JPH0714042B2 - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH0714042B2
JPH0714042B2 JP61041285A JP4128586A JPH0714042B2 JP H0714042 B2 JPH0714042 B2 JP H0714042B2 JP 61041285 A JP61041285 A JP 61041285A JP 4128586 A JP4128586 A JP 4128586A JP H0714042 B2 JPH0714042 B2 JP H0714042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
gate
solid
charge transfer
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61041285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62198158A (ja
Inventor
雅章 木股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61041285A priority Critical patent/JPH0714042B2/ja
Priority to GB8702857A priority patent/GB2187039B/en
Priority to DE19873705146 priority patent/DE3705146A1/de
Priority to US07/020,194 priority patent/US4808834A/en
Publication of JPS62198158A publication Critical patent/JPS62198158A/ja
Publication of JPH0714042B2 publication Critical patent/JPH0714042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はトランスファゲートおよび電荷転送素子の駆
動回路部を内蔵した固体撮像素子に関し、特にトランス
ファゲートの低電圧駆動を可能にする固体撮像素子に関
するものである。
[従来の技術] 従来のCCDを用いた固体撮像素子はトランスファゲート
やCCDを駆動する回路部を同一半導体基板上に集積して
いなかったが、1985年のInternational Solid−State C
ircuits ConferenceのTechnical Digest pp.100−101
(M.Limataほか,“A480×400Element Image Sensor wi
th a Charge Sweep Dvice")に記載されているようにト
ランスファゲートおよび垂直電荷転送素子の駆動回路部
を内蔵したものが見られるようになってきた。上記文献
に記載された固体撮像素子はCSD形固体撮像素子と呼ば
れる。
第3図は、従来のCSD形固体撮像素子の構成を示す概略
平面図である。初めにこの固体撮像素子の構成について
説明する。光検出器101〜103,111〜113,121〜123、およ
びトランスファゲートと垂直電荷転送素子(図示せず。
これらについては第4図で説明する。)のゲート電極20
1〜203,211〜213,221〜223が2次元的に配列されてい
る。光検出器,ゲート電極配列の一方の側部にトランス
ファゲート選択回路700が配置されており、他方の側部
に垂直電荷転送素子駆動回路800が配置されている。ト
ランスファゲート選択回路700および垂直電荷転送素子
駆動回路800は各ゲート電極201〜203,211〜213,221〜22
3に接続されている。トランスファゲート選択回路700は
トランスファゲート選択信号を出力して所定のトランス
ファゲートを選択する。垂直電荷転送素子800は垂直電
荷転送素子駆動信号を出力して垂直電荷転送素子を駆動
する。また、光検出器,ゲート電極配列の側部に垂直電
荷転送素子からの信号電荷を1次蓄積する蓄積ゲート30
0,310,320が1次元的に配列されており、この蓄積ゲー
ト配列の側部に蓄積制御ゲート400,410,420が1次元的
に配列されている。さらに、蓄積制御ゲート配列の側部
に水平CCD500および出力プリアンプ600が配置されてい
る。蓄積制御ゲート400,410,420は、蓄積ゲート300,31
0,320から水平CCD500への信号電荷の転送を制御する。
光検出器101〜103,111〜113,121〜123と、各ゲート電極
201〜203,211〜213,221〜223を含む、各トランスファゲ
ートおよび各垂直電荷転送素子と、蓄積ゲート300,310,
320と蓄積制御ゲート400,410,420と、水平CCD500と、出
力プリアンプ600とは光検出部を構成し、トランスファ
ゲート選択回路700と垂直電荷転送素子駆動回路800とは
駆動回路部を構成する。そして、これら光検出部および
駆動回路部は同一半導体基板上に形成されている。
第4図は、第3図のCSD形固体撮像素子の一画素の断面
図である。図において、p形半導体基板1上に厚い素子
間分離用酸化膜2が形成されている。素子間分離用酸化
膜2間のp形半導体基板1上にn形不純物領域6が形成
されており、pn接合を作ることによって光検出器101が
形成されている。また、p形半導体基板1上にn形不純
