JPH0710573A - ガラス板の曲げ型 - Google Patents

ガラス板の曲げ型

Info

Publication number
JPH0710573A
JPH0710573A JP15747393A JP15747393A JPH0710573A JP H0710573 A JPH0710573 A JP H0710573A JP 15747393 A JP15747393 A JP 15747393A JP 15747393 A JP15747393 A JP 15747393A JP H0710573 A JPH0710573 A JP H0710573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
bending
glass
shielding member
wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15747393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Nishitani
正巳 西谷
Yoichi Suzuki
洋一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP15747393A priority Critical patent/JPH0710573A/ja
Publication of JPH0710573A publication Critical patent/JPH0710573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/027Re-forming glass sheets by bending by gravity with moulds having at least two upward pivotable mould sections

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】支持枠体上に載置した、基体部と翼部とから少
なくともなる自重曲げ方式によるガラス板の曲げ型にお
いて、翼部域並びに翼部から基体部にかけての域で、ガ
ラス板状体の載置後或いはガラス板の成型につれて遮蔽
部材が翼部より開放された位置から遮蔽回動するように
し、曲げ型に載置したガラス板より離隔し加熱部との空
間に遮蔽部材を配置し、曲げガラス板を曲げ型より持ち
上げ離れると同時に遮蔽部材が開放位置に戻ることの繰
り返しをするようにして成るガラス板の曲げ型。 【効果】変形やダブリ現象を解消し、滑らかなゆったり
したより高精度の曲率を再現性よく得ることができ、し
かも工程上でのガラス板状体の破損等のトラブルもな
く、安定で確実な作業となって生産性が向上し、効率よ
く高品位となり、各種車輌用窓ガラス、建築用各種ウイ
ンドウガラス等に有用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも滑らかな曲
率半径で成る各種曲面ガラスを得ることができ、ことに
車輌用窓ガラスに有用な、自重曲げ方式によるガラス板
の曲げ型に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば深曲げやS字状曲げ等複合
複雑屈曲を有するガラス板状体では比較的小さな曲率半
径ならびに比較的大きな曲率半径との組み合わせの曲が
りを必要とし、局部加熱等を備える熱分布パターンが熱
源として設けられるとともに、反射部材、熱吸収部材あ
るいは熱遮蔽部材等を備える曲げ型等も適宜用いられる
ことが提案されている。
【0003】例えば、特開昭62ー265138号公報には、ガ
ラス板を付形する型および方法が記載されており、ガラ
ス板の外周のやや内側寄りに付形されるガラス板の所望
の形状に正面と外形とが合致する支持面を備える付形レ
ールを有する支持フレーム上に付形されるガラス板を位
置決めする段階と、前記ガラス板がたわんで前記付形レ
ールに接触するように前記ガラス板をその変形温度まで
加熱する段階と、前記遮蔽部材が前記熱源から熱を吸収
して前記遮蔽部材の遮蔽有効性を低減させるように前記
熱を再放射する前記の選択された部分の熱変形温度に前
記の選択された部分が到達するのを遅らせるために前記
の選択された部分と前記熱源との間に前記遮蔽部材を置
いて前記ガラス板の選択された部分を熱源から遮蔽する
段階とを包含する、たわみ曲げによりガラス板を付形す
る方法において、前記遮蔽部材の選択されたものと前記
の選択された部分とから間隔をあけ且つそれらの間に位
置して前記の選択された部分を遮蔽する付加的な遮蔽材
