by the respective image signal processing means in a form desired by each user. In addition, the same image signal source can be processed.
Further, since the plurality of output image signals are immediately distributed, a large-capacity image memory for storing the plurality of image signals is basically unnecessary. Therefore, there is an advantage that the system can be configured at a very low cost. Moreover, the image signal processing means that can be connected to the video signal distribution means is
Since any number of units can be connected, a highly scalable system can be configured. That is, it is possible to realize an image processing system that does not require a large-capacity image memory as in the related art, is very low-cost, has high functionality, and is capable of performing an interactive operation with excellent scalability.

【0039】また、本発明の第1の手段の画像処理シス
テムによれば、それぞれのユーザー対応に設置した画像
信号処理手段において、複数台の映像ソースから出力さ
れる複数の画像信号の中から、ある2つの画像信号を選
択し、その選択された画像信号を可変に遅延させて合成
する信号合成手段を具備するので、例えば、複数台の映
像ソースから出力された画像がそれぞれ水平方向に連続
した視野を撮像した画像であり、また、それぞれの画像
の重なりが画面の1/2以下であるような場合を想定す
ると、前記撮像した複数の画像の中のある連続した2つ
の画像信号から、その任意の中間視野の画像を合成する
ことができる。すなわち、従来には存在しなかった36
0度全周画像から任意の視野を切り出すというような新
しいインタラクティブ画像処理システム等を実現するこ
とができる。さらに、前記の中間視野の画像は大容量の
画像メモリを使用することなく合成できるので、その装
置コストを大幅に低減することができる。
Further, according to the image processing system of the first aspect of the present invention, in the image signal processing unit installed in each user corresponds, from among a plurality of image signals output from the plurality video source, Since there is provided signal synthesizing means for selecting a certain two image signals and variably delaying and synthesizing the selected image signals, for example, images output from a plurality of video sources are respectively continuous in the horizontal direction. Assuming a case where the image of the field of view is captured and the overlap of each image is equal to or less than の of the screen, a continuous two image signals in the plurality of captured images are used. An image of any intermediate field of view can be synthesized. In other words, 36
It is possible to realize a new interactive image processing system or the like in which an arbitrary visual field is cut out from a 0-degree full-circumference image. Furthermore, since the image of the intermediate field of view can be synthesized without using a large-capacity image memory, the apparatus cost can be significantly reduced.

【0040】本発明の第2の手段の画像処理システムに
よれば、複数台の映像ソースから出力された画像信号を
1枚分の画像信号へ変換する画像合成手段を具備するの
で、前記映像ソースから同時に出力された複数枚の画像
を、1枚分の画像としてリアルタイムで合成することが
できる。すなわち、例えば、前記映像ソースから同時に
出力された複数枚の画像が連続した360度全周画像の
部分画像であるような場合を想定した場合、前記複数枚
の画像を合成した画像は全周画像となり、この画像を新
たに各ユーザーにリアルタイムで提供できるようにな
る。さらに、例えば、前記複数台の映像ソースから出力
された全周画像より、任意の視野の画像をリアルタイム
で切り出すような画像処理を実施する場合を想定する
と、切り出す画像と全体の画像との位置関係は常に明確
にしておく必要があり、その切り出す画像の背景となる
全体画像をリアルタイムに生成する上で、必須の技術を
提供することができる。
According to the image processing system of the second means of the present invention, since the image processing system includes image synthesizing means for converting image signals output from a plurality of video sources into one image signal, the video source Can be combined in real time as a single image. That is, for example, assuming that a plurality of images output simultaneously from the video source are partial images of a continuous 360-degree full-circle image, an image obtained by combining the plural images is a full-circle image. And this image can be newly provided to each user in real time. Further, for example, assuming a case where image processing is performed such that an image of an arbitrary field of view is cut out in real time from an all-around image output from the plurality of video sources, the positional relationship between the cut out image and the entire image Must always be clear, and can provide an indispensable technique for generating in real time an entire image that is a background of an image to be cut out.

【0041】本発明の第3の手段の画像処理システムに
よれば、複数台の映像ソースから出力された画像信号を
合成する際に、その画像間の継ぎ目をリアルタイムに補
正する手段を具備しているので、画像の継ぎ目に起因す
る不連続感を低減することができる。例えば、複数台
映像ソースから出力された画像が、連続視野画像であっ
た場合に、非常に有効に機能する。
According to the image processing system of the third aspect of the present invention, when synthesizing image signals output from a plurality of video sources, there is provided a means for correcting a joint between the images in real time. Therefore, it is possible to reduce a sense of discontinuity due to a seam of an image. For example, it works very effectively when images output from a plurality of video sources are continuous field-of-view images.

【0042】本発明の第の手段の画像処理システムに
よれば、前記画像信号処理手段と、画像選択手段及び表
示手段との間が、双方向の通信回線を介して接続されて
いるので、遠隔地からでも各ユーザーが希望する画像処
理を独立に実行することができる。
According to the image processing system of the fourth means of the present invention, since the image signal processing means and the image selecting means and the display means are connected via a bidirectional communication line, The image processing desired by each user can be independently executed even from a remote place.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第3の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a third exemplary embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第4の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a fourth embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第5の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a fifth embodiment of the present invention.

