JPH0712296Y2 - 容器の開封装置付き蓋 - Google Patents

容器の開封装置付き蓋

Info

Publication number
JPH0712296Y2
JPH0712296Y2 JP2842489U JP2842489U JPH0712296Y2 JP H0712296 Y2 JPH0712296 Y2 JP H0712296Y2 JP 2842489 U JP2842489 U JP 2842489U JP 2842489 U JP2842489 U JP 2842489U JP H0712296 Y2 JPH0712296 Y2 JP H0712296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
movable bracket
opening
wall
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2842489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02120354U (ja
Inventor
政雄 黒沢
弘一郎 大森
幹博 倉光
恒久 渡辺
一信 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Original Assignee
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD. filed Critical YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority to JP2842489U priority Critical patent/JPH0712296Y2/ja
Publication of JPH02120354U publication Critical patent/JPH02120354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712296Y2 publication Critical patent/JPH0712296Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、主として飲料食品容器に装着して使用する
開封装置付き蓋に関する。
[従来の技術とその問題点] 近頃、ジュース、酒類をコップ状の容器に収容し、その
天蓋を開封した後直接容器の開口部に口を当てて飲むよ
うな包装形態のものが数多く販売されている。例えば、
ジュース等を入れた缶容器は、天蓋を構成するパネルに
スコアラインでもって区画した開封域を形成し、この開
封域にプルタブを付設し、開封時にはプルタブを引起し
てスコアラインに沿い開封域を切り開くようにしたもの
や、容器の開口部に予めシール材を直接貼着して密封
し、開封に際してはシール材を剥がして容器開口部を露
出するようにしたものも存在する。
しかし、これら従来のものは、開け易くするとパネル基
材強度やシール材接着強度が弱くなるので、飲料、食品
などの包装容器として必要な強度と開封し易さとの調和
を図ることに難しさがある。また、このようなものは、
開封後、天蓋の残存部がフランジ状に現れるので飲用の
際にフランジで口を切ったり、内容物が出にくい等の不
便がみられた。
一方、海苔などの収納容器に見られるように専用のカッ
タを使用して天蓋全面を切り開き開封することを意図し
た容器も存在する。しかしこのものは、前記天蓋を全面
カットした際に切り取られた天蓋が容器内に落ちこんで
しまう欠点があって飲料容器として使用し難い。
[問題点を解決するための手段] 本考案は上記のような従来型の問題点に鑑みなされたも
のであり、その目的とするところは、飲料食品容器の開
口部に装着して使用する蓋であって、その内部にカッタ
刃を内蔵させ、かつこのカッタ刃を可動構造にして、開
封時にはこのカッタ刃を該容器の開口部内側に移動して
容器の開口部を被覆する封鎖部材全域を簡単に切りとる
ことができるようにすると共に、切りとられた封鎖部材
が容器内に落ちこむことが全く無いようにし、更に開封
時以外の不使用時には前記カッタ刃を容器開口部の外側
に移動してそのカッタ刃と前記封鎖部材とが接触しない
ようにした新規な開封装置付き蓋を提供しようとするも
ので、次のような構成としたことを特徴とするものであ
る。
すなわち本考案は、筒型容器の円形開口部の外側に被せ
て回転することができるように形成した蓋であって、こ
の蓋の外壁内側に内壁を下向きに突設し、前記内壁の内
周に円周方向にのびる保持片を形成し、また蓋の天板部
と前記内外両壁にまたがる孔を少なくとも1個設けて蓋
本体を形成し、前記孔にはこれを閉塞できる可動ブラケ
ットを係合手段を介して蓋の直径線方向に移動自在に取
付け、また前記保持片の下方でかつ前記可動ブラケット