を備える段階を含むことが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】前述したように、例
えば特開昭62ー265138号公報に記載のガラス板を付形す
る型および方法では、高温のガラス板を複雑な形状に形
成する軽量曲げ鉄製遮蔽材、ことに例えば単に厚さ1.58
7mm の軽量耐熱板で構成される遮蔽材を用いることで
は、曲率半径が例えば 900〜1300R程度の比較的滑らか
な半円弧状ガラス板状体において、ダブリ現象(例え
ば、曲率のバラツキによる曲面変形での光学歪み等)の
発現をかなり良化したとしても充分解消することができ
難く、到底所期の比較的滑らかな曲率半径を有する半円
弧状ガラス板状体を常に得ることができるとは必ずしも
ならないものである。
【0005】さらに場合によっては例えば半円弧状にガ
ラス板状体を屈曲成形後、冷却する際に、ことに例えば
冷却速度を多少加速するような際に冷却気流あるいは空
気のバランスが悪く不均一冷却状態を生じ、各種のクラ
ック等割れ現象を発現し易くなって生産性あるいは作業
性、熱効率等が悪化することとなり、さらにまた例えば
生曲げの場合においては、ことに生産サイクル(タクト
ともいう)が長くなって生産性の低下をもたらすもので
ある。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明は、従来のかか
る問題点に鑑みてなしたものであって、自重曲げ方式で
ガラス板状体を少なくとも滑らかな曲率半径する各種曲
面ガラスに屈曲するに際し、遮蔽部材を適宜必要な所定
箇所に調整自在に設けることで、所期の曲率の滑らかな
曲面を得ることにより、解消し難いダブリ等の欠陥、あ
るいはガラス板状体の破損等のトラブルを発現しないよ
うにすることができ、滑らかな高精度の曲率半径ならび
に高品位の曲面ガラスを得ることができ、該曲面ガラス
はことに車輌用窓ガラスとして有用なガラス板の曲げ型
を提供するものである。
【0007】すなわち、本発明は、支持枠体上に載置し
た、基体部と翼部とから少なくともなる自重曲げ方式に
よるガラス板の曲げ型において、該翼部域ならびに該翼
部から該基体部にかけての域で、前記ガラス板状体の載
置後あるいは前記ガラス板の成型につれて該遮蔽部材が
該翼部より開放された位置から遮蔽回動するようにし、
曲げ型に載置したガラス板より離隔し加熱部との空間に
遮蔽部材を配置し、曲げガラス板を曲げ型より持ち上げ
離れると同時に該遮蔽部材が開放位置に戻ることの繰り
返しをするようにして成ることを特徴とするガラス板の
曲げ型。
【0008】ならびに、前記自重曲げ方式が、基体部と
夫々外側端が上方向に回動する左右の可動の翼部とから
少なくともなる蝶番式屈曲型のガラス板の曲げ型であっ
て、該可動の翼部域ならびに該可動の翼部から前記基体
部にかけての域で、前記可動の翼部の上方向の回動につ
れて該遮蔽部材が該可動の翼部より開放された位置から
遮蔽回動するようにし、曲げ型に載置したガラス板より
離隔し加熱部との空間に遮蔽部材を配置し、曲げガラス
板を曲げ型より持ち上げ離れると同時に該遮蔽部材が開
放位置に戻ることの繰り返しをするようにして成ること
を特徴とする上述したガラス板の曲げ型。
【0009】さらに、前記遮蔽部材が、少なくとも前記
左右の翼部の回りを自在に移動でき、決めえた位置で固
定できるようにしたことを特徴とする上述したガラス板
の曲げ型をそれぞれ提供するものである。
【0010】ここで、前記したように、前記翼部域なら
びに該翼部から該基体部にかけての域で、曲げ型に載置
したガラス板より離隔し加熱部との空間に遮蔽部材を配
置することとしたのは、各種多様なガラス板状体を曲げ
処理加工する際に、該域において、ことに前記ダブリ現
象が発現し易く、これを解消するようにするためには、
ステンレス板等の金属板、あるいは金属板の上に断熱材
を一体化したもの等が好ましい遮蔽部材を、当該遮蔽部
材の大きさと形状、断熱材の厚さならびに曲げ型上に載
置したガラス板との距離、例えば約100mm 前後が好まし
い距離等の調整で、さらに断熱材をガラス面と反対側に
一体的に取り付けることで、とくに遮蔽効果を発揮する
こととなるからである。
【0011】また、前記ガラス板状体の載置後あるいは
前記ガラス板の成型につれて該遮蔽部材が該翼部より開
放された位置から遮蔽回動するようにし、曲げガラス板
を曲げ型より持ち上げ離れると同時に該遮蔽部材が開放
位置に戻ることの繰り返しをするようにして成ることと
したのは、とくに多種多様なガラス板状体の載置あるい
は持ち上げ取出の作業に支障を来さないためであり、自
動ローデングとアンローデングへの対応が可能とするこ
とができるからである。さらにガラス板を載置と持ち上
げで離隔し、あるいは曲がり具合に合わせるようにして