【図6】上記実施例の動作を説明する図である。FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the embodiment.

【図7】上記第2の実施例の動作を説明する図である。FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the second embodiment.

【図8】上記第2の実施例の動作を説明するもう一つの
図である。
FIG. 8 is another diagram for explaining the operation of the second embodiment.

【図9】上記第3の実施例の動作を説明する図である。FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the third embodiment.

【図10】上記第3の実施例の動作を説明するもう一つ
の図である。
FIG. 10 is another diagram for explaining the operation of the third embodiment.

【図11】上記第4の実施例における画像の継ぎ目の補
正方法を説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a method of correcting a seam of an image according to the fourth embodiment.

【図12】従来の画像処理装置の構成例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional image processing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…映像ソース(撮像装置) 102…画像補正手段 103…映像信号分配手段 104…制御手段 110−l〜k…画像信号処理手段 111…信号選択手段 112…可変信号遅延手段 113…制御手段 114…信号合成手段 115…信号合成手段 120…画像合成手段 121…信号遅延手段 122…信号合成手段 123…信号間引き手段 124…制御手段 130−l〜k…加入者装置 131−l〜k…A/D変換器 132−l〜k…表示手段 133−l〜k…画像選択手段 140…ネットワーク(通信回線) 150…センター装置 181…撮像装置の画角 182…撮像装置の画角の重なり部分 183−2…#2の撮像装置 201…#1〜#nの撮像装置で撮像した全周画像 202…#i、#i+1の撮像装置からの映像信号より
合成した全周画像の部分画像 301…垂直帰線期間 302…映像信号データ部 304…水平方向を1/n(nは撮像装置の台数)にサ
ンプルして合成した映像信号 305…垂直方向を1/n(nは撮像装置の台数)にサ
ンプルして合成した映像信号 306…縮小画像データ部 307…無信号データ部 311…#1〜#nの撮像装置で撮像した全周画像 312…映像信号304の画像 313…映像信号305の画像 401…#iの画像 402…#i+1の画像 403…補正後の輝度変化 404…補正前の輝度変化
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Video source (imaging device) 102 ... Image correction means 103 ... Video signal distribution means 104 ... Control means 110-1 ~ k ... Image signal processing means 111 ... Signal selection means 112 ... Variable signal delay means 113 ... Control means 114 ... Signal synthesizing means 115 ... Signal synthesizing means 120 ... Image synthesizing means 121 ... Signal delay means 122 ... Signal synthesizing means 123 ... Signal decimation means 124 ... Control means 130-l to k ... Subscriber devices 131-l to k ... A / D Converters 132-1 to k-Display means 133-k-Image selection means 140-Network (communication line) 150-Center device 181-Field of view of imaging device 182-Overlapping portion of field of view of imaging device 183-2 .. # 2 imaging device 201... All-around image captured by imaging devices # 1 to #n 202... Video signals from imaging devices #i and # i + 1. Partial image of the entire circumference image synthesized from the signal 301 Vertical retrace period 302 Video signal data section 304 Video signal sampled and synthesized in the horizontal direction at 1 / n (n is the number of imaging devices) 305 Vertical direction Video signal 306... Reduced image data portion 307... No-signal data portion 311... All-circumferential image taken by the imaging devices of # 1 to #n 312. Image of video signal 304 313: Image of video signal 305 401: Image of #i 402: Image of # i + 1 403: Change in luminance after correction 404: Change in luminance before correction

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−282294(JP,A) 登録実用新案3001513(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/262 - 5/268 H04N 7/18 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-7-282294 (JP, A) Registered utility model 300001513 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 5 / 262-5/268 H04N 7/18

