JPH07116970B2 - 燃料比制御方法 - Google Patents

燃料比制御方法

Info

Publication number
JPH07116970B2
JPH07116970B2 JP60088522A JP8852285A JPH07116970B2 JP H07116970 B2 JPH07116970 B2 JP H07116970B2 JP 60088522 A JP60088522 A JP 60088522A JP 8852285 A JP8852285 A JP 8852285A JP H07116970 B2 JPH07116970 B2 JP H07116970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
amount
fuel
air
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60088522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61247839A (ja
Inventor
照治 瀬古沢
真 塩谷
誠寿 舩橋
幹彦 大成
正雄 足立
正実 志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60088522A priority Critical patent/JPH07116970B2/ja
Publication of JPS61247839A publication Critical patent/JPS61247839A/ja
Publication of JPH07116970B2 publication Critical patent/JPH07116970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は自動車等の車両に用いられるエンジンの燃料供
給制御に係り、特に大気中の酸素量とエンジンの燃焼室
に流入する酸素量が異なる場合に好適な酸素燃料比制御
方法に関する。
〔発明の背景〕
従来における燃料供給制御は、「自動車技術誌」Vo138,
No.2′84p165〜p171,「計測と制御誌」Vo121,No.7′82p
30〜p36に記載のように空気量と燃料の比が一定あるい
は目標の比となるように燃料供給の制御を行つていた。
これは、空気と燃料の混合気がシリンダ内で燃焼し排ガ
スとなる通過で、空気量と燃料量との比、つまり空燃比
を制御することによつて排ガスの浄化やトルク出力の向
上あるいは燃費向上などが行われるという理由で空燃比
を制御指標としていた。しかし、排ガスが吸気管内に還
流されて大気内の酸素含有量とシリンダに吸入される酸
素含有量とが異なる現象が起きたり、吸入管に空気中の
酸素をよく通す膜を設けて、シリンダへの吸入酸素量を
多くするなどの方法が取られた場合に、従来の空燃比を
指標とした制御では、精度よく吸入酸素量に見合つた燃
料を供給制御できないという問題があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、エンジンに供給される燃料量が常に要
求燃料量に一致するように、シリンダに流入する酸素量
を検出し、この酸素量によつて燃料が燃焼できる量に見
合つた燃料供給量を決定する方法を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
エンジンの燃焼過程で燃焼に有効に用いられるのは大気
中に約2割存在する酸素である。従来、エンジン制御で
は吸入空気量を測定していたが、吸入する空気量に含ま
れる酸素量の割合が異なる場合には、何らかの形でシリ
ンダ内に吸入する酸素量を検出し、その酸素量で燃焼可
能な燃料量を供給する制御方法が必要である。吸入空気
量内の酸素量は、実施例では空気質量流量(エアフロ
ー)センサと酸素濃度センサにより検出する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。第1図
は、エンジン周りの断面図である。スロツトル1を通つ
た空気は吸気管A室2に入る。酸素濃縮膜9を使つて酸
素を良く通し窒素をあまり通さずに酸素含有率の高い空
気が吸気管B室14に入る。吸気管B室では、エアーフロ
ーセンサ3,酸素濃度センサ4,インジエクタ5が設置して
ある。エアーフローセンサは空気質量流量が第2図に示
す特性のように検出される。また、酸素濃度センサは第
3図のように、出力電圧に対して酸素含有率が検出され
る。吸入空気の酸素濃度を高くして燃焼を良くするため
に酸素濃縮膜を通し酸素を多くシリンダ7に送り込むよ
うな構造になつている。これに対し、酸素濃縮膜の下流
にエアーフローセンサと酸素濃度センサを設け、これら
により吸気管B室を流れる酸素質量を次のように求め
る。
Q0=Qa・γ …(1) ここで、Q0:酸素質量流量,Qa:空気質量流量,γ:酸素
含有率 吸気管B室14を通る酸素質量流量Q0に対し、これがシリ
ンダ7で完全燃焼されるように燃料噴射量を決める必要
がある。酸素質量に対して燃料の質量比が、ガソリン種
類等によつても異なるが、ここでは 3.2:1 …(2) となるようにする。この3.2を目標酸素燃料比と呼びω
とする。1気筒当たりの燃料噴射量は次のように求め
る。
Gf:1気筒当たりに燃料噴射する量,k0:ガソリン比重およ
びエンジンの気筒数で決まる係数,ω:酸素燃料比,N:
エンジン回転数(クランク角センサ12より得られる)。
また燃料噴射弁の開弁時間は従来行われているように次
のように求める。
TP=Gf・k1+TV …(4) ここで、TP:噴射弁の開弁時間、k1:インジエクタの特性
で決まる係数、TV:項噴射時間、但しTPは、基本燃料噴
射時間であり、酸素センサ6の情報によるフイードバツ
ク補正やスロツトル角センサ10あるいは水温センサ11等
による補正が従来法のように付加され得ることも容易に
類推できる。
以上のように吸気管を流れる酸素質量を算出し、目標の
酸素燃料比となるよう燃料噴射量を決定する。これは、
吸入酸素が燃料を完全燃焼するように決定していること
になる。
本実施例によれば、吸気管を通る酸素量に基づいて燃料
噴射量を決めているので、空気中内に含まれる酸素量
が、運転状況により変化するときに有効である。特に、
本実施例のように、酸素圧縮膜の酸素の通過率は、吸気
管圧力あるいは、エンジン回転数などで変化(これはエ
ンジンの運転状況によつて変化)するので、酸素量を効
率よく燃焼に用いる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、吸気管を通過する酸素量を検出しその
酸素量によつて燃料が完全燃焼するようにシリンダに供
給すべき燃料量を決定することができるので、特に大気
内の酸素含有量とシリンダに吸入される空気の酸素含有
量とが異なる場合にも有害排ガスの流出を抑えることが
できる。また、完全燃焼する酸素燃料比よりも燃料量を
多く供給したり、少なく供給したりすることで、トルク
出力を向上させたり、燃費を向上させたりすることも可
能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車エンジンの燃料供給装置部の断面図、第
2図はエアーフローセンサの特性を示す図、第3図は酸
素センサの出力電圧に対する酸素含有率を示す特性図で
ある。 1……スロツトル、2……吸気管A室、3……エアーフ
ローセンサ、4……酸素センサ、5……インジエクタ、
6……排ガス酸素センサ、7……燃焼室、8……排気
管、9……酸素濃縮膜、10……スロツトル角センサ、11
……水温センサ、12……クランク角センサ、13……点火