物領域3が形成されており、n形不純物領域3とn形不
純物領域6間のp形半導体基板1上にp+形不純物領域
4が形成されている。さらに、n形不純物領域3、p+
形不純物領域4およびn形不純物領域6上にゲート酸化
膜5が形成されており、ゲート酸化膜5上のn形不純物
領域3,p+形不純物領域4に対応する部分にゲート電極20
1が形成されている。p+形不純物領域4とゲート酸化膜
5とゲート電極201とはトランスファゲート7を構成す
る。ゲート電極201に与えられるトランスファゲート選
択信号に応じてp+形不純物領域4のゲート絶縁膜5直
下の領域に所望のポテンシャルのチャンネルが形成さ
れ、これによってトランスファゲート7は光検出器101
から信号電荷を読出す。n形不純物領域3とゲート酸化
膜5とゲート電極201とは垂直電荷転送素子8を構成す
る。ゲート電極201に与えられる垂直電荷転送素子駆動
信号に応じてn形不純物領域3の一部に所望のポテンシ
ャルの転送チャンネルが形成され、これによって垂直電
荷転送素子8はトランスファゲート7からの信号電荷を
受けてこの信号電荷を所定方向(紙面に垂直な方向)に
転送する。
次に、この固体撮像素子の動作について説明するが、こ
の素子全体の動作は上述の文献に詳述されているので、
ここでは後述する発明に関係のある光検出器からの信号
電荷の読出についてのみ説明する。なお、以下の説明で
は、説明の便宜上光検出器101に関して説明する。
第5図は、第4図の構造を有する従来のCSD形固体撮像
素子において、ゲート電圧を変化させたときのトランス
ファゲートおよび垂直電荷転送素子のチャンネルポテン
シャルの変化を示す図である。図において、φOFは、第
4図には図示されていないが、何らかの方法で光検出器
101の過剰電荷を除去するオーバフロードレインがある
場合、このオーバフロードレインが動作するときの光検
出器101の電位である。垂直電荷転送素子8で信号電荷
の転送を行なっているとき、ゲート電圧はVG1とVG2
間を往復する。このとき、垂直電荷転送素子8のn形不
純物領域3の一部に形成される転送チャンネルのポテン
シャルはφC1とφC2の間を往復する。ゲート電圧V
G1は、同一のp形半導体基板1に光検出部と駆動回路部
とが形成されて駆動回路部の基板電位と光検出部の基板
電位とが等しいので最低基板電位(この場合OV)までし
か下げることができない。ゲート電圧がVG1とVG2との
間にある状態ではトランスファゲート7は“OFF"状態で
あり、光検出器101から信号電荷は垂直電荷転送素子8
内に読出されてこない。光検出器101からの信号電荷の
読出は、ゲート電圧をVG2より高いVG3にすることによ
って行なわれる。このとき、垂直電荷転送素子8のチャ
ンネルポテンシャルはφC3、トランスファゲート7のチ
ャンネルポテンシャルはφT3となり光検出器101の電位
はφT3にリセットされる。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のCSD形固体撮像素子は以上のように構成されてい
るので、垂直電荷転送素子8での信号電荷の転送時に光
検出器101から信号電荷が読出されてこないようにする
ためには、トランスファゲート7のしきい値電圧を垂直
電荷転送素子駆動信号の“H"レベルの電圧より高くしな
ければならず、トランスファゲート7を“ON"して光検
出器101から信号電荷を十分読出すためにはトランスフ
ァゲート選択信号の電圧を非常に高くしなければならな
いという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、垂直電荷転送素子駆動信号の電圧振幅を十分
とったまま、トランスファゲートのしきい値電圧の絶対
値を低く設定できるとともにトランスファゲート選択信
号の電圧の絶対値を低くできる固体撮像素子を得ること
を目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る固体撮像素子は、光検出部と駆動回路部
とを備えた固体撮像素子において、半導体基板上に互い
に間隔を隔ててこの半導体基板の導電形と異なる導電形
の複数個の半導体領域を形成し、第1の電源により複数
個の半導体領域のうちの一部の半導体領域の電位を第1
の電位に設定し、第2の電源により複数個の半導体領域
のうちの残りの半導体領域の電位を、第1の電位と同じ
極性でかつその絶対値がこの第1の電位の絶対値より大
きい第2の電位に設定し、上記一部の半導体領域上に光
検出部を形成し、上記残りの半導体領域上に駆動回路部
を形成したものである。
[作用] この発明においては、第1の電源により複数個の半導体
領域のうちの一部の半導体領域の電位を第1の電位に設
定し、第2の電源により複数個の半導体領域のうちの残
りの半導体領域の電位を、第1の電位と同じ極性でかつ
その絶対値がこの第1の電位の絶対値より大きい第2の
電位に設定するので、電荷転送素子駆動信号の電圧振幅
を十分とったまま、上記一部の半導体領域の第1の電位
から見た電荷転送素子駆動信号のHレベルの電圧の絶対
値を小さくできる。このため、トランスファゲートのし
きい値電圧の絶対値を小さく設定できるとともにトラン
スファゲート選択信号の電圧の絶対値を低くすることが
できる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図について説明する。なお、
この実施例の説明において、従来の技術の説明と重複す
る部分については適宜その説明を省略する。
第1図は、この発明の実施例であるCSD形固体撮像素子
