JPH07134193A - ドライウェルの冷却装置 - Google Patents

ドライウェルの冷却装置

Info

Publication number
JPH07134193A
JPH07134193A JP5283078A JP28307893A JPH07134193A JP H07134193 A JPH07134193 A JP H07134193A JP 5283078 A JP5283078 A JP 5283078A JP 28307893 A JP28307893 A JP 28307893A JP H07134193 A JPH07134193 A JP H07134193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
dry well
water injection
water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5283078A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyanaga
寛 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP5283078A priority Critical patent/JPH07134193A/ja
Publication of JPH07134193A publication Critical patent/JPH07134193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ドライウェル内の温度上昇を感知して、外部の
駆動源なしに弁開駆動をすると共に、通常状態での作動
試験が可能なドライウェルの冷却装置を提供する。 【構成】冷却水5を貯溜した水源2と原子炉圧力容器6
の下部に位置する下部ドライウェル1を連通して注水弁
8を介挿した注水配管3と、前記注水弁8に周囲温度に
より注水弁8を開閉駆動する弁駆動装置9を設けたこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原子力発電プラントにお
ける苛酷事故に係り、特に炉心溶融時のドライウェルの
冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原子力発電プラントにおける苛酷事故状
態としては、所内常用及び非常用電源が喪失し、原子炉
を冷却するのための冷却系統の運転ができない状態で、
原子炉の炉心が溶融し、この溶融した炉心が原子炉圧力
容器下部の下部ドライウェルに落下したことを想定する
が、最終的にはこの状態が生じることにより、原子炉格
納容器内の温度を上昇せしめ、原子炉格納容器が破壊し
て、核***生成物を環境に放出させることとなる。
【0003】一方この原子力発電プラントの苛酷事故状
態においては、その状態を緩和する系統を運転するため
の、通常並びに設計事故時の駆動用電源は期待できない
ものと想定している。またその状態に至る過程で、駆動
源としての空気圧縮系の健全性も期待できないものとす
る。
【0004】従来は、ドライウェルにおける高温状態を
検出して、この検出した信号を電気信号あるいは空気圧
に変換し、炉心またはドライウェルを冷却する系統を構
成する弁の駆動装置に伝達する。この信号を受けた弁の
駆動装置は、電源もしくは空気圧により弁を駆動して冷
却系統を作動させる。
【0005】また米国GE社は、米国NRCに対し苛酷
事故対策の一つとして、下部ドライウェル注水のための
溶融弁を提案している。この溶融弁は、図5の断面図に
示すように、下部ドライウェル1と水源2の間を貫通さ
せた注水配管3に溶融弁4を介挿して構成している。
【0006】前記溶融弁4においては、下部ドライウェ
ル1内の温度が上昇することにより弁箱内の弁体が溶融
し、溶融弁4が連通して、水源2内に貯溜された冷却水
5が下部ドライウェル1内に流出して、下部ドライウェ
ル1に原子炉圧力容器6から溶融落下したデブリ7を冷
却する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】数千度に溶融した炉心
がデブリ7として下部ドライウェル1内に落下すると、
下部ドライウェル1の雰囲気温度は、設計環境温度をは
るかに超えて200 度,300 度と順次上昇することが予想
される。しかしながら、このような異常な高温状態にお
ける温度を検出するための検出器は現在開発されてな
く、また苛酷事故時には上述のように高温状態検出、及
び信号伝達系を作動させる電気、もしくは空気圧等の駆
動源の期待ができないことから、この駆動源喪失状態で
は注水弁等を駆動させることができない。
【0008】一方、米国GE社が提案する溶融弁4にお
いては、弁体が一旦溶融して作動すると、溶融弁4に冷
却水5が流れることから、溶融した弁体が冷却されて再
び固まることにより通水を阻害するおそれがあり、また
一度溶融した溶融弁4は容易に再生することができない
ため、通常状態での溶融弁4の作動試験が困難という支
障があった。
【0009】本発明の目的とするところは、ドライウェ
ル内の温度上昇を感知して、外部の駆動源なしに弁開駆
動をすると共に、通常状態での作動試験が可能なドライ
ウェルの冷却装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の発明に係るドライウェルの冷却装置は、
冷却水を貯溜した水源及び原子炉圧力容器の下部に位置