の下部の一部に、容器の円形開口部の封鎖部材に喰込ん
でこれを切り開くカッタ刃と前記封鎖部材を回転方向斜
め上方に案内する爪片とを設けたことをとする開封装置
付き蓋である。
[作用] 本考案は上記のように構成されているから、開封時以外
の不使用時においては可動ブラケット先端のカッタ刃を
蓋の外壁に設けた孔に収容保持したまま、筒状容器の円
形開口部に嵌着される。そして開封時には、いったん蓋
を容器の開口部より外し、可動ブラケットによりカッタ
刃を蓋の中心方向に移動し、その後この蓋を筒型容器の
円形開口部の封鎖部材に押し付けて回転すると、カッタ
刃は前記封鎖部材に食込んでこれを円形に切り破る。ま
たそのとき可動ブラケット下部内面に設けた爪片はカッ
タ刃で切離した封鎖部材を上方にめくり上げるように働
き、また蓋本体の内壁の内周に設けた保持片は前記封鎖
部材を容器内に落ちないように保持する。
[実施例] 次に図面を参照して、本考案の一実施例を具体的に説明
する。
第1図は本考案たる開封装置付き蓋10の構成を示す分解
斜視図、第2図は同蓋を取付けた未開封状態の筒型容器
20の外観を示した斜視図、第3図は第2図と同様な状態
の要部断面図である。
第2図に示すように蓋10は、例えば胴部を紙、プラスチ
ックまたは金属あるいはこれらを組合せた複合材料で形
成した筒形容器20の天部に取付けて使用する。筒形容器
の天部は、第3図に示すように内側に凹んだ円形開口部
21とされているものであって、この開口部は切断容易な
紙、金属箔、プラスチックフイルム等から形成した封鎖
部材(メンブラン)22で密封されている。
ところで本考案たる蓋10は一例としてアクリル、ポリカ
ーボネート、ポリプロピレン等のプラスチック材料ある
いは金属材料からなる成形品より構成するのを可とす
る。この蓋10は稜線を挟み天板部2と外壁3とにまたが
って開孔5を設けた蓋本体1と、該開孔に脱着自在に取
付ける可動ブラケット6とから構成されている。可動ブ
ラケット6はその使用時に係合手段を介して蓋本体1の
直径線方向に移動自在に取付けて平常時は前記開孔5を
閉塞することができるように構成している。
以下蓋本体1の細部構成を第1図及び第3〜4図によっ
て説明すると、円形の天板部2の裏面にほぼ環状をした
内壁4を下向きに突設する。この内壁4の下方への突出
長さは、筒状容器の円形開口部21の頂部から内側に凹ん
だ封鎖部材22の表面に至る高さより若干小さく保持させ
る。またこの内壁4と外壁3との間に筒状容器20の円形
開口部21を嵌着することができる嵌合溝7を形成してい
る。この嵌合溝の幅は前記円形開口部21に嵌着した蓋本
体1を遊動回転させることができる程度に形成されてい
る。そして本考案においては、前記環状内壁4の下部内
周に円周方向にのびる水平面を有した保持片8を設け
る。この保持片はカッタ刃で切り取られた封鎖部材が下
に落ちないように蓋内に保持する作用を奏するものであ
る。なお、この保持片は図示の例では円周方向に連続し
ているが、断続的に形成されていても差し支えない。前
述のように、蓋本体の一部分には前記天板部2と外壁3
にまたがり、かつ内側の壁4を部分的に切除して可動ブ
ラケット6が収容できる開孔5が設けられている。なお
天板側に位置する開孔5の内周には、可動ブラケット6
を係合保持する掛止め突起9が形成されている。
一方、可動ブラケット6は前記蓋本体1の開孔5に対応
する形状寸法に形成して、第2〜3図に示したように平
常時は蓋本体の開孔を閉塞することができるように構成
している。この可動ブラケットの下部の一部には、第5
図に示すように容器における円形開口部の封鎖部材22を
切り開くためのカッタ刃11を設けている。このカッタ刃
は開封時に前記封鎖部材22を切断しやすい位置に下向き
または斜め下向きに設けられている。またこの可動ブラ
ケットの下部内面側には、切り取った封鎖部材22を回転
方向斜め上方に案内する傾斜面を有した爪片12を設け
る。この傾斜面は可動ブラケット6を蓋本体1に取付け
たとき、前記保持片8より下方で、かつカッタ刃11の刃
先に向かって斜め下方にのびるように形成されている。
ちなみに符号13は、前記開孔の内周に設けた掛止め突起
9に対応して可動ブラケット6の周縁の一部に形成した
係合溝である。
以上のように構成されている本考案の蓋により容器の封
鎖部材22を開被するには、一旦、容器の円形開口部より
蓋を上方に取り外し、可動ブラケット6を蓋本体1の中
心方向に移動する。その後再び蓋本体1を筒型容器の円
形開口部に取り付けカッタ刃11を封鎖部材22に押し付け
た後回転すると、第6〜7図のようにカッタ刃11は前記
封鎖部材22に食込んでこれを円形に切り破る。またその
とき可動ブラケット先端に設けた爪片12は第8図のよう
にカッタ刃11で切離した封鎖部材22の周縁部を上方にめ
くり上げるように働き、また蓋本体の内壁4に設けた保
持片8は前記切り離した封鎖部材22を容器開口部21内に
落ちないように保持する。しかるのち、この蓋10を解放
すると第9図に示したように容器20の天部全域が開封さ
れる。なお、図示の実施例は蓋本体1に開孔6を一個設
け、これにカッタ刃11を有する可動ブラケットを一個挿
設する例を示している。しかしながら、例えば蓋本体の
円周方向に間隔を置いて数個の開孔を形成し、これらに
それぞれ可動ブラケットを係合しても差し支えない。特
に蓋本体の直径線上に可動ブラケットを2個配設した場
合は本考案装置を半回転させるだけで、円形開口部の全
域をオープンすることができるものとなる(図示省
略)。
また、蓋本体と可動ブラケットは、通常これを同一種類
の材料で形成するが、それぞれ別々の材料で形成するこ
とができる。例えば蓋本体を比較的柔らかいポリエチレ
ン樹脂等で形成したときは、可動ブラケットはそれより
も堅い材料で形成することを可とする。またカッタ刃の
みを鋼材などで別個に形成してこれを可動ブラケットに
取付けることも可能である。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、開封時以外の取
扱時には可動ブラケットを介しカッタ刃を容器開口部の
外側に移動して蓋の外壁に設けた孔に収容保持させてお
くことができ、したがって悪戯などあるいは不用意にカ
ッタの刃先12が容器の封鎖部材に接触してこれを破り内
容物が漏れでるおそれを防ぐことができる。また開封時
に可動ブラケットを介しカッタ刃を容器の円形開口部の
内側に移動した後これを開口部の封鎖部材に向かって押
し下げて回転させると、該封鎖部材にカッタ刃が食い込
んで容器の開口部を被覆する部材全域を極めて簡単に開
被することができ、しかも開被の際に切り破った封鎖部
材を上方にめくり上げ、かつこれを容器内に落すことこ
とがないように蓋内に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案たる開封装置付き蓋の分解斜視図、第2
図は同蓋を取付けた未開封状態の筒形容器の斜視図、第
3図は第2図と同様な状態の要部拡大断面図、第4図は
蓋本体の縦断面図、第5図は可動ブラケットの縦断面
図、第6図は開封途中の状態を示す筒型容器の斜視図、
第7図は第6図と同様な状態の要部拡大断面図、第8図
は第7図におけるA−A線の断面図、第9図は開封後の
状態を示す拡大縦断面図である。 1:蓋本体、2:天板部、3:外壁 4:内壁、5:開孔、6:可動ブラケット 7:嵌合溝、8:保持片、9:掛止め突起 10:開封装置付き蓋、11:カッタ刃 12:爪片、13:係合溝、20:筒型容器 21:円形開口部、22:封鎖部材
フロントページの続き (72)考案者 渡辺 恒久 東京都墨田区立花5丁目29番10号 吉田工 業株式会社内 (72)考案者 内田 一信 東京都墨田区立花5丁目29番10号 吉田工 業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭54−76385(JP,A) 実開 昭56−138065(JP,U) 実開 昭57−101763(JP,U) 実開 昭63−197896(JP,U)

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒型容器の円形開口部の外側に被せて回転
    することができるように形成した蓋であって、この蓋の
    外壁内側に内壁を下向きに突設し、前記内壁の内周に円
    周方向にのびる保持片を形成し、また蓋の天板部と前記
    内外両壁にまたがる孔を少なくとも1個設けて蓋本体を
    形成し、前記孔にはこれを閉塞できる可動ブラケットを
    係合手段を介して蓋の直径線方向に移動自在に取付け、
    また前記保持片の下方でかつ前記可動ブラケットの下部
    の一部に、容器の円形開口部の封鎖部材に喰込んでこれ
    を切り開くカッタ刃と前記封鎖部材を回転方向斜め上方
    に案内する爪片とを設けたことを特徴とする開封装置付
    き蓋。
  2. 【請求項2】可動ブラケット下部のカッタ刃と爪片は、
    平常時は蓋の外壁に設けた孔に収容保持されている第1
    項記載の開封装置付き蓋。
  3. 【請求項3】可動ブラケットと蓋本体に設けた孔との間
    に互いに係合する突起と溝とが設けられ、この可動ブラ
    ケットはこれに対し外力を蓋中心方向に向けて加えると
    前記突起と溝とにより外壁の内側に移動するように構成
    されている第1項又は第2項記載の開封装置付き蓋。
  4. 【請求項4】蓋本体と可動ブラケットは成形品で構成さ
    れ、かつ可動ブラケット下部のカッタ刃は前記蓋本体よ
    りも堅い材料で構成されている第1項、第2項、又は第
    3項記載の開封装置付き蓋。
