JPH07129729A - Icカードシステム - Google Patents

Icカードシステム

Info

Publication number
JPH07129729A
JPH07129729A JP5274182A JP27418293A JPH07129729A JP H07129729 A JPH07129729 A JP H07129729A JP 5274182 A JP5274182 A JP 5274182A JP 27418293 A JP27418293 A JP 27418293A JP H07129729 A JPH07129729 A JP H07129729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
card
write
data
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5274182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hirose
好男 廣瀬
Nobuhisa Toudou
展久 藤堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP5274182A priority Critical patent/JPH07129729A/ja
Publication of JPH07129729A publication Critical patent/JPH07129729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ICカードとそのリード/ライト装置との間
のデータ転送速度を高速化する。 【構成】 この発明のICカードシステムは、ICカー
ド1とそれに対してデータの読み出し及び書き込みを行
うリード/ライト装置2とより成り、両者間のデータの
授受をコイル間の電磁結合で行うタイプに属する。この
発明では特に、ICカード1の書き込み又は読み出しデ
ータをそれぞれ並列m(2以上の整数)ビットで送受信
するためのリード用のm個のコイル及びライト用のm個
のコイル(又はm個のリード/ライト兼用コイル)がI
Cカード1及びリード/ライト装置2にそれぞれ設けら
れる。前記リード又はライトコイルの個数mを、リード
/ライト装置2が外部装置との間で授受する並列データ
WD/RDの並列ビット数nに等しくするのが望まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はICカードと、そのリ
ード/ライト装置とより成り、両者間のデータの授受を
コイル間の電磁結合により行うICカードシステムに関
し、特にデータ転送速度の向上に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のICカードシステムを図
3を参照して説明する。ICメモリカード(以下ICカ
ードと言う)1には、データメモリ(以下メモリと言
う)3と、メモリ3用の電池4と、メモリ3の読み出し
/書き込み制御やアドレス指定、その他の回路の動作を
制御する制御回路5と、メモリ3に記憶されているデー
タを1ビットずつ直列に読み出し、その読み出した信号
で搬送波を変調する変調回路6と、変調回路6の出力で
励磁されリード/ライト装置2のリード用コイル2Rと
電磁結合するリード用コイル1Rと、リード/ライト装
置2のライト用コイル2Wと電磁結合するライト用コイ
ル1Wと、リード/ライト装置2の制御用コイル2C及
び電源用コイル2Pとそれぞれ電磁結合する制御用コイ
ル1C及び電源用コイル1Pと、ライト用コイル1W及
び制御用コイル1Cにそれぞれ誘導された受信変調波を
復調して、その復調データをメモリ3及び制御回路5に
供給する復調回路7と、電源用コイル1Pに誘導された
受信信号を整流、平滑して直流電圧に変換して各回路に
動作電源を供給する受電回路8とが実装される。
【0003】ICカード1へ書き込むデータWDは、n
(n=4,8,16等)ビットの並列データとしてパソ
コン等の外部装置からリード/ライト装置2のインタフ
ェース回路11を介して並列/直列変換回路12に入力
され、直列データに変換される。この直列データは変調
回路13に入力され、このデータにより搬送波が変調さ
れ、その変調波がライト用コイル2Wに供給される。
【0004】一方、ICカード1のリード用コイル1R
と電磁結合されるリード用コイル2Rに誘導された直列
データ形成の変調波は、復調回路14で復調され、直列
/並列変換回路15に入力されて、並列データに変換さ
れ、インタフェース回路11を介して、読み出しデータ
RDとして外部装置に供給される。インタフェース回路
11には外部装置とリード/ライト装置2との間で制御
信号CSを送受するためのインタフェースが設けられ、
制御回路16に接続されている。リード/ライト装置2
がICカード1を制御する制御信号が制御回路16から
変調回路13に入力され、その信号で搬送波が変調さ
れ、その変調信号で制御用コイル2Cが励磁される。
【0005】また、送電回路17から交流信号が出力さ
れ、その信号で電源用コイル2Pが励磁される。前記I
Cカードシステムでは振幅変調(AM)、周波数変調
(FM)、位相変調(PM)などの変調方式が用いられ
る。従来のICカードシステムでは、メモリ3より読み
出し又は書き込むデータは直列データとされ、1ビット
ずつ行われる。また電磁結合するライト用コイル1W,
2W及びリード用コイル1R,2Rはそれぞれ一組しか
持たず、これらのコイルを通じて送受信されるデータも
直列データとされ、1ビットずつ転送される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のICカードシス
テムでは、外部装置との間で授受する書き込み/読み出
しデータWD/RDはnビットの並列データであるのに
対して、ICカード1に内蔵のメモリ3に書き込む又は
読み出すデータ及び電磁結合するリード用コイル1R,
2R又はライト用コイル1W,2Wを通じて転送するメ
モリ3に対する書き込み又は読み出しデータは、いずれ
も直列データであって、1ビットずつ伝送される。この
ためシステム内のデータ転送時間が長くなる欠点があっ
た。
【0007】この発明の目的は、従来の問題を解決し
て、ICカードシステム内のデータ転送時間の高速化を
図ろうとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(1)ICカードと、そのICカードに対してデータの
読み出し及び書き込みを行うリード/ライト装置とより