の構造を示す断面図である。初めにこの固体撮像素子の
構成について説明する。図において、n形半導体基板10
上に互いに間隔を隔ててp形不純物領域20および30,40
が形成されている。p形不純物領域20とn形半導体基板
10間に電圧VPWの光検出部用電源50が接続されており、
この光検出部用電源50はp形不純物領域20とn形半導体
基板10との間に逆方向バイアスを印加し、p形不純物領
域20の電位を−VPWに設定する。p形不純物領域30,40
とn形半導体基板10間に電圧VSW(VPW<VSW)の駆動
回路部用電源60が接続されており、この駆動回路部用電
源60はp形不純物領域30,40とn形半導体基板10との間
に逆方向バイアスを印加し、p形不純物領域30,40の電
位を−VSWに設定する。また、p形半導体領域20上に光
検出部21が形成されている。この光検出部21は、第3図
で説明したように、光検出器101〜103,111〜113,121〜1
23と、各ゲート電極201〜203,211〜213,221〜223を含
む、各トランスファゲートおよび各垂直電荷転送素子
と、蓄積ゲート300,310,320と、蓄積制御ゲート400,41
0,420と、水平CCD500と、出力カプリアンプ600とから構
成されている。p形不純物領域30上にトランスファゲー
ト選択回路700が形成されており、p形不純物領域40上
に垂直電荷転送素子駆動回路800が形成されている。ト
ランスファゲート選択回路700と垂直電荷転送素子駆動
回路800とは、第3図で説明したように駆動回路部を構
成している。
次に、この固体撮像素子の動作について説明する。な
お、以下の説明では、説明の便宜上光検出器101に関し
て説明する。駆動回路部はp形不純物領域30,40上にn
チャンネルMOS回路で構成されるので、トランスファゲ
ート選択信号および垂直電荷転送素子駆動信号の電圧の
最低レベルはp形不純物領域30,40の電位までとなる。
そして|VPW|<|VSW|であるので、p形不純物領域20上
のトランスファゲート7,垂直電荷転送素子8のゲート電
極201に対して印加される垂直電荷転送素子駆動信号の
“L"レベルの電圧を実行的に負電圧とすることができ
る。この負電圧の大きさは|VSW−VPW|となる。
第2図は、この発明の実施例であるCSD形固体撮像素子
において、ゲート電圧を変化させたときのトランスファ
ゲートおよび垂直電荷転送素子のチャンネルポテンシャ
ルの変化を示す図である。図において、p形不純物領域
20の電位から見た垂直電荷転送素子駆動信号の“L"レベ
ルの電圧はOVではなくVG1=−|VSW−VPW|となってい
る。したがって、この第2図の垂直電荷転送素子駆動信
号の電圧振幅VG2−VG1が第5図の垂直電荷転送素子駆
動信号の電圧振幅VG2−VG1とほぼ同じであれば、第2
図のチャンネルポテンシャル振幅φC2−φC1も第5図の
チャンネルポテンシャル振幅φC2−φC1とほぼ同じにな
りこの固体撮像素子において従来の固体撮像素子と同じ
垂直電荷転送特性が得られる。このため、垂直電荷転送
素子駆動信号の“H"レベルの電圧VG2を従来の固体撮像
素子の場合VG2より小さくすることができる。トランス
ファゲート7はゲート電圧がVG2になるまで“ON"しな
いようにすればよいが、上記のことからトランスファゲ
ート7のしきい値電圧を従来の固体撮像素子の場合のト
ランスファゲートのしきい値電圧に比べて低くすること
ができる。光検出器101の電圧振幅はトランスファゲー
ト7下の領域のポテンシャル振幅で決まるが、この発明
の場合、トランスファゲート7のしきい値電圧が低くな
った分だけトランスファゲート選択信号の電圧VG3を低
くでき、トランスファゲートの低電圧駆動が可能とな
る。そして、−|VSW−VPW|の大きさは垂直電荷転送素
子8のn形不純物領域3のゲート電極201下の領域がホ
ール蓄積状態になるVG0まで効果がある。
なお、上記実施例では、光検出部および駆動回路部がn
チャンネル素子である場合について説明したが、この発
明は、光検出部および駆動回路部がpチャンネル素子で
ある場合にも適用でき、この場合にも上記実施例と同様
の効果を奏する。
また、上記実施例では、CSD形固体撮像素子について説
明したが、この発明は、駆動回路部を内蔵したものであ
れば通常のCCDを用いた固体撮像素子にも適用でき、こ
の場合にも上記実施例と同様の効果を奏する。
また、上記実施例では、光検出部を1個のp形不純物領
域上に形成する場合について示したが、光検出部を複数
個のp形不純物領域上に形成してもよく、たとえば、光
検出器と出力カプリアンプとを別々のp形不純物領域上
に形成してもよい。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、光検出部と駆動回路部
とを備えた固体撮像素子において、半導体基板上に互い
に間隔を隔てて複数個の半導体領域を形成し、第1の電
源により複数個の半導体領域のうちの一部の半導体領域
の電位を第1の電位に設定し、第2の電源により複数個
の半導体領域のうちの残りの半導体領域の電位を、第1
の電位と同じ極性でかつその絶対値が第1の電位の絶対
値より大きい第2の電位に設定し、上記一部の半導体領
域上に光検出部を形成し、上記残りの半導体領域上に駆
動回路部を形成するようにしたので、電荷転送素子駆動
信号の電圧振幅を十分とったまま、上記一部の半導体領
域の第1の電位から見た電荷転送素子駆動信号の“H"レ
ベルの電圧の絶対値を小さくできる。このため、トラン