JP2842489U 1989-03-15 1989-03-15 容器の開封装置付き蓋 Expired - Lifetime JPH0712296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2842489U JPH0712296Y2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 容器の開封装置付き蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2842489U JPH0712296Y2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 容器の開封装置付き蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02120354U JPH02120354U (ja) 1990-09-28
JPH0712296Y2 true JPH0712296Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31251777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2842489U Expired - Lifetime JPH0712296Y2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 容器の開封装置付き蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712296Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096221A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sysmex Corp 分析装置および試薬収容具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106628577B (zh) * 2016-10-19 2018-11-06 光明乳业股份有限公司 瓶盖

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096221A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sysmex Corp 分析装置および試薬収容具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02120354U (ja) 1990-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5407107A (en) Dispenser closure
US5197624A (en) Cup lid
EP0580593B1 (en) Package closure and package preparation
US4545508A (en) Plastic closure for grated cheese or the like
EP1149026B1 (en) Discharge cap for releasable tablet
US4560081A (en) Easily releasable and sealable sanitary lid-spout
EP3099593B1 (en) Resealable container with collar and lid
US3486665A (en) Dispensing can with plastic top
JPH02502531A (ja) 使い捨て得る蓋
JPS62501352A (ja) 不正開封発見部材を備えた端部閉鎖体
CA1316130C (en) Container with an opening device
JP2007030939A (ja) 開封機能付キャップ及び包装体
US4709830A (en) Closure with top cut tamper evident feature for wide mouth container
JP4626998B2 (ja) 開封機能付キャップ及び包装体
EP0340835A1 (en) Container for drinks
JP4303510B2 (ja) 容器の蓋
JPH0712296Y2 (ja) 容器の開封装置付き蓋
US3049264A (en) Sanitary removable covers for containers
JP2009298427A (ja) 蓋付き容器
JP3270624B2 (ja) 振り出し容器
JP7490192B2 (ja) 液体充填容器用口栓および同口栓を備えた液体充填容器
JPH066792Y2 (ja) ウェットティッシュ容器
JPH0739792Y2 (ja) 密閉容器
JPH0454912Y2 (ja)
JPH0219379Y2 (ja)