JPH07121919B2 - 2−置換スルホニルピリミジン誘導体 - Google Patents

2−置換スルホニルピリミジン誘導体

Info

Publication number
JPH07121919B2
JPH07121919B2 JP61167066A JP16706686A JPH07121919B2 JP H07121919 B2 JPH07121919 B2 JP H07121919B2 JP 61167066 A JP61167066 A JP 61167066A JP 16706686 A JP16706686 A JP 16706686A JP H07121919 B2 JPH07121919 B2 JP H07121919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
sulfonylpyrimidine
compound
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61167066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323870A (ja
Inventor
征夫 根津
俊浩 永田
勝美 増田
茂寿 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd, Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP61167066A priority Critical patent/JPH07121919B2/ja
Publication of JPS6323870A publication Critical patent/JPS6323870A/ja
Publication of JPH07121919B2 publication Critical patent/JPH07121919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、農園芸用殺菌剤として有用な、また農園芸用
殺菌剤及び除草剤の中間体としても有用な2−置換スル
ホニルピリミジン誘導体(以下、本発明化合物と称す
る)に関する。
(従来の技術) 特開昭59−59669号公報明細書には、本発明化合物の前
駆体である2−アルキルチオピリミジンの誘導体の1つ
の例として、2−メチルチオ−4,6−ジメトキシピリミ
ジンが記載されており、その5位をホルミル化する原料
として使用している。しかしながらこれを酸化して得ら
れる本発明化合物てついては記載されていない。また、
仏国特許第11339747号では、2−メチルスルホニル−4
−クロロ−6−メトキシピリミジンが記載されており、
米国特許第4542216号には、2−メチルスルホニル−4
−ジフルオロメトキシ−6−メトキシピリミジンが記載
されているが、いずれも生理活性て関しては言及されて
おらず、本発明化合物についても全く記載されていな
い。
更に、特公昭47−8068号公報明細書及び特開昭50−5207
5号公報明細書には、2−メチルスルホニル−4−メト
キシ−6−メチルピリミジン及び2−エチルスルホニル
−4−メトキシ−6−メチルピリミジン等が製造原料し
て記載されている。
(発明が解決しようとする問題点及び問題点を解決する
ための手段) 本発明者等は、各種の2−アルキルスルホニルピリミジ
ン誘導体を合成しその生理活性を試験した結果、本発明
化合物が農園芸用殺菌剤として有用性を有することを見
出した。すなわち、本発明化合物は、種々の植物病原
菌、特にキュウリ灰色カビ病菌、ベト病菌、トマト疫病
菌及びリンゴ斑落病菌に対して優れた殺菌活性を有する
とともに、エンテロバクター・アエロゲネス(Enteroba
cter aerogenes)、エセリチア・コーリ(Escherichia
coli)、バチルス・ズブチルス(Bacillus subtili
s)、バチルス・セレウス(Bacillus cereus)、シュウ
ドモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)、
スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aur
eus)等の細菌類及びアスペルギルス・ニガー(Aspergi
llus niger)、ゲオトリクム・カンジダム(Geotrichum
candidum)、アウレバシジウム・プルランス(Aureoba
sidium pullulans)、ペニシリウム・ステッキ(Penici
llium steckii)、トリコデルマ(Trichoderma S P)等
の糸状菌に対しても優れた抗菌活性を示す。
また、本発明化合物は、中間体として有用であり、その
最終物質としての2−(置換)フェノキシ−4,6−ジ置
換ピリミジン誘導体及び2−(置換)アニリノ−4,6−
ジ置換ピリミジン誘導体は、それぞれ水田用または畑作
用除草剤及び農園芸用殺菌剤として優れた性質を持つも