するドライウェルを連通して注水弁を介挿した注水配管
と、前記注水弁に周囲温度により注水弁を開閉駆動する
弁駆動装置とを設けたことを特徴とする。
【0011】請求項2記載の発明に係るドライウェルの
冷却装置は、周囲温度により注水弁を開閉駆動する弁駆
動装置が、温度センサと駆動力源を兼ねる形状記憶合金
と、駆動力伝達機構のリンク機構及びラックピニオン機
構からなることを特徴とする。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明では、溶融落下した高温の
デブリによりドライウェル内温度が異常に上昇すると、
弁駆動装置が作動して注水弁を開き、水源から冷却水を
注水配管を介してドライウェル内に注水する。この冷却
水により高温のデブリが冷却されて、ドライウェル内温
度が低下すると、弁駆動装置は注水弁を閉じて冷却水の
注水を停止する。なお、弁駆動装置の人為的に加熱、及
び冷却によりドライウェルの冷却装置の作動試験を行
う。
【0013】請求項2記載の発明では、ドライウェルの
温度上昇を形状記憶合金が検知して変形することで、リ
ンク機構及びラックピニオン機構を介して注水弁を開駆
動する。また、注水弁からの冷却水の注水によりドライ
ウェルの温度が低下し、形状記憶合金の周囲温度が低下
すると、形状記憶合金は注水弁を閉駆動して、注水を停
止する。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例について図面を参照して説
明する。なお、上記した従来技術と同じ構成部分につい
ては同一符号を付して詳細な説明を省略する。図1の構
成断面図に示すように、下部ドライウェル1と水源2の
間を注水配管3で貫通し、下部ドライウェル1内に注水
弁8を介挿している。また、注水弁8には弁駆動装置9
が設けられて構成している。
【0015】図2の拡大構成図は注水弁8に設けられた
弁駆動装置9の詳細を示したもので、弁駆動装置9は、
片端を固定した温度センサと駆動力源を兼ねる形状記憶
合金10を設ける。さらに、この形状記憶合金10のもう一
方の端には、駆動力伝達機構のリンク機構11、及びリン
ク機構11の変位量を注水弁8の駆動力に変換するラック
ピニオン機構12を連結している。また、注水配管3には
注水弁8の作動試験を実施するためのドレン弁13とドレ
ンライン14を下部ドライウェル1側の先端に接続して構
成する。
【0016】次に上記構成による作用について説明す
る。下部ドライウェル1においては、もしも過酷事故状
態により原子炉圧力容器6から高温のデブリ7が溶融落
下すると、その発熱により内部温度が異常に上昇する。
下部ドライウェル1内の温度が異常に上昇すると、弁駆
動装置9における形状記憶合金10は変形を生じ、この変
形による駆動力はリンク機構11を介してラックピニオン
機構12に伝達され、最終的に注水弁8を開く駆動力とな
る。
【0017】注水弁8が開くと、水源2内に貯溜された
冷却水5は注水配管3及び注水弁8を経由して、下部ド
ライウェル1内に注水されることから、デブリ7はこの
冷却水5に冷却され、下部ドライウェル1内の温度も低
下する。下部ドライウェル1内の温度が低下すると、形
状記憶合金10は前記温度上昇の場合と逆の変形(正常時
に戻る)をする。この時の駆動力はリンク機構11とラッ
クピニオン機構12を介して注水弁8に伝達されて注水弁
8は閉じられる。
【0018】また、注水弁8等を作動させるドライウェ
ルの冷却装置の試験に際しては、注水配管3の先端を図
示しない止め弁で閉止し、ドレン弁13を開けてから形状
記憶合金10を図示しない加熱器で人為的に熱することに
より、弁駆動装置9は異常時と同様に注水弁8を開閉し
て全体の健全性を確認することができる。なお、作動試
験終了後は、形状記憶合金10を冷却することにより、注
水弁8を容易に通常の閉弁状態に復元することができ
る。
【0019】図3の特性図により形状記憶合金10の温度
と変形量の関係を示す。形状記憶合金10は、温度を上昇
させると点Asより変形を開始し、矢印aを通り点Af
で変形が終了する。この変形力を前記注水弁8の開動作
に利用する。また温度を降下させると、点Msで変形を
開始して、矢印bを通って点Mfで変形を終了する。こ
の変形力により注水弁8を閉動作させる。
【0020】以上のように形状記憶合金10を、温度セン
サ並びに注水弁8の駆動源として用いることから、各種
駆動源が喪失した状態で、外部からの信号の伝達なし
に、自動的に異常な高温状態での注水弁8の開作動、及
び温度低下による閉作動をさせることができ、かつ、通
常状態での注水弁8の作動試験もに容易に行える。
【0021】本発明の他の実施例として、図2に示した
形状記憶合金10の代わりに、複合金属(バイメタル)を
用いても上記一実施例と同様の効果が得られる。さら
に、本発明のその他の実施例を図4の拡大構成図に示
す。注水弁8を開駆動する弁駆動装置15は、温度センサ
である溶融金属16と駆動力源のバネ17、及び駆動力の伝
達機構のリンク機構11とラックピニオン機構12を組合せ
て構成されている。この弁駆動装置15では、下部ドライ
ウェル1内の温度が溶融したデブリ7により高温状態と
なると、この高温により弁駆動装置15の溶融金属16は溶
融、切断する。
【0022】これにより、バネ17の復元力がリンク機構
11に作用して、ラックピニオン機構12を介して注水弁8
を開く駆動力となり、注水弁8を開いて水源2内に貯溜
された冷却水5を注水配管3及び注水弁8を経由して、
下部ドライウェル1内に注入し、高温のデブリ7は冷却
