JP3550103B2 - 管継手 - Google Patents

管継手 Download PDF

Info

Publication number
JP3550103B2
JP3550103B2 JP2001094517A JP2001094517A JP3550103B2 JP 3550103 B2 JP3550103 B2 JP 3550103B2 JP 2001094517 A JP2001094517 A JP 2001094517A JP 2001094517 A JP2001094517 A JP 2001094517A JP 3550103 B2 JP3550103 B2 JP 3550103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
plug
locking ball
pipe joint
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001094517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002295768A (ja
Inventor
喜康 川上
幸夫 滑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Priority to JP2001094517A priority Critical patent/JP3550103B2/ja
Priority to US10/109,071 priority patent/US6561551B2/en
Priority to CNB021084378A priority patent/CN1189688C/zh
Publication of JP2002295768A publication Critical patent/JP2002295768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3550103B2 publication Critical patent/JP3550103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/22Couplings of the quick-acting type in which the connection is maintained by means of balls, rollers or helical springs under radial pressure between the parts
    • F16L37/23Couplings of the quick-acting type in which the connection is maintained by means of balls, rollers or helical springs under radial pressure between the parts by means of balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ソケット本体内に施錠ボール保持孔を持たず、プラグ本体全周に向けて出没可能な施錠ボールを備え、ソケット本体内に挿入されたプラグ本体を施錠ボールで保持する際に施錠ボール1個当たりにかかる押さえ荷重を軽減できるようにした、特に高圧流体に適した管継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常、管継手はソケット本体とプラグ本体からなっており、ソケット本体のプラグ挿入口近傍に一連の施錠ボール保持用のテーパ孔を形成し、各テーパ孔に施錠ボールを設け、さらに、この施錠ボールをロック或は解除するための操作環をプラグ挿入口近傍に付勢バネを介して摺動可能に挿着している。一方、プラグ本体の胴部にはこの施錠ボールが係合する施錠溝が形成されている。
【0003】
そして、ソケット本体にプラグ本体を挿入すると、ソケット本体の操作環は施錠ボールの遠心方向への移動を規制してプラグ本体の施錠溝に係合するので、双方がロックされ使用に供される状態となる。また、ソケット本体の操作環を摺動させると、ソケット本体に設けられた施錠ボールは遠心方向に移動可能となって、プラグ本体の施錠溝からの係合が解かれて双方のロックが解除される。これらの場合、ソケット本体或はプラグ本体にバルブが設けてあれば、これらのバルブの開閉は自動的に行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記したような構成の管継手は、適用流体の圧力が低い場合は何ら不都合を生じない。通常、管継手には、流体の圧力によってソケット本体とプラグ本体を引き離そうとする力が作用しているが、流体の圧力が高くなってくると、この力が非常に大きくなる。このような力はプラグ本体の施錠溝とソケット本体の施錠ボールとの係合面に面圧となって作用する。
【0005】
例えば、流体の圧力が35MPa以上にもなるような高圧の配管ラインで前記したような管継手を用いた場合、施錠ボールに加わる面圧が大きくなり、プラグ本体の施錠溝の面圧側のエッジにダレ(施錠ボールの高い面圧による塑性変形)を生じるという課題を有している。そして、プラグ本体の施錠溝のダレは、操作環の摺動をできなくしてソケット本体とプラグ本体の着脱が不可能になるという課題を有している。
【0006】
このような施錠溝にダレを防ぐ手段としては、ソケット本体に多数の施錠ボールを配して、施錠ボール1個あたりの面圧を下げることで対処できる。しかし、多数の施錠ボールを設けるためにはソケット本体に多数の施錠ボール保持用のテーパ孔を形成する必要があり、その結果、テーパ孔の間の間隔が狭くなり施錠ボール保持部材の強度低下を招いてしまうことになり、施錠ボールを多数設けるにしても自ずと限界がある。
【0007】
このような背景から、本出願人は従来通りの容易な着脱性を有しながらも、高圧流体の流れる配管ラインにも十分対応することができる管継手を提案している(実開平7−12693号)。
同公報に記載の管継手は、ソケット本体に複数の第1及び第2施錠部材(施錠ボール)を設け、プラグ本体の外周面に第1及び第2施錠溝を形成して各施錠部材と各施錠溝を係合させ、操作環で各施錠部材の移動を規制することで双方をロックする構成としたものであり、この構成によって、施錠部材に掛かる面圧を分散しプラグの施錠溝に生じるダレを防止しており、ソケット本体とプラグ本体が着脱不能となることを回避している。
【0008】
しかしながら、前記管継手は、ソケット本体に複数の第1及び第2施錠部材を設たことにより、確かに面圧は分散されてプラグの施錠溝にダレを起こすことがなく、ソケット本体とプラグ本体が着脱不能となることは回避できたが、施錠部材を複数列にした結果、管継手の長さが長くなり、さらに施錠部材を複数列設けるための構造が複雑になり、小型軽量化が困難になり、さらにはコストの上昇を招くなど新たな課題が生じてきた。そこで本発明は、ソケット本体側に施錠ボール保持孔を持たず、ソケット本体のボール保持部全周に施錠ボールを配置し、プラグ本体を保持する際の施錠ボール1個当たりの押さえ荷重を軽減できる管継手を提供することにより、上記問題点を解決することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明が採用した技術解決手段は、
ソケット本体に設けた施錠ボールをプラグ本体に形成した施錠部に係合させて接続する管継手において、前記ソケット本体のプラグ挿入側に配置した主筒体と該主筒体に固定した外筒体とによって所定の隙間からなるテーパー状ボール保持部を環状に形成し、該ボール保持部の全周に施錠ボールを求遠心方向に出没自在に配置し、前記主筒体の外周面には付勢体の付勢力によってプラグ挿入側に付勢される押圧筒体を摺動自在に配置し、前記付勢体の付勢力によって移動する押圧筒体によって施錠ボールを求心方向に押圧し、プラグ本体の施錠部に前記施錠ボールを押圧することにより、ソケット本体とプラグ本体とを接続するようにしたことを特徴とする管継手である。
また、前記押圧筒体には外筒体の外周に摺動自在にかつプラグ挿入側に付勢体で付勢される操作環を連結し、前記付勢体の付勢力によって操作環がプラグ挿入側に移動した時に、前記操作環とともに移動する押圧筒体によって施錠ボールを求心方向に押圧し、プラグ本体の施錠部に前記施錠ボールを押圧することにより、ソケット本体とプラグ本体とを接続するようにしたことを特徴とする管継手である。
また、前記主筒体には、前記押圧筒体と係止する係止ボールを求遠心方向に出没自在に設け、該係止ボールはプラグ本体をソケット本体内に挿入した時に主筒体と押圧筒体との係止を解除するべく構成されていることを特徴とする管継手である。
【0010】
【実施の形態】
本発明における管継手の一実施形態を図面に従って詳細に説明すると、図1はソケット本体とプラグ本体とが分離状態にある断面図であり、図2はソケット本体にプラグ本体を接続した状態のソケット本体断面図、図3はソケット本体内の施錠ボール部分の側面図、図4は図2中のA−A断面図、図5は施錠ボールによってプラグ本体をロックする状態の説明図、図6は操作環と押圧筒体の断面図、図7は操作環の平面図、図8は図1と同様の断面図であり、プラグ本体として従来形のものを使用した例を説明する図である。
【0011】
図において、ソケット本体Sの構成部品である主筒体1の一端にはホース等を接続する内筒体2が螺合されており、該内筒体の外周には主筒体1の内周面と内筒体2の外周面との間をシールするシール部材3が配置されている。主筒体1の内部にはシール保持体4が摺動自在に嵌合されており、このシール保持体4は、主筒体1の内周面に形成した段部1aとシール保持体4の外周に形成した段部4aとの当接によりシール保持体4が図中右方へ移動することが禁止されている。シール保持体4のプラグ本体挿入側端部にはプラグ本体Pとの間の液密状態を保持するためのパッキン5が装着されている。また、シール保持体4の外周には、該シール保持体の外周面と主筒体1の内周面との間をシールするシール部材6が配置されている。前記パッキン5はシール保持体4の内周面に設けたバネ座7によって内周面が保持されており、前記バネ座7と内筒体2との間にはシール保持体4を図中右方に付勢する付勢部材(スプリング)8が配置されている。バネ座7は鍔7aを有する形状として構成され、この鍔7aがシール保持体4の段部4bに当接してバネ座7がシール保持体4から抜け出すのを防止している。
【0012】
主筒体1の外周には小径段部1bが形成されており、この小径段部1bには求心方向へ向けて穴径が小さくなるテーパ状の孔9が複数個形成されており、この孔9内に係止ボール10が出没自在に配置されている。また主筒体1の端部は肉厚となるように形成されており、この肉厚部に後述する施錠ボール13を保持するための傾斜面11が形成されている。
【0013】
主筒体1の前記小径段部1bの外周には押圧筒体12が摺動自在に配置されている。この押圧筒体12の内周面には前記係止ボール10の遠心方向への移動を許容する溝12aが形成され、また、押圧筒体12のソケット本体挿入側の端部には前記施錠ボール13の遠心方向への移動を許容する傾斜面12bが形成され、さらに前記溝12aと前記傾斜面12bとの間の内周面には施錠ボール13を求心方向に押圧する押圧面12cが形成されている。
【0014】
主筒体1の外周には外筒体14がねじ15で固定されており、外筒体14のプラグ本体挿入側端部内側には、図3に示すように前記主筒体1に形成した傾斜面11と協働して施錠ボール保持用の隙間を形成する傾斜面16が形成され、両傾斜面11、16によって、求心方向に向けて幅が狭くなるテーパー状ボール保持部を全周にわたって形成している。このテーパー状ボール保持部内に図3、図4に示すように施錠ボール13が全周に配置されている。施錠ボール13の数は、図5(イ)に示すようにソケット本体Sとプラグ本体Pとが分離状態にあるときにはボール同志の間にプラグ本体の挿入を許容する隙間があり、ソケット本体Sとプラグ本体Pとが接続状態にあり押圧筒体12によって施錠ボール13を求心方向に押圧した状況の時には(ロ)(ハ)に示すように、施錠ボールがプラグ本体の施錠部30の外周全周にわたってロックする数としてある。
【0015】
また、外筒体14には図7に示すようにソケット本体Sの軸方向に向けて長孔17が複数個形成され、この長孔17には図1に示すように前記押圧筒体12に取り付けた連結体18(ねじ)が貫通して、長孔17内を移動できるようにしてある。連結体18の頭部は、図6に示すように外筒体14の外周に摺動自在に配置した操作環19に連結されており、さらに操作環19と外筒体14との間には操作環19を図中右方に付勢する付勢体(スプリング)20が配置されている。付勢体20は外筒体14の外周に形成した段部14aと、操作環19の内周に形成した段部19aの間に配置され、操作環19に対して常時図中右方への付勢力を与えている。図中、21は外筒体14を固定するストップリングである。
【0016】
以上の構成からなるソケット本体Sとプラグ本体Pとの接続作動を説明する。ソケット本体Sとプラグ本体Pとが分離状態の時(図1状態の時)には、係止ボール10がシール保持体4の外周面によって遠心方向に押し出され、係止ボール10は押圧筒体12の内周に形成した溝内に入り込み、押圧筒体12が軸方向に移動することを阻止している。そしてこの状態の時には、連結体18を介して操作環19が付勢体20を圧縮状態に保持している。また施錠ボール13も押圧筒体12の傾斜面12bに沿って遠心方向への移動が許容された状態となっている。
【0017】
図1の状態の時に、プラグ本体Pをソケット本体Sの挿入口から挿入して行くと、プラグ本体Pの端部がシール保持体4のパッキン5に当たり、さらにプラグ本体Pを押し込んでゆくと、シール保持体4がスプリング8を撓めて図中左方に移動し、該シール保持体4の外周面から外れると係止ボール10が押圧筒体12の内周面に形成した溝12aから求心方向に移動する。この結果、押圧筒体12と連結体18によって結合されている操作環19に作用する付勢体20の付勢力によって、該操作環19とともに押圧筒体12が図中右方に移動して押圧筒体12の内周面に形成した押圧面12cによって施錠ボール13を求心方向に押し込み、施錠ボール13がプラグ本体Pに形成した施錠部30を押圧してソケット本体Sとプラグ本体Pとがロックされ、図2に示す管継手の接続状態となる。
【0018】
図2の接続状態から、ソケット本体Sとプラグ本体Pを分離するには、操作環19を付勢体20の付勢力に抗して図中左方に移動すると、押圧筒体12の押圧面12cが施錠ボール13から外れ傾斜面12bに位置するため、施錠ボール13の遠心方向への移動が許容されるので、プラグ本体Pをソケット本体Sから容易に引き抜くことができる。プラグ本体Pが引き抜かれると、シール保持体4が付勢部材8の付勢力によって図中右方に移動し、シール保持体4の外周が係止ボール10を遠心方向に押し出して押圧筒体12の溝12a内に入り込み、図1の分離状態に復帰する。
【0019】
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、操作環、押圧筒体との連結構造は他の機構を採用することができる。また操作環と押圧筒体とを一体化し、押圧筒体をスプリングによってプラグ挿入側に付勢する機構を採用することもできる。また操作環、シール保持体を付勢する付勢体、付勢部材(スプリング)も同様な機能を達成できる位置であれば実施形態に説明した位置の限定されない。またプラグ本体は、図1に示すようにパイプを成形して構成したもの、図8に示すように従来形のプラグ本体など、プラグとしての機能を達成できるものであれば種々のものを採用することができる。なお、図8中で使用している符号は図1の符号と同じ部材を示している。
さらに、本発明の精神または主要な特徴から逸脱することなく本発明は他の色々な形で実施することができ、そのため、前述の実施例はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。
【0020】
【発明の効果】
以上詳細に述べた如く本発明によれば、ソケット本体側に施錠ボール保持孔を持たず、ソケット本体内周全周に施錠ボールを配置し、この施錠ボールによってプラグ本体をロックするようにしたため、従来のように一列の施錠ボールを配列したものでありながら、施錠ボール1個当たりの押さえ荷重を大きく軽減することができ、高耐圧性(例えば500MPaの内圧に耐える)管継手とすることができる。また施錠ボールを一列としたため、管継手の全長を従来の管継手と同じとすることができる。さらに施錠ボールの組み付け作業が容易となる、等のなどのすぐれた効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における管継手のソケット本体とプラグ本体とが分離状態の断面図であり、さらにプラグ本体としてパイプを成形したものを使用した例である。
【図2】同ソケット本体にプラグ本体を接続した状態のソケット本体断面図である。
【図3】施錠ボール部分の側面図である。
【図4】図2中のA−A断面図である。
【図5】施錠ボールによってプラグ本体をロックする状態の説明図である。
【図6】本管継手における操作環と押圧部材の断面図である。
【図7】外筒体の平面図である。
【図8】本発明における管継手のソケット本体とプラグ本体とが分離状態の断面図であり、プラグ本体として従来形のプラグを使用した例である。
【符号の説明】
1 主筒体
2 内筒体
3 シール部材
4 シール保持体
5 パッキン
6 シール部材
7 バネ座
8 付勢部材(スプリング)
9 孔
10 係止ボール
11 傾斜面
12 押圧筒体
13 施錠ボール
14 外筒体
15 ねじ
16 傾斜面
17 長孔
18 連結体(ねじ)
19 操作環
20 付勢体(スプリング)
S ソケット本体
P プラグ本体

Claims (3)

  1. ソケット本体に設けた施錠ボールをプラグ本体に形成した施錠部に係合させて接続する管継手において、前記ソケット本体のプラグ挿入側に配置した主筒体と該主筒体に固定した外筒体とによって所定の隙間からなるテーパー状ボール保持部を環状に形成し、該ボール保持部の全周に施錠ボールを求遠心方向に出没自在に配置し、前記主筒体の外周面には付勢体の付勢力によってプラグ挿入側に付勢される押圧筒体を摺動自在に配置し、前記付勢体の付勢力によって移動する押圧筒体によって施錠ボールを求心方向に押圧し、プラグ本体の施錠部に前記施錠ボールを押圧することにより、ソケット本体とプラグ本体とを接続するようにしたことを特徴とする管継手。
  2. 前記押圧筒体には外筒体の外周に摺動自在にかつプラグ挿入側に付勢体で付勢される操作環を連結し、前記付勢体の付勢力によって操作環がプラグ挿入側に移動した時に、前記操作環とともに移動する押圧筒体によって施錠ボールを求心方向に押圧し、プラグ本体の施錠部に前記施錠ボールを押圧することにより、ソケット本体とプラグ本体とを接続するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の管継手。
  3. 前記主筒体には、前記押圧筒体と係止する係止ボールを求遠心方向に出没自在に設け、該係止ボールはプラグ本体をソケット本体内に挿入した時に主筒体と押圧筒体との係止を解除するべく構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の管継手。
JP2001094517A 2001-03-29 2001-03-29 管継手 Expired - Lifetime JP3550103B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094517A JP3550103B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 管継手
US10/109,071 US6561551B2 (en) 2001-03-29 2002-03-28 Pipe coupling
CNB021084378A CN1189688C (zh) 2001-03-29 2002-03-29 管接头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094517A JP3550103B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002295768A JP2002295768A (ja) 2002-10-09
JP3550103B2 true JP3550103B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=18948697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001094517A Expired - Lifetime JP3550103B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 管継手

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6561551B2 (ja)
JP (1) JP3550103B2 (ja)
CN (1) CN1189688C (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050011914A (ko) * 2003-07-24 2005-01-31 삼성전자주식회사 용량가변 회전압축기
JP4273487B2 (ja) * 2003-08-27 2009-06-03 Smc株式会社 管継手
US7887104B1 (en) * 2004-08-16 2011-02-15 Hollis Wilson Quick connect and disconnect coupler
US7497267B2 (en) * 2005-06-16 2009-03-03 Weatherford/Lamb, Inc. Shunt tube connector lock
US7762279B2 (en) 2005-11-05 2010-07-27 Snap-Tite Technologies, Inc. Threaded coupling with flow shutoff
WO2009107790A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 日東工器株式会社 管継手用のソケット及び管継手
WO2009107788A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 日東工器株式会社 管継手用のソケット及び管継手
JP2013545043A (ja) 2010-10-15 2013-12-19 スウエイジロク・カンパニー 導管継手を口輪と連結するプッシュ
KR102248763B1 (ko) * 2013-10-24 2021-05-04 스와겔로크 컴패니 싱글 액션 푸시-투-커넥션 도관 이음쇠
AU2015301457B2 (en) 2014-08-14 2020-05-07 Flomax International, Inc. Nozzle and keyed flush face receiver
US10458582B2 (en) 2015-04-23 2019-10-29 Swagelok Company Single action push to connect conduit fitting with colleting
EP3597979B1 (en) 2015-04-23 2021-09-29 Swagelok Company Single action push to connect conduit fitting with colleting
FR3046209B1 (fr) * 2015-12-23 2018-02-16 Staubli Faverges Element femelle de raccord rapide et raccord rapide comprenant un tel element femelle
WO2017204239A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 日東工器株式会社 雌型継手部材と雄型継手部材とからなる管継手
KR102539237B1 (ko) * 2018-02-09 2023-06-05 가부시끼가이샤 다쓰노 충전장치
GB201803894D0 (en) * 2018-03-12 2018-04-25 Cejn Ab Quick connect coupling
KR20210144674A (ko) 2019-04-01 2021-11-30 스웨이지락 캄파니 푸시 투 커넥트 도관 이음쇠 어셈블리 및 장치
KR102230449B1 (ko) * 2020-08-10 2021-03-22 (주)에쎈테크 배관용 연결기구
TWI795060B (zh) * 2021-11-03 2023-03-01 和碩聯合科技股份有限公司 管路對位結構及其對位管路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2536702A (en) * 1947-09-23 1951-01-02 Albert T Scheiwer Coupling
US3613726A (en) * 1965-12-02 1971-10-19 Purolator Products Inc Balanced pressure coupling
US4114853A (en) * 1976-10-08 1978-09-19 Swagelok Company Quick connect coupling
US4583711A (en) * 1985-06-28 1986-04-22 Parker-Hannifin Corporation Rigid mount coupler with flow check stop
US4682795A (en) * 1985-08-02 1987-07-28 Charles Rabushka Tension actuated uncoupler
US5092364A (en) * 1991-06-20 1992-03-03 Perfecting Services, Inc. Quick-action fluid coupling
JP2560248Y2 (ja) * 1992-11-26 1998-01-21 日東工器株式会社 管継手
JP3211489B2 (ja) 1993-06-29 2001-09-25 石川島播磨重工業株式会社 高温腐蝕摩耗特性の評価方法
US5323812A (en) * 1993-10-05 1994-06-28 Snap-Tite, Inc. Pressure-locked coupling
US5445358A (en) * 1994-12-16 1995-08-29 Parker-Hannifin Corporation Exhaust type quick action coupler
US6039303A (en) * 1997-11-25 2000-03-21 Fastest, Inc. High pressure fluidline connector
JP3265251B2 (ja) * 1997-12-26 2002-03-11 日東工器株式会社 管継手用ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
CN1189688C (zh) 2005-02-16
US20020140227A1 (en) 2002-10-03
JP2002295768A (ja) 2002-10-09
US6561551B2 (en) 2003-05-13
CN1379201A (zh) 2002-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550103B2 (ja) 管継手
US6131961A (en) Quick connector for the connecting of hoses and pipe conduits
US8256803B2 (en) Socket for pipe joint and pipe joint
JP5047300B2 (ja) 管継手及び雌型管継手部材
WO2009107788A1 (ja) 管継手用のソケット及び管継手
JP3514724B2 (ja) 管継手
JP3677491B2 (ja) 管継手
US4062574A (en) Fitting assembly
KR100403429B1 (ko) 호스커플링
JP2004278620A (ja) 管継手
WO2010047284A1 (ja) ホース継手
JP4148682B2 (ja) 管継手における継手部の接続構造
JP2008106920A (ja) 管継手
JP2007132473A (ja) 管継手
JPH0712693U (ja) 管継手
JP4660216B2 (ja) 管継手
JP3096386B2 (ja) 管継手
JP7029301B2 (ja) 管継手
JP3869150B2 (ja) 管継手
JP2604307Y2 (ja) 管継手
JPH0425585Y2 (ja)
US4118006A (en) Socket assembly
JP3006980U (ja) 盲栓及び管継手
JP2001324076A (ja) 管継手
JP3535976B2 (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3550103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term