JPH07110637B2 - 船外機 - Google Patents

船外機

Info

Publication number
JPH07110637B2
JPH07110637B2 JP4269829A JP26982992A JPH07110637B2 JP H07110637 B2 JPH07110637 B2 JP H07110637B2 JP 4269829 A JP4269829 A JP 4269829A JP 26982992 A JP26982992 A JP 26982992A JP H07110637 B2 JPH07110637 B2 JP H07110637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
transmission device
set point
switch
neutral position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4269829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05246392A (ja
Inventor
デニス・エヌ・バーメイスター
トーマス・エイ・ビュッセ
ウェスリー・シー・ジョーンズ
Original Assignee
アウトボード マリーン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アウトボード マリーン コーポレイション filed Critical アウトボード マリーン コーポレイション
Publication of JPH05246392A publication Critical patent/JPH05246392A/ja
Publication of JPH07110637B2 publication Critical patent/JPH07110637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • F02N11/101Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement
    • F02N11/103Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement according to the vehicle transmission or clutch status
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20213Interconnected
    • Y10T74/20232Marine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は舶用推進装置に関し、特
に内燃機関と、始動機構と共に中立位置と駆動位置間に
変位可能な動力伝達装置と、アイドリング設定点とこの
アイドリング設定点を超えるある範囲の前進速度設定点
との間で機関の速度を制御する装置とを含む船外機に関
する。更にまた、本発明は、機関の速度に従って前記伝
達装置の作用を調整し、かつ伝達装置の状態に従って機
関の始動状態を調整することに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、船外機には、スロットルバル
ブが開いているときに、伝達装置を駆動装置から中立位
置への変位を阻止させるようにした装置が設けられてお
り、これによって、伝達装置の破損が防止されていた。
【0003】従来のこの種の装置として、例えば、実願
昭51−98435号には、プランジャ23と、このプ
ランジャを伝達装置に連結するリンク装置18、16と
を備え、さらにプランジャ23の移動を回転運動に変え
るカム24を備え、このカム24と、タイマー板27に
設けたロッド28とを係合させて、伝達装置の駆動装置
から中立位置への変位阻止させるようにした船外機が開
示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置においては、カム24のような中間部品を設けてい
たことから、コストが高くなると共に、カムを配置する
ためのスペースが増大し、装置が大型化するという問題
点が生じていた。
【0005】また、特公昭50−16052号に示され
るように、伝達装置が中立位置にないとき、単に機関の
始動を阻止するようにしたものがあったが、このような
場合に機関の始動を阻止でき、且つスロットルバルブが
開いているときに、伝達装置の駆動装置から中立位置へ
の変位を阻止できるようにしたものは存在しなかった。
【0006】本発明は、かかる従来技術に鑑みなされた
ものであり、スロットルバルブが開いているときに、伝
達装置の駆動装置から中立位置への変位を阻止して伝達
装置の破損を防止することができると共に、この伝達装
置の破損防止機構を安価にし且つこの破損防止機構を小
型化した船外機を提供することを目的とする。
【0007】さらに、本発明は、伝達装置が中立位置に
ないとき、機関の始動を阻止して始動機構の破損を防止
できると共に、スロットルバルブが開いているときに、
伝達装置の駆動装置から中立位置への変位を阻止して伝
達装置の破損を防止することができる船外機を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
操舵運動および傾斜運動可能な推進装置を備えた船外機
であって、前記推進装置は、アイドル速度設定点からあ
る範囲の進められた速度設定点へ運動可能なタイマー板
を有する機関と、中立位置と駆動位置との間で変位可能
な伝達装置と、前記タイマー板が前記アイドル速度設定
点から進められたある設定点にあるときに、前記伝達装
置を中立位置に変位させることを阻止する装置とを備
え、該変位阻止装置が、プランジャと、前記タイマー板
に向かってまたこれから離れる方向へ運動するように前
記プランジャを案内する案内装置と、前記伝達装置と前
記プランジャとを連結するリンク装置とを備え、前記リ
ンク装置は、前記伝達装置の前記中立位置への変位に応
答して、前記プランジャを前記タイマー板に向けてかつ
第1の位置に移動させており、また、前記リンク装置
は、前記伝達装置の前記駆動位置への変位に応答して、
前記プランジャを前記タイマー板から離れる方向に移動
させており、前記変位装置装置が、さらに前記プランジ
ャの前記第1の位置への移動を防止する、前記タイマー
板に設けられた装置を備えており、これによって、前記
タイマー板が前記アイドル速度設定点から進められたと
