JPH069746A - 組成物 - Google Patents

組成物

Info

Publication number
JPH069746A
JPH069746A JP4193345A JP19334592A JPH069746A JP H069746 A JPH069746 A JP H069746A JP 4193345 A JP4193345 A JP 4193345A JP 19334592 A JP19334592 A JP 19334592A JP H069746 A JPH069746 A JP H069746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polyisocyanate compound
alkylene carbonate
carbonate
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4193345A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yano
勉 矢野
Atsushi Suzuki
厚 鈴木
Masaaki Ito
公明 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP4193345A priority Critical patent/JPH069746A/ja
Publication of JPH069746A publication Critical patent/JPH069746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設備の腐食を生じずしかも作業環境を悪化さ
せる恐れのない、ポリイソシアネート化合物を含む組成
物の提供を目的とする。 【構成】 ポリイソシアネート化合物と、アルキレンカ
ーボネートと、必要に応じて添加される助剤とからなる
ことを特徴とする組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ポリイソシアネート
化合物を含む組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、4,4’−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート(MDI)あるいはトルエンジイソシアネ
ート(TDI)に代表される2官能のイソシアネート化
合物、若しくはこれらを変成させ、多官能としたプレポ
リマーといわれるウレタン変成イソシアネート、アロフ
ァネート変成イソシサネート、ビウレット変成イソシア
ネート化合物等のポリイソシアネート化合物またはこれ
らを主体とする組成物が、硬化剤、接着剤あるいはポリ
ウレタンの原料等として用いられている。
【0003】これらが硬化剤として用いられる場合は、
軟質発泡体のような含浸可能な材質に前記組成物を含浸
させてその軟質発泡体等を圧縮して形状を付形するとと
もに、前記組成物中のポリイソシアネート化合物を水等
によって反応させることによって硬化させ、前記圧縮形
状を固定するものである。また、接着剤として用いられ
る場合は、前記組成物が硬化する際に発揮する自己接着
性を利用するものである。
【0004】ところが、この化合物、特にはプレポリマ
ーとしたポリイソシアネート化合物は粘度が高いため、
これらを前記軟質発泡体等に含浸させるに当たって1,
1,1−トリクロロエタン等のハロゲン化炭化水素でも
って希釈することが行われる。このハロゲン化炭化水素
の多くは揮発性であり、前記硬化に際する圧縮成形等の
熱でもって殆ど揮発する。しかし、その一部は熱でもっ
て分解してハロゲンガスを生じる。
【0005】例えば、1,1,1−トリクロロエタンは
塩素を含有するため、加熱等により分解して塩素ガスを
生じる。そしてその塩素ガスにより、設備が腐食したり
あるいはその腐食により電気配線がショートすることが
あった。また、その塩素ガスにより、あるいは1,1,
1−トリクロロエタン特有の刺激臭により作業環境を悪
化させる問題もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、前
記の点に鑑みなされたもので、設備の腐食を生じずしか
も作業環境を悪化させる恐れのない、ポリイソシアネー
ト化合物を含む組成物を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、ポリイソシ
アネート化合物と、アルキレンカーボネートと、必要に
応じて添加される助剤とからなることを特徴とする組成
物に係る。
【0008】
【作用】この発明で用いられるポリイソシアネート化合
物は、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
(MDI)あるいはトルエンジイソシアネート(TD
I)に代表される2官能のイソシアネート化合物、若し
くはこれらを変成させ、多官能としたプレポリマーとい
われるウレタン変成イソシアネート、アロファネート変
成イソシサネート、ビウレット変成イソシアネート化合
物等が、単独または混合して用いられる。
【0009】ポリイソシアネート化合物の量は、全組成
物量の50〜95重量%の範囲内で、用いるポリイソシ
アネート化合物、アルキレンカーボネート、あるいは組
成物の用途に応じて決定するのが好ましい。前記範囲よ
り少ない場合にはポリイソシアネート化合物本来の作用
が低くなり、逆に前記範囲より大なる場合にはアルキレ
ンカーボネートの作用が低くなるからである。
【0010】この発明で用いられるアルキレンカーボネ
ートは、炭素数2〜4のものが単独または混合して用い
られる。それらの中でもエチレンカーボネートまたはプ
ロピレンカーボネートの単独または混合が好ましい。そ
れらのアルキレンカーボネートは、刺激臭がなく、また
有害な塩素を含まないため設備を腐食したり、環境を悪
化させる恐れがない。
【0011】またアルキレンカーボネートは、ポリイソ
シアネート化合物と直接反応せずポリイソシアネート化
合物を希釈する作用があるため、この発明の組成物を所
望の粘度にすることができる。従って、この発明の組成
物を軟質発泡体等に含浸させて用いる場合には、アルキ
レンカーボネートの量を調整して前記組成物を軟質発泡
体等に含浸し易くすることができる。一方、この発明の
組成物をポリウレタン原料として使用する場合には、通
常ポリオール側の粘度より高いポリイソシアネート側の
粘度を、ポリオール側の粘度に応じて低くすることがで
きる。そのため、攪拌を良好にしてポリオールとポリイ
ソシアネート化合物の反応を効率良く行うことができ
る。
【0012】さらにアルキレンカーボネートは、次式の
ように水の存在下加水分解してエチレングリコール等の
二価アルコールを生じる。
【化1】
【0013】ところで二価アルコールは、ポリイソシア
ネート化合物と反応してポリウレタン樹脂の鎖を伸長さ
せる作用があり、従来よりポリウレタン樹脂の鎖伸長剤
(架橋剤とも称される)として広く使用されているもの
である。
【0014】従って、この発明の組成物をポリウレタン
フォーム等からなる含浸可能な成形素材に含浸させて、
組成物中のポリイソシアネート化合物を水分により硬化
させる場合には、前記加水分解により発生した二価アル
コールが、この組成物中の余剰のポリイソシアネート化
合物と反応して前記成形素材内にポリウレタン樹脂を形
成する。そのため、成形素材の補強、改質等を行うこと
ができる。またこの発明の組成物を、ポリウレタン原料
として水分とともに使用する場合には、前記加水分解に
より発生する二価アルコールをポリウレタン樹脂の鎖伸
長剤として利用することができる。
【0015】アルキレンカーボネートの量は、全組成物
量の5〜50重量%の範囲内で、用いるアルキレンカー
ボネート、ポリイソシアネート化合物あるいは組成物の
用途に応じて決定するのが好ましい。前記範囲より少な
い場合にはアルキレンカーボネートの作用が低くなり、
逆に前記範囲より大なる場合にはポリイソシアネート化
合物本来の作用が低くなるからである。
【0016】また、この発明において必要に応じて添加
される助剤としては、アミン系あるいは金属系触媒、シ
リコンーン系整泡剤、難燃剤等がある。それらの助剤
は、この発明に係る組成物の用途に応じて適宜かつ適量
添加される。
【0017】
【実施例】以下この発明の実施例1ないし7について説
明する。用いたポリイソシアネート化合物は、4,4’
−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)とトル
エンジイソシアネート(TDI)である。また用いたア
ルキレンカーボネートは、プロピレンカーボネートとエ
チレンカーボネートである。
【0018】なお助剤として触媒、シリコーン整泡剤、
難燃剤を用いた。用いた触媒はトリエチレンジアミン、
シリコーン整泡剤はL−520(日本ユニカ製)、難燃
剤はリン系化合物である。
【0019】前記ポリイソシアネート化合物、アルキレ
ンカーボネートおよび助剤を、次表に示す配合割合(重
量%)で混合して実施例1ないし7の組成物を調製し
た。
【0020】前記実施例の組成物は種々の用途に使用で
きる。その用途の一例としてパネル成形品の成形に使用
した例を次に示す。
【0021】まず前記で得られた実施例1の組成物を軟
質ウレタンフォームに含浸させて含浸フォームを形成す
る。その際、組成物中のポリイソシアネート化合物(M
DI)がアルキレンカーボネート(プロピレンカーボネ
ート)により希釈されて、組成物全体が適度な粘度にな
っているため、前記組成物は軟質ウレタンフォームに容
易に含浸する。
【0022】そして前記含浸フォームの表面に水分を噴
霧し、続いて前記含浸フォームに表面材、裏面材を積層
する。なお前記水分には、適宜触媒が含有される。
【0023】その後、120℃程度に加熱した加熱プレ
ス型の型面で前記軟質ウレタンフォーム等からなる積層
体を挟んで型面形状に圧縮付形するとともに、前記噴霧
した水分を加熱型の型面保有熱により水蒸気にし、その
水蒸気により前記組成物中のポリイソシアネート化合物
を反応硬化させる。そしてそのポリイソシアネート化合
物の硬化により、前記積層体を圧縮形状に固定するとと
もに、前記硬化時におけるポリイソシアネート化合物の
接着性により積層体の各部材を接着一体化して所望のパ
ネル成形品を得る。
【0024】前記パネル成形品の成形時、この発明にお
ける組成物は、アルキレンカーボネートが水蒸気と反応
して加水分解し、二価アルコールを生じる。しかし、ア
ルキレンカーボネートには塩素を含まないため塩素ガス
を発生することがなく、設備の腐食、環境悪化の恐れが
ない。また、前記加水分解により生じた二価アルコール
は、組成物中の余剰のポリイソシアネート化合物と反応
して前記含浸フォーム内にポリウレタン樹脂を形成し、
パネル成形品の補強および改質を行う。
【0025】
【発明の効果】この発明の組成物は、前記のようにポリ
イソシアネート化合物と、アルキレンカーボネートと、
必要に応じて添加される助剤とからなるため、含浸硬化
剤としてのみならず種々の用途に使用できる。しかもア
ルキレンカーボネートが分解しても塩素ガス等のハロゲ
ンガスを発生せず、設備の腐食、作業環境の悪化を生じ
る恐れがない。またこの発明の組成物は刺激臭がないた
め、作業者に不快な思いをさせることもない。さらにこ
の発明の組成物は、水とともに使用すれば加水分解して
二価アルコールを発生するため、その二価アルコールを
ポリウレタン樹脂の鎖伸長剤として使用できる利点もあ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイソシアネート化合物と、アルキレ
    ンカーボネートと、必要に応じて添加される助剤とから
    なることを特徴とする組成物。
JP4193345A 1992-06-26 1992-06-26 組成物 Pending JPH069746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4193345A JPH069746A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4193345A JPH069746A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069746A true JPH069746A (ja) 1994-01-18