支持枠体に開放遮蔽することできるようにしたので、よ
りその機能を充分に発揮できるものとなるものである。
【0012】さらに、蝶番式屈曲型では、前記可動の翼
部の上方向の回動につれて該遮蔽部材が該可動の翼部よ
り開放された位置から遮蔽回動するようにし、曲げガラ
ス板を曲げ型より持ち上げ離れると同時に該遮蔽部材が
開放位置に戻ることの繰り返しをするようにして成るこ
ととしたので、より機動性をもってその機能を発揮する
ものとすることができるものである。
【0013】さらにまた、前記遮蔽部材が、少なくとも
前記左右の翼部の回りを自在に移動でき、決めえた位置
で固定できるようにしたことにより、ガラス板の大き
さ、曲げ成形形状等による選択する効果的所定域の幅が
拡がり、ダブリ現象の解消に格段の効果をもたらすこと
となるものである。
【0014】なお、前記翼部の下部に断熱ボードを取り
付け、該断熱ボードの大きさ、形状あるいは厚み、ガラ
ス板との距離等を変えることで、該翼部の温度をコント
ロールするようにし、本発明のガラス板の曲げ型におい
て補助的に用いてもよく、熱効率の向上にも寄与できる
ものである。
【0015】さらにまた、ガラス板の曲げ型曲率半径が
150 〜1300Rである曲面を少なくとも有して成るガラス
板状体である曲面ガラスに採用でき、例えば各種車輌用
あるいは建築用各種ウインドウガラス等として、ダブリ
等の欠陥を解消した滑らかな所期の曲率を有する曲面で
優れた品質で対人あるいは環境に優しい、意匠上からも
優れたものとすることができる。
【0016】また、前記ガラス板状体の厚みが 0.7〜8
mmであって、ことに合せガラスあるいは単板の生曲げガ
ラス等であり、厚みが 0.7mm未満では、所期の曲面ガラ
スを得難いだけでなく、比較的大面積でかつ例えば合せ
ガラス等にしたとしても、次第にコスト的な問題が生じ
るようになり、8mmを超えると次第に自重曲げ方式では
所要時間が掛かり過ぎコスト上好ましいものとはならな
い。好ましい板厚としては約1〜6mm程度、より好まし
くは約1.5 〜5mm程度である。
【0017】また、前記ガラス板すなわちガラス板状体
としては、無機質の透明ガラス板が好ましいものであっ
て、無色または着色、ならびにその種類あるいは色調、
形状等に特に限定されるものではなく、さらに曲げ板ガ
ラスとしてはもちろん、単板で使用できるとともに、複
層ガラスあるいは合せガラスとしても、場合によっては
各種強化ガラスや強度アップガラス等に使用できること
は言うまでもない。
【0018】
【作用】以上前述したように、本発明のガラスの曲げ型
によれば、自重曲げ方式において、曲げ型の翼部または
翼部から基体部にかけての域に、ガラス板の載置後ある
いはガラス板の成型につれて遮蔽部材が翼部より開放さ
れた位置から遮蔽回動するようにし、曲げ型に載置した
ガラス板より離隔し加熱部との空間に遮蔽部材を配置
し、曲げガラス板を曲げ型より持ち上げ離れると同時に
遮蔽部材が開放位置に戻ることの繰り返しをするように
して成る、開放と遮蔽を自在に繰り返し配備すること
で、従来の加熱成型炉でもって、ダブリ現象の発現し易
い部分的領域の加熱量を選択的に制御抑制し、格段に滑
らかで精度よい曲率を有する、所望の曲げ形状の曲面ガ
ラスとなり、しかも自動的開放遮蔽の開閉機構との併設
により、自動ローデイング、アンローデングにも対応で
き、工程上でのガラス板状体の破損等のトラブルもなく
安定して作業効率よく、しかも熱効率の向上にも繋げ、
かつ再現性よく得ることができ、各種車輌用窓ガラスを
はじめ、建築用窓ガラス、鉄道用窓ガラス、産業用ガラ
ス等高品位のウインドウガラス、各種ガラス物品等に広
く有用なガラスの曲げ型を提供するものである。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付の図面に基づき
説明する。ただし本発明は係る実施例に限定されるもの
ではない。
【0020】図1は本発明の1実施例に係る一部を省略
し部分拡大した要部斜視図を示し、図2は図1で示した
本発明のガラスの曲げ型上にガラス板状体を載置した際
の状態を示す側面図であり、図3は図2の状態から曲げ
処理した際の状態を示す側面図である。
【0021】図1は本発明の1実施例に係るガラス板の
曲げ型において切欠き一部を省略し部分拡大した要部を
示す斜視図であって、ガラス板の曲げ型は、ガラス板
状体2の中央部分の領域を支持し曲げ処理加工を受け持
つ基体部3と、該基体部の左右両側に各々揺動自在に連
結し、ガラス板状体2の両側部分の領域を支持し曲げ処
理加工を受け持つ可動の翼部4とから構成され、各部材
は支持枠体11上に載置されている。
【0022】基体部3は、冷却時におけるガラスと金属
との熱バランスと、型の軽量化を図った孔部5を配設す
る帯状板から成り、該基体部と連結する可動の翼部4
は、コ字状に屈曲した帯板に孔部5、または上部に歯形
状の支持部6を配設するもので、該可動の翼部4を揺動
させるための杆体7は、基体部3に回転軸8で回動自在
に軸支し、杆体7の先端部には重錘9が所定の位置に固
定できるよう摺動自在に設けられており、降下する重錘
9が基体部3に固着する支持部材(図示していない)に
当接し杆体7の回動を停止する。また杆体7の一方の後
端部は可動の翼部4に固着する固定ピン10と一体に固着
し連結されている。
【0023】可動の翼部4側の前記支持枠体11に溝部12
を設け、該溝部に長孔24付き一対の支柱13を立設し決め
えた位置に止部26で固定し、一方可動の翼部4の側辺部
で支持部6を固着する帯板の下縁に嵌着した脱着自在で
スライド可能かつ回動自在な連結部14より曲げ型の長
手方向に長孔25付きブラケット15を突設し、前記支柱13
の軸部16で該長孔25と自在に遊結し、該ブラケットの先
端には回転軸部18で回動自在に軸着する長孔26付きアー
ム17を設け、前記支柱13の長孔25と該長孔26とを移動軸
部19で移動自在に遊結し、該アーム17の先端を前記支柱
13と回転軸部20で回動自在に軸支した支持バー21に連結
部22にて回動可能に軸着し、該支持バー21の先端には遮
蔽部材23を固着して成る。
【0024】前記可動の翼部4の上方向と水平状位置へ
の回動につれて、前記支柱13で支えるなかでブラケット
15、アーム17および支持バー21を連動するようにし、前
記可動の翼部4域ならびに該可動の翼部から前記基体部
3にかけての域で、しかも前記曲げ型に載置したガラ
ス板状体2より離隔し加熱部との空間に、該支持バーの
先端にある遮蔽部材23を開放と遮蔽の状態を繰り返す遮
蔽回動をすることができる。さらに支持枠体11に溝部12
を設けスライドできるようにし前記支柱13を止部27で固
定して立設し、かつ可動の翼部4帯板の下縁に嵌着した
脱着自在でスライド可能かつ回動自在な連結部14により
ブラケット15としたことで、前記遮蔽部材23を可動の翼
部4の回りを自在に移動できて決めえた所定の位置で固
定することができる。
【0025】なお、支持バーと遮蔽部材とは脱着可能で
かつ取り付け位置も適宜調整できるようになっており、
場合によっては支持バーの突出させ具合を調整するよう
にすることができることは言うまでもない。
【0026】図2は図1で示した本発明のガラスの曲げ
型上にガラス板状体を載置した際の状態を示す側面図で
あって、ガラス板状体2が遮蔽部材23に充分触れること
のないように開放回動し、加熱炉に挿入する前に所定の
寸法形状に切断加工したガラス板状体2を曲げ型の上
に位置決めし載置した際の各部材の状態を示す図であ
る。可動の翼部4帯板が水平状位置にあって軸部16を支
点としてブラケット15でアーム17を回転軸部18で回動し
押し上げるよう働き、つれて支持バー21も回転軸部20を
支点として回動し押し上げて遮蔽部材23が充分曲げ型の
可動の翼部4と離れ開放される。
【0027】図3は図2の状態から曲げ処理した際の状
態を示す側面図であって、可動の翼部4が基体部3と面
することで滑らかな曲面をガラス板状体に付与したとこ
ろで、可動の翼部4帯板が押し上がり軸部16を支点とし
てブラケット15でアーム17を回転軸部18で回動し引き下
げるよう働き、つれて支持バー21も長孔26を下に移動す
るとともに回転軸部20を支点として回動し引き下げて遮
蔽部材23を水平状位置にし、遮蔽部材23が充分曲げ型の
可動の翼部4の部分域を加熱から遮蔽する。
【0028】上述したような本発明のガラス板の曲げ型
を用い、大きさ約1500mmx1000mmで厚み約2mmの所定形
状に切断加工した合せガラス用ガラス板状体を載置し、
大きさ約150mx150mm で厚み約5mmのステンレス製遮蔽
部材を、遮蔽時にガラス板状体と遮蔽部材との間隔を約
100mm 程度離れるようにセットし、加熱炉の予備加熱室
でもって例えば約500 〜600 ℃程度まで予備加熱をし、
次いで成形室に進み、遮蔽部材で部分域を例えば20〜30
℃低く抑えることができて、ドロツプバーナー等でもっ
て例えば全体的に約600〜650 ℃程度で約5〜15分程度
曲げ処理加工をし、さらに加工後進めて加熱炉から搬出
し、約300 〜450 ℃雰囲気温度中約5〜10分程度で徐冷
による冷却をし生の曲げガラス板を得た。
【0029】上述したようにしたことにより、ガラス板
状体の割れ発現等のトラブルもなく安定し順調な作業が
でき、サイクルも短縮できて改善され、ダブリ現象等の
欠陥も1/3以下の値、例えば約10〜15mm程度であった
ものが約1〜5mm程度となってほぼ発現することを抑制
