JPH069622Y2 - 鉗子装置の操作部 - Google Patents

鉗子装置の操作部

Info

Publication number
JPH069622Y2
JPH069622Y2 JP1990022301U JP2230190U JPH069622Y2 JP H069622 Y2 JPH069622 Y2 JP H069622Y2 JP 1990022301 U JP1990022301 U JP 1990022301U JP 2230190 U JP2230190 U JP 2230190U JP H069622 Y2 JPH069622 Y2 JP H069622Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
main body
forceps device
flexible sheath
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990022301U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375707U (ja
Inventor
憲一郎 真木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1990022301U priority Critical patent/JPH069622Y2/ja
Priority to US07/530,643 priority patent/US5152779A/en
Publication of JPH0375707U publication Critical patent/JPH0375707U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH069622Y2 publication Critical patent/JPH069622Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2905Details of shaft flexible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/2912Handles transmission of forces to actuating rod or piston
    • A61B2017/2919Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points
    • A61B2017/292Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points connection of actuating rod to handle, e.g. ball end in recess

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、鉗子装置の操作部に関し、特に破損しにくい
よう改善した鉗子装置の操作部に関する。
〔従来の技術〕
従来の鉗子装置の操作部は、第14図および第15図に図示
するように可撓性シース1と、この可撓性シース1内を
挿通し、可撓性シース1の先端に設けた処置部2を作動
させる操作ワイヤー22と、上記可撓性シース1の基端に
設けた操作部本体10と、上記操作ワイヤー22の基端に設
けられ、上記操作部本体10の外周を摺動するスライダー
12とから成り、操作ワイヤー手元端の止め部材24を収納
した押え板14を上記操作部本体10のスライダー摺動部の
すり割り部30に挾持し、押え板14を第16図に示す状態か
らスライダー12に嵌入していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、かかる構造の操作部では、止め部材24が
押え板14より抜けないようにするために端部の開口部は
圧縮力を受けスライダー12内で閉じられている。このた
め操作部3の組立後は、押え板14は常に内径方向に圧縮
力を受けており、スライダー12に力を加えて摺動させた
際には押え板14には、スライダー12を摺動させる力が更
に加えられるので、押え板14が破損しやすい。また押え
板14は、すり割り部30に挿入できるよう、すり割り部30
より薄くなっているので、スライダー12からの力が分散
せず、一部に集中することも破損しやすい一つの要因と
なっている。
〔課題を解決するための手段〕
よって、本考案の目的は、スライダーに強い力が加えら
れても破損することのない鉗子装置の操作部を提供する
ことにある。
本考案に係る鉗子装置の操作部は、可撓性シースと、こ