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数台の映像ソースと、 前記映像ソースから出力された複数の画像信号の中から
希望する任意の領域の画像をリアルタイムに選択させる
画像選択手段と、 前記画像選択手段からの信号をもとに、前記複数台の映
像ソースから出力された複数の画像信号の中から、水平
方向に連続した視野を撮像した2つの画像信号#i,#
i+1を選択する信号選択手段、前記信号選択手段によ
り選択された画像信号と前記画像選択手段からの信号と
水平同期期間tHSから画像の切り出しタイミングt0
決定し、前記t0をもとに画像信号#iの切り出しタイ
ミングt1、画像信号#i+2の切り出しタイミングt2
を決定し、画像信号#iをtHS−t2遅延させ、画像信
号#i+1をtHS+t1遅延させる可変信号遅延手段、
前記遅延を施された画像信号を合成する信号合成手段、
並びに画像選択手段からの信号に基づき前記信号選択手
段、及び、可変信号遅延手段、及び、信号合成手段を制
御する制御手段を有する複数台の独立した画像信号処理
手段と、 前記複数台の映像ソースから出力された画像信号を、前
複数台の独立した画像信号処理手段に即時に分配する
映像信号分配手段と、 前記選択された画像信号により画像信号処理手段から出
力される画像信号を表示する表示手段と、を具備するこ
とを特徴とする画像処理システム。
1. A plurality of video sources, an image selection means for selecting an image of a desired arbitrary area from a plurality of image signals output from the video source in real time, and a signal from the image selection means And two image signals #i and #i obtained by capturing a horizontally continuous field of view from among the plurality of image signals output from the plurality of video sources.
a signal selecting means for selecting i + 1, an image signal selected by the signal selecting means, a signal from the image selecting means, and a horizontal synchronizing period t HS to determine an image cut-out timing t 0 , and based on the t 0 Image signal #i cut-out timing t 1 , image signal # i + 2 cut-out timing t 2
Variable signal delay means for delaying the image signal #i by t HS −t 2 and delaying the image signal # i + 1 by t HS + t 1 ,
Signal synthesizing means for synthesizing the delayed image signal,
A plurality of independent image signal processing means having control means for controlling the signal selection means, the variable signal delay means, and the signal synthesis means based on a signal from the image selection means; and the plurality of video sources Video signal distribution means for immediately distributing the image signal output from the image signal processing means to the plurality of independent image signal processing means, and a display for displaying the image signal output from the image signal processing means in accordance with the selected image signal And an image processing system.
【請求項2】 複数台の映像ソースから出力された複数
の画像信号を、1枚分の画像信号にリアルタイムに合成
する画像合成手段を具備し、 前記合成された1枚分の画像信号を画像信号処理手段に
分配することを特徴とする請求項1記載の画像処理シス
テム。
2. An image synthesizing means for synthesizing a plurality of image signals output from a plurality of video sources into one image signal in real time, wherein the synthesized one image signal is converted into an image. 2. The image processing system according to claim 1, wherein the image data is distributed to a signal processing unit.
【請求項3】 複数台の映像ソースから出力された複数
の画像信号の各画像間の継ぎ目を補正する画像補正手段
を具備することを特徴とする請求項1あるいは請求項2
記載の画像処理システム。
3. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising image correction means for correcting a joint between images of a plurality of image signals output from a plurality of video sources.
The image processing system described in the above.
【請求項4】 画像信号処理手段と、画像選択手段及び
表示手段との間が、双方向の通信回線を介して接続され
ていることを特徴とする請求項1あるいは請求項2ある
いは請求項3記載の画像処理システム。
4. The image signal processing means and the image selection means and the display means are connected via a bidirectional communication line. The image processing system described in the above.
JP12998295A 1995-05-29 1995-05-29 Image processing system Expired - Fee Related JP3234851B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12998295A JP3234851B2 (en) 1995-05-29 1995-05-29 Image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12998295A JP3234851B2 (en) 1995-05-29 1995-05-29 Image processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08331452A JPH08331452A (en) 1996-12-13
JP3234851B2 true JP3234851B2 (en) 2001-12-04

Family

ID=15023241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12998295A Expired - Fee Related JP3234851B2 (en) 1995-05-29 1995-05-29 Image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3234851B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346200A (en) * 2000-06-02 2001-12-14 Fuji Heavy Ind Ltd Image segmentation/display system
JP2005142680A (en) 2003-11-04 2005-06-02 Olympus Corp Image processing apparatus
JP4915552B2 (en) * 2006-03-23 2012-04-11 パナソニック株式会社 Video transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08331452A (en) 1996-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5734427A (en) High resolution electronic still camera with an electronic viewfinder for displaying a reduced image
JP3257728B2 (en) High quality TV picture-in-picture signal processing method and apparatus
US20020196349A1 (en) Image processing of video signal for display
JP3235200B2 (en) Imaging device
KR20000011791A (en) Signal processing apparatus, control method for signal processing apparatus, imaging apparatus and recording/reproducing apparatus
US5029326A (en) Picture display system
US5587744A (en) Image display apparatus
US5914755A (en) Image transmission apparatus
JP3234851B2 (en) Image processing system
JPH0775014A (en) Video display device, multi-screen display system and magnification processing circuit
JPS60180382A (en) Television receiver
JP2004179953A (en) Image server, image server system, and network transmission and display method of camera image
EP0497428B1 (en) Interphone with television
JP3520485B2 (en) Image processing system
JP3033204B2 (en) TV intercom
JP2846421B2 (en) Frame format conversion circuit with screen freeze function
JP2809738B2 (en) Video signal converter
JP3443989B2 (en) Signal generation circuit for vertical contour enhancement circuit and aspect ratio conversion circuit
JP4168696B2 (en) Imaging device
JPH06197344A (en) Video display system
JPH0998406A (en) Image processing system
JPH0212383A (en) Image synthesizing device
JP3271443B2 (en) Imaging device
KR20000011790A (en) Imaging apparatus and recording/reproducing apparatus
JP2000224577A (en) Device for synthesizing and displaying picked-up image

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees