JPH07125158A - 医療容器用基材 - Google Patents

医療容器用基材

Info

Publication number
JPH07125158A
JPH07125158A JP5279467A JP27946793A JPH07125158A JP H07125158 A JPH07125158 A JP H07125158A JP 5279467 A JP5279467 A JP 5279467A JP 27946793 A JP27946793 A JP 27946793A JP H07125158 A JPH07125158 A JP H07125158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polymer
composition
polypropylene
flexibility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5279467A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Shinonome
修身 東雲
Kazunobu Sugiyama
和伸 杉山
Yasushi Nakamura
靖 中村
Shoji Ochiai
庄司 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP5279467A priority Critical patent/JPH07125158A/ja
Publication of JPH07125158A publication Critical patent/JPH07125158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 【構成】血液、医薬液等の液体を保存する容器やチュー
ブ用の基材であって、結晶性ポリプロピレン又はこれを
主成分とする結晶性コポリマーからなる層を最外層、結
晶性ポリプロピレン又はこれを主成分とする結晶性コポ
リマーとポリプロピレン系もしくはポリブテン系アモル
ファスポリマーとの重合体組成物で後者の含有割合が2
0重量%以上である層を中間層、結晶性ポリプロピレン
又はこれを主成分とする結晶性コポリマーとポリプロピ
レン系もしくはポリブテン系アモルファスポリマーとの
重合体組成物で後者の含有割合が3〜15重量%である
層を最内層とする多層体から構成されている。 【効果】この素材は医療容器用基材として用いると、耐
熱性、透明性、柔軟性及び製袋性に優れ、熱シール性、
成形性も良好である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は血液、医薬液等医療分野
において扱われる液体を保存する容器、搬送するチュー
ブ(連結管)等に適した医療容器用基材に関する。
【0002】
【従来の技術】採血、輸血、輸液等の医療分野において
用いられる容器やチューブの材料には安全性・衛生性の
他種々の性能が要求され、なかでも柔軟性、透明性、耐
熱性及びこれらのバランスは重視される項目である。
【0003】上記用途のポリマー素材としては従来から
軟質ポリ塩化ビニル及びエチレン−酢酸ビニルコポリマ
ー、低密度ポリエチレンの如きポリエチレン系ポリマー
が代表例であるが、軟質ポリ塩化ビニルでは可塑剤の溶
出、着色、廃棄処理などにおいて問題を生じることがあ
る。
【0004】ポリエチレン系の場合は柔軟性、透明性と
耐熱性とのバランスに欠け、低密度品は柔軟性、透明性
が比較的よいが必然的に軟化点が低くなるので耐熱性が
低下し、通常100〜130℃で行われる高圧蒸気滅菌
に耐えられず、ブロッキング、失透(白化)、アバタ状
のムラの発生、変形などを生じやすい。耐熱性を上げる
方法として化学架橋、放射線架橋等があるが、製造工程
の複雑化は免れ得ない。
【0005】また、結晶性ポリプロピレンも医療用容器
に広く使われているポリマーであり、その良好な耐熱性
はポリエチレンに比してはるかに有利であるが、高剛性
であり(柔軟性に乏しい)、また融点が高いため熱シー
ルしにくく、製袋性に難がある。結晶性ポリプロピレン
を柔軟化するにはスチレン系エラストマーやアモルファ
スポリプロピレン(アタクチックポリプロピレン)をブ
レンドするのが良いとされ、特にアモルファスポリプロ
ピレンと結晶性ポリプロピレンとのブレンド物からなる
層を結晶性ポリプロピレンの層で挟んだサンドウィッチ
型構造の多層体(多層シート)は該ブレンド物の粘着性
(ブロッキング性)を抑えつつ柔軟なシートを得る手段
として有効である(例えば特開平5−77371号に提
案されている)。
【0006】しかしながら、このような構造ではやはり
結晶性ポリプロピレンがシール層を形成し、かつ、柔軟
で流動しやすいブレンド物を中間層に持つため熱シール
しにくい問題はさらに顕著である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは従来技術
の持つ上述の如き諸問題が解決された医療容器用基材を
提供すべく、アモルファスポリオレフィン適用の多層体
におけるシート性改良に焦点をあてて検討した。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、結晶性
ポリプロピレン又はこれを主成分とする結晶性コポリマ
ー(A)及びポリプロピレン系もしくはポリブテン系ア
モルファスポリマー(B)を構成成分とする3層以上の
多層体であって、 最外層は実質的に(A)のみから形成され、 中間層は(A)と(B)との重合体組成物であり、
(B)が組成物中の20重量%以上を占め、 最内層は(A)と(B)との重合体組成物であり、
(B)が組成物中の3〜15重量%を占めることを特徴
とする医療容器用基材であり、このような形態をとるこ
とによって、透明性、柔軟性及び耐熱性が維持されつつ
シール性の優れた医療容器用基材となる。
【0009】即ち、最内層(容器の内壁層)に高圧蒸気
滅菌に耐えられる程度の量のアモルファスポリオレフィ
ンを導入することによって熱シール性が向上するととも
に、最外層(容器の外壁層)の耐熱性、中間層の透明
性、柔軟性によって、透明性、柔軟性及び耐熱性のバラ
ンスが保たれるのである。
【0010】本発明において結晶性ポリプロピレン又は
これを主成分とする結晶性コポリマー(以下、PPと称
す)は通常の立体規則性構造のポリプロピレン即ちアイ
ソタクチックもしくはシンジオタクチックタイプのポリ
マーである。
【0011】これらは適宜選択されるが、透明性や柔軟
性という点でコポリマー特にランダムコポリマーが有利
である。コモノマーとしてはエチレン、ブテン−1、ペ
ンテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1、デセン−
1、ドデセン−1、4−メチルペンテン−1など炭素原
子数2〜12のα−オレフィン量が良く、コモノマー量
は3〜40モル%程度、より好ましくは5〜30モル%
程度が適当である。
【0012】特に好ましいPPは曲げ弾性率(JISK
7203)が9,000kg/cm2 以下でビカット軟
化点(JISK7206)が100℃以上のものであ
り、柔軟性、透明性及び耐熱性のバランスの点から好適
である。
【0013】そしてPPは成形性、成形物の力学的性質
などを考慮すると、温度230℃、荷重2,160gに
おけるMFR(メルトフローレイト)が0.3〜20、
より好ましくは0.5〜10であるのがよい。
【0014】次に、(B)を構成するポリマーの一方で
ある、ポリプロピレン系アモルファスポリマー(以下、
APPと称す)は非晶性のアタクチックポリプロピレン
又はこれを主成分とするポリマーであり、PP(A)の
製造工程で副生する他、ラジカル重合等で製造され得
る。
【0015】コポリマーの場合はPPにおけると同様の
コモノマーが用いられる。本発明で用いられるAPPの
性質としては190℃における溶融粘度が300〜10
0,000CPS、より好ましくは500〜80,00
0CPSであり、環球法で測定した軟化点が100〜1
60℃、より好ましくは110〜150℃であることが
よい。
【0016】また、(B)を構成するもう一方のポリマ
ーである、ポリブテン系アモルファスポリマー(以下、
APBと称す)とはブテン−1及び/又はイソブチレン
を主成分とする無定形ポリブテン系ポリマーを意味し、
通常公知の方法で得られる。
【0017】これらのうちで特に好ましいのは、イソブ
チレンを主成分とし、ブテン−1を5〜30%程度コモ
ノマーとして含むポリマーである。そして、成形性、基
材の力学的性質などから、APBは100℃における動
粘度が2,000〜20,000cst、より好ましく
は2,500〜10,000cst程度であって、流動
点が10〜50℃、より好ましくは15〜45℃程度の
ものが適当である。
【0018】冒頭に記載した如く、本発明の医療容器用
基材は3層以上の多層体であって、 最外層が実質的にPP(A)のみからなること、中
間層が(A)と(B)との重合体組成物であり、(B)
が組成物中の20重量%以上を占めること及び最内層
は(A)と(B)との重合体組成物からなり、(B)が
組成物中の3〜15重量%を占めることが特徴である。
【0019】まず、については最外層にAPPやAP
Bが含まれていると粘着性が生じシート間でブロッキン
グしたり滅菌時にアバタ状のムラが発生したりしやすく
なるので、「実質的にPP(A)のみからなる」とした
ものであり、本発明の趣旨を損なわない範囲の量のAP
PもしくはAPB(B)の導入あるいは他のポリマーの
添加がさしつかえないことは言うまでもない。
【0020】また、の中間層は基材(シート)に柔軟
性を付与するための層であり、(A)と(B)との重合
体組成物中の(B)の量が比較的多い層であり、25重
量%以上の含量が必要である。成形性や成形物の力学的
性質をも含めると具体的には(B)が該重合体組成物中
の25〜75重量%、より好ましくは30〜70重量%
を占めるのがよい。
【0021】次に、の最内層は医薬液と接触する内壁
層であると同時にシール層でもあり、(A)と(B)と
の重合体組成物であって(B)が該組成物中の3〜15
重量%であることを要件とする。(B)の含量が3重量
%より少ないと良好な熱シール向上効果が発揮されず、
15重量%を超えると粘着性が増すのでブロッキングが
生じやすくなる。より好ましい量は5〜12重量%であ
る。
【0022】ここで、本発明の医療容器用基材は必ずし
も3種3層型の多層体のみを意味しているわけではな
い。即ち中間層のうちの少なくとも1層が(A)と
(B)との重合体組成物であればよく、3種4層型、4
種4層型など多様な形態をとることができる。
【0023】上記多層体の厚さは、医療容器用基材の用
途に要求される柔軟性、透明性、耐熱性、強度、ガスバ
リアー性などによって異なるが、一般にはシートの場
合、全体の肉厚は0.10〜1.0mm、より好ましく
は0.1〜0.8mm位が適当であり、最外層、中間層
及び最内層の厚さはそれぞれ0.005〜0.15m
m、0.08〜0.7mm及び0.005〜0.08m
m、より好ましくは0.008〜0.12mm、0.1
〜0.4mm及び0.008〜0.05mm程度がよ
い。
【0024】なお、最外層あるいは最内層の厚さの増大
はシートの柔軟性を損なうので注意を要する。
【0025】チューブの場合は全体の厚さが0.5〜
3.0mm、より好ましくは0.8〜2.0mm位が良
く、最外層及び最内層の厚さをそれぞれシートの場合と
同程度にすればよい。中間層の厚さは好ましくは0.1
〜2.5mm、より好ましくは0.2〜1.5mm程度
がよい。なお、チューブの内径は1〜20mm、より好
ましくは2〜15mm位が一般的である。
【0026】本発明において医療容器とは血液、医薬液
等医療において扱われる液体を保存あるいは搬送する容
器やチューブを意味するが、かような製品は通常公知の
方法で得られる。
【0027】容器の場合は、多層用Tダイあるいは多層
用サーキュラーダイを介して押出し(溶融温度は190
〜250℃、より好ましくは200〜230℃がよ
い)、得られたフラット状のシート、チューブ状のシー
ト、パリソンなどについてサーモフォーミング、ブロ
ー、延伸、裁断、融着(熱シール)などの手法を適宜活
用して所定の形状、形態に加工すればよい。
【0028】熱シール性を考慮するとシートは無延伸状
態がよい。熱シールは温度180〜210℃、圧力5k
g/cm2以下、時間2〜7秒で行われ得る(これに対
し、最内層(シール層)がポリプロピレン系結晶性ポリ
マーの場合は温度220〜250℃位の条件が必要とな
る他、仕上がり状態での不良が発生しやすい)。
【0029】本発明の趣旨を損なわない範囲で、スチレ
ン系エラストマーやオレフィン系エラストマーをいずれ
かの層に添加すること、シート間のブロッキングを防ぐ
ために容器の内面や外面を粗面化したりすることもあり
得る。
【0030】チューブの製造も同様に行われる。
【0031】本発明の基材は血液成分容器として、また
生理食塩水、電解質液、デキストラン製剤、マンニトー
ル製剤、糖類製剤、アミノ酸製剤、脂肪乳剤などの容器
として特に有用である。
【0032】
【実施例】以下実施例によって本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるものでは
ない。
【0033】(実施例1〜5、比較例1〜3) (1)ポリマー原料およびシートについて 原料ポリマー:使用した原料ポリマーを表1に示す。
【0034】(B)層を形成する重合体組成物の調
製:PP及びAPP(もしくはAPB)を原料とし、4
5mmφの二軸溶融混練押出機を用いて、所定の割合で
190〜200℃の温度範囲で混練して押出されたスト
ランドを水冷・カッティング・乾燥して表1に示すペレ
ット状重合体組成物を得た。
【0035】シートの作製:多層用のTダイから21
0〜220℃で3層シートを押出し、20℃に保たれた
キャスティングローラーで冷却後、トリミングして厚さ
0.36mm、幅200mmのシートを5m/分の速度
で捲き取った。多層シートの構成を表2に示す。
【0036】(2)シートの評価方法 多層シートの柔軟性の評価:(1)−で得られたシ
ートをダンベル状に裁断し、JISK7113に準じて
引張弾性率を測定し、柔軟性の尺度とした。
【0037】多層シートの透明性の評価:(1)−
で得られたシートを150mm×250mmの大きさに
裁断し、これをAPP(もしくはAPB)含有重合体組
成物層がシール層となるように熱シールして(シール条
件については(2)−に記載)バッグを作製し、生理
食塩水600mlを入れて密封した。この薬液入り容器
をレトルト型高圧蒸気滅菌機に入れ、温度115℃、ゲ
ージ圧1.8kg/cm2 、時間30分の条件で処理し
た。室温まで冷却し、48時間放置後、シートを切り取
って波長450nmにおける水中透過率を島津ダブルビ
ーム型自記分光光度計UV−300にて測定し、透明性
の尺度とした。
【0038】多層シートの熱シール性の評価:(1)
−で得られたシートをAPP(もしくはAPB)含有
重合体組成物層がシール層となるように2枚合わせ、1
0mm幅×20mm長のシール寸法で、圧力2kg/c
2 、時間5秒の条件で温度を170〜230℃の範囲
で熱シールした。そして熱シール後のサンプルについて
引張試験機を用いて180℃剥離強度を測定し、2kg
/cmの強度が確保され、かつ「バリ」(肉溜りまたは
ハミダシ)の発生の少ない時の温度を「適正シール温
度」と判定した。((2)−の容器はこの適正シール
温度の範囲で作製した)。
【0039】重金属及び溶出物試験:日本薬局方一般
試験法「輸液用プラスチック容器試験法」に準じ、
(1)−で得られたシートについて試験を行った。
【0040】
【表1】
【0041】(2)実験結果(表2参照) シートの押出成形は比較例2を除いて順調に行われ、
異物、発泡、ブロッキングなどは観察されず、均一性に
富むシートが得られた。
【0042】しかしながら、最内層中のAPP含量が比
較的多い比較例2ではシート間にブロッキングが発生し
た。
【0043】いずれの組成においても重金属及び溶出
物試験の結果は日本薬局方に適合することが確認され
た。
【0044】表2にシート構成と柔軟性、透明性及び
熱シール性との関係を示すように、最外層をPP、25
重量%以上のAPPもしくはAPBを含む重合体組成物
を中間層とし、3〜15重量%のAPPもしくはAPB
を含む重合体組成物を最内層とするシートの性能はいず
れも良好である。
【0045】これに対しAPPやAPBの少ない重合体
組成物を中間層とするシートは柔軟性に欠ける。またA
PPやAPBが所定量より少ない重合体組成物を最内層
するシートではシール温度を高温にせざるを得ないため
柔軟な中間層がシール部からはみ出してしまい、良好な
状態で熱シールできなかった。
【0046】
【表2】
【0047】
【発明の効果】以上記載した如く、本発明の医療容器用
基材はPPの耐熱性、APPやAPBの柔軟性付与効果
及び熱シール性向上効果を巧みに利用して生じた多層タ
イプの医療容器用基材であり、透明性、柔軟性、耐湿性
及び製袋性に優れ、成形性も良好であるのでその工業的
価値は高いものがある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 落合 庄司 静岡県富士宮市三園平818番地 テルモ株 式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結晶性ポリプロピレン又はこれを主成分と
    する結晶性コポリマー(A)及びポリプロピレン系もし
    くはポリブテン系アモルファスポリマー(B)を構成成
    分とする3層以上の多層体であって、 最外層は実質的に(A)のみから形成され、 中間層は(A)と(B)との重合体組成物であり、
    (B)が組成物中の25重量%以上を占め、 最内層は(A)と(B)との重合体組成物であり、
    (B)が組成物中の3〜15重量%を占めることを特徴
    とする医療容器用基材。
JP5279467A 1993-11-09 1993-11-09 医療容器用基材 Pending JPH07125158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279467A JPH07125158A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 医療容器用基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279467A JPH07125158A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 医療容器用基材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07125158A true JPH07125158A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17611471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5279467A Pending JPH07125158A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 医療容器用基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07125158A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156052A (ja) * 1995-12-11 1997-06-17 Tokuyama Corp 積層フィルム
US6599595B1 (en) * 1998-08-07 2003-07-29 Ferro Corporation Multilayer polymer composite for medical applications
WO2012036063A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 日本ポリプロ株式会社 プロピレン系樹脂多層シートおよびそれを用いた加熱処理用包装体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156052A (ja) * 1995-12-11 1997-06-17 Tokuyama Corp 積層フィルム
US6599595B1 (en) * 1998-08-07 2003-07-29 Ferro Corporation Multilayer polymer composite for medical applications
WO2012036063A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 日本ポリプロ株式会社 プロピレン系樹脂多層シートおよびそれを用いた加熱処理用包装体
US8877310B2 (en) 2010-09-14 2014-11-04 Japan Polypropylene Corporation Propylene resin multi-layer sheet, and packaging body for heat treatment using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2550256B2 (ja) 医療用バッグ
JP4879435B2 (ja) 医療グレードの製品のための多層ポリマーに基づく水分障壁構造物
CA2484122C (en) Multilayered polymer based thin film structure for medical grade products
JP3549643B2 (ja) 医療用基材
JPH07125158A (ja) 医療容器用基材
JP3949739B2 (ja) 医療用複室容器
JP3054426B2 (ja) 医療用袋
JPH0147188B2 (ja)
JPH07164604A (ja) 医療容器用基材
JPH07124244A (ja) 医療容器用基材
JP3973703B2 (ja) 医療用複室容器
JP3625497B2 (ja) 医療容器用基材
JPH07125159A (ja) 医療容器用基材
JPH06169974A (ja) ポリオレフィン系医療容器用基材
JPH06171040A (ja) ポリオレフィン系医療容器用基材
US20240002617A1 (en) Flexible multilayer film having high low-temperature impact strength for medical packages
JP4016049B2 (ja) 医療用複室容器
JPH06169972A (ja) ポリオレフィン系医療容器用基材
JP3038029B2 (ja) 医療容器用重合体組成物
JPS62106765A (ja) 医療用袋
JP3243084B2 (ja) 医療容器用基材
JPH0999035A (ja) 医療用容器
KR101273049B1 (ko) 폴리올레핀계 수지조성물 및 이를 포함하는 다층 필름
JPH06343691A (ja) 医療容器用ポリオレフィン基材
JPH06209981A (ja) 医療容器用基材