の可撓性シース内を挿通し、可撓性シースの先端に設け
た処置部を作動させる操作ワイヤーと、上記可撓性シー
スの基端に設けた操作部本体と、上記操作ワイヤーの基
端に設けられ、操作部本体の外周を摺動するスライダー
よりなる鉗子装置の操作部において、スライダーの内径
孔内に軸方向にほぼ二分割された押え部材を設け、この
押え部材が操作部本体とスライダーとの間に嵌合され、
前記押え部材はスライダーに固定されると共に操作部本
体には摺動自在であり、前記ワイヤー基端の止め部材を
抜けないように挾持することを特徴とする。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本考案に係る鉗子装置の操作
部の一実施例について説明する。
まず第1図を参照すると、この図には鉗子装置の全体が
示されている。この鉗子装置は、可撓性のステンレスコ
イルまたはテフロンチューブ製のシース1と、このシー
ス1の先端に設けられた処置部2と、シース手元端に設
けられた操作部3と、操作部3から処置部2までをシー
ス1内に延びる操作ワイヤー(図示せず)とから主に成
り、操作部3の運動が操作ワイヤーを介して処置部2へ
伝えられ、処置部2に設けられた生検鉗子等の処置具を
操作できるようになっている。
次に第2〜5図を参照する。これら図には、第1図に示
した鉗子装置のうち操作部3の細部が示されている。こ
の操作部3は、可撓性シース1の手元端に設けられた操
作部本体10と、操作部本体10の外周を摺動するスライダ
ー12とから主に成り、操作部本体10と、スライダー12の
間には、軸方向にほぼ二分割された押え部材14a,14b
が嵌合されている。この押え部材14a,14bは、外周に
雄ねじ16が切られた半リング部18a,18bと、この半リ
ング部18a,18bの内周部に一体的に形成されたすり割
り部嵌合部20a,20bとから成る。上下の半リング部18
a,18bは同一の形状であるが上下方すり割り部嵌合部
20a,20bは半リング部18a,18bと反対側の端部が多
少異なっている。すなわち、第2図に最良に示すように
上方嵌合部20aは、半リング部18aと反対側の端部が、
下方に延びた略L字状になっているのに対し、下方嵌合
部20bは、単に細長い板状部となっている。これら上下
方嵌合部20a,20bは、後述するように押え部材14a,
14bを一体に当接したとき、略中央部に操作ワイヤー22
手元端に設けられたワイヤーよりも大径の止め部材24を
挾持し、抜けを防止するための切欠き26が設けられてお
り、この切欠き26から半リング部側の端部には、操作ワ
イヤー22を挾持するための断面半円形の溝28が設けられ
ている。上下方向嵌合部20a,20bの厚みは、操作部本
体10に形成されたすり割り部30の間隔よりも薄くなって
いる。また第3図に示すように、押え部材14a,14bが
操作ワイヤー22および止め部材24とを挾持した状態に組
立てられたとき、操作部本体10は、押え部材14a,14b
の間に形成された半円形の間隙を自由に通過できるよ
う、これら間隙よりも小さい半円形の断面を有する。
本考案に係る操作部3は、次のようにして組立てる。ま
ず、第5図に示すような位置から上下方の押え部材14
a,14bを矢印A方向に移動し、上記溝28に操作ワイヤ
ー22を挾持し、かつ切欠き26に止め部材24を挾持し、か
つ上下方の嵌合部20a,20bを操作部本体10のすり割り
部30に嵌合させる。この状態において、スライダー12を
矢印B方向に移動し、押え部材14a,14bの半リング部
18a,18bの外周に設けられた雄ねじ16と、スライダー
12の先端部の内周面に設けられた雌ねじ32とを螺合させ
る。このようにすることにより、第2〜4図に示すよう
な組立ての完了した鉗子装置の操作部3が形成される。
上記実施例では、上下方押え部材14a,14bは、半リン
グ部18a,18bと反対の端部を除き、中心軸に対してほ
ぼ対称な形状になっているが、これらの形状および押え
部材14a,14bとスライダー12との固定は、次のように
種々変形が可能である。
第6〜9図を参照すると、これら図には、本考案に係る
鉗子装置の操作部10の別の実施例が示されている。この
実施例では、第7図に示すように操作ワイヤー22を挾持
する上下方嵌合部20a,20bのうち下方嵌合部20bは凹
状に形成され、上方嵌合部20aは凸部が下方に向くよう
形成されている。止め部材24用切欠き26から後方にて下
方嵌合部20bの上面は、第6図および第9図に示すよう
に断面が半円形をなす突起状に形成され、他方上方嵌合
部20aの下面は、半径断面の溝状に形成されている。
次に、第10図を参照すると、ここには第1実施例および
第2実施例と異なる第3実施例が示されている。この実