プラグ、14……吸気管B室。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大成 幹彦 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 足立 正雄 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 志田 正実 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所佐和工場内 (56)参考文献 特開 昭61−98942(JP,A) 特開 昭58−185957(JP,A) 特開 昭56−2438(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車エンジンの燃料供給制御方法であっ
    て、 吸気管内に酸素濃縮膜を設け、該吸気管を通過した空気
    中に含まれる酸素量を2種類のセンサにより検出し、 検出した酸素量に見合った燃料供給量を決定することに
    より燃料室に吸入される酸素量と燃料量との比を決定す
    ることを特徴とする燃料比制御方法。
  2. 【請求項2】上記検出する処理は、空気量センサを用い
    て吸気管に吸入された空気の空気質量流量を検出する処
    理と、該空気質量流量の酸素の割合を酸素濃度センサを
    用いて検出する検出する処理とからなる、 特許請求の範囲第1項記載の燃料比制御方法。
JP60088522A 1985-04-26 1985-04-26 燃料比制御方法 Expired - Lifetime JPH07116970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60088522A JPH07116970B2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26 燃料比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60088522A JPH07116970B2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26 燃料比制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61247839A JPS61247839A (ja) 1986-11-05
JPH07116970B2 true JPH07116970B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=13945163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60088522A Expired - Lifetime JPH07116970B2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26 燃料比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116970B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4942860A (en) * 1987-02-06 1990-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine control system
JPH01121549A (ja) * 1987-11-02 1989-05-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JPH01313644A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Toyota Motor Corp 内燃機関制御装置用の酸素濃度検出装置
JP2880273B2 (ja) * 1990-08-20 1999-04-05 株式会社日本自動車部品総合研究所 酸素濃度検出装置
JP2989961B2 (ja) * 1991-05-27 1999-12-13 株式会社デンソー 吸気管内用酸素濃度検出器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198942A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Mitsubishi Electric Corp 機関の燃料制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61247839A (ja) 1986-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3521632B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS5535134A (en) Air-fuel ratio control system in internal combustion engine
EP0844380A3 (en) Exhaust emission control system and method of internal combustion engine
JP2000018105A (ja) 内燃機関の制御装置
US4056931A (en) Multi-cylinder internal combustion engine and method of operation thereof
JPS6356416B2 (ja)
JPS6473148A (en) Air-fuel ratio control device for internal combustion engine
US4667631A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPS6157119U (ja)
JPH07116970B2 (ja) 燃料比制御方法
JPS647217B2 (ja)
JPS6424142A (en) Control method for internal combustion engine
JP2910034B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0544538A (ja) 多気筒内燃機関の空燃比制御方法及び空燃比制御装置
JPH0559259B2 (ja)
JPS5842617Y2 (ja) 点火時期制御装置
JPS59136537A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP2654669B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS61218741A (ja) 内燃機関のアルコ−ル混合燃料供給制御装置
JP2767345B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2523136B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6287629A (ja) アルコ−ル・ガソリン混合燃料の空燃比制御装置
CN114934847A (zh) 一种天然气船用发动机瞬态燃料控制方法
JPS62220829A (ja) 内燃機関の安定限界検知装置
Takada et al. Exhaust Gas Control Apparatus.