き、前記伝達装置の前記中立位置への変位を防止するよ
うに構成したものである。
【0009】また、本発明は、操舵運動および傾斜運動
可能な推進装置を備えた船外機であって、前記推進装置
は、アイドル速度設定点からある範囲の進められた速度
設定点へ運動可能なタイマー板を有する機関と、前記機
関を始動するよう作動可能であって、電動スタータを有
する始動機構と、中立位置と駆動位置との間で変位可能
な伝達装置と、前記伝達装置が前記中立位置にないと
き、前記機関の始動を阻止する、前記伝達装置に連結さ
れた装置と、前記タイマー板が前記アイドル速度設定点
から進められたある設定点にあるときに、前記伝達装置
を中立位置に変位させることを阻止する装置とを備え、
該変位阻止装置が、プランジャと、前記タイマー板に向
かってまたこれから離れる方向へ運動するように前記プ
ランジャを案内する案内装置と、前記伝達装置と前記プ
ランジャとを連結するリンク装置とを備え、前記リンク
装置は、前記伝達装置の前記中立位置への変位に応答し
て、前記プランジャを前記タイマー板に向けてかつ第1
の位置に移動させており、また、前記リンク装置は、前
記伝達装置の前記駆動位置への変位に応答して、前記プ
ランジャを前記タイマー板から離れる方向に移動させて
おり、前記変位阻止装置が、さらに前記プランジャの前
記第1の位置への移動を防止する、前記タイマー板に設
けられた装置を備えており、これによって、前記タイマ
ー板が前記アイドル速度設定点から進められたとき、前
記伝達装置の前記中立位置への変位を防止するように構
成したものである。
【0010】本発明のその他の諸特徴および長所につい
ては、以下の図面、全般的な説明および頭書の特許請求
の範囲を照合することによって明らかになろう。
【0011】本発明の一実施態様を詳細に説明するに先
立ち、本発明は以下の記述又は図面に示される構造の詳
細および構成要素の配置にその用途が限定されるもので
はないことを理解すべきである。本発明は他の実施態様
も可能であり、又種々の方法で実施可能である。又、本
文中に用いられた字句は記述の目的のためのものであっ
て、これに限定されるものとみなすべきではない。
【0012】
【実施例】図面に示されているのは、下部装置15と動
力ヘッド17とを含む操舵運動および傾斜運動すなわち
チルト運動が可能な推進装置13を含む船外機11の形
態の舶用推進装置である。下部装置15は、下部装置1
5に回転自在に取付けられ、1対の離間された前進用と
後進用の駆動ベベル・ギア23と25を介して延在して
逆転伝達装置27を形成するプロペラ軸21により支持
されたプロペラ19を含む。この逆転伝達装置27は、
プロペラ軸21と共に回転するように、また前記ベベル
・ギア23,25との係合関係から離脱する中央部の中
立位置と、前記の前進用ベベル・ギア23と係合する前
進駆動位置と、前記の後進用駆動ベベル・ギア25と係
合する後進駆動位置との間に軸方向に運動するように前
記プロペラ軸21に対してスプライン止めされたクラッ
チ・ドッグ29を含む(第3図も参照されたい)。前記
クラッチ・ドッグ29は、前記下部装置15においてス
タッド33上に枢着されたクラッチ・ドッグ29におけ
る環状の溝35と係合し、かつ外端部において下部装置
15内に上方に延在する制御リンク39の下端部に対し
て枢着されたアーム37を含むヨーク31により、その
3つの位置間で変位される。
【0013】前記ベベル・ギア23,25は、この両ベ
ベル・ギア23,25と噛合い、前記下部装置15によ
り回転自在に適当に支承され、かつ機関51のクランク
軸(図示せず)に対して結合するように下部装置15に
おいて上方に延在して前記動力ヘッド17の一部を形成
する駆動ギア41により駆動される。機関51は、適当
などんな構造のものでもよく、スロットル53(略図的
に示す)と、このスロットル53と結合されてその設定
点に従って火花点火時期を調整するために運動可能であ
るタイマー板55(略図的に示す)とを含む。このよう
なタイマー板55は、本文中に参考のため引用された1
959年9月29日発行のSoderの米国特許第2,
905,251号に示されている。
【0014】機関51はまた、フライホイール57と、
機関51の始動のため共に略図的に示されかつ共に図3
において部分的に63で示された回転自在な部材を含む
電動スタータ59または引きロープ・スタータ61の一
方または双方を含む適当な装置とを従来通り含んでい
る。
【0015】動力ヘッド17はまた、逆転伝達装置27
に対する制御装置をも含んでいる。この制御装置は、動
力ヘッド17により適当に支承された制御軸71を含ん
でいる(図3参照)。制御軸71は、一端部でこの動力
ヘッド17の外部に配置されたシフト・レバー73に対
して固定的に取付けられている。また、制御軸71は、
下部装置15から上方に延在する制御リンク39に対し
て枢動可能に連結されたアーム即ちクランク軸75を固
定的に支持する。その結果、前記中立位置からのシフト
・レバー73の枢動運動によって、前進および後進用ベ
ベル・ギア23,25のうち選択された一方とクラッチ
・ドッグ29が駆動可能に係合する。かかる選択は、中
立位置からこのシフト・レバー73の運動方向によって
定められる。
【0016】前記逆転機構に対しては、スロットル53
がアイドリング以上の進められた設定点におかれる場合
に逆転伝達装置27の変位動作を阻止し、逆転伝達装置
27が中立位置にあるとき、この逆転伝達装置が中立位
置から外れて駆動位置へ戻ってしまうのを防止する戻り
止め動作すなわちデテント動作を生じ、また逆転伝達装
置27の中立位置からの手動による解除の際にこの逆転
伝達装置27を中立位置から駆動位置の1つに偏倚さ
せ、かつ逆転伝達装置27が中立位置にない場合には機
関51の始動を阻止する機構が結合されている。
【0017】スロットル53が前記アイドリング位置か
ら離れて進められた位置にあるとき、逆転伝達装置27
の変位動作を阻止するための種々の手段が提供できる。
本文に開示した構成においては、このような手段は、動
力ヘッド17に対して固定されたブラケット83の開口
を通る通路により、その上端部付近で運動するように案
内され、またその下端部に隣接して適当な案内装置によ
り案内されるプランジャ81を含んでいる。種々の構成
が使用可能であるが、この案内装置は、プランジャ81
の回転端部を収受する溝87を画成する脚部85であっ
て、動力ヘッド17上に固定された取付けブラケット9
5から固定されて延在するスタッド93上で回転即ち枢
動運動するように取付けられた戻り止めレバー91の自
由端部に形成される1対の離間された脚部85を含む。
【0018】プランジャ81の下端部は、リンク99に
よってアーム97に対して結合される。アーム97は、
伝達装置の制御軸71に固定され、この制御軸71から
延在する。リンク99は、その下端部において、アーム
97に対して枢動可能に連結されている。その上端部に
おいては、前記リンク99は、折曲げ部101を有して
いる。この折曲部101は、プランジャ81の下端部の
係合用開口103と、戻り止めレバー91の離間された
脚部85の細長い円弧状の開口105とを貫通してい
る。さらに、前記円弧状開口105は、前記スタッド9
3からある共通の半径の位置に延在する中心線107に
沿って延長する。従って、前記リンク99はその間に枢
動運動するようにプランジャ81に対して結合され、前
記プランジャ81とリンク99は開口105内で相対的
に摺動運動するように戻り止めレバー91に対して結合
されている。
【0019】前記スロットル53が前記アイドリング設
定点を超えて前進させられる場合には前進逆転伝達装置
27の中立位置への運動を阻止する前記手段は、既に述
べたリンク99とプランジャ81に加えて、前記スロッ
トル53とタイマー板55とが進められた速度設定点に
あるとき、逆転伝達装置27が中立位置に変位される
際、上方向へのプランジャ81の運動を阻止するように
干渉するタイマー板55とプランジャ81上の相互に係
合する表面をも含む。特に、タイマー板55は、これが
進められた速度設定点にありかつプランジャ81が伝達
装置の中立位置への運動に応答して持上げられるとき、
プランジャ81の上端部112の上方経路との干渉位置
に定置可能である部分111を有する。
【0020】逆転伝達装置27が中立位置にあるとき、
もどり止め(デテント)動作を生じる種々の手段が提供
し得る。本文に開示した構成においては、このような手
段は、スタッド93から離間された位置関係にある戻り
止めレバー91に配置され、伝達装置の制御軸71から
固定状に延在するアーム97に固定されたカム面115
と係合するようになされたフオロワ113を含む。この
カム面115は、中央部の戻り止め部117の両端部か
ら反対方向に夫々突出しかつ中央部の戻り止め部117
からの距離が増えるにつれて伝達装置の制御軸心から半
径方向に益々減少する端部のセグメント119と121
と共に、凹皿状の中央部の戻り止め部117を含む。
【0021】カム面115と係合する関係に、特に皿状
の中央部の戻り止め部117内に前記フオロワ113を
偏倚する手段が設けられる。種々の構成が使用可能であ
るが、図示した構成においては、この手段は、プランジ
ャ81上の下部の環状フランジ125と共に、プランジ
ャ81を囲繞し、一端部で下部の環状フランジ125に
当接し他端部で戻り止めレバー91の離間脚部85に形
成された円弧状の当接面131上に載置するワッシャ1
29に当接するつる巻きばね127を含む。更に、前記
当接面131は、円弧状の開口105の中心線107上
にある中心133から均等な半径で延在する。従って、
プランジャ81と戻り止めレバー91は離れるように強
制され、その結果戻り止めレバー91は、伝達装置制御
軸71から延長するアーム97のカム面115と係合関
係にフオロワ113を維持するように偏倚させられる。
【0022】カム面115の皿状の中間部の戻り止め部
117におけるフオロワ113の戻り止め(デテント)
係合作用を手動で解除した後、中立位置から離れて前記
駆動位置のどれかに逆転伝達装置27を偏倚させる種々
の手段が提供可能である。図示の構成においては、この
手段は、プランジャ81およびリンク99に加えて、上
部の環状フランジ141と、つる巻きばね143とを備
える。環状フランジ141は、上部ブラケット83の下
方でプランジャ81上に設けられている。つる巻きばね
143は、プランジャ81を囲繞しており、一端部で上
部のブラケット83と当接しかつ他端部においては上部
の環状フランジ141と当接している。これによりアー
ム97のカム面115の皿状の中央部の戻り止め部11
7における前記フオロワ113の戻り止め(デテント)
係合作用の運転者による解除の後、伝達装置の制御軸7
1を中立位置から離れるように押圧するようにプランジ
ャ81とリンク99が下方向に押圧される。戻り止めレ
バー91の円弧状の開口105はプランジャ81および
リンク99のこれに対する運動を許容する。
【0023】逆転伝達装置27が中立位置にないとき、
機関の始動を阻止する種々の手段が使用可能である。図
示の構成においては、この手段は、戻り止めレバー91
に近接してスタッド93上に、その両端部の間で適当に
運動可能に取付けられた制御即ち固定レバー151を含
み、これは機関の始動を許容する位置に向けてあるいは
これから離れるように運動可能であり、かつ機関の始動
を許容する位置から離されるとき、機関の始動を阻止す
る。
【0024】機関の始動を阻止する手段は、動力ヘッド
17のブラケット95に適当に取付けられて、適当なば
ね装置158により電動スタータ59の付勢を阻止する
開路位置に向けて外方に偏倚される作動装置即ちボタン
157を含む電動スタータ・スイッチ155を内蔵する
ことができる。この作動装置157は、固定レバー15
1が機関の始動を許容する位置にあるとき、突起部15
9が作動装置157と係合してこれを押して電動スター
タ59に対する付勢回路を閉路するように、固定レバー
151から延長する突起部159により係合するような
位置におかれる。固定レバー151が機関の始動を許容
する位置から移動されるとき、作動装置157は延長し
て前記スイッチ155を開路し、これにより機関の始動
を阻止する。
【0025】機関の始動を阻止する手段は、また、プラ
ンジャ即ち阻止部材163と、回転自在な部材63即ち
フライホイール57の如き回転要素上に設けられた1つ
以上の当接部161とを備える。プランジャ163は、
前記動力ヘッド17に対して固定されたブラケット16
5において運動するように案内されており、また、機関
の始動を阻止するように当接部161の回転経路のある
位置に適当なばね167によって偏倚される。前記プラ
ンジャ163はまた、その一端部において突起部159
からスタッド93の反対側で固定レバー151の端部に
対して結合される可撓性を有するケーブル即ちリンク装
置169の一端部に対しても結合されている。このよう
に、偏倚作用ばね167もまた、機関の始動を許容する
位置から離れるように固定レバー151を変位させ、ま
たスイッチ・ボタン即ち作動装置157に対して前記突
起部159を係合させるため弾力的に変位するように作
用する。