施例では、押え部材は、2つの上下方に分割される2つ
の部材14a,14bから構成され、上述のように操作ワイ
ヤー22および止め部材24を挾持したとき中央部に円形の
フランジ部34が形成されるが、前後に設けられた雄ねじ
に、スライダーの雌ねじをねじ込んだとき、スライダー
12外周とこのフランジ部34の外周は面一になり、一体的
な操作部3に組立てられる。
次に、第11図を参照する。この図には、押え部材14a,
14bとスライダー12との固定法を変えた更に別の第4実
施例を示す。この実施例では、押え部材14a,14bの手
元端部には、フランジ部36a,36bが設けられており、
環状カラー38の外周の雄ねじをスライダー12の内周の雌
ねじ12に螺合することにより、このフランジ部36a,36
bをスライダー12と、環状カラー38で挾持し、押え部材
14a,14bとスライダー12とを固定している。
次に第12図及び第13図を参照する。ここには第1実施例
における押え部材を変えた第5実施例が示されている。
押え部材14は、第12図に示されるように、ポリサルホン
の一体の一部品で形成されている。すなわち、上下方押
え部材14a,14bが連結部40で一体に連結されている。
この押え部材14によれば、第13図に示されるように、連
結部40を折り曲げることにより、止め部材24を上下方押
え部材14a,14bで挾持することができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、二分割された押え部材で操作ワイヤー
および操作部本体を挾持したうえにスライダーをカバー
しているので、押え部材とスライダーの嵌合面積が大き
く、スライダーに強い力が加わっても押え部材が破壊す
ることがない。また押え部材は、操作部本体のすり割り
部に摺動自在に挿入されるので、組立て時に全く余分な
力が加わっていないので、スライダーを強い力で動かし
ても押え板は破損しない。更に押え部材は二分割される
ので、本操作部の組立ておよび分解が容易となってい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る操作部を有する鉗子装置の全体
を示す斜視図、 第2図は、処置部と共に本考案に係る鉗子装置の操作部
を示す横断面図、 第3図は、第2図中の矢視III−III図、 第4図は、第2図中の矢視IV−IV図、 第5図は、本考案に係る鉗子装置の操作部を示す一部切
欠き分解斜視図、 第6図は、本考案の操作部の第2実施例を示す断面図、 第7図は、第6図の矢視VII−VII図、 第8図は、第6図の矢視VIII−VIII図、 第9図は、第6図の矢視IX−IX図、 第10図は、本考案に係る鉗子装置の操作部の第3の実施
例を示す断面図、 第11図は、本考案の第4の実施例を示す断面図、 第12図は、本考案の第5の実施例に係る押え部材を示す
断面図、 第13図は、同実施例の操作部を示す断面図、 第14図は、従来の鉗子装置の操作部を示す部分断面図、 第15図は、第14図中の矢視XIII−XIII線に沿う断面
図、 第16図は、組立直前の状態を示す従来の鉗子装置の部分
断面図である。 3……操作部 10……操作部本体 12……スライダー 14a,14b……押え部材 22……操作ワイヤー 24……止め部材 30……すり割り部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】可撓性シースと、この可撓性シース内を挿
    通し、可撓性シースの先端に設けた処置部を作動させる
    操作ワイヤーと、上記可撓性シースの基端に設けた操作
    部本体と、上記操作ワイヤーの基端に設けられ、操作部
    本体の外周を摺動するスライダーよりなる鉗子装置の操
    作部において、 スライダーの内径孔内に軸方向にほぼ二分割された押え
    部材を設け、この押え部材が操作部本体とスライダーと
    の間に嵌合され、前記押え部材はスライダーに固定され
    ると共に操作部本体には摺動自在であり、前記ワイヤー
    基端の止め部材を抜けないように挾持することを特徴と
    する鉗子装置の操作部。
JP1990022301U 1989-08-11 1990-03-06 鉗子装置の操作部 Expired - Lifetime JPH069622Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990022301U JPH069622Y2 (ja) 1989-08-11 1990-03-06 鉗子装置の操作部
US07/530,643 US5152779A (en) 1989-08-11 1990-05-30 Forceps instrument