スファゲートのしきい値電圧の絶対値を小さく設定でき
るとともにトランスファゲート選択信号の電圧の絶対値
を低くすることができ、トランスファゲートを低電圧で
駆動できる固体撮像素子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例であるCSD形固体撮像素子
の構造を示す断面図である。 第2図は、この発明の実施例であるCSD形固体撮像素子
の動作を説明するための図である。 第3図は、従来のCSD形固体撮像素子の構成を示す概略
平面図である。 第4図は、従来のCSD形固体撮像素子の一画素の断面図
である。 第5図は、従来のCSD形固体撮像素子の動作を説明する
ための図である。 図において、1はp形半導体基板、2は素子間分離用酸
化膜、3,5はn形不純物領域、4はp+形不純物領域、5
はゲート酸化膜、7はトランスファゲート、8は垂直電
荷転送素子、10はn形半導体基板、20,30,40はp形不純
物領域、21は光検出部、50は光検出部用電源、60は駆動
回路部用電源、101〜103,111〜113,121〜123は光検出
器、201〜203,211〜213,221〜223はゲート電極、300,31
0,320は蓄積ゲート、400,410,420は蓄積制御ゲート、50
0は水平CCD、600は出力カプリアンプ、700はトランスフ
ァゲート選択回路、800は垂直電荷転送素子駆動回路で
ある。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光検出器と、該光検出器からの信号電荷を
    選択的に読出すためのトランスファゲートと、該トラン
    スファゲートからの信号電荷を受けてこの信号電荷を所
    定方向へ転送するための電荷転送素子とを含む光検出部
    と、前記トランスファゲートおよび前記電荷転送素子を
    駆動する駆動回路部とを備えた固体撮像素子において、 半導体基板と、 前記半導体基板上に互いに間隔を隔てて形成され、該半
    導体基板の導電形と異なる導電形の複数個の半導体領域
    と、 前記複数個の半導体領域のうちの一部の半導体領域の電
    位を第1の電位に設定するための第1の電源と、 前記複数個の半導体領域のうちの残りの半導体領域の電
    位を、前記第1の電位と同じ極性でかつその絶対値が該
    第1の電位の絶対値より大きい第2の電位に設定するた
    めの第2の電源とを備え、 前記一部の半導体領域上に前記光検出部を形成し、前記
    残りの半導体領域上に前記駆動回路部を形成したことを
    特徴とする固体撮像素子。
  2. 【請求項2】前記トランスファゲートのゲート電極と前
    記電荷転送素子のゲート電極とは共通の電極で構成され
    る特許請求の範囲第1項記載の固体撮像素子。
JP61041285A 1986-02-26 1986-02-26 固体撮像素子 Expired - Lifetime JPH0714042B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041285A JPH0714042B2 (ja) 1986-02-26 1986-02-26 固体撮像素子
GB8702857A GB2187039B (en) 1986-02-26 1987-02-09 Solid-state image sensor
DE19873705146 DE3705146A1 (de) 1986-02-26 1987-02-18 Festkoerperbildsensor
US07/020,194 US4808834A (en) 1986-02-26 1987-02-26 Solid-state image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041285A JPH0714042B2 (ja) 1986-02-26 1986-02-26 固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62198158A JPS62198158A (ja) 1987-09-01
JPH0714042B2 true JPH0714042B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=12604172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041285A Expired - Lifetime JPH0714042B2 (ja) 1986-02-26 1986-02-26 固体撮像素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4808834A (ja)
JP (1) JPH0714042B2 (ja)
DE (1) DE3705146A1 (ja)
GB (1) GB2187039B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3117138B2 (ja) * 1989-09-13 2000-12-11 オリンパス光学工業株式会社 電子スチルカメラとその撮像記録素子
SG63628A1 (en) * 1990-03-02 1999-03-30 Sony Corp Solid state image sensor
JP2601933B2 (ja) * 1990-04-13 1997-04-23 株式会社東芝 固体撮像装置
