JPH0712693U - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH0712693U
JPH0712693U JP4532193U JP4532193U JPH0712693U JP H0712693 U JPH0712693 U JP H0712693U JP 4532193 U JP4532193 U JP 4532193U JP 4532193 U JP4532193 U JP 4532193U JP H0712693 U JPH0712693 U JP H0712693U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
locking
socket body
socket
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4532193U
Other languages
English (en)
Inventor
礼智 槙島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Priority to JP4532193U priority Critical patent/JPH0712693U/ja
Publication of JPH0712693U publication Critical patent/JPH0712693U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易な着脱性を有しながらも、高圧流体の流
れる配管ラインにも十分対応することができる管継手を
提供する。 【構成】 ソケット本体Sのプラグ挿入口4の近傍位置
に第1及び第2施錠ボール6,8を内外径方向に出没自
在に設け、ソケット本体Sの外周面に操作環9をばね1
0で付勢させて摺動自在に設ける。操作環9の内周面に
は、ソケット本体S内部に付勢ばね17で摺動自在に付
勢させたスリーブ弁体16の支受面24によって外径方
向に突出する第1施錠ボール6と係合する逃げ溝11
と、第2施錠ボール8の外径方向への抑止を解除する逃
げ部12が設けられる。一方、プラグ本体Pのプラグ部
30には、第1及び第2施錠ボール6,8と係合する第
1及び第2施錠溝を長手方向に沿って形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、施錠部材を多連配列することにより、高圧流体に適用することがで きる管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、管継手はソケット本体とプラグ本体からなっており、ソケット本体のプ ラグ挿入口近傍に一連のテーパ孔を形成し、各テーパ孔に施錠ボールを設け、さ らに、この施錠ボールをロック或は解除するための操作環をプラグ挿入口近傍に 付勢バネを介して摺動可能に挿着している。一方、プラグ本体の胴部にはこの施 錠ボールが係合する施錠溝が形成されている。 そして、ソケット本体にプラグ本体を挿入すると、ソケット本体の操作環は施 錠ボールの遠心方向への移動を規制してプラグ本体の施錠溝に係合するので、双 方がロックされ使用に供される状態となる。また、ソケット本体の操作環を摺動 させると、ソケット本体に設けられた施錠ボールは遠心方向に移動可能となって 、プラグ本体の施錠溝からの係合が解かれて双方のロックが解除される。これら の場合、ソケット或はプラグにバルブが設けてあれば、これらのバルブの開閉は 自動的に行われる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記したような構成の管継手は、適用流体の圧力が低い場合は 何ら不都合を生じない。通常、管継手には、流体の圧力によってソケット本体と プラグ本体を引き離そうとする力が作用しているが、流体の圧力が高くなってく ると、この力が非常に大きくなる。このような力はプラグ本体の施錠溝とソケッ ト本体の施錠ボールとの係合面に面圧となって作用する。
【0004】 例えば、流体の圧力が350Kgf/cm2以上にもなるような高圧の配管ライン で前記したような管継手を用いた場合、施錠ボールに加わる面圧が大きくなり、 プラグ本体の施錠溝の面圧側のエッジにダレ(施錠ボールの高い面圧による塑性 変形)を生じるという課題を有している。そして、プラグ本体の施錠溝のダレは 、操作環の摺動をできなくしてソケット本体とプラグ本体の着脱が不可能になる という課題を有している。 このような施錠溝にダレを防ぐ手段としては、ソケット本体により多数の施錠 ボールを配して、施錠ボール1個あたりの面圧を下げることで対処できる。しか し、多数の施錠ボールを設けるためにはソケット本体に多数のテーパ孔を形成す る必要があり、その結果、ソケット本体を構成する部材の強度低下を招いてしま うため、施錠ボールを多数設けるにしても自ずと限界がある。