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-94776 1989-08-11
JP9477689 1989-08-11
JP1990022301U JPH069622Y2 (ja) 1989-08-11 1990-03-06 鉗子装置の操作部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0375707U JPH0375707U (ja) 1991-07-30
JPH069622Y2 true JPH069622Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=26359493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990022301U Expired - Lifetime JPH069622Y2 (ja) 1989-08-11 1990-03-06 鉗子装置の操作部

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5152779A (ja)
JP (1) JPH069622Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7285115B2 (en) 2002-07-03 2007-10-23 Vectronics Corporation Remote controlled medical instrument
JP2020517395A (ja) * 2017-04-27 2020-06-18 エシコン エルエルシーEthicon LLC 外科用器具における関節運動制御のための主ねじアセンブリ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454378A (en) * 1993-02-11 1995-10-03 Symbiosis Corporation Biopsy forceps having a detachable proximal handle and distal jaws
GB9201214D0 (en) * 1992-01-21 1992-03-11 Mcmahon Michael J Surgical retractors
ES2127782T3 (es) * 1992-12-21 1999-05-01 Urotech Med Tech Gmbh Pinzas medicas.
US5325866A (en) * 1993-04-20 1994-07-05 Jacek Krzyzanowski Flexible biopsy forceps
DE4341736A1 (de) * 1993-12-08 1995-06-14 Aesculap Ag Chirurgisches Rohrschaftinstrument
US5667472A (en) * 1994-03-18 1997-09-16 Clarus Medical Systems, Inc. Surgical instrument and method for use with a viewing system
US5632764A (en) * 1994-07-14 1997-05-27 Symbiosis Corporation Snap fit collar for coupling the end of a flexible coil to the actuator or clevis of an endoscopic surgical instrument and an endoscopic surgical instrument incorporating the same
US5857961A (en) * 1995-06-07 1999-01-12 Clarus Medical Systems, Inc. Surgical instrument for use with a viewing system
JP3417778B2 (ja) * 1997-01-17 2003-06-16 ペンタックス株式会社 内視鏡用処置具
WO1999012483A1 (en) * 1997-09-11 1999-03-18 Genzyme Corporation Articulating endoscopic implant rotator surgical apparatus and method for using same
US6139563A (en) * 1997-09-25 2000-10-31 Allegiance Corporation Surgical device with malleable shaft
US6113586A (en) * 1998-01-16 2000-09-05 Asahi Kogaku Kabushiki Kaisha Joint mechanism for endoscopic treatment instrument, and endoscopic treatment system using that mechanism
DE19853305C1 (de) * 1998-11-19 2000-10-05 Winter & Ibe Olympus Endoskopische Zange
US9005238B2 (en) 2007-08-23 2015-04-14 Covidien Lp Endoscopic surgical devices
US8579921B2 (en) * 2008-06-18 2013-11-12 Covidien Lp Spring-type suture securing device
WO2010013059A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Surgical Innovations Limited Endoscopic surgical instrument
GB0813990D0 (en) * 2008-07-31 2008-09-10 Surgical Innovations Ltd Endoscopic surgical instrument
KR101109734B1 (ko) * 2009-11-16 2012-02-16 (주) 태웅메디칼 포셉 의료기기용 조작장치
US10278676B2 (en) * 2012-06-27 2019-05-07 Michael J. Vaillancourt Safety shield for a needle assembly
US9357984B2 (en) 2013-04-23 2016-06-07 Covidien Lp Constant value gap stabilizer for articulating links
WO2021140623A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15 リバーフィールド株式会社 スライダおよび術具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3404677A (en) * 1965-07-08 1968-10-08 Henry A. Springer Biopsy and tissue removing device
JPS5827540A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用ワイヤ操作装置
JPS6039486B2 (ja) * 1982-03-16 1985-09-06 株式会社東芝 ばり取り工具
US4655219A (en) * 1983-07-22 1987-04-07 American Hospital Supply Corporation Multicomponent flexible grasping device
JPS637218Y2 (ja) * 1984-09-28 1988-03-01
US4763668A (en) * 1985-10-28 1988-08-16 Mill Rose Laboratories Partible forceps instrument for endoscopy

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7285115B2 (en) 2002-07-03 2007-10-23 Vectronics Corporation Remote controlled medical instrument
JP2020517395A (ja) * 2017-04-27 2020-06-18 エシコン エルエルシーEthicon LLC 外科用器具における関節運動制御のための主ねじアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375707U (ja) 1991-07-30
US5152779A (en) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069622Y2 (ja) 鉗子装置の操作部
JPH0642810B2 (ja) リール固定装置
JPS6240564Y2 (ja)
JPS6311923Y2 (ja)
JPS6330402Y2 (ja)
JPS593722Y2 (ja) 釣竿の釣糸用ガイド
JPH07127779A (ja) 蛇腹管用接続装置
JPH0413197Y2 (ja)
JP2000166863A (ja) 内視鏡用穿刺具
JPH0247128U (ja)
KR0119938Y1 (ko) 필기구의 손잡이부
JPS6224506U (ja)
JPS6185820U (ja)
JPS6277390U (ja)
JPS5986823U (ja) 樹脂管コネクタ−
JPH0546818Y2 (ja)
JPS6423008U (ja)
JPS6034390Y2 (ja) ロ−ラ−ハンドル
JPH0368734U (ja)
JP2004208527A (ja) 釣竿
JPH01166258U (ja)
JPH0365105U (ja)
JPS6159910U (ja)
JPH0666641U (ja) 生検針装置
JPS61159504U (ja)