【0026】図示の如く、可撓性を有するケーブル16
9は、プランジャを取付けるブラケット165および取
付けブラケット95のように動力ヘッド17に対して固
定された各点に対してその両端部で結合された外側の鞘
部173と、プランジャ163と固定レバー151に対
して結合された内部の芯部171とを含む。
【0027】この固定レバー151は、可撓性を有する
ケーブル169に対して結合された端部から離れた側に
ある固定レバー151の端部に置かれたフオロワ175
であって、伝達装置制御軸71から延在するアーム97
におけるカム面177と係合するフオロワ175の作動
に応答して、機関の始動を許容する位置から変位可能で
ある。カム面177は、短い中央部のセグメント181
を含み、このセグメント181は、伝達装置の制御軸7
1の軸心からある所定の半径で延在しており、伝達装置
27が中立位置にあるとき、フオロワ175によって係
合される。カム面177はまた、短い中央部のセグメン
ト181からの距離が増加するにつれて益々減少する制
御軸の回転軸心からの半径方向距離において、短い中央
部のセグメント181の両端部から延在する側方の各セ
グメント183および185を含む。
【0028】フオロワ175は、ケーブル169を介し
て及ぼされる偏倚作用ばね167の作用力および/また
はスイッチ155の作動装置157により及ぼされる偏
倚作用によりそのカム面177と係合関係に偏倚され
る。逆転伝達装置27が中立位置にあるとき、固定レバ
ー151は機関の始動を許容する位置において偏倚作用
ばね167の作動に抗して定置される。伝達装置が中立
位置から運動させられる場合、カム面181の側方のセ
グメント183および185は、偏倚作用ばね167お
よび/またはスイッチ作動装置157の作用下で、機関
の始動を許容する位置から離れるように固定レバー15
1の運動を許容し、これにより機関の始動を阻止する。
【0029】逆転伝達装置27が中立位置から移動され
るとき、固定レバー151は、偏倚ばね167の作用お
よび/またはスイッチ作動装置157の作用に応答し
て、機関の始動を許容する位置から移動すると同時に、
ばね167は、プランジャ163を関連する回転可能な
要素の回転運動を阻止する位置に偏倚させ、これにより
機関の始動を阻止する。固定レバー151の機関始動位
置からの運動もまた、スタータ・スイッチ155を開路
させるよう作用し、これによりまた機関の始動を阻止す
るのである。
【0030】このように、本文に開示した機構は、逆転
伝達装置27が中立位置にあり、かつ逆転伝達装置27
を中立位置に保持する戻り止め(デテント)の手動によ
る解除の後、中立位置から前進位置または後進位置へ逆
転伝達装置27を偏倚させるよう作用するとき、デテン
ト動作を生じてその動作の感触を与えるものである。更
にまた、本機構は、スロットルがアイドリング以上の速
度に対して設定される場合に中立位置への偏倚を阻止す
るものである。更にまた、スタータ・モータのスイッチ
155の開路により、あるいはまた始動機構により他の
方向で回転可能な要素の回転運動と干渉する位置へプラ
ンジャ163の偏倚された運動を許容することにより、
伝達装置27の中立位置からの偏倚動作に応答して、前
記フオロワ175は機関の始動を禁止するものである。
【0031】次に上記実施例の全体的な動作を説明す
る。まず、運転者がシフト・レバー73を回転すること
によって、戻り止めレバー91のフォロワ113がカム
面115の戻り止め部117から解除する。この際、運
転者がシフト・レバー73を時計方向に回転させたと
き、アーム97と制御軸71が時計方向に回転して、制
御リンク39が上方に移動し、アーム37が反時計方向
に回転し、クラツチ・ドッグ29が前進用駆動ベベル・
ギア23に係合する。シフト・レバー73を時計方向に
回転させている間、プランジャ81とリンク99が、ば
ね143の偏倚力によって開口105に沿って下方に移
動する。このとき、開口105は、リンク99の折曲げ
部101を案内する。また、このとき、リンク99は、
その下端において、アーム97に対して枢動する。
【0032】一方、運転者がシフト・レバー73を反時
計方向に回転させたとき、クラツチ・ドッグ29は後退
用駆動ベベル・ギア25に係合する。
【0033】逆転伝達装置27が中立位置にあるとき、
運転者によって、所定の外力が加えられなければ、プラ
ンジャ81とリンク99は下方に移動することができな
い。これは、ばね127によって偏倚されているフォロ
ワ113がアーム97の戻り止部117に係合し、アー
ム97の回転を妨げるからである。すなわち、フォロワ
113と戻り止部117との係合を解除するためには、
ばね127の偏倚力を越えた運転者の外力がシフト・レ
バー73に加えられなければならない。
【0034】したがって、運転者によって外力がシフト
・レバー73に加えられ、フォロワ113と戻り止部1
17の係合が解除されるや否や、アーム97と制御軸7
1がばね143によって付勢され、運転者によって加え
られた力の方向側に、逆転伝達装置27が自動的に変位
する。
【0035】したがって、フォロワ113と戻り止部1
17の係合が解除され後は、ばね143によって逆転伝
達装置27が自動的に変位され、運転者の操作が解放さ
れることから、逆転伝達装置27の操作が極めて容易に
行える。
【0036】逆転伝達装置27が駆動位置にある場合に
おいて、スロットル53がアイドリング設定点を越えて
前進させられたとき、タイマー板55が図中矢印方向に
回転して、部分111がプランジャー81の上方に位置
する。このとき、逆転伝達装置27が中立位置へ変位さ
れようとしても、プランジャー81が部分111に当た
って、中立位置への変位が阻止されることとなる。
【0037】本発明の諸特徴については頭書の特許請求
の範囲に記載されている。
【0038】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載の発明によ
れば、プランジャをタイマー板に向けて移動させ、タイ
マー板に設けた部分によって、プランジャの移動を阻止
するようにしたので、従来技術と比較してカムのような
中間部品を設ける必要がないことから、部品点数が削減
でき、安価な船外機を提供することができると共に、部
品点数が削減された分、装置を小型化させることができ
る。また、タイマー板がアイドル速度設定点から進めら
れたとき、伝達装置の中立位置への変位を防止するよう
にしたことから、伝達装置の破損を防止することができ
るという効果も奏する。
【0039】また、請求項2に記載の発明によれば、タ