水5により冷却されて下部ドライウェル1内の温度を低
下させることができる。
【0023】また、このドライウェルの冷却装置の試験
は、上記第1実施例と同様に図示しない止め弁で注水配
管3の先端を閉止し、ドレン弁13を開けてから弁駆動装
置15の溶融金属16を加熱することにより注水弁8が開弁
される。なお、前記溶融金属16は非可逆性のものでは、
作動あるいは試験の都度新品と交換する。また可逆性の
ものであれば、溶融金属16を一旦溶融状態として注水弁
8を閉弁状態で、冷却することにより再使用する。
【0024】
【発明の効果】以上本発明によれば、原子力発電プラン
トにおける過酷事故で、ドライウェル内に高温のデブリ
が落下しても、自動的に注水を開始してデブリと共にド
ライウェル内を冷却する。また、ドライウェルの温度低
下に伴い注水の停止を自動的に行う。なお外部よりの駆
動源を必要とせず、したがって、電気、空気圧等の駆動
源喪失状態でも支障なく機能する。さらに、通常状態で
の注水弁作動試験が容易に行えることから、原子力発電
プラントの信頼性が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例のドライウェルの冷却
装置の構成断面図。
【図2】本発明に係る第1実施例の弁駆動装置の拡大構
成図。
【図3】本発明に係る形状記憶合金の温度−変形量特性
図。
【図4】本発明に係る第3実施例の弁駆動装置の拡大構
成図。
【図5】従来のドライウェルの冷却装置の構成断面図。
【符号の説明】
1…下部ドライウェル、2…水源、3…注水配管、4…
溶融弁、5…冷却水、6…原子炉圧力容器、7…デブ
リ、8…注水弁、9,15…弁駆動装置、10…形状記憶合
金、11…リンク機構、12…ラックピニオン機構、13…ド
レン弁、14…ドレンライン、16…溶融金属、17…バネ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却水を貯溜した水源及び原子炉圧力容
    器の下部に位置するドライウェルを連通して注水弁を介
    挿した注水配管と、前記注水弁に周囲温度により注水弁
    を開閉駆動する弁駆動装置とを設けたことを特徴とする
    ドライウェルの冷却装置。
  2. 【請求項2】 周囲温度により注水弁を開閉駆動する弁
    駆動装置が、温度センサと駆動力源を兼ねる形状記憶合
    金と、駆動力伝達機構のリンク機構及びラックピニオン
    機構からなることを特徴とする請求項1記載のドライウ
    ェルの冷却装置。
JP5283078A 1993-11-12 1993-11-12 ドライウェルの冷却装置 Pending JPH07134193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283078A JPH07134193A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 ドライウェルの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283078A JPH07134193A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 ドライウェルの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07134193A true JPH07134193A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17660930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5283078A Pending JPH07134193A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 ドライウェルの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07134193A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232529A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 炉心溶融物冷却装置、原子炉格納容器および炉心溶融物冷却装置の設置方法
JP2008249348A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toshiba Corp 沸騰水型原子炉およびその非常用炉心冷却装置
JP2011196964A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子炉格納容器
JP2012509465A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 ニュースケール パワー インコーポレイテッド 蒸気発生器フローバイパスシステム
US8358732B2 (en) 2006-02-22 2013-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Core catcher, manufacturing method thereof, reactor containment vessel and manufacturing method thereof