成り、それら両者間のデータの授受をコイル間の電磁結
合により行うICカードシステムにおいて、請求項1の
発明では、前記ICカードの書き込み又は読み出しデー
タをそれぞれ並列m(2以上の整数)ビットで送受信す
るためのリード用のm個の前記コイル及びライト用のm
個の前記コイルが、前記ICカード及びリード/ライト
装置それぞれに設けられている。
【0009】(2)請求項2の発明では、ICカード及
びリード/ライト装置に用いるリード用コイルとライト
用コイルは共通のリード/ライト兼用型コイルとされ
る。 (3)請求項3の発明では、前記(1)又は(2)項記
載のICカードシステムにおいて、ICカードに内蔵さ
れるデータメモリが、前記リード用コイル及びライト用
コイルそれぞれの個数(又は前記リード/ライト兼用コ
イルの個数)mに等しいビット数の並列データを読み出
し/書き込みできるようにされている。
【0010】(4)請求項4の発明では、前記(1)乃
至(4)項のいずれかに記載のICカードシステムにお
いて、リード用コイル及びライト用コイルそれぞれの個
数(又はリード/ライト兼用コイルの個数)mが、リー
ド/ライト装置のインタフェース回路が外部装置との間
で授受するICカードに対する書き込み/読み出しデー
タ(いずれも並列データ)の並列ビット数nに等しく設
定される。
【0011】
【実施例】この発明の実施例を図1に、図3に対応する
部分に同じ符号を付して示し、重複説明を省略する。こ
の発明では、ICカード1とリード/ライト装置2間の
書き込みデータ/読み出しデータの授受はm(2以上の
整数)ビットの並列データのまま行われる。そのためm
個(図1の例ではm=4)のライト用コイル(1W1〜
1W4又は2W1〜2W4)及びm個のリード用コイル
(1R1〜1R4又は2R1〜2R4)がICカード1
及びリード/ライト装置2に設けられる(請求項1)。
これに応じて変調回路及び復調回路も並列mビットのデ
ータを扱えるように拡張される。
【0012】ICカード1のメモリ3としてリード用コ
イル、ライト用コイルそれぞれの個数mに等しいビット
数の並列データのまま書き込み又は読み出しできるよう
なメモリを選定するのが望ましい(請求項3)。そうで
ない場合には変/復調回路とICメモリとの間にデータ
変換回路を設ける必要がある。リード/ライト装置2と
外部装置との間では並列n(n=4,8,16等)ビッ
トの書き込みデータWD又は読み出しデータRDがイン
タフェース回路11を介して授受される。なお、従来の
並列/直列変換回路12や直列/並列変換回路15は不
要である。
【0013】ライト用/リード用コイルの個数mと外部
装置との間の書き込み/読み出しデータWD/RDの並
列ビット数nとが等しくない場合には、例えばインタフ
ェース回路11にデータ変換回路を設けて並列ビット数
の整合を図る。m=nの場合にはそのようなデータ変換
回路は必要でなく、リード/ライト装置2の構成が簡単
となる。
【0014】これ迄の説明では、ICカード1及びリー
ド/ライト装置2においてライト用コイルとリード用コ
イルを別々に設けるものとしたが、図2に示すようにリ
ード/ライトコイル1R/W1〜1R/W4及び2R/
W1〜2R/W4をそれぞれ設けてリード及びライトを
兼用させ(請求項2)、スイッチ手段SW1,SW2で
それぞれ切換えて使用することもできる。
【0015】これ迄の説明では、1組の制御用コイル1
C,2Cを設け、リード/ライト装置2よりICカード
1に与える制御信号を伝送するものとしたが、必要に応
じ任意数のコイル組(第1種の制御用コイルと言う)を
設けてもよい。これらの制御信号とは別に、ICカード
1からリード/ライト装置2に制御信号を与えることも
できるようにし、そのための任意個数の制御用コイル
(第2種の制御用コイルと言う)を設けるようにしても
よい。またこれら第1種及び第2種の制御用コイルをリ
ード/ライト兼用コイルと同様に、共通のコイルで兼用
させ、スイッチで切換えて使用することもできる。
【0016】図2において、リード/ライト用コイル間
で送受信する書き込みデータの変調波と読み出しデータ
の変調波とで、それぞれの搬送波の周波数帯域を変える
ことによって、スイッチSW1,SW2を省略すること
もできる。第1種/第2種兼用の制御用コイルで授受す
る制御信号についても、必要であれば伝送方向によって
周波数を変えれば、スイッチは必要でない。
【0017】
【発明の効果】この発明では、ICカード1の書き込み
又は読み出しデータをそれぞれ並列mビットで送受信す
るためのリード用のm個のコイル及びライト用のm個の
コイル(又はリード/ライト兼用のm個のコイル)が、
ICカード1及びリード/ライト装置2の双方に設けら
れている。従って、1個のリード用コイル及び1個のラ
イト用コイルを用いて直列データを送受信する従来のシ
ステムに比べて、ICカード1とリード/ライト装置2
間のデータ転送時間を大幅に短縮できる。
【0018】ICカード1のメモリ3として、ライト用
/リード用コイルの個数mに等しいビット数の並列デー
タを読み出し/書き込みできるタイプのものを選定する
ことによって、ICカード1とリード/ライト装置2と
の間のデータ転送速度に整合させることができるので、
並列/直列相互変換や並列ビット数整合用のデータ変換
回路などを必要とせず、ICカードの構成が簡単とな
る。
【0019】ライト用/リード用コイルの個数mを外部
装置との間の書き込み/読み出しデータWD/RDの並
列ビット数nと等しく選定した場合には、データ変換回
路を必要とせず、リード/ライト装置の構成が簡単とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すブロック図。
【図2】この発明の変形実施例を示すブロック図。
【図3】従来のICカードシステムのブロック図。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICカードと、そのICカードに対して
    データの読み出し及び書き込みを行うリード/ライト装
    置とより成り、それら両者間のデータの授受をコイル間
    の電磁結合により行うICカードシステムにおいて、 前記ICカードの書き込み又は読み出しデータをそれぞ
    れ並列m(2以上の整数)ビットで送受信するためのリ
    ード用のm個の前記コイル及びライト用のm個の前記コ
    イルが、前記ICカード及びリード/ライト装置それぞ
    れに設けられていることを特徴とする、ICカードシス
    テム。
  2. 【請求項2】 ICカードと、そのICカードに対して