Family

ID=16306359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4193345A Pending JPH069746A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08269151A (ja) * 1995-01-26 1996-10-15 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタンフォームの製造方法
US11089134B1 (en) 2011-12-19 2021-08-10 Majen Tech, LLC System, method, and computer program product for coordination among multiple devices

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557846A (en) * 1978-06-30 1980-01-21 Matsushita Electric Works Ltd Urethane adhesive
JPS5578077A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Matsushita Electric Works Ltd Plywood adhesive
US4359507A (en) * 1981-11-19 1982-11-16 Atlantic Richfield Company Mixed ethylene and propylene carbonate-containing organic polyisocyanate adhesive binder composition
JPS5834879A (ja) * 1981-08-17 1983-03-01 アトランテイツク・リツチフイ−ルド・カンパニ− 有機ポリイソシアネ−ト−環式アルキレンカ−ボネ−ト接着性結合剤組成物
JPH01103416A (ja) * 1987-04-01 1989-04-20 Atlantic Richfield Co <Arco> ポリイソシアニュレート組成物の製法
JPH02123156A (ja) * 1988-09-28 1990-05-10 Imperial Chem Ind Plc <Ici> 新規ポリイソシアネート組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557846A (en) * 1978-06-30 1980-01-21 Matsushita Electric Works Ltd Urethane adhesive
JPS5578077A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Matsushita Electric Works Ltd Plywood adhesive
JPS5834879A (ja) * 1981-08-17 1983-03-01 アトランテイツク・リツチフイ−ルド・カンパニ− 有機ポリイソシアネ−ト−環式アルキレンカ−ボネ−ト接着性結合剤組成物
US4359507A (en) * 1981-11-19 1982-11-16 Atlantic Richfield Company Mixed ethylene and propylene carbonate-containing organic polyisocyanate adhesive binder composition
JPH01103416A (ja) * 1987-04-01 1989-04-20 Atlantic Richfield Co <Arco> ポリイソシアニュレート組成物の製法
JPH02123156A (ja) * 1988-09-28 1990-05-10 Imperial Chem Ind Plc <Ici> 新規ポリイソシアネート組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08269151A (ja) * 1995-01-26 1996-10-15 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタンフォームの製造方法
US11089134B1 (en) 2011-12-19 2021-08-10 Majen Tech, LLC System, method, and computer program product for coordination among multiple devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1334778C (en) Polyurethane foams containing organofunctional silanes
US3817939A (en) Organic carbonate salts as isocyanate trimerization catalysts
US4683246A (en) Polyurethane foam-fiber composites
US4438221A (en) Polyurethane foam-filled foams and method of producing same
JP2004501998A (ja) 頑強で、耐火性のポリエチレン発泡体およびその製造方法
JPS63309510A (ja) ポリイソシアヌレ−ト複合体の製造法
JP2011520647A (ja) 発泡体積層製品およびその製造のための方法
JPH069746A (ja) 組成物
KR101298525B1 (ko) 폴리우레탄 해중합물을 이용한 하이브리드 바인더 조성물 및 그 사용 방법
CA1299794C (en) High-density composite materials essentially based on polyisocyanurate
US3399247A (en) Preparation of cellular polyurethane
EP0122894B1 (en) Process for preparing polyurethanes with the use of a polyhydroxyalkylphosphine oxide as curative
JP4131491B2 (ja) 熱成形用軟質ポリウレタンスラブ発泡体
JP5075050B2 (ja) 模様付きチップフォーム
JP2667889B2 (ja) 難燃性ポリウレタンフォーム
JPS60144316A (ja) ポリウレタン発泡体の製造方法
JP2566215B2 (ja) 内装基材
JP6804487B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂製造用2液硬化型組成物、熱可塑性ポリウレタン樹脂および繊維強化樹脂
JP6261594B2 (ja) ハロゲン化合物を含むポリウレタン
JPS61141777A (ja) 一液性湿気硬化型接着剤
JPH04149229A (ja) 新規なポリウレタン及びその製法
JPH0539878Y2 (ja)
JPH09302219A (ja) 防水性ポリウレタンフォーム
JPH04170487A (ja) 成形天井体における金属板の取付方法
WO2023163739A1 (en) Composite structural material