イマー板がアイドル速度設定点から進められたとき、伝
達装置の中立位置への変位を防止するようにしたことか
ら、伝達装置の破損を防止することができる。さらに、
伝達装置が中立位置にないとき、機関の始動を阻止する
ようにしたので、始動機構の破損を防止できる。
【0040】また、請求項3に記載された発明によれ
ば、タイマー板がアイドル速度設定点から進められたと
き、伝達装置の中立位置への変位を防止するようにした
ことから、伝達装置の破損を防止することができる。さ
らに、伝達装置が中立位置にないとき、電動スタータの
稼働を制御することにより、機関の始動を阻止するよう
にしたので、始動機構の破損を防止できる。
【0041】また、請求項5に記載された発明によれ
ば、タイマー板がアイドル速度設定点から進められたと
き、伝達装置の中立位置への変位を防止するようにした
ことから、伝達装置の破損を防止することができる。さ
らに、伝達装置が中立位置にないとき、機関の始動を阻
止するようにしたので、始動機構の破損を防止できる。
さらに、阻止部材と回転自在な要素などの機械的要素に
よって機関の始動を阻止するようにしたので、電気的な
回路を用いていないことから、水の影響を受けにくく、
船外機の使用に適しているという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の諸特徴を含む船外機を示す拡大
部分図である。
【図2】図2は図1に示した船外機に含まれる機構の一
部を示す部分的に省略した部分図である。
【図3】図3は図1に示した船外機に含まれる機構の一
部を示す一部破断拡大図である。
【図4】図4は図3および図3に示した機構に含まれる
戻り止めレバー91と関連するカム面115とを示す図
である。
【図5】図5は図2および図3に示した機構に含まれる
固定レバー151と関連するカム面181とスイッチ・
アクチュエータ157を示す図である。
【図6】図6は図2および図3に示した機構に含まれる
プランジャ81の底部を示す部分図である。
【符号の説明】
13 推進装置 27 伝達装置 39 制御リンク 55 タイマー板 57 フライホイール 59 電動スタータ 71 制御軸 81 プランジャー 83 ブラケット 91 戻り止めレバー 97 アーム 99 リンク 111 タイマー板の部分 151 レバー 155 スイッチ 157 スイッチ・アクチュエータ 158 ばね装置 159 突起部 161 当接部 163 阻止部材 165 ブラケット 167 ばね 169 ケーブル 175 カム・フォロワ 177 カム面 181 中央セグメント 183 側方セグメント 185 側方セグメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウェスリー・シー・ジョーンズ アメリカ合衆国イリノイ州60002,アンチ オック,ノース・アディソン・レーン 42491 (56)参考文献 特開 昭52−33286(JP,A) 特公 昭50−16052(JP,B2)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操舵運動および傾斜運動可能な推進装置
    13を備えた船外機であって、 前記推進装置13は機関51を備えており、前記機関5
    1は、アイドル速度設定点からある範囲の進められた速
    度設定点へ運動して該機関51の点火時期を調整するタ
    イマー板55を有しており、 また、前記推進装置13は、 前記機関51からの出力をプロペラ19に伝達できる駆
    動位置と、前記機関51からの出力をプロペラ19に伝
    達できない中立位置との間で、変位可能な伝達装置27
    と、 前記タイマー板55が前記アイドル速度設定点から進め
    られたある設定点にあるときに、前記伝達装置27を中
    立位置に変位させることを阻止する変位阻止装置とを備
    えており、 該変位阻止装置が、プランジャ81と、前記タイマー板
    55に向かってまた該タイマー板55から離れる方向へ
    運動できるように前記プランジャ81を案内する案内装
    置83,85,87と、前記伝達装置と前記プランジャ
    とを連結するリンク99とを備えており、 前記リンク99は、前記伝達装置27の前記中立位置へ
    の変位に応答して、前記プランジャ81を、前記タイマ
    ー板55に近接した第1の位置に移動させており、 また、前記リンク99は、前記伝達装置の前記駆動位置
    への変位に応答して、前記プランジャ81を前記タイマ
    ー板55から離れる方向に移動させており、 前記タイマー板が前記アイドル速度設定点から進められ
    たある設定点にあるときに前記プランジャ81の前記第
    1の位置への移動を防止する部分111を、前記タイマ
    ー板55に設け、 これによって、前記タイマー板が前記アイドル速度設定
    点から進められたある設定点にあるとき、前記伝達装置
    の前記中立位置への変位を防止するようにしたことを特
    徴とする船外機。
  2. 【請求項2】 操舵運動および傾斜運動可能な推進装置
    13を備えた船外機であって、 前記推進装置13は機関51を備えており、前記機関5
    1は、アイドル速度設定点からある範囲の進められた速
    度設定点へ運動して該機関51の点火時期を調整するタ
    イマー板55を有しており、 また、前記推進装置13は、 前記機関51を始動するよう作動可能であって、電動ス
    タータ59を有する始動機構と、 前記機関51からの出力をプロペラ19に伝達できる駆
    動位置と、前記機関51からの出力をプロペラ19に伝
    達できない中立位置との間で、変位可能な伝達装置27
    と、 前記伝達装置27が前記中立位置にないとき、前記機関
    51の始動を阻止する、前記伝達装置27に連結された
    機関始動阻止装置161,163と、 前記タイマー板55が前記アイドル速度設定点から進め
    られたある設定点にあるときに、前記伝達装置27を中
    立位置に変位させることを阻止する変位阻止装置81,
    111とを備え、 該変位阻止装置が、プランジャ81と、前記タイマー板
    55に向かってまた前記タイマー板55から離れる方向
    へ運動できるように前記プランジャ81を案内する案内
    装置83,85,87と、前記伝達装置27と前記プラ
    ンジャ81とを連結するリンク99とを備えており、 前記リンク99は、前記伝達装置27の前記中立位置へ
    の変位に応答して、前記プランジャ81を、前記タイマ