    データの読み出し及び書き込みを行うリード/ライト装
    置とより成り、それら両者間のデータの授受をコイル間
    の電磁結合により行うICカードシステムにおいて、 前記ICカードの書き込み又は読み出しデータをそれぞ
    れ並列m(2以上の整数)ビットで送受信するためのリ
    ード/ライト兼用のm個の前記コイルが、前記ICカー
    ド及びリード/ライト装置それぞれに設けられているこ
    とを特徴とする、ICカードシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のICカードシステ
    ムにおいて、前記ICカードに内蔵されるデータメモリ
    が、前記リード用コイル及びライト用コイルそれぞれの
    個数(又は前記リード/ライト兼用コイルの個数)mに
    等しいビット数の並列データを読み出し/書き込みでき
    ることを特徴とする。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載のIC
    カードシステムにおいて、前記リード用コイル及びライ
    ト用コイルそれぞれの個数(又はリード/ライト兼用コ
    イルの個数)mが、前記リード/ライト装置のインタフ
    ェース回路が外部装置との間で授受する前記ICカード
    に対する書き込み/読み出しデータ(いずれも並列デー
    タ)の並列ビット数nに等しく設定されていることを特
    徴とする。
JP5274182A 1993-11-02 1993-11-02 Icカードシステム Pending JPH07129729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5274182A JPH07129729A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 Icカードシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5274182A JPH07129729A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 Icカードシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07129729A true JPH07129729A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17538188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5274182A Pending JPH07129729A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 Icカードシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07129729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124168A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Japan Aviation Electronics Industry Ltd Icカードシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124168A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Japan Aviation Electronics Industry Ltd Icカードシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8413895B2 (en) Data communication system, device for executing IC card function, control method for the device, and information processing terminal
US20050056704A1 (en) Contactless integrated circuit card with real-time protocol switching function and card system including the same
US20060163351A1 (en) Reader and/or writer for radio frequency ID tag
WO1998058377A1 (fr) Dispositif d'echange d'informations avec un support de donnees comprenant un circuit electronique, circuit electronique correspondant et systeme le comprenant
JPH03209589A (ja) 送受信方式
JP2000268140A (ja) 非接触idタグ識別システムの質問器とその送信制御方法
JPH07129729A (ja) Icカードシステム
JP3482925B2 (ja) 変調回路
JPH0727871U (ja) Icカードの構造
JP3480395B2 (ja) 変調回路
JPH1032526A (ja) 識別システム
JPH1116325A (ja) 電子回路を有する記憶媒体と該電子回路と情報交換をする装置、及びそれらを含むシステム
JP3482924B2 (ja) 変調回路
JPH10312445A (ja) 近接・遠隔型非接触icカード
JP3509663B2 (ja) 変調回路
JP3480394B2 (ja) 変調回路
JPH06111085A (ja) 非接触記憶媒体
JP2629875B2 (ja) 無線アダプタ
JP2006345311A (ja) 合成アンテナ及びリーダライタシステム
JP3972812B2 (ja) 非接触icカード用リーダライタ
JPH11112383A (ja) 非接触icカード用リードライト装置
JPH11154205A (ja) 非接触データ転送装置及びメモリカード
JP4736197B2 (ja) リーダライタ
JPH0478985A (ja) 情報記憶再生装置
JP2001076108A (ja) 非接触icカード通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020924