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8358732B2 (en) 2006-02-22 2013-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Core catcher, manufacturing method thereof, reactor containment vessel and manufacturing method thereof
JP2007232529A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 炉心溶融物冷却装置、原子炉格納容器および炉心溶融物冷却装置の設置方法
JP2008249348A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toshiba Corp 沸騰水型原子炉およびその非常用炉心冷却装置
JP4675926B2 (ja) * 2007-03-29 2011-04-27 株式会社東芝 沸騰水型原子炉
US7983376B2 (en) 2007-03-29 2011-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Boiling water nuclear reactor and emergency core cooling system of the same
JP2012509465A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 ニュースケール パワー インコーポレイテッド 蒸気発生器フローバイパスシステム
US8824619B2 (en) 2008-11-17 2014-09-02 NuScale Powe, LLC Steam generator flow by-pass system
CN104299655A (zh) * 2008-11-17 2015-01-21 纽斯高动力有限责任公司 冷却核反应堆的方法
JP2011196964A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子炉格納容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3528884A (en) Safety cooling system for a nuclear reactor
JP3432509B2 (ja) 原子炉圧力容器の過圧事故に対する安全装置
JPH07134193A (ja) ドライウェルの冷却装置
CN108730604B (zh) 非能动阀门***
JPS6010197A (ja) タグガスカプセル付き端栓
US5684846A (en) Nuclear reactor plant having containment isolation
Burgazzi Analysis of solutions for passively activated safety shutdown devices for SFR
JP4116343B2 (ja) ガスメ−タの防火安全装置
US4762662A (en) Thermally activated trigger device
CN113856936A (zh) 一种安全壳非能动自动喷淋控制装置
CN206754567U (zh) 非能动阀门***
Kayser et al. Scarabee experimental expertise on failure mechanisms of stainless steel walls attacked by molten oxyde
US6311897B1 (en) Passive pulse generator and method for activating a fitting with a passive pulse generator
JPS6076690A (ja) 逃し弁の開固着検出装置
JPH0348470Y2 (ja)
EP0777237A1 (en) A device for the safety of a high risk industrial plant
Sotsu et al. Assessment of FBR MONJU accident management reliability in causing reactor trips
Hobbins et al. Behavior of defective LWR-type fuel rods irradiated under postulated accident conditions
JPS61111489A (ja) 原子炉の制御棒駆動機構
MONTEYNE et al. A PROTOTYPE NEURAL NETWORK TO PERFORM EARLY WARNING IN NUCLEAR POWER PLANTS
JPS62161086A (ja) 自動減圧系
Hikido et al. Excursion-Limiting Fuse for the Mixed Spectrum Critical Assembly
Kawabe et al. Comparison of MAAP4. 03 with RELAP5/MOD2
JPH04104090A (ja) 原子炉の圧力開放装置
GB2143670A (en) Passive emergency core cooling system for a liquid metal fast breeder reactor