    ー板55に近接した第1の位置に移動させており、 また、前記リンク99は、前記伝達装置27の前記駆動
    位置への変位に応答して、前記プランジャを前記タイマ
    ー板から離れる方向に移動させており、 前記タイマー板が前記アイドル速度設定点から進められ
    たある設定点にあるときに前記プランジャ81の前記第
    1の位置への移動を防止する部分111を、前記タイマ
    ー板55に設け、 これによって、前記タイマー板が前記アイドル速度設定
    点から進められたある設定点にあるとき、前記伝達装置
    の前記中立位置への変位を防止するようにしたことを特
    徴とする船外機。
  3. 【請求項3】 操舵運動および傾斜運動可能な推進装置
    13を備えた船外機であって、 前記推進装置13は機関51を備えており、前記機関5
    1は、アイドル速度設定点からある範囲の進められた速
    度設定点へ運動して該機関51の点火時期を調整するタ
    イマー板55を有しており、 また、前記推進装置13は、 前記機関51を始動するよう作動可能であって、電動ス
    タータ59を有する始動機構と、 前記機関51からの出力をプロペラ19に伝達できる駆
    動位置と、前記機関51からの出力をプロペラ19に伝
    達できない中立位置との間で、変位可能な伝達装置27
    とを備えており、 前記タイマー板55は、アイドル設定点から進められた
    ある設定点にあるとき、前記伝達装置27の中立位置へ
    の変位を防止する、前記伝達装置27に作動可能に連結
    された部分111を有しており、 さらに、前記推進装置13は、前記伝達装置27が前記
    中立位置にないとき前記機関51の始動を阻止する、前
    記伝達装置27に連結された機関始動阻止装置を備えて
    おり、 前記機関始動阻止装置が、 前記伝達装置27の変位動作に応答して枢動できるよう
    に、前記推進装置によって支持された、カム面177を
    有するアーム97と、 スイッチ作動部分159とフォロワ175とを有するレ
    バー151と、 前記フォロワ175が前記カム面177に係合できるよ
    うにかつカム面177の運動に応答して前記レバー15
    1が運動できるように、前記推進装置13に前記レバー
    151を運動可能に取り付ける装置と、 前記電動スタータ59の稼働を制御し、スイッチ・アク
    チュエータ157を有するスイッチ155と、 前記スイッチ・アクチュエータ157を前記レバー15
    1の前記スイッチ作動部分159に係合できるように、
    前記スイッチ155を前記推進装置13に取り付けるた
    めの装置95と、 前記レバー151の運動に応答して前記スイッチ155
    を作動させることができるように、前記スイッチ・アク
    チュエータ157を、前記レバー151の前記スイッチ
    作動部分159と係合する位置に向けて外側に偏倚させ
    る偏倚手段158とを備えたことを特徴とする船外機。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の船外機において、 前記カム面177は、前記アーム97の運動軸心から第
    1の半径位置にある第1のセグメント181と、前記ア
    ーム97の運動軸心から前記第1の半径より小さい半径
    位置にある第2のセグメント183,185とを有し、 前記偏倚手段158は、前記フォロワ175を前記カム
    面177と係合するように偏倚しており、これによっ
    て、前記フォロワ175が前記カム面177の前記第1
    のセグメント181に係合したとき、前記スイッチ・ア
    クチュエータ157が押されて前記電動スタータ59の
    稼動を許容し、前記フォロワ175が前記第2のセグメ
    ント183,185に係合したとき、前記スイッチ・ア
    クチュエータ157の外側への移動を許容して、前記電
    動スタータ59の稼動を阻止するようにしたことを特徴
    とする船外機。
  5. 【請求項5】 操舵運動および傾斜運動可能な推進装置
    13を備えた船外機であって、 前記推進装置13は機関51を備えており、前記機関5
    1は、アイドル速度設定点からある範囲の進められた速
    度設定点へ運動して該機関51の点火時期を調整するタ
    イマー板55を有しており、 また、前記推進装置13は、 前記機関51を始動するよう作動可能であって、当接部
    161を有する回転自在な要素63を備えた始動機構
    と、 前記機関51からの出力をプロペラ19に伝達できる駆
    動位置と、前記機関51からの出力をプロペラ19に伝
    達できない中立位置との間で、変位可能な伝達装置27
    とを備えており、 前記タイマー板は、前記アイドル設定点から進められた
    ある設定点にあるとき、前記伝達装置27の中立位置に
    変位を防止する、前記伝達装置27に作動可能に連結さ
    れた部分111を有しており、 さらに、前記推進装置13は、前記伝達装置27が前記
    中立位置にないとき前記機関51の始動を阻止する、前
    記伝達装置27に連結された機関始動阻止装置を備えて
    おり、 前記機関始動阻止装置が、 前記伝達装置27の変位動作に応答して枢動可能な、カ
    ム面177を有するアーム97と、 カム・フォロワ175を有する固定レバー151と、 前記カム・フォロワ175を前記カム面177に係合で
    きるようにかつカム面177の運動に応答して前記固定
    レバー151を運動させることができるように、前記推
    進装置13に前記固定レバー151を運動可能に取り付
    ける装置と、 阻止部材163と、 前記機関の始動を許容する引き込み位置と、前記回転自
    在な要素63が回転できないように前記当接部161の
    回転運動を妨げる伸長位置との間で、運動できるよう
    に、前記阻止部材163を前記推進装置13に取り付け
    る装置と、 前記阻止部材163と前記固定レバー151の一方の運
    動に応答して、前記阻止部材163と前記固定レバー1
    51の他方を運動させるように、前記阻止部材163と
    前記固定レバー151を連結するリンク装置169と、 前記リンク装置169、前記阻止部材163及び前記固
    定レバー151のうちの1つを偏倚させる偏倚装置16
    7とを備えており、 前記偏倚装置167により、前記阻止部材163が前記
    伸長位置に定置して、前記カム・フォロワ175が前記