のである。これらを製造する方法は各種あるが、本発明
化合物を中間体として使用した場合には、収率良く純度
も高い最終生成物が得られるという利点を有する。
本発明の2−置換スルホニルピリミジン誘導体は、一般
式、 (式中、Aはアルキル基またはベンジル基を示し、R1
低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、プ
ロピニル基またはトリメチルシリルエチニル基を示し、
R2は低級アルキル基、低級アルコキシ基、プロピニル
基、ハロゲン置換プロピニルオキシ基またはトリメチル
シリルエチニル基を示す。
但し、Aがアルキル基を示す時、R1及びR2が同時に低級
アルキル基または低級アルコキシ基と低級アルキル基の
組み合わせとなることはなく、またAがメチル基または
エチル基を示し、R1がメチル基を示す時、R2はプロピニ
ル基、ハロゲン置換プロピニルオキシ基またはトリメチ
ルシリルエチニル基を示し、Aがアルキル基を示しR1
ハロゲン原子を示す時、R2はプロピニル基またはトリメ
チルシリルエチニル基を示す。)で表される。
上記一般式[I]にて表わされる化合物を第1表に例示
する。化合物番号は以後の記載において参照される。
本発明化合物は次の反応式に従って得ることができる。
(但し、式中A、R1及びR2は前述の意味を示す。) 上記反応において酸化剤としては、過マンガン酸カリウ
ム、過硫酸水素カリウム、酸化ルテニウム、酸化オスミ
ウム、メタ過ヨウ素酸ナトリウム、四酸化二窒素、過酸
化水素、過酸、ヒドロペルオキシド、オゾン等が使用さ
れる。過酸化水素を用いる場合、タングステン酸ナトリ
ウム等のタングステン触媒も有効である。
式[II]の式[I]への酸化は式[III]のスルホキシ
ドを経て合成されるが、使用される溶媒は酢酸、蟻酸、
水、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、メチ
ルアルコール、エチルアルコール、クロロベンゼン、ジ
クロロベンゼン等が挙げられる。これらの溶媒を混合す
ることによっても使用できる。反応温度は、0℃から10
0℃、特に好ましくは室温から70℃である。
次に製造例を挙げて具体的に説明する。
(製造例1) 2−メチルスルホニル−4,6−ジメトキシピリミジン
(化合物1)の製造 2−メチルチオ−4,6−ジメトキシピリミジン186.2g
(1モル)を酢酸200mlの中に入れ、タングステン酸ナ
トリウム・2水塩10g(0.03モル)を入れた後、40℃に
て撹拌下30%過酸化水素水226.6g(2モル)をゆっくり
滴下した。温度は50℃±10℃に保って2時間反応を行わ
せた。滴下終了後1時間熟成反応を行なった後、未反応
の過酸化水素を亜硫酸ナトリウムで処理し結晶をろ別、
水洗し、2メチルスルホニル−4,6−ジメトキシピリミ
ジン193.5g(収率88.6%)を得た。融点116〜119℃ (製造例2) 2−ベンジルスルホニル−4−メチル−6−(1−プロ
ピニル)ピリミジン(化合物10)の製造 2−ベンジルチオ−4−メチル−6−(1−プロピニ
ル)ピリミジン5.5gをクロロホルム100mlへ溶解し、こ
の溶液へ70%メタクロロ過安息香酸16.2gを加え、室温
で1時間撹拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を重曹
水、次いで水で洗い、芒硝で乾燥後、濃縮した。残渣を
エタノールで再結して、2−ベンジルスルホニル−4−
メチル−6−(1−プロピニル)ピリミジン5.8g(収率
97%)を得た。融点131〜133℃ 以下に、本発明化合物の有する殺菌剤としての有用性を
製剤例、試験例と共に示す。
本発明化合物を殺菌剤として使用する場合には、それ自
体で用いてもよいが、通常は担体、界面活性剤、分散剤
または補助剤等を配合して常法により、例えば粉剤、水
和剤、乳剤、微粒剤または粒剤に製剤する。
好適な担体としては、例えばタルク、ベントナイト、ク
レー、カオリン、珪藻土、ホワイトカーボン、バーミキ
ュライト、消石灰、珪砂、硫安、尿素等の固体担体、メ
チルナフタリン、イソプロピルアルコール、キシレン、
シクロヘキサノン等の液体担体等が挙げられる。界面活
性剤及び分散剤としては、例えばジナフチルメタンジス
ルホン酸塩、アルコール硫酸エステル塩、アルキルスル
ホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、リグニンス
ルホン酸塩、ポリオキシエチレングリコールエーテル、
ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオ
キシエチレンソルビタンモノアルキレート等が挙げられ
る。補助剤としては、例えばカルボキシメチルセルロー
ス、ポリエチレングリコール、アラビアゴム等が挙げら
れる。これらの製剤を適宜な濃度に希釈して散布する
か、又は直接施用する。
次に製剤例を挙げて具体的に説明する。下記製剤例中の
%は重量%を意味する。
製剤例1(粉剤) 化合物(1)2%、珪藻土5%及びクレー93%を均一に
混合粉砕して粉剤とする。