US5332903A (en) * 1991-03-19 1994-07-26 California Institute Of Technology p-MOSFET total dose dosimeter
US5331164A (en) * 1991-03-19 1994-07-19 California Institute Of Technology Particle sensor array
US5563404A (en) * 1995-03-22 1996-10-08 Eastman Kodak Company Full frame CCD image sensor with altered accumulation potential
US5612555A (en) * 1995-03-22 1997-03-18 Eastman Kodak Company Full frame solid-state image sensor with altered accumulation potential and method for forming same
JP4165250B2 (ja) * 2003-02-21 2008-10-15 セイコーエプソン株式会社 固体撮像装置
JP2007036034A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Fujifilm Corp 固体撮像素子の製造方法及び固体撮像素子
FR2969821A1 (fr) * 2010-12-23 2012-06-29 St Microelectronics Sa Dispositif d'imagerie matriciel a photosites a commandes monocoup de transfert de charges

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931056A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子
JPS59107570A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体撮像装置
JPS59108460A (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPS6181087A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2187039A (en) 1987-08-26
DE3705146A1 (de) 1987-08-27
GB8702857D0 (en) 1987-03-18
US4808834A (en) 1989-02-28
DE3705146C2 (ja) 1991-07-11
GB2187039B (en) 1989-11-08
JPS62198158A (ja) 1987-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977060B2 (ja) 固体撮像装置及びその制御方法
US6072206A (en) Solid state image sensor
US7538373B2 (en) Body potential imager cell
JPH0444465B2 (ja)
US5854100A (en) Method of forming a new bipolar/CMOS pixel for high resolution imagers
US5274459A (en) Solid state image sensing device with a feedback gate transistor at each photo-sensing section
KR100245245B1 (ko) 증폭형 광전변환소자 및 이를 사용한 증폭형 고체촬상장치
US4223330A (en) Solid-state imaging device
JPH0714042B2 (ja) 固体撮像素子
US6064053A (en) Operation methods for active BiCMOS pixel for electronic shutter and image-lag elimination
JPH0548071A (ja) 固体撮像装置
US5825056A (en) Scanning switch transistor for solid state imaging device
US7471326B2 (en) Scanning switch transistor for solid-state imaging device
JP4718169B2 (ja) Cmos撮像デバイス回路
JP4507847B2 (ja) 撮像デバイス
JP2594923B2 (ja) 固体撮像素子
JPH05243546A (ja) 固体撮像装置
KR20070076611A (ko) 누설 전류를 감소시킨 이미지 센서
JP2001177769A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP3142943B2 (ja) 固体撮像装置
JPH08130300A (ja) 固体撮像装置
JPS6148308B2 (ja)
JP3522340B2 (ja) 固体撮像素子
JP2501207B2 (ja) 光電変換装置
JPH04364678A (ja) Ccd固体撮像素子