    カム面177と係合するように偏倚されることを特徴と
    する船外機。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の船外機において、 前記カム面177は、前記アーム97の運動軸心から第
    1の半径位置にある第1のセグメント181と、前記ア
    ーム97の運動軸心から前記第1の半径より小さい半径
    位置にある第2のセグメント183,185とを有して
    おり、 これによって、前記カム・フォロワ175が前記カム面
    177の前記第1のセグメント181に係合したとき、
    前記引き込み位置に前記阻止部材163を定置させ、前
    記カム・フォロワ175が前記カム面177の前記第2
    のセグメント183,185に係合したとき、前記伸長
    位置に前記阻止部材163を定置させることを特徴とす
    る船外機。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の船外機において、 前記始動機構が電動スタータ59を備え、 また、前記固定レバー151は、またスイッチ作動部分
    159を備え、 さらに、前記機関始動阻止装置は、 前記電動スタータの稼働を制御し、スイッチ・アクチュ
    エータ157を有するスイッチ155と、 前記スイッチ・アクチュエータ157を前記固定レバー
    151の前記スイッチ作動部分159に係合できるよう
    に、前記スイッチ155を前記推進装置13に取り付け
    るための装置95と、 前記固定レバー151の運動に応答して前記スイッチ1
    55を作動させることができるように、前記スイッチ・
    アクチュエータ157を、前記固定レバー151の前記
    スイッチ作動部分159と係合する位置に向けて外側に
    偏倚させる偏倚手段158とを備えたことを特徴とする
    船外機。
JP4269829A 1980-10-01 1992-10-08 船外機 Expired - Lifetime JPH07110637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US192917 1980-10-01
US06/192,917 US4439163A (en) 1980-10-01 1980-10-01 Outboard motor with interlock mechanism for transmission and for starting mechanism

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56156904A Division JPS5790293A (en) 1980-10-01 1981-10-01 Outboard motor to which interlocking mechanism for transmission gear and starting mechanism is mounted

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05246392A JPH05246392A (ja) 1993-09-24
JPH07110637B2 true JPH07110637B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=22711559

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56156904A Granted JPS5790293A (en) 1980-10-01 1981-10-01 Outboard motor to which interlocking mechanism for transmission gear and starting mechanism is mounted
JP4269829A Expired - Lifetime JPH07110637B2 (ja) 1980-10-01 1992-10-08 船外機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56156904A Granted JPS5790293A (en) 1980-10-01 1981-10-01 Outboard motor to which interlocking mechanism for transmission gear and starting mechanism is mounted

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4439163A (ja)
JP (2) JPS5790293A (ja)
CA (1) CA1182689A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534739A (en) * 1983-12-23 1985-08-13 Brunswick Corp. Recoil starter lock and neutral gear throttle limit for marine drives
JP2759475B2 (ja) * 1989-02-17 1998-05-28 三信工業株式会社 船舶推進機のシフト操作アシスト装置
JP3360223B2 (ja) * 1993-09-09 2002-12-24 三信工業株式会社 船外機の操舵ハンドル
JP4215307B2 (ja) * 1998-09-14 2009-01-28 ヤマハマリン株式会社 船外機の前後進切換装置
US7532959B2 (en) * 2004-09-08 2009-05-12 Dei Headquarters, Inc. Manual transmission engine remote start system and method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2635576A (en) * 1952-02-14 1953-04-21 Elmer C Kiekhaefer Shift-speed control for outboard motors
US2729186A (en) * 1953-07-03 1956-01-03 Champion Motors Co Control mechanism for outboard marine motors