【0005】 本考案は、このような従来例の有する課題に鑑みて開発されたものであり、そ の目的とするところは、従来通りの容易な着脱性を有しながらも、高圧流体の流 れる配管ラインにも十分対応することができる管継手を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、ソケット本体に設けた施錠部材をプラグ本体に 形成した施錠溝に係合させて接続する管継手において、上記ソケット本体のプラ グ挿入側には第1施錠部材と第2施錠部材とを内外径方向に出没自在に設けると 共に、該ソケット本体の外周面にはプラグ挿入側にばねで付勢させた操作環を摺 動自在に設け、該操作環の内周面には上記ソケット本体内部に付勢ばねで摺動自 在に付勢させた摺動部材によって外径方向に突出する第1施錠部材と係合する逃 げ溝と該逃げ溝に第1施錠部材が係合したときに上記第2施錠部材を外径方向へ の抑止を解除する逃げ部とを設け、一方、プラグ本体の外周には前記した第1施 錠部材と第2施錠部材とに係合する第1施錠溝と第2施錠溝とを長手方向に沿っ て形成したことを特徴とする構成とした。
【0007】
【作用】
本考案は、上述のように構成したから、ソケット本体とプラグ本体を接続する 場合は、プラグ本体を挿入して、さらにプラグ本体を押し込むと、第1施錠部材 は第1施錠溝と係合可能となると同時に、第2施錠部材も第2施錠溝と係合可能 となる。 操作環はソケット本体内部に設けた摺動部材によって外径方向に突出する第1 施錠部材によって該ソケット本体のアダプタ側に弾発付勢されており、プラグ本 体が挿入され該プラグ本体の第1施錠溝に係合すると、第1施錠部材が内径方向 に自由状態となって操作環の内周面に形成した逃げ溝への係合が解除され、直ち にプラグ接続側に弾発復帰する。このとき、第1施錠部材は摺動部材から開放さ れるが、プラグ本体外周面によって上記第1施錠溝に達するまで突出状態が維持 される。操作環がプラグ接続側に摺動移動すると、第1施錠部材をプラグ本体の 第1施錠溝に係合させ、かつ、第2施錠部材をプラグ本体の第2施錠溝に係合さ せてロックされ、ソケット本体とプラグ本体の双方は簡単且つ確実に接続される 。
【0008】 この場合、ソケット本体とプラグ本体に作用する流体の圧力は、第1施錠部材 と第2施錠部材に分散され、ソケット本体に多数設けた施錠部材の1個当りの面 圧を小さくすることができる。従って、プラグ本体の施錠溝にダレを生じること を回避できるので、高圧流体の流れる配管ラインにも操作性の容易な管継手を適 用することができる。
【0009】 次いで、両者を離脱する場合は、先ず、ソケット本体の操作環を元の位置に摺 動させると、第1施錠部材が操作環の逃げ溝に係合し、かつ、第2施錠部材が操 作環の逃げ部に位置する。この状態でプラグ本体は、施錠溝からソケット本体の 施錠部材の係合が解除されるので、プラグ本体をソケット本体から引き抜くこと が可能となり、両者は確実に離脱させることができる。このとき、操作環は、ソ ケット本体内部に設けた摺動部材が付勢ばねによってプラグ側に摺動するので該 摺動部材によって第1施錠部材が外径方向に突出して該操作環に形成した逃げ溝 に係合するためソケット本体のアダプタ側に保持される。
【0010】
【実施例】 本考案における管継手の一実施例を図面に従って詳細に説明する。 図1は、ソケット本体Sを示しており、ソケット本体Sの主体筒1のプラグ挿入 口4の近傍位置には複数個の第1テーパ孔5が形成され、各第1テーパ孔5には 第1施錠部材である第1施錠ボール6が内外径方向に出没自在に設けられ、さら に、第1テーパ孔5より所定間隔離れた位置に並列してプラグ側には複数個の第 2テーパ孔7が形成され、各第2テーパ孔7には第2施錠部材である第2施錠ボ ール8が内外径方向に出没自在に設けられている。
【0011】 また、この主体筒1の外周面には、第1及び第2施錠ボール6,8の外径方向 への移動を規制或は解除する操作環9がストップリング15迄の距離で摺動自在 且つ主体筒1に回動自在に設けられ、この操作環9は、ばね10によりプラグ側 に付勢されている。この操作環9の内周面には、第1施錠ボール6を外径方向に 移動可能とする逃げ溝11が形成されると共に、第1施錠ボール6の外径方向へ の移動を規制する第1規制面13と、第2施錠ボール8の外径方向への移動を規 制する第2規制面14が形成され、また、操作環9のプラグ側の端部には、第2 施錠ボール8を外径方向に移動可能とする逃げ部12が形成されている。そして 、主体筒1の後端部に、流体の流路22を形成した内筒部3を有するアダプタ2 を螺着して、ソケット本体Sが構成される。 なお、第1施錠ボール6と第2施錠ボール8は並列的に配置してもよいが、図 4に示すように、第1施錠ボール6と第2施錠ボール8を互い違いに配置するこ とがより好ましい。