製剤例2(水和剤) 化合物(4)50%、珪藻土45%、ジナフチルメタンジス
ルホン酸ナトリウム2%及びリグニンスルホン酸ナトリ
ウム3%を均一に混合粉砕して水和剤とする。
製剤例3(乳剤) 化合物(5)30%、シクロヘキサノン20%、ポリオキシ
エチレンアルキルアリールエーテル11%、アルキルベン
ゼンスルホン酸カルシウム4%及びメチルナフタリン35
%を均一に溶解して乳剤とする。
製剤例4(粒剤) 化合物(10)5%、ラウリルアルコール硫酸エステルの
ナトリウム塩2%、リグニンスルホン酸ナトリウム5
%、カルボキシメチルセルロース2%及びクレー86%を
均一に混合粉砕する。この混合物100重量部に水20重量
部を加えて練合し、押出式造粒機を用いて14〜32メッシ
ュの粒状に加工したのち、乾燥して粒剤とする。
次に本発明化合物の奏する殺菌効果を試験例を挙げて具
体的に説明する。
試験例1(キュウリ灰色かび病防除効果) 一辺9cmの角鉢に鉢当り12粒播種したキュウリ(品種:
相模半白)が双葉期に達した時に、製剤例2に準じて調
製した水和剤を水で所定濃度に希釈し、スプレーガンを
用いて、1鉢当たり5ml散布した。散布液風乾後、キュ
ウリ灰色かび病菌の液体培養菌体摩砕液を噴霧接種し
た。湿室内で3日間培養した後、下記の基準に従い、発
病葉数を調査し、防除価を求めた。その結果を第2表に
示す。
調査基準 発病指数0・・・病斑なし 〃 1・・・発病面積が葉面積の1/3未満 〃 2・・・発病面積が葉面積の1/3以上2/3未満 〃 3・・・発病面積が葉面積の2/3以上
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 55/00 D

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中、Aはアルキル基またはベンジル基を示し、R1
    低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、プ
    ロピニル基またはトリメチルシリルエチニル基を示し、
    R2は低級アルキル基、低級アルコキシ基、プロピニル
    基、ハロゲン置換プロピニルオキシ基またはトリメチル
    シリルエチニル基を示す。 但し、Aがアルキル基を示す時、R1及びR2が同時に低級
    アルキル基または低級アルコキシ基と低級アルキル基の
    組み合わせとなることはなく、またAがメチル基または
    エチルを示し、R1がメチル基を示す時、R2はプロピニル
    基、ハロゲン置換プロピニルオキシ基またはトリメチル
    シリルエチニル基を示し、Aがアルキル基を示し、R1
    ハロゲン原子を示す時、R2はプロピニル基またはトリメ
    チルシリルエチニル基を示す。)で表される2−置換ス
    ルホニルピリミジン誘導体。
  2. 【請求項2】一般式〔I〕においてAがアルキル基を示
    す時、R1及びR2が同時に低級アルコキシ基を示すことは
    ない請求項(1)記載の2−置換スルホニルピリミジン
    誘導体。
  3. 【請求項3】化合物が2−メチルスルホニル−4,6−ジ
    メトキシピリミジンである請求項(1)記載の2−置換
    スルホニルピリミジン誘導体。
  4. 【請求項4】化合物が2−ベンジルスルホニル−4−メ
    チル−6−(1−プロピニル)ピリミジンである請求項
    (1)記載の2−置換スルホニルピリミジン誘導体。
JP61167066A 1986-07-16 1986-07-16 2−置換スルホニルピリミジン誘導体 Expired - Lifetime JPH07121919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167066A JPH07121919B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 2−置換スルホニルピリミジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167066A JPH07121919B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 2−置換スルホニルピリミジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323870A JPS6323870A (ja) 1988-02-01