US2906251A (en) * 1956-07-25 1959-09-29 Outboard Marine & Mfg Co Fuel economizing speed control for engines
US2867131A (en) * 1956-10-30 1959-01-06 Fox River Mfg Company Remote control mechanism for motor boats
US2867132A (en) * 1957-03-05 1959-01-06 Fox River Mfg Company Single lever throttle and shift control
US2988929A (en) * 1959-08-13 1961-06-20 Outboard Marine Corp Idle stop interlock
US3169616A (en) * 1962-05-11 1965-02-16 Kennecott Copper Corp Apparatus for preventing premature shifting of gears
US3272022A (en) * 1963-12-18 1966-09-13 Spinner Adolf Slide actuating mechanism for a machine tool
US3317012A (en) * 1965-01-14 1967-05-02 Outboard Marine Corp Engine
US3782350A (en) * 1972-07-17 1974-01-01 Outboard Marine Corp Neutral start only mechanism
JPS5317094B2 (ja) * 1974-06-21 1978-06-06
JPS5220494A (en) * 1975-08-07 1977-02-16 Kobe Steel Ltd Hob
CH615602A5 (ja) * 1975-09-12 1980-02-15 Sulzer Ag
JPS5317094U (ja) * 1976-07-23 1978-02-14
US4195534A (en) * 1977-04-22 1980-04-01 Outboard Marine Corporation Single lever remote control
US4253349A (en) * 1979-03-05 1981-03-03 Brunswick Corporation Control unit for marine engines employing neutral lock mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US4439163A (en) 1984-03-27
JPH0517079B2 (ja) 1993-03-08
JPH05246392A (ja) 1993-09-24
JPS5790293A (en) 1982-06-04
CA1182689A (en) 1985-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4262622A (en) Marine propulsion device including ignition interruption means to assist transmission shifting
US7553206B2 (en) Outboard motor
US4527441A (en) Shifting apparatus for a propelling unit for a vessel
US4432734A (en) Marine propulsion device including ignition interruption means to assist transmission shifting
US6264516B1 (en) Outboard motor with disconnectable shift selection and throttle control in a tiller handle
JP2963492B2 (ja) 船舶推進機のスロットル開度規制装置
US4525149A (en) Marine propulsion device including ignition interruption means to assist transmission shifting
US4648497A (en) Single lever control
US6238255B1 (en) Marine propulsion control
US20070270054A1 (en) Shift cutout control system for a watercraft propulsion unit and a watercraft
JP3129718B2 (ja) 船用推進装置
US4027555A (en) Engine transmission and speed control with warm-up interlock apparatus
JPH07110637B2 (ja) 船外機
US4528954A (en) Throttle and spark linkage for an outboard motor
US3782350A (en) Neutral start only mechanism
US4167929A (en) Engine including speed-control starter interlock
US4013155A (en) Single lever control unit with throttle lever
US2944508A (en) Outboard motor and starting means therefor
US6416367B1 (en) Shift linkage
US4230085A (en) Manual starter for internal combustion engines
US3971353A (en) Bendix-type engine starter with mechanical lookout to prevent undesired starting of engine
US5076233A (en) Dwell linkage
JP2819750B2 (ja) 船外機のスロットルレバーとクラッチレバーの規制装置
JPH0154525B2 (ja)
US3244262A (en) Single lever control for throttle and clutch