【0012】 本例における管継手は、ソケット本体Sにバルブを組み込んだ構成とし、アダ プタ2の内筒部3に付勢ばね17を介してスリーブ弁体16が摺動自在に挿着さ れている。このスリーブ弁体16は、アダプタ2を主体筒1の後端部に螺着した 際に、付勢ばね17によってプラグ挿入口4側に付勢されているが、主体筒1の 内周面に形成した係合部23で係止され、スリーブ弁体16の内周面で内筒部3 の流路22に連通する流路口22aを閉止するように構成されている。また、こ のスリーブ弁体16は、管継手をワンタッチで接続するための摺動部材も兼ねて いる。これにより、管継手のソケット本体Sとプラグ本体Pが分離した状態では 、スリーブ弁体16の支受部24によって第1施錠ボール6は外径方向に突出し て操作環9の逃げ溝11に係合した状態を保っている。 なお、スリーブ弁体16の内周面にはOリング18とバックアップリング19 を配して、スリーブ弁体16の流路口22aからの流体漏れを防いでいる。また 、スリーブ弁体16にはプラグ受け部20を形成している。
【0013】 一方、図2は、プラグ本体Pを示している。このプラグ本体Pは、胴部45の 前部にプラグ部30を一体に形成して流体の流路31を貫通形成し、プラグ部3 0を周回するように第1施錠溝32と、この第1施錠溝32と所定間隔離れた位 置に第2施錠溝33が形成されている。そして、プラグ部30の先端部41は、 前記したソケットSのスリーブ弁体16のプラグ受け部20に係合する形状に形 成されている。また、第1施錠溝32と第2施錠溝33の面圧側のエッジにそれ ぞれ段部34,34を形成して、第1施及び第2施錠溝32,33のダレたとき にプラグ部30の外周面から突出するのを防いでいる。
【0014】 本実施例では、このプラグ本体Pにもバルブを組み込んだ構成としている。こ れによれば、プラグ本体Pの後方よりスライド弁体35を挿入し、次いで付勢バ ネ36を介してサポータ38を挿入し、ストップリング37でサポータ38を係 止しすることでスライド弁体35をプラグ部30の内周面に形成した係止部44 に係止させ、プラグ部30の流路31に連通する流路口35aを閉止するように 構成されている。 なお、このプラグ部30の内周面にOリング39とバックアップリング40を 配して、スライド弁体35の流路口35aからの流体漏れを防いでいる。
【0015】 上記において、ソケット本体S及びプラグ本体Pに組み込んだバルブの形式も 、本実施例に限定されるものではない。さらに、ソケット本体S及びプラグ本体 Pにバルブを組み込むか否かは実施に応じて任意であり、その際には、片路開閉 型或は両路開閉型の何れのものでも良い。また、ソケット本体Sにバルブを設け ない構成で実施する場合は、スリーブ弁体16の代りに適宜形状、例えば支受面 24を形成したスリーブ状の摺動部材を設ける必要がある。
【0016】 次に、本実施例の作用を説明する。 本実施例の管継手は、ソケット本体Sとプラグ本体Pの双方にバルブを組み込ん だ両路開閉型としたので、これらが離脱した状態では、ソケット本体S及びプラ グ本体Pの各バルブは閉止されている。 この状態において、ソケット本体Sの操作環9は、ばね10によってプラグ側 に付勢されるにも係らず、プラグ挿入方向に摺動した状態で停止し、第2施錠ボ ール8は内外径方向に出没自在にあって、プラグ本体Pの挿入を待機している。 即ち、第1施錠ボール6は、内方をスリーブ弁体16の先端側に設けた支受面2 4で支受され、かつ、外方を操作環9の逃げ溝11に係合され、操作環9が摺動 するのを停止しており、また、ソケット本体Sのアダプタ2の内筒部3に挿着さ れたスリーブ弁体16は、付勢ばね17によってプラグ挿入口4側に付勢され、 内筒部3の流路22に連通する流路口22aを閉止している。なお、スリーブ弁 体16は、主体筒1の内周面に形成した係合部23で当接係止されている。
【0017】 一方、プラグ本体Pはソケット本体Sから分離した状態において、スライド弁 体35が付勢バネ36によってソケット側に付勢されている。この場合、スライ ド弁体35は、プラグ部30の内周面に形成した係合部44と係止し、プラグ部 30の流路43に連通する流路口35aは閉止される。
【0018】 次に、上記したような状態にあるソケット本体Sとプラグ本体Pを接続すると 、図3に示されるような状態となり、これら双方に組み込んだバルブが開いて流 路43を形成し、流体の流通が可能となる。 具体的には、ソケット本体Sのプラグ挿入口4にプラグ本体Pのプラグ部30 を挿入し、プラグ部30の先端部41をスリーブ弁体16のプラグ受け部20に 係合させ、プラグ本体Pのスライド弁体35の先端面42をソケット本体Sの内 筒部3の先端面21に当接させた後に、さらに、プラグ本体Pを押し込むと、プ ラグ部30の先端部41がプラグ受け部20を介してスリーブ弁体16を付勢ば ね17の付勢力に抗して押し込むと共に、ソケット本体Sの内筒部3の先端面2 1がプラグ本体Pのスライド弁体35を、付勢バネ36の付勢力に抗して押し込 んで流路43が形成され、ソケット本体Sの流路22とプラグ本体Pの流路31 は連通状態となる。ソケット本体Sとプラグ本体Pを接続する直前に、プラグ部 30の先端部41とスリーブ弁体16のプラグ受け部20は互いに完全に一致す る形状で当接しているから、ソケット本体Sとプラグ本体Pの接続の際に、特に 油圧ラインの動作に悪影響を及ぼす空気が混入する恐れは全くなく、いわゆるエ アレス状態で接続可能としている。