できて解消し、滑らかな曲率半径約1300〜150 R程度で
より高精度の曲率をもつ曲面となり、優れた曲げガラス
板状体である曲面ガラスとなって、高効率で再現性よく
高品位となり、所期の成果を達成し得た。
【0030】
【発明の効果】以上前述したように、本発明によれば、
自重曲げ方式において、曲げ型の翼部または翼部から基
体部にかけての域に、ガラス板と隔離し加熱部との空間
に、開放と遮蔽を自在に配備することで、ダブリ現象の
発現し易い部分的領域の加熱量を抑制し、格段に滑らか
で精度よい曲率を有する、所望の曲げ形状の曲面ガラス
となり、しかも自動的開放遮蔽の開閉機構との併設によ
り、自動ローデイング、アンローデングにも対応でき、
工程上でのガラス板状体の破損等のトラブルもなく安定
して作業効率よく、かつ再現性よく得ることができ、各
種車輌用窓ガラスをはじめ、建築用等高品位のウインド
ウガラス、各種ガラス物品等に広く有用なガラスの曲げ
型を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係る一部を省略し部分拡大
した要部斜視図である。
【図2】図1で示した本発明のガラスの曲げ型上にガラ
ス板状体を載置した際の状態を示す側面図である。
【図3】図2の状態から曲げ処理した際の状態を示す側
面図である。
【符号の説明】 曲げ型 2 ガラス板状体 3 基体部 4 可動の翼部 6 支持部 11 支持枠体 12 溝部 13 支柱 15 ブラケット 17 アーム 21 支持バー 23 遮蔽部材 27 止部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持枠体上に載置した、基体部と翼部と
    から少なくともなる自重曲げ方式によるガラス板の曲げ
    型において、該翼部域ならびに該翼部から該基体部にか
    けての域で、前記ガラス板状体の載置後あるいは前記ガ
    ラス板の成型につれて該遮蔽部材が該翼部より開放され
    た位置から遮蔽回動するようにし、曲げ型に載置したガ
    ラス板より離隔し加熱部との空間に遮蔽部材を配置し、
    曲げガラス板を曲げ型より持ち上げ離れると同時に該遮
    蔽部材が開放位置に戻ることの繰り返しをするようにし
    て成ることを特徴とするガラス板の曲げ型。
  2. 【請求項2】 前記自重曲げ方式が、基体部と夫々外側
    端が上方向に回動する左右の可動の翼部とから少なくと
    もなる蝶番式屈曲型のガラス板の曲げ型であって、該可
    動の翼部域ならびに該可動の翼部から前記基体部にかけ
    ての域で、前記可動の翼部の上方向の回動につれて該遮
    蔽部材が該可動の翼部より開放された位置から遮蔽回動
    するようにし、曲げ型に載置したガラス板より離隔し加
    熱部との空間に遮蔽部材を配置し、曲げガラス板を曲げ
    型より持ち上げ離れると同時に該遮蔽部材が開放位置に
    戻ることの繰り返しをするようにして成ることを特徴と
    する請求項1記載のガラス板の曲げ型。
  3. 【請求項3】 前記遮蔽部材が、少なくとも前記左右の
    翼部の回りを自在に移動でき、決めえた位置で固定でき
    るようにしたことを特徴とする請求項1および2記載の
    ガラス板の曲げ型。
JP15747393A 1993-06-28 1993-06-28 ガラス板の曲げ型 Pending JPH0710573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15747393A JPH0710573A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 ガラス板の曲げ型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15747393A JPH0710573A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 ガラス板の曲げ型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0710573A true JPH0710573A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15650453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15747393A Pending JPH0710573A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 ガラス板の曲げ型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710573A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528062A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 サン−ゴバン グラス フランス 二重像化をほとんど有さないグレージング