JPH07121919B2 true JPH07121919B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=15842772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167066A Expired - Lifetime JPH07121919B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 2−置換スルホニルピリミジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121919B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106008368A (zh) * 2016-06-22 2016-10-12 连云港笃翔化工有限公司 2, 4, 6-三氯嘧啶一锅法合成2-烃巯基-4, 6-二烃氧基嘧啶类化合物及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052075A (ja) * 1973-09-12 1975-05-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052075A (ja) * 1973-09-12 1975-05-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323870A (ja) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000149B1 (ko) 피리미딘 유도체의 제조방법
EP0103660A1 (en) Pyridine-1-oxides, herbicidal compositions thereof and herbicidal methods for applying the compounds
JPS63141971A (ja) ピリミジン誘導体および農園芸用殺菌剤
US4622323A (en) Fungicidal 2-cyanobenzimidazole derivatives
DE3789153T2 (de) 1,2,6-Triphenyl-4(1H)-pyridinon und Pyridinthionderivate, ihre Herstellung und Verwendungen.
JPH07121919B2 (ja) 2−置換スルホニルピリミジン誘導体
JP2002502405A (ja) フルオロアルケンカルボン酸誘導体、その製造方法及びそれを含んで成る殺虫組成物
JP2503547B2 (ja) カルバモイルトリアゾ―ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
DE3509437A1 (de) Thiocyanopyrimidinderivat, verfahren zu seiner herstellung und dieses enthaltende fungizide fuer die landwirtschaft und den gartenbau
US4394155A (en) Substituted pyridine 1-oxide herbicides
US4438271A (en) 2-Ethylsulfonyl pyridine 1-oxide derivatives
JPH05271199A (ja) N−置換−3−(置換ヒドラジノ)ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法及び除草剤
JPH05194449A (ja) 3−(4−ブロモフエニル)−5−メチルスルホニル−1,2,4−チアジアゾール
US4348411A (en) Combating bacteria with halogenomethylsulphonylphenyl-phthalamic acids
JPH04124108A (ja) 2―クロロピリジン誘導体を有効成分とする藻菌類による植物病害防除剤
JPH07112972A (ja) ピラゾールカルボキサミド誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPS6299305A (ja) 農園芸用殺菌剤
KR930000150B1 (ko) 피리미딘유도체의제조방법
JPS6030645B2 (ja) 選択的除草剤およびその製法
JPH03135964A (ja) 置換されたピリミジニルオキシ(チオ)‐及びトリアジニルオキシ(チオ)‐アクリル酸誘導体、その製法、これを含有する除草、殺菌及び植物成長調節作用を有する薬剤及びこの薬剤の製法
KR0128544B1 (ko) 2,3-디히드로-3-메틸렌-2-치환된 페닐-1h-이소인돌-1-온 유도체
KR830000377B1 (ko) 퍼하이드로 이미다조 티아졸유도체의 제조법
JP2613047B2 (ja) 新規な1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸アミド誘導体、その製造法及びそれを有効成分とする除草剤
JPH07110859B2 (ja) 1−トリフルオロメチルカルボリン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
JPS63170385A (ja) ベンゾチアジン誘導体及び農園芸用殺菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term