【0019】 このようにして、ソケット本体Sのプラグ挿入口4にプラグ本体Pのプラグ部 30を完全に挿入すると、上記したように両者の流路22,31は流路43を介 して連通すると同時に、第1施錠ボール6は、スリーブ弁体16のプラグ受け部 20による内径方向への移動規制が解除され、第1施錠溝32と係合可能となる と同時に、第2施錠ボール8も第2施錠溝33と係合可能となる。そして、第1 施錠ボール6が内径方向へ移動可能となると、第1施錠ボール6は、操作環9の 内周面に形成された逃げ溝11からの係合が解除される。
【0020】 ソケット本体Sの外周面に設けられた操作環9は、上記したようにプラグ本体 Pが完全に挿入されるとばね10により直ちにプラグ側に弾発されて、プラグ接 続側に移動する。操作環9がプラグ側に移動すると、操作環9の内周面及び端部 に形成した逃げ溝11及び逃げ部12の位置もプラグ側に移動し、操作環9の第 1規制面13は第1施錠ボール6の外径方向への移動を規制し、第2規制面14 は第2施錠ボール8の外径方向への移動を規制する。これにより、第1施錠ボー ル6は内径方向に突出して第1施錠溝32と係合すると共に、第2施錠ボール8 も内径方向に突出して第2施錠溝33と係合してロックされ、ソケット本体Sと プラグ本体Pの双方は確実に接続される。この場合、上記した各動作は同時に且 つ瞬時に行われる。
【0021】 このようにして接続されたソケット本体Sとプラグ本体Pに作用する流体の高 圧により両者に掛かる引張荷重は、第1施錠ボール6と第2施錠ボール8に加わ る面圧にそれぞれ分散され、ソケット本体Sに多数設けた施錠ボールの1個当り の面圧を小さくすることができるので、例えば700Kgf/cm2程度の高圧流体 の流れる配管ラインにも、操作性の容易な管継手を適用することができる。 本実施例の場合、第1及び第2施錠溝32,33の面圧側に段部34,34を 形成したので、面圧を受けても第1及び第2施錠溝32,33のエッジがダレて プラグ外周面に突出することがない。
【0022】 ソケット本体Sとプラグ本体Pを分離する場合は、操作環9をばね10の付勢 力に抗してソケット本体Sの後端部側に引くことで行われる。すると、第1及び 第2施錠ボール6,8の外径方向への移動規制をしていた操作環9の第1及び第 2規制面13,14は移動し、これら第1及び第2施錠ボール6,8上には逃げ 溝11及び逃げ部12が移動してくるため、第1及び第2施錠ボール6,8の外 径方向への移動規制は解除され、ソケット本体Sとプラグ本体Pのロックは解除 される。
【0023】 このとき、本実施例のソケット本体Sとプラグ本体Pは両路開閉型のバルブを 組み込んでおり、それぞれに設けたスリーブ弁体16とスライド弁体35は、旧 位に復帰するように作用する。つまり、ソケット本体Sのスリーブ弁体16は、 付勢ばね17に付勢されてプラグ本体Pを外方へ押し出すと共に、プラグ本体P のスライド弁体35は、付勢バネ36に付勢されてソケット本体Sの内筒部3の 先端面21を外方に押し出すように動作する。 その結果、ソケット本体Sからプラグ本体Pが分離すると同時に、ソケット本 体Sのスリーブ弁体16は、付勢ばね17によって主体筒1の内周面に形成した 係合部23まで移動して、内筒部3の流路22に連通する流路口22aを閉止し 、一方、プラグ本体Pのスライド弁体35も、付勢バネ36によってプラグ部3 0の内周面に形成した係合部44まで移動して、プラグ部30の流路43に連通 する流路口35aは閉止される。
【0024】 そして、ソケット本体Sのスリーブ弁体16が旧位に復帰すると、前述したよ うに、スリーブ弁体16に形成したプラグ受け部20の支受面24は、第1施錠 ボール6の内径方向への移動を規制する。これにより、第1施錠ボール6は外径 方向に突出し、操作環9に形成された逃げ溝11に係合されて操作環9のプラグ 側への復帰は阻止され、ソケット本体Sの操作環9はプラグ挿入方向に摺動した 状態で停止される。この場合、上記した各動作は同時に且つ瞬時に行われ、ソケ ット本体Sやプラグ本体Pから流体が漏れることはない。
【0025】
【考案の効果】
以上の説明で明らかな通り、本考案の管継手によれば、ソケット本体に複数の 第1及び第2施錠部材を設け、プラグ本体の外周面に第1及び第2施錠溝を形成 して各施錠部材と各施錠溝を係合させ、操作環で各施錠部材の移動を規制するこ とで双方をロックする構成としたので、施錠部材に掛かる面圧は分散されてプラ グの施錠溝にダレを起こすことがなく、ソケット本体とプラグ本体が着脱不能と なることを回避することができる。従って、本考案の管継手は、低圧から高圧ま での広範囲な流体の流れる配管ラインで使用することができるという優れた効果 を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案における管継手の一実施例のソケット本
体の構成を示す断面図である。
【図2】本実施例のプラグ本体の構成を示す断面図であ