CN103183465A (zh) * 2011-12-31 2013-07-03 深圳奔迅汽车玻璃有限公司 一种深弯双曲汽车玻璃热弯模具以及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528062A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 サン−ゴバン グラス フランス 二重像化をほとんど有さないグレージング
CN103183465A (zh) * 2011-12-31 2013-07-03 深圳奔迅汽车玻璃有限公司 一种深弯双曲汽车玻璃热弯模具以及方法
CN103183465B (zh) * 2011-12-31 2015-04-22 东莞奔迅汽车玻璃有限公司 一种深弯双曲汽车玻璃热弯模具以及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4979977A (en) Bending iron having member to effect reverse bend and method of using same
CA2235447C (en) Apparatus and method for bending glass sheets
US4756735A (en) In-lehr press bending
US4265650A (en) Method of bending glass sheets in unison to complicated shapes
US4501603A (en) Method and apparatus for shaping glass sheets to complicated shapes
AU686682B2 (en) Glass bending furnace
JP4811774B2 (ja) ガラス板曲げ成形装置および成形方法
JPS58194751A (ja) ガラス板の曲げ加工装置
US4260408A (en) Use of speed changes during cycling of a shaping mold
US4687501A (en) Lightweight bending iron heat shields for glass bending molds
US4514208A (en) Apparatus for bending glass sheets
US4260409A (en) Attaching flexible cover to mold for shaping glass
US4741751A (en) Extended surface pressing mold and method of sheet shaping
JPH06219759A (ja) 曲面ガラスおよびその製法
JPH0710573A (ja) ガラス板の曲げ型
US3364005A (en) Apparatus for bending glass sheets
US2827738A (en) Apparatus for bending glass
US3976462A (en) Method and apparatus for bending glass sheets
US4596592A (en) Stop members for glass sheet shaping molds
JP2002529363A (ja) 側部に装着されたおもりアセンブリを有する曲げ型およびその使用方法
US3088300A (en) Treating glass sheets
US3186821A (en) Apparatus for bending glass sheets
US3253899A (en) Means for releasing stresses produced in glass during cooling in a glass shaping mold
US4983200A (en) Glass shaping ring having a thermal insulating member and method of shaping glass sheets using same
JPH0613223Y2 (ja) ガラス板の曲げ型