る。
【図3】ソケット本体とプラグ本体の接続状態を示す断
面図である。
【図4】図3におけるA−A断面図である。
【符号の説明】
4 プラグ挿入口 6 第1施錠ボール 8 第2施錠ボール 9 操作環 10 ばね 11 逃げ溝 12 逃げ部 17 付勢ばね 24 支受面 32 第1施錠溝 33 第2施錠溝 P プラグ本体 S ソケット本体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソケット本体に設けた施錠部材をプラグ
    本体に形成した施錠溝に係合させて接続する管継手にお
    いて、上記ソケット本体のプラグ挿入側には第1施錠部
    材と第2施錠部材とを内外径方向に出没自在に設けると
    共に、該ソケット本体の外周面にはプラグ挿入側にばね
    で付勢させた操作環を摺動自在に設け、該操作環の内周
    面には上記ソケット本体内部に付勢ばねで摺動自在に付
    勢させた摺動部材によって外径方向に突出する第1施錠
    部材と係合する逃げ溝と該逃げ溝に第1施錠部材が係合
    したときに上記第2施錠部材を外径方向への抑止を解除
    する逃げ部とを設け、一方、プラグ本体の外周には前記
    した第1施錠部材と第2施錠部材とに係合する第1施錠
    溝と第2施錠溝とを長手方向に沿って形成したことを特
    徴とする管継手。
JP4532193U 1993-07-29 1993-07-29 管継手 Pending JPH0712693U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4532193U JPH0712693U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4532193U JPH0712693U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712693U true JPH0712693U (ja) 1995-03-03

Family

ID=12716048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4532193U Pending JPH0712693U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712693U (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1082493A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Nitto Kohki Co Ltd 衛生用管継手
JP2001193112A (ja) * 2000-01-08 2001-07-17 Bridgestone Flowtech Corp 混合水栓の取付構造
JP2004344546A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Top:Kk 継ぎ手装置
JP2009024882A (ja) * 2008-10-27 2009-02-05 Kyouseki Sangyo Kk 自己シール型一重管継手
WO2009107788A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 日東工器株式会社 管継手用のソケット及び管継手
WO2009107790A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 日東工器株式会社 管継手用のソケット及び管継手
WO2011040454A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 日東工器株式会社 管継手の雌型継手部材
JP2018515731A (ja) * 2015-04-24 2018-06-14 ジェネラル・プラズマ・インコーポレーテッド 押し込み式接続及び引っ張り式分離型クイック継手
JP2019124307A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 長堀工業株式会社 流体継手

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1082493A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Nitto Kohki Co Ltd 衛生用管継手
JP2001193112A (ja) * 2000-01-08 2001-07-17 Bridgestone Flowtech Corp 混合水栓の取付構造
JP2004344546A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Top:Kk 継ぎ手装置
US8256803B2 (en) 2008-02-28 2012-09-04 Nitto Kohki Co., Ltd. Socket for pipe joint and pipe joint
WO2009107788A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 日東工器株式会社 管継手用のソケット及び管継手
WO2009107790A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 日東工器株式会社 管継手用のソケット及び管継手
JP2009228898A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Nitto Kohki Co Ltd 管継手用のソケット及び管継手
JP2009228899A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Nitto Kohki Co Ltd 管継手用のソケット及び管継手
US8469406B2 (en) 2008-02-28 2013-06-25 Nitto Kohki Co., Ltd. Socket for pipe joint and pipe joint
JP2009024882A (ja) * 2008-10-27 2009-02-05 Kyouseki Sangyo Kk 自己シール型一重管継手
JP4602448B2 (ja) * 2008-10-27 2010-12-22 京石産業株式会社 自己シール型一重管継手
JP2011075055A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nitto Kohki Co Ltd 管継手の雌型継手部材
WO2011040454A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 日東工器株式会社 管継手の雌型継手部材
JP2018515731A (ja) * 2015-04-24 2018-06-14 ジェネラル・プラズマ・インコーポレーテッド 押し込み式接続及び引っ張り式分離型クイック継手
JP2019124307A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 長堀工業株式会社 流体継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5323812A (en) Pressure-locked coupling
US4150691A (en) Quick disconnect coupling
US6626465B2 (en) Female element of a connection and quick connection incorporating such an element
JP6535035B2 (ja) 緊急離脱用管継手
US7938456B2 (en) Safety quick-connect coupling for assembling two pipes
JP3477172B2 (ja) ボール管継手
US6257278B1 (en) High pressure fluidline connector
US7762593B2 (en) Ball coupler
US8256803B2 (en) Socket for pipe joint and pipe joint
US3646964A (en) Coupling device for permitting coupling under trapped pressure
JPH0830550B2 (ja) 急速遮断雌型継手
US7866628B2 (en) Pipe coupling
JPH01153822A (ja) カップリングフィッティング
JP3550103B2 (ja) 管継手
US20020062872A1 (en) Pipe coupling
JPH0712693U (ja) 管継手
US20140116533A1 (en) Universal Pneumatic Coupler
US3417781A (en) Quick-connect-disconnect coupling
JP6393430B2 (ja) 管継手
US7070164B2 (en) Coupling member of a pipe coupling
US7028982B2 (en) Coupling member for a pipe coupling
US7874313B2 (en) Pipe coupling
EP3511602B1 (en) Quick-coupling with internal slide locking mechanism
US7401626B1 (en) Low air inclusion quick disconnect coupling
KR100235820B1 (ko) 관이음장치 및 